JPS5936639Y2 - 取付梯子 - Google Patents

取付梯子

Info

Publication number
JPS5936639Y2
JPS5936639Y2 JP15960079U JP15960079U JPS5936639Y2 JP S5936639 Y2 JPS5936639 Y2 JP S5936639Y2 JP 15960079 U JP15960079 U JP 15960079U JP 15960079 U JP15960079 U JP 15960079U JP S5936639 Y2 JPS5936639 Y2 JP S5936639Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladder
mounting
leg
ceiling
ladder body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15960079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5676900U (ja
Inventor
紀二郎 松隈
隆彦 尾上
Original Assignee
大建工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大建工業株式会社 filed Critical 大建工業株式会社
Priority to JP15960079U priority Critical patent/JPS5936639Y2/ja
Publication of JPS5676900U publication Critical patent/JPS5676900U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5936639Y2 publication Critical patent/JPS5936639Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、天井開口部に回動自在に取付けられ未使用時
は天井裏に収納し、使用時に天井開口部から下げ降ろし
て使用する取付梯子に関するものである。
従来、この種のものにおいては、梯子体を折畳んだり、
分割してスライド式にしたりして天井裏に収納している
このため、天井の高い部屋に取付梯子を設ける場合は梯
子体を長くする必要がある。
しかしながら、梯子体を長くすれば構造が大きくなり、
天井開口寸法を大きくしなければならないという欠点を
生じる。
また、天井高さによって異なる種類の梯子体を揃えてお
くことはそれだけ生産性が悪いという欠点がある。
本考案は、前記欠点に鑑みてなされたもので、その目的
は、梯子体の下端部に適宜な取付金具により脚体を回動
自在に取付け、これにより梯子体の寸法および天井開口
寸法を変えることなしに、若干天井高さが変わっても使
用可能な取付梯子を提供することにある。
次に、本考案を一実施例である図板にしたがって説明す
る。
第1図から第8図において、1は天井で、2は天井根太
、3は天井仕上げ材である。
4は天井開口部で、この天井開口部4は縦枠体5と横枠
体6とから構成されている。
7は梯子体で、この梯子体1は梯子主体8と補助梯子体
9とからなり、それらの両側桁10.11を一対のL字
形連結金具12 、12’で摺動可能に連結して伸縮自
在に形成せしめ、梯子主体80両側桁10.10端部に
設けた軸受板13If−より軸14を介して天井開口部
4を構成する横枠体6に回動自在に取付けたものである
すなわち、梯子体7は補助梯子体9を上方へ摺動せしめ
て梯子主体8に重ね合わせた後、軸14を中心に回動せ
しめて天井開口部4内または、この天井開口部4を通し
て天井裏に収納できるように形成せしめたものである。
15は補助梯子体9の踏桟16に設けた係止金具で、係
止金具15は補助梯子体9を梯子主体8に重ね合わせた
後、梯子主体8の踏桟16′ニ係止して、補助梯子体9
が自重で摺動降下するのを防止するものである。
ITは梯子主体に設けた手摺りである。18は表面に天
井仕上げ材3を施した蓋体で、一端部を天井開口部4の
縦枠体5に蝶番等19で連結するとともに、他端部を梯
子主体8の棒状の連結金具20で回動自在に連結せしめ
たものである。
なお、横枠体6の軸14の取付部には、断面り字形のス
トツパ21が取付けられており、蓋体18が下方へ回動
する際、適宜位置にて停止するようになっている。
22は補助梯子体9の両側桁下端部に固定したボルト状
取付金具23にナンドにまり回動自在に取付けられた脚
体である。
この脚体22は、三角形状に折り曲げた鋼管24の一角
にボルト穴を有する鋼板25を溶着してなる脚部26を
2つ並立させ、これら脚部間の相対位置を固定させる結
合部材27.28を脚部26にビス止めして構成したも
のである。
29はクッションを兼ねたすべり止めである。
また、梯子主体80両側桁10には板バネ材より成る係
止片30が取付けられており、脚体22をその取付部を
中心として回転させると、脚体22は補助梯子体9と略
重なり合った状態で係止されるようになっている。
つぎに、前記構成の取付梯子の取扱い手順について説明
する。
まず、使用に際しては、蓋体18を下方へ回動すること
により、梯子体7を天井開口部4より降し、脚体22を
係止片から引き外し、約1800回動させるとともに、
係止金具゛15を踏桟16′より外した後、補助梯子体
9を伸ばして床面上に設置する。
また、収納するには、前記と逆の順序で、補助梯子体9
を持ち上げて、係止金具15を踏桟16′に係止し、脚
体22を回動して係止片30に係止した後、蓋体18を
上方へ回動して、天井開口部4を閉じればよい。
なお、脚体22の形状、材質、結合部材27゜28の取
付位置、取付数等について本実施例に限定するものでな
いことは勿論である。
以上の説明より明らかなように、本考案の取付梯子によ
れば、天井高さによって、梯子体に脚本を取付けるもの
であるから、梯子体は高天井用と低天井用とが共用でき
、それだけ生産性に富み、かつ、脚本は回動自在に取付
けられているので、収納に際して天井開口部の寸法を殊
更大きくしなくてもよく、さらに組立式の構造であるた
め、梱包、輸送等の取扱いが簡単になるという効果を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる取付梯子の実施例を示す側面図
、第2図は第1図実施例の斜視図、第3図は第1図のI
−I線断何回、第4図は脚体の側面図、第5図は結合部
材の側面図、第6図は結合部材の斜視図、第7図は第6
図の取付時の形を表わす側匝図、第8図は第1図の■−
■線断面図である。 4・・・天井開口部、5・・・縦枠体、6・・・横枠体
、7・・・梯子体、8・・・梯子主体、9・・・補助梯
子体、10・・・両側桁、13・・・軸受板、14・・
・軸、22・・・脚体、23・−・取付金具、29・・
・すべり止め。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (υ 梯子体の両側桁の一端部を、天井開口部を構成す
    る枠体に軸により助動自在に取付けてなる取付梯子にお
    いて、梯子体幅と略等しい間隔で並立させた2つの脚部
    とこの脚部同志を連結固定する結合部材とからなる脚体
    を、梯子体の他端部に取付金具を介して回動自在に取付
    けるとともに、前記脚体を梯子体側へ回動させた収納状
    態で係止させる係正手段体に設けたことを特徴とする取
    付梯子。 (2)前記脚体の底部にすべり止めを取付けたことを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に記載の取付梯
    子。
JP15960079U 1979-11-17 1979-11-17 取付梯子 Expired JPS5936639Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15960079U JPS5936639Y2 (ja) 1979-11-17 1979-11-17 取付梯子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15960079U JPS5936639Y2 (ja) 1979-11-17 1979-11-17 取付梯子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5676900U JPS5676900U (ja) 1981-06-23
JPS5936639Y2 true JPS5936639Y2 (ja) 1984-10-08

