JP3006396U - 床スラブ開口部蓋兼用の手摺 - Google Patents
床スラブ開口部蓋兼用の手摺Info
- Publication number
- JP3006396U JP3006396U JP1994005484U JP548494U JP3006396U JP 3006396 U JP3006396 U JP 3006396U JP 1994005484 U JP1994005484 U JP 1994005484U JP 548494 U JP548494 U JP 548494U JP 3006396 U JP3006396 U JP 3006396U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handrail
- opening
- slab
- floor slab
- slab opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 床スラブ開口部蓋兼用の手摺を、手摺長さま
たは手摺高さの2倍より短い長辺を有する開口部であれ
ばすべて適用可能な汎用性あるものとすることを可能と
する。 【構成】 折り畳んだときに床スラブ1の開口部2を覆
うように、手摺部材3,4をスラブ開口部の両側に取り
付け、落下防止用手摺として使う際には、手摺をヒンジ
部5,6を中心として立て起こし、別途に製作したつな
ぎ部材12を使用して相互につなぐ。手摺部材3,4を
折り畳んだ状態は、スラブ開口部の大きさが変っても、
手摺部材3,4が互いに折り重なる状態から平面的に並
置した状態まで変形可能であるので、スラブ開口部を手
摺部材で安全に被うことがきる。
たは手摺高さの2倍より短い長辺を有する開口部であれ
ばすべて適用可能な汎用性あるものとすることを可能と
する。 【構成】 折り畳んだときに床スラブ1の開口部2を覆
うように、手摺部材3,4をスラブ開口部の両側に取り
付け、落下防止用手摺として使う際には、手摺をヒンジ
部5,6を中心として立て起こし、別途に製作したつな
ぎ部材12を使用して相互につなぐ。手摺部材3,4を
折り畳んだ状態は、スラブ開口部の大きさが変っても、
手摺部材3,4が互いに折り重なる状態から平面的に並
置した状態まで変形可能であるので、スラブ開口部を手
摺部材で安全に被うことがきる。
Description
【0001】
本考案は、床スラブ開口部蓋兼用の手摺に関するものである。
【0002】
一般に、鉄筋コンクリート等の建物を構築するに際して、床スラブには、型枠 や支保工資材を搬出したり、作業員が出入りするための開口部があけられる。
【0003】 このスラブ開口部は、建築中には通常は落下防止のために蓋が被せられていて 、資材の搬出や作業員の出入りの際には蓋を外して使用するようになっており、 また、上記開口部の周囲には養生手摺を架設していた。
【0004】 しかるに、資材の出し入れの時に、上記手摺が邪魔になって外してしまったり 、また、資材の搬出や作業員の出入りが済んだ後に、蓋をしておくのを忘れる場 合が多く、資材や作業員の落下による事故が絶えなかった。そこで、従来、建築 工事中の建物の工事用資材荷揚げ用スラブ開口部まわりの手摺を、開口部非使用 時の墜落防止用の蓋と兼用させることが知られている(特開平1−280179 号)。これは、図4に示すように、スラブ開口部21の内周縁に取付けるための 段付きベースフレーム22と、該ベースフレーム22の一側に開閉自在に枢着し た養生蓋25と、該養生蓋に折り曲げ自在に取付けた手摺管30と、上記ベース フレームの他側に折り曲げ自在に取付けた支持管33とからなり、上記手摺管3 0と支持管33の他端部を折り曲げ自在に連結し、更に補助手摺管36を設けて 構成される。なお、22,25は屈曲自在の連結部分に外装されるスライド管で ある。
【0005】
しかし、従来の床スラブ開口部蓋兼用の手摺は、対向する手摺管30,30を 支持管33を介してスラブ開口部21のベースフレーム22に連結する形式であ ったため、適用できるスラブ開口部21の大きさが限定されるという欠点があっ た。
【0006】 本考案は、上記従来の問題点を解決するためになされたもので、その目的とす るところは、蓋及び手摺の兼用のためいずれの利用態様でも邪魔にならず、しか も手摺高さの2倍より小さい開口部であれば、すべて適用することができる汎用 性のある床スラブ開口部蓋兼用の手摺を提供することにある。
【0007】
