JPH0535957U - 高所作業台の作業床 - Google Patents

高所作業台の作業床

Info

Publication number
JPH0535957U
JPH0535957U JP7445691U JP7445691U JPH0535957U JP H0535957 U JPH0535957 U JP H0535957U JP 7445691 U JP7445691 U JP 7445691U JP 7445691 U JP7445691 U JP 7445691U JP H0535957 U JPH0535957 U JP H0535957U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
floor
floors
work floor
aerial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7445691U
Other languages
English (en)
Inventor
功 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP7445691U priority Critical patent/JPH0535957U/ja
Publication of JPH0535957U publication Critical patent/JPH0535957U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 高所作業台の各作業床の間の空間内で開閉で
きる中間作業床を架設することで、自在に乗り降り可能
にするとともに作業床全体の安定化を図る。 【構成】 柱4の両側面に水平方向に旋回自在に枢着さ
れた左右一対の作業床1a,1bと、これら両作業床1
a,1bに架設する中間作業床とからなる高所作業台の
作業床1において、中間作業床は、折り畳み自在に結合
された複数の剛体構造を有する床部材2a〜2cが各部
材それぞれに両作業床1a,1bに跨って配置され、か
つ中間作業床と両作業床1a,1bとの重畳する部分を
それぞれに係止することを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、建築工事等の高所作業において建屋外周の鉄骨柱の外面を上下に溶 接するような場合に使用する、所謂旋回式の高所作業台の作業床に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、建築工事などで用いられる所謂旋回式の高所作業台として、図5に示す ようなものが知られている。この高所作業台は、柱4の一方の側面4aに突設さ れた軸受部材21に一の角部を枢軸22で枢着されて、前記側面4aとこれに隣 接する他の側面4dとの間を外回りで水平に旋回自在に支持される平面L字状の 第1の作業床23が形成されている。また、上記とは対称に、柱4の側面4aに 平行な側面4cに突設された軸受部材24に一の角部を枢軸25で枢着されて、 前記側面4cとこれに隣接する上記側面4dとの間を外回りで水平に旋回自在に 支持される平面L字状の第2の作業床26が形成されている。そして、第1の作 業床23の自由端に上下に折り畳み自在にヒンジ27で枢着され、上記一対の作 業床23,26が柱4の共通の側面4dに旋回された際に両作業床23,26の 各自由端の間に架設される第3の中間作業床28とを具備した構成となっている 。
【0003】 このような旋回式の高所作業台にて、柱4の外側の側面4dで作業を行う際に は、両作業床23,26を実線で示すように側面4dに旋回させるとともに、中 間作業床28を第2の作業床26の自由端の上に倒して両作業床23,26を相 互に連絡する。
【0004】 この旋回式の高所作業台においては、溶接等の作業の終了後、直ちに、柱4の 外側の面4dに化粧外壁を取り付ける必要がある場合には、作業床23,26を 実線の状態から2点鎖線の状態に旋回させるとともに、中間作業床28を第1の 作業床23の上に折り畳んで柱4に化粧外壁を取り付けることができる。
【0005】 なお、両作業床23,26を柱4の外側の側面4dに旋回させて上記中間作業 床28を架設する場合には、枢軸22,25をそれぞれ軸受部材21,24にピ ンで固定することにより、作業床23,26の不用な旋回を防止している。(例 えば、実開昭59ー74235。)