Family

ID=29670801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15960079U Expired JPS5936639Y2 (ja) 1979-11-17 1979-11-17 取付梯子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936639Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5676900U (ja) 1981-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1975329B1 (en) Foldable habitation
JPS5936639Y2 (ja) 取付梯子
JPH033714Y2 (ja)
JPH05507Y2 (ja)
JPH0533623Y2 (ja)
JPH0457682A (ja) 折畳式作業台
JP3012858B2 (ja) 枠組足場の枠用手摺
JPH0420878Y2 (ja)
JPS5934975Y2 (ja) 電気機器の重量支持装置
JPS5932350Y2 (ja) 鏡の取り付け装置
JP3447118B2 (ja) 足場用手摺枠
JPH0319524Y2 (ja)
JP3006396U (ja) 床スラブ開口部蓋兼用の手摺
JPS6132080Y2 (ja)
JPH0311298Y2 (ja)
JPH0736003Y2 (ja) コーナー用足場装置
JP2552393Y2 (ja) 衛生設備室用据付架台
JPH0747561Y2 (ja) 簡易組立足場
JP2585742Y2 (ja) 浴室ユニットの吊架台
JPS6315681Y2 (ja)
JPS5814190Y2 (ja) 建築物の突出体用の足場
JPS5939026Y2 (ja) 作業台
JPS647154Y2 (ja)
JP3005236U (ja) 板状建築材料用揚機
JPH0738511Y2 (ja) 屋根パネルと小屋裏界壁パネルの支持金具