JPS5939026Y2 - 作業台 - Google Patents

作業台

Info

Publication number
JPS5939026Y2
JPS5939026Y2 JP4298879U JP4298879U JPS5939026Y2 JP S5939026 Y2 JPS5939026 Y2 JP S5939026Y2 JP 4298879 U JP4298879 U JP 4298879U JP 4298879 U JP4298879 U JP 4298879U JP S5939026 Y2 JPS5939026 Y2 JP S5939026Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
support
frames
support frames
workbench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4298879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55142288U (ja
Inventor
尚三 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4298879U priority Critical patent/JPS5939026Y2/ja
Publication of JPS55142288U publication Critical patent/JPS55142288U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5939026Y2 publication Critical patent/JPS5939026Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)
  • Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、作業現場、あるいは一般家庭において、例
えば建物の壁面、天井等の高い部位に対する各種作業時
に効果的に使用される可搬式にした作業台に関する。
例えば、建物の壁、天井等の塗装作業をする場合、また
天井に下げられた照明器具の補修等をする場合には、そ
の作業部位に手がとどくように高い台の上に乗って作業
をする必要がある。
このため、作業現場においては、特別の作業台を枠材に
よって紹み立てて使用しているものであり、その低小安
定な梯子、箱等による台を用いて作業をしているもので
ある。
しかし、このような状態では、実際の作業に先立ち、台
枠の組み立て作業またこの台枠を組ま立てるための枠材
の搬入等の手数が必要となるものであり、例えば一般家
庭等において手軽にそのような台枠を作ることは不可能
である。
また、梯子や適宜箱等を台として用いたσ)では、安定
性にとぼしく、危検の伴なうものであり、また手軽に収
納し、運搬して使用することのできないものである。
この考案は、上記のような点に鑑みなされたもので、小
型簡単にして収納し、且つ可搬できるようにするばかり
か、簡単に組み立て強度的にも充分にして安全性を充分
に保つことのできる作業用プラットホームを設定し得る
作業台を提供しようとするものである。
以下図面を参照してこの考案の一実施例を説明する。
第1図は全体的な構成を示したもので、金属パイプで構
成した1対の基台フレーム11a。
11bを備える。
この基台フレーム11 a、1 l bは、第2図にも
示すように、それぞれその一端部に脚フレーム12a、
12bが一体的に取り付けられ、この脚フレーム12a
、12bに対してそれぞれ車輪13a、i3bを取り付
ける。
具体的には第3図からも明らかなように、脚フレーム1
2は1対の金属板14a、14bを対向設定し、その相
互間は他の結合板15で一体的に結合されるもので、こ
の結合板15に対して基台フレーム11の一端が溶接等
によって取り付けられる。
そして、1対の金属板14a、14b間に貫通する軸1
6によって、車輪13を支えるものである。
この基台フレーム11a、11bのそれぞれ他端部は、
下側に折曲して脚体を兼ねる把手17a。
17bを形成してなり、この把手17a、17bと車輪
13a、13bによって、基台フレーム11a、11b
を床面に対して水平状に支持設定されるようにする。
このような基台フレーム11a、11bに対しては、第
1および第2の支持フレーム18.19が取り付けられ
るもので、このフレーム18.19はそれぞれ1対の支
柱20 a、 20 bおよび21a。
21bを備え、この支柱20a、20b相互間および2
1a、21b相互間は、それぞれ複数の横桟22a、2
2b・・・および23a、23b・・・で連結し、梯子
状に構成されている。
そして、この第1の支持フレーム18の支柱20a、2
0bの下端は、基台フレーム11a、11bの脚フレー
ム12a、12bに設げた軸24に対して回動自在にし
て取り付ける。
また、第2の支持フレーム19の支柱21a、21bの
下端は、基台フレーム11a、11bのそれぞれ把手1
7a、17b方向に近接して設けた軸フレーム24a、
24bに対して回動自在に取り付ける。
そして、この第1および第2の支持フレーム18.19
は、図に矢印25.26で示すように対向する方向に回
動することによって、基台フレーム11上に重合するよ
うに折畳まれるようになっており、図のように植立した
時には、ワイヤ27a、27bで垂直状態となる位置が
規制されるようになっている。
このように、植立状態とされた第1および第2の支持フ
レーム18,19の間には、それぞれ横桟22a、22
b・・・、23a、23b−・・の選択された1つの上
にかげわたし載置するように台枠28を設げる。
この台枠28は、図から明らかなように長方形状の金属
板の外周縁を折曲すると共に、支柱20a、20b、2
1a、21bに対応して切欠を有するもので、例えば図
のように横桟22c、23c上に乗せることによって、
第1および第2の支持フレーム18.19を連結し、こ
のフレーム18,19の植立状態を強固に保持させると
共に、台枠28自体は作業者の乗るプラットホームとし
て使用されるようになるものである。
上記第1および第2の支持フレーム18,19の上端に
は、パイプをコ字型に折曲した手すり枠フレーム29a
、29bをホゾ機構を用いて嵌合連結するもので、枠フ
レーム29aは支柱20a。
21aの上端間に、枠フレーム29bは支柱20b。
21bの上端間にそれぞれ嵌め込まれ、台枠28上の作
業者の安全をはかるようになるものである。
この場合、手すり枠フレーム29a、29bの両端部相
互間に、保護網30a、30bを設げると、より安全上
効果的である。
すなわち、上記のような作業台にあっては、第1図の状
態から台枠28を取り外し、基台フレーム11a、11
b間に張られるワイヤ31a。
31bで基台フレーム11a、11b間で支持し、第1
および第2の支持フレーム18.19を矢印25.26
で示すように回動して、上記台枠28上に重ねるように
折畳めば、非常に薄型の収納状態が設定される。
この場合、手すり枠フレーム29a、29bも取り外し
た状態で、対向組み合わせ、上記折畳まれた支持フレー
ム18.19上に重ね、ワイヤ27a、27bを用いて
一体的にしばり固定することによって、運搬移動が効果
的に行なわれるようになるものである。
ここで、運搬する場合には、把手17a、17b部を両
手に持ち、車輪13a、13bで床面に支持すれば、押
車状に小さな力で簡単に移動させることができ、女性等
であっても簡単に取扱えるようになるものである。