上記目的を達成するため、本考案の床スラブ開口部蓋兼用の手摺は、スラブ開 口部の両側に配置されるヒンジ部及び該ヒンジ部を床スラブに固定する固定手段 を有し、該ヒンジ部を中心として互いに内側に折り畳まれてスラブ開口部を被う 蓋として機能する手摺部材と、この床スラブから立ち起こされた手摺部材の両端 同士を連結するつなぎ部材とを設けた構成のものである(請求項1)。
【0008】 本考案において、つなぎ部材は前記手摺部材の手摺高さ程度の長さからそのほ ぼ2倍まで伸縮可能に構成するのが好ましい(請求項2)。
【0009】
請求項1では、手摺部材をスラブ開口部の両側に配置してそのヒンジ部を固定 手段により床スラブに固定し、スラブ開口部に対して手摺部材は、ヒンジ部を中 心として互いに内側に折り畳まれてスラブ開口部を被う蓋として機能する関係と する。即ち、手摺部材を折り畳んだときに床スラブの開口部を覆うように据え付 ける。ここでの「互いに内側に折り畳まれる」形態には、手摺部材が互いに折り 重なる状態と、手摺部材が平面的に並置した状態の二態様が含まれ、手摺部材間 の間隔が変化することに応じてこの二態様間で任意の形態に変化して行っても、 スラブ開口部は常に手摺部材で安全に被われる。このことは、本手摺は、手摺長 さまたは手摺高さの2倍より短い長辺を有する開口部であれば、すべて適用可能 であることを意味する。従って従来に比べ汎用性がある。
【0010】 また、穴の中に入ったりするときの落下防止用手摺として使う際には、手摺を ヒンジ部を中心として立て起こし、別途に製作したつなぎ部材を使用して相互に つなぐ構成であるので、非常に簡便である。
【0011】 請求項2では、つなぎ部材が手摺部材の手摺高さ程度の長さからそのほぼ2倍 まで伸縮可能であるため、開口部の大きさに合わせて床スラブに固定する手摺の 間隔を変えた場合にも、複数種の長さのつなぎ部材を用意することなく、その手 摺間隔に適合させることができる。
【0012】
以下、本考案を図示の実施例に基づいて説明する。
【0013】 第1図において、2は床スラブ1に設けたスラブ開口部であり、この実施例の 場合、スラブ開口部2は相対向する一の対辺a,aと、他の対辺b,bから成る 長方形を有し、更に正確には各辺の長さが等しい正方形を有する。
【0014】 このスラブ開口部2の直径方向両側、即ち一方の対辺a,aの位置又はこれよ りも所定距離Dだけ更に外側にずれた位置には、互いに内側に折り畳まれてスラ ブ開口部2を被う蓋として機能する長方形の手摺部材3,4が互いに平行に配置 され、その下辺に設けられたヒンジ部5,6が固定手段10で床スラブ1に固定 されている。
【0015】 この手摺部材3,4は、鋼管により、手摺長さL,手摺高さHの格子状に構成 され、その下辺に設けられたヒンジ部5,6によって開閉可能になっている。図 3の実線は、ヒンジ部5,6を中心として、手摺部材3,4を内側に折り畳んで スラブ開口部2を被った閉状態を示し、鎖線は床スラブ1から立て起した開状態 を示す。この「内側に折り畳んだ閉状態」には、手摺部材3,4が互いに折り重 なった状態と、手摺部材3,4が平面的に並置した状態との二態様が含まれる。
【0016】 この実施例の場合、前者の手摺部材3,4が互いに折り重なった形態例となっ ており、スラブ開口部2と手摺部材3,4の大きさの関係は、手摺部材3,4を 互いに内側に折り重ねた閉状態において、スラブ開口部2を完全に被うことがで きる関係にある。即ち、手摺部材3,4は、ヒンジ部5,6側を含む一方の対辺 の長さ(手摺の長さ)Lがスラブ開口部2の対辺aよりも長く、他方の対辺の長 さ(手摺の高さ)Hはスラブ開口部2の最寄りの側縁aから遠方の側縁aに達す る長さ、つまりスラブ開口部2の辺bに離間距離Dを加えた値より長くなってい る。しかし、手摺部材3,4は、その両者を平面的に並置して全体として協働し 合ってスラブ開口部2を安全に被うような配置形態とし又はそのような大きさと 形状の手摺部材3,4に変更してもよい。
【0017】 換言すれば、同じ形状寸法の手摺部材3,4であっても、手摺の長さL、又は 手摺高さHの2倍より短い長辺aを有する開口部であれば、すべて、適用可能で ある。この場合、スラブ開口部2の側縁aからの離間距離Dは、開口部2の大き さに整合させて適宜決定することになる。