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の旋回式の高所作業台においては、一体の作業床を有し柱4の外方の 側面4dのみに仮設する所謂固定式の高所作業台に比べ、上記両作業床23,2 6に架設される中間作業床28を開閉して、柱4の外面に取り付けれれた簡易梯 子等より柱4の下方から作業台への乗り降りが可能となる。ところが、この中間 作業床28は第1の作業床23の自由端に上下に折り畳み自在にヒンジ27で枢 着された構造なので、中間作業床28を開放して乗り降りしようとするときに中 間作業床28を第1の作業床23の上へ開放するか、もしくは中間作業床28を 半開きにしておき第2の作業床26で乗り降りをすることになり、いささか不便 を生じていた。
【0007】 さらに、両作業床23,26に上記作業床28を架設する場合には、作業床2 3,26の不用な旋回を防止するために枢軸22,25をそれぞれ軸受部材21 ,24にピンで固定するのであるが、両作業床23,26は各々独立に前記枢軸 22,25のみで支持されているため、係る回転中心である枢軸22,25を容 易に着脱できる程度のピン固定だけでは作業床23,26とも旋回方向に対して 幾分の揺れが生じることもあった。
【0008】 本考案はこのような実情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、 上記左右一対の両作業床に架設されたこれらを連絡する第3の中間作業床におけ る乗り降りを容易にし、また、両作業床に前記中間作業床を架設して使用する場 合に、作業床に揺れを生じることのない、より作業床を安定させる高所作業台の 作業床を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本考案の高所作業台の作業床では、柱の両側面に 突設された軸受部材に、一の角部に設けた枢軸により水平方向に旋回自在にそれ ぞれ枢着された左右一対の作業床と、これら両作業床に跨って架設された中間作 業床とからなる高所作業台の作業床において、前記中間作業床は、折り畳み自在 に結合された複数の剛体構造を有する床部材が、各部材それぞれに前記両作業床 に跨って配置され、前記両作業床と重畳する部分がそれぞれに係止されることを 特徴とする。
【0010】
【作用】
上記のような高所作業台の左右一対の作業床にあって、柱の両側面からこれら に隣接する外側の側面に突出する部分に、これら両作業床に跨って中間作業床が 架設されると、前記柱の外側の側面に沿った作業床が形成される。
【0011】 上記中間作業床は、折り畳み自在に結合された複数の床部材がそれぞれに両作 業床の突出する部分に跨って配置されており、この床部材を両作業床の連絡空間 内の上方に開閉できるから、この中間作業床を開放してから両作業床のうち所望 の作業床への乗り降りが可能となる。また、中間作業床を構成する複数の床部材 は、それぞれに両作業床に跨り、かつ、それぞれ剛体構造を有しているから、こ の中間作業床のどの部分でも荷重を支持することができ、中間作業床における安 全が確保できる。
【0012】 一方、中間作業床を両作業床に架設するときに、中間作業床と両作業床との重 畳する部分をそれぞれ係止すると、柱の三方の側面をコ字に包囲する両作業床お よび中間作業床とこの柱自体とによって剛体構造を構成することができるから、 水平方向の揺れを防止してより安定した作業床を形成する。
【0013】
【実施例】 本考案の一実施例を図1ないし図4にもとづいて説明する。
【0014】 本考案に係る高所作業台の作業床1は、柱4の互いに平行な側面4a,4cに 突設された軸受部材5c,5dに、これらの側面4a,4cに沿う作業平面の一 の角部を枢軸5a,5bにより水平方向に旋回自在にそれぞれ枢着され、柱の側 面4a,4cに隣接する外側の側面4dより外方にその一部が突出する左右一対 の作業床1a,1bと、これら両作業床1a,1bの前記外方に突出する部分に 跨って、柱の外側の側面4dに沿って架設される中間作業床2とを備えている。 そして、上記中間作業床2は、複数(図では3個)の床部材2a,2b,2cか ら構成されている。