しかも、この収納折畳み状態では、薄芸にして小型化し
、且つ車輪13a、13bを下にして壁等に立てかげら
れるものであり、非常に小さな面積で格納することので
きるものである。
また、この作業台にあっては、支持フレーム18.19
のそれぞれ一方の支柱20a、21aの下端において伸
縮機構31a、31bが形成される。
この機構31は、第4図に取り出して示すように第1図
における支柱20a、21aに相当する支柱本体32の
中空部に対して、フレーム12aあるいは24aに結合
される軸柱33が挿入される2重筒構造でなり、支柱本
体32に1個の貫通孔34を穿設すると共に、軸柱33
にはその長手方向に位置を異ならせて複数の貫通孔35
a、35b・・・を穿設してなる。
そして、貫通孔34に対して貫通孔35a、35b・・
・の中の1つ、図の場合は貫通孔35bを同軸状に設定
し、係止ピン36を挿入することによって、支柱本体3
2と軸柱33を相互に結合するものである。
すなわち、係止ピン36の挿入される軸柱33の貫通孔
35a、35b・・・を選択することによって、支持フ
レーム18.19の支柱20a、21aの下端部の長さ
が変化され、例えば傾斜地においても台枠28が水平状
に設定され、安定した安全性のある作業台が設定される
ようになるものである。
この場合、支柱20a、21aの伸縮機構1 a。
31bに相当する下端部を、図のように他方のフレーム
12bあるいは24b部を中心とする円の接線に相当す
るように折曲傾斜して設定すれば、例えば第1図のよう
に組み立てた状態で基台フレーム11aを足等で押さえ
、支持フレーム18゜19を押しあるいは引くようにす
れば、伸縮機構31a、31b部における伸縮調節作業
が簡単に実行できるものである。
尚、この伸縮機構31は、実施例では支持フレーム18
.19の一方の支柱20a、21aのみに設けたが、こ
れは他方の支柱20b、21bに対して同様に形成して
も、同様に使用できるものであることはもちろんである
また、このような作業台に対しては、第5図のAに示す
ような補助脚37が組み合わせ使用される。
この補助脚37は1対の支柱38a、38bと、これを
結合する複数の横桟39a、39b・・・とからなり、
支柱38a、38bの下端部は、第4図で示したと同様
に伸縮機構によって構成されている。
この補助脚3Tは、作業台の第1のフレーム18の外側
面に添着されるもので、支柱38a。
38bの対応する高さ位置に、係止金具40a。
40b・・・41a、41b・・・が設げられている。
この金具40a、40b−・・および41a、41b・
・・は、第5図のBからも明らかなようにフレーム18
方向に延びる板片でなり、上方に開く凹欠を有し、この
凹欠部にフレーム18の横桟22 a。
22b・・・の1つが選択的に嵌合され、係止されるよ
うになるもので、この横桟22a、22b・・・に係止
金具40a、 4ob−141a、41b=−が選択
的に係止されることによって、第1のフレーム18に対
して補助脚37が一体的に結合され、第1のフレーム1
8の下側脚部を延長する状態となるものである。
すなわち、上記のように構成される作業台は、水平な床
面等に設置する場合には、第1図に示したような状態で
、任意高さのプラットホームの設定できるものであり、
また伸縮機構31 a、3↑bによって第1および第2
のフレーム18,19の一方の高さを可変調節すること
によって、第6図のように傾斜する床面等に対してもプ
ラットホームを水平状に設定し得るものであり、さらに
補助脚37を使用することによって、第7図に示すよう
に階段部等に対しても効果的に設定することができ、そ
の使用範囲が著るしく拡大される。
そして、この作業台は、前述したように折畳みして効果
的に可般できるものであるばかりか、第1図のように組
み立てた状態でも、把手17a、17bを持つことによ
って簡単に移動することができ、作業現場における取り
扱いが非常に簡便なものとなるものである。
以上のようにこの考案によれば、作業現場はもとより一
般家庭等においても簡単に且つ安全性を充分にして使用
し得るばかりか、その移動、収納等が非常に簡便に行な
われる作業台の提供されるものであり、その実用的効果
は著しいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例に係る作業台を示す斜視図
、第2図は上記作業台の基台フレーム部を取り出して示
す図、第3図は上記基台フレームの車輪部を示す図、第
4図は伸縮機構を説明する断面図、第5図のAは上記作
業台に組み合わせ使用される補助脚を示す図、同図のB
はこの補助脚の取り付は状態を説明する図、第6図およ
び第7図はそれぞれ上記作業台の使用態様の例を説明す
る図である。 11、 11 a、 1 l b””・・i台フレー
ム、13゜13a、13b・・・・・・車輪、17a、
17b・・・・・・把手、18. 19−・−・・・フ
レーム、22a、22b−・・23a、23b−39a
、39b−−−・・−横桟、28・・・・・・台枠、3
1,31a、31b・・・・・・伸縮機構、37・・・
・・・補助脚、40a、40b−41a。 41b・・・・・・係止金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.1対の支柱およびこの支柱相互間を結合する複数の
    横桟からなる梯子状にした第1および第2の支持フレー
    ムと、この第1および第2の支持フレームのそれぞれ対
    応する支柱が両端部に近接して回動自在に取り付けられ
    た1対の基台フレームと、この基台フレームの一側に設
    けられた支持車輪および他側に設けた脚を兼ねる把手部
    と、上記基台フレーム上に植立される上記第1および第
    2の支持フレームの横桟上にかけわたし載置されこの支
    持フレーム相互間を連絡する台枠とを具備し、この台枠
    を外した状態で、第1および第2の支持フレームは、基
    台フレーム上に重合するように回動設定し、収納状態と
    するようにした作業台。 2、上記第1および第2の支持フレームのそれぞれ少な
    くとも一方の支柱は、抜差し構造でその長さを調節する
    ようにした実用新案登録請求の範囲第1項記載の作業台
    。 3、上記第1および第2の支持フレームの一方に対して
    、同じく梯子状にした補助支持フレームラ添設連合する
    ようにした実用新案登録請求巳範囲第1項記載の作業台
    。 4、上記植立状態にした第1および第2の支持フレーム
    上端の相互間に、手すり枠フレームを嵌合した実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の作業台。
JP4298879U 1979-03-31 1979-03-31 作業台 Expired JPS5939026Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4298879U JPS5939026Y2 (ja) 1979-03-31 1979-03-31 作業台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4298879U JPS5939026Y2 (ja) 1979-03-31 1979-03-31 作業台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55142288U JPS55142288U (ja) 1980-10-11
JPS5939026Y2 true JPS5939026Y2 (ja) 1984-10-30