【0018】 上記の手摺部材3,4のヒンジ部5,6は、それぞれ手摺部材の基部側に設け た中空筒部7と、床アンカー金物たる支持軸8とを有し、この支持軸8に中空筒 部7を回転自在に枢着して構成されている。中空筒部7は鋼管から成り、これに 挿入される支持軸8は丸棒(鋼)から成り、その両端部には固定用の平坦な取付 部9が形成されている。この取付部9は、取付現場にて、ボルト・ナットから成 る固定手段10により、上述したような手摺部材3,4のスラブ開口部2に対す る位置関係で床スラブ1に固定される。
【0019】 このようにして取り付けられた手摺部材3,4は、落下防止用手摺として使う 際には、手摺をヒンジ部5,6を中心として立て起こされ、図3に実線で示す閉 状態から鎖線で示す開状態に移行される。この手摺部材3,4の上部両端には、 図2に拡大して示すように、つなぎ部材用の取付部11が平坦な耳により形成さ れており、これら取付部11,11に鋼管から成るつなぎ部材12の両端の平坦 な取付部13がボルト・ナットから成る締結手段14によりネジ止めされる。か くして、この手摺部材3,4の上部両端間に予め用意しておいたつなぎ部材12 が連結され、以て手摺部材3,4による一対の手摺部分と手摺部材3,4間をつ なぐつなぎ部材12による一対の手摺部材とから成る手摺が構成される。
【0020】 このつなぎ部材12は、固定長の鋼管を、長さの異なる数種類分だけ用意して おいてもよいが、大径の鋼管内に小径の鋼管を出し入れ自在に挿入して伸縮自在 に構成したものを用いるのがよい。この場合、つなぎ部材12は、手摺部材3, 4の手摺高さ(H)程度の長さからそのほぼ2倍(2H)まで伸縮可能に構成す ると、1本で、手摺部材3,4の重ね合わせ閉状態の間隔から、平面的に並置し た閉状態の間隔までを、カバーすることができるので有利である。
【0021】 上記したように、手摺を倒したときに床スラブの開口部を覆うように据え付け 、手摺として使用するときは、手摺を立て起こし、別途に製作したつなぎ部材を 使用して相互につないで一対の手摺とする構成であるので、非常に簡便である。
【0022】 上記実施例では、スラブ開口部2を長方形として説明したが、他の多角形穴や 円形などの任意の形状のスラブ開口部とすることができる。
【0023】
以上要するに本考案によれば、次のような効果が得られる。
【0024】 (1)請求項1によれば、スラブ開口部の大きさに応じて手摺部材間の間隔が 変化し、手摺部材が互いに折り重なる状態から手摺部材が平面的に並置した状態 までのいずれの形態に変化しても、スラブ開口部は手摺部材を蓋として安全に被 われため、手摺長さまたは手摺高さの2倍より短い長辺を有する開口部であれば 、すべて適用することができ、従来に比べ汎用性に富む。 また、落下防止用手摺として使う際には、手摺をヒンジ部を中心として立て起 こし、別途に製作したつなぎ部材を使用して相互につなげばよく、非常に簡便で ある。
【0025】 (2)請求項2によれば、つなぎ部材が手摺部材の手摺高さ程度の長さからそ のほぼ2倍まで伸縮可能であるため、開口部の大きさに合わせて床スラブに固定 する手摺の間隔を変えた場合にも、複数種の長さのつなぎ部材を用意することな く、その手摺間隔に適合させることができる。
【図1】本考案の一実施例に係る床スラブ開口部蓋兼用
の手摺を示す一部切欠斜視図である。
の手摺を示す一部切欠斜視図である。
【図2】図1のA部の拡大斜視図である。
【図3】図1の手摺を折り畳んでスラブ開口部を蓋した
状態を示す図である。
状態を示す図である。
【図4】従来の床スラブ開口部蓋兼用の手摺を示す斜視
図である。
図である。
1 床スラブ 2 スラブ開口部 3,4 格子状の手摺部材 5,6 ヒンジ部 7 中空筒部 8 支持軸(丸棒) 9 平坦な取付部 10 固定手段 11 なぎ部材用の取付部 12 つなぎ部材 13 取付部 14 締結手段 21 スラブ開口部 22 ベースフレーム 25 養生蓋 30 手摺管 33 支持管 36 補助手摺管 a 一の対辺 b 他の対辺 D 所定距離 H 手摺の高さ L 手摺の長さ
Claims (2)
- 【請求項1】 スラブ開口部の両側に配置されるヒンジ
部及び該ヒンジ部を床スラブに固定する固定手段を有
し、該ヒンジ部を中心として互いに内側に折り畳まれて
スラブ開口部を被う蓋として機能する手摺部材と、この
床スラブから立ち起こされた手摺部材の両端同士を連結
するつなぎ部材とを設けたことを特徴とする床スラブ開
口部蓋兼用の手摺。 - 【請求項2】 スラブ開口部の両側に配置されるヒンジ
部及び該ヒンジ部を床スラブに固定する固定手段を有
し、該ヒンジ部を中心として互いに内側に折り畳まれて
スラブ開口部を被う蓋として機能する手摺部材と、この
床スラブから立ち起こされた手摺部材の両端同士を連結
するつなぎ部材とを設け、このつなぎ部材を前記手摺部
材の手摺高さ程度の長さからそのほぼ2倍まで伸縮可能
に構成したことを特徴とする床スラブ開口部蓋兼用の手
摺。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1994005484U JP3006396U (ja) | 1994-05-19 | 1994-05-19 | 床スラブ開口部蓋兼用の手摺 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1994005484U JP3006396U (ja) | 1994-05-19 | 1994-05-19 | 床スラブ開口部蓋兼用の手摺 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3006396U true JP3006396U (ja) | 1995-01-24 |
Family
ID=43142263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1994005484U Expired - Lifetime JP3006396U (ja) | 1994-05-19 | 1994-05-19 | 床スラブ開口部蓋兼用の手摺 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3006396U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010512474A (ja) * | 2006-12-15 | 2010-04-22 | シー.アンド ヴイ.エンジニアリング カンパニー ピーティーワイ.リミテッド | 改良された落下防止バリア |
-
1994
- 1994-05-19 JP JP1994005484U patent/JP3006396U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010512474A (ja) * | 2006-12-15 | 2010-04-22 | シー.アンド ヴイ.エンジニアリング カンパニー ピーティーワイ.リミテッド | 改良された落下防止バリア |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2020180461A (ja) | 日除け | |
JP3006396U (ja) | 床スラブ開口部蓋兼用の手摺 | |
JP3061560B2 (ja) | テント倉庫及びその構築方法 | |
JPH0835336A (ja) | 床面開口部用安全ユニット | |
JP3448693B2 (ja) | 機器組立用の防塵ハウス | |
JPH07217187A (ja) | 折り畳み式足場 | |
JP3019857U (ja) | 張出足場の吊持金具 | |
JPH0131708Y2 (ja) | ||
JPH07102787A (ja) | 工事穴安全手摺 | |
JPH0754352Y2 (ja) | 地下構造物用昇降補助具 | |
JP2001011879A (ja) | マンホール用安全柵 | |
JPH0633518A (ja) | 組立家屋 | |
JPH0529744B2 (ja) | ||
JPH0662101U (ja) | 伸縮自在の鋼製枠板 | |
JPH046456Y2 (ja) | ||
JPH0726318Y2 (ja) | 高所作業用バケットの日除け、雨除け装置 | |
JPS5936639Y2 (ja) | 取付梯子 | |
JPH0752883Y2 (ja) | 足場用踏み板 | |
JPH07327501A (ja) | 庭土収納ユニットおよび容器 | |
JP2006124927A (ja) | コンクリート建物の構築方法 | |
JP2575796Y2 (ja) | 外部養生用被覆体のフレーム | |
JPH06146606A (ja) | 倒壊防止フレーム | |
JP3457391B2 (ja) | リフトアップ施工に用いる仮設ポストの分割構造 | |
JPH0535957U (ja) | 高所作業台の作業床 | |
JPS589922Y2 (ja) | アンカ−ボルト |