Family

ID=28916526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4298879U Expired JPS5939026Y2 (ja) 1979-03-31 1979-03-31 作業台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939026Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428989Y2 (ja) * 1988-08-11 1992-07-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55142288U (ja) 1980-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3664458A (en) Ladder scaffold vehicle
US20110011674A1 (en) Ladder equipped with safety bar
WO2014132733A1 (ja) 脚立
US4249636A (en) Work table or portable scaffold
JPS59206587A (ja) 可変式折り畳み梯子
JPS5939026Y2 (ja) 作業台
JPH07139149A (ja) 折り畳み式建築作業足場台
JP3213460U (ja) 作業台
JP4170940B2 (ja) 可搬式作業台
GB2244753A (en) Platforms for workmen
US11649677B2 (en) Movable ladder
JP4037964B2 (ja) 組立式足場台
JP2581939Y2 (ja) 折畳移動式足場
JP2003247338A (ja) 作業台
JPH0116841Y2 (ja)
JP2587379B2 (ja) 仮設支柱
JPH0133594Y2 (ja)
JPH0642163A (ja) 折り畳み可能な作業足場
JPH0577439U (ja) 移動式折り畳み足場
KR102634597B1 (ko) 이동식 비계 구조물
US2997125A (en) Collapsible table and stand
KR102180099B1 (ko) 작업용 사다리
JP2011169071A (ja) 手摺付作業台
JPH0314516Y2 (ja)
JP2513829Y2 (ja) 台座器具の伸縮脚部