【0015】 この床部材2a,2b,2cは、その一部が図4に示されるように、断面が方 形の一部をなすように折り込まれた剛体構造を有する形材で、それぞれに両作業 床1a,1bに跨って配置されている。また、図1に示されるように、床部材2 aと床部材2bとは枠体11aに固着され、さらに床部材2bと2cとは、図1 および図4に示されるように、蝶番13,13により折り畳み自在に結合されて 、床部材2a,2bが一体となって上方に開閉するようになっている。さらに、 床部材2cは、上記枠体11aとともにこの中間作業床2の外枠を形成する枠体 11bに固着されているが、該枠体11bには、柱4の外側の側面4dに沿う方 向の縁部に立上げ部11eが設けられている。一方、同様に両作業床1a,1b の枠体10の柱4の外側の側面4dに沿った外方の外縁には立上げ部10eが設 けられている。そして、中間作業床2を架設したときに両作業床1a,1bと重 畳する部分において、これら立上げ部10eと立上げ部11eとを固定金具12 により係止するようになっている。
【0016】 この固定金具12は、図4にその断面が示されるように、上記両立上げ部10 e,11eとを併せて挟持するもので、図3にも示されるように一方の立上げ部 10eに作業床の外方からねじ12c,12cで常時固着され、中間作業床2が 架設されるときに作業床の内方からねじ12bで立上げ部11eを締め付けるも のである。また、固定金具12は、ねじ12bを緩めたときに中間作業床2を外 せるように立上げ部10e,11eの挟み代に余裕を持たせている。
【0017】 このような作業床1が形成された高所作業台では、各作業床1a,1bには、 手摺部8,8を支柱部9,9に水平に取り付けてなる左右一対の支持手摺3a, 3aと支持手摺3b,3bとが立設され、一対の支持手摺3a,3aの間には鎖 等の落下防止柵14が付設されて中間作業床2での安全が図られている。
【0018】 次に、上記のように構成された高所作業台の作業床の作用について説明する。
【0019】 高所作業台を用いて柱4の外側の側面4dにて作業をする場合には、高所作業 台の左右一対の作業床1a,1bを柱4の外側に旋回させ、柱4の外側の側面4 dからさらに外方に突出する部分に、これら両作業床1a,1bに跨って中間作 業床2が架設される。中間作業床2が架設されると、柱4の外側の側面4dに沿 った作業床が形成される。上記中間作業床2は、複数の床部材2a,2b,2c がそれぞれに、両作業床1a,1bの上記柱4の外側の側面4dから突出する部 分を連絡するように配置されており、さらに、前記床部材2bと2cとは折り畳 み自在に蝶番13,13により結合されている。したがって、床部材2a,2b は両作業床1a,1bの連絡空間内においてその上方に開閉できるから、この中 間作業床2の開口部分から両作業床1a,1bのうち所望の作業床への乗り降り が可能となる。
【0020】 また、中間作業床2を構成する複数の床部材2a,2b,2cは、それぞれに 作業床1aと作業床1bとを連絡し、かつ、それぞれの床部材2a,2b,2c は剛体構造をとなっている。すなわち、この中間作業床2が床部材2a,2b, 2cの集合体であっても、中間作業床2のどの部分においても荷重を支持するこ とができるから、中間作業床2における安全が確保されるのである。
【0021】 一方、中間作業床2を両作業床1a,1bの突出する部分に架設するときには 、中間作業床2の角部と両作業床1a,1bの縁部との重畳する部分をそれぞれ 固定金具12により係止してこれら作業床を連結する。すると、柱4の三方の側 面4a,4d,4cをコ字に包囲する結合された両作業床1a,1bおよび中間 作業床2と、この柱自体4とより剛体構造を構成することができるから、作業床 1全体の水平方向の揺れを防止することができ、より安定した作業床を形成する ことが可能となる。
【0022】 尚、作業床1の中間作業床2は、より簡易な構成とするために同一の3枚の床 部材2a,2b,2cが用いられているが、このような床部材は3枚に限らず大 きさの異なる2枚の部材から構成されていてもよく、また逆に、さらに多数の部 材から構成されていると、必要な面積だけ開口することのできる中間作業床とす ることもできる。また、作業床1a,1bと中間作業床2とを係止するのに、作 業床1a,1bの枠体10,10と中間作業床2の枠体11bとにそれぞれ立上 げ部10e,11eを設けて固定金具12で挟着する構成とされているが、例え ば、枠体10,10と枠体11bとのそれぞれの重畳部分において上面から嵌入 するコ字状の固定ピンで係止する等、他の係止手段を用いるものであってもよい 。
【0023】
【考案の効果】
本考案は以上説明したように構成されているので、以下に記載される効果を奏 する。
【0024】 (1)左右一対の作業床に架設される中間作業床は、それぞれに両作業床に跨る 折り畳み自在に結合された複数の床部材により構成されているので、両作業床の 連絡空間内において開閉でき、両作業床のうち所望の作業床に対して自在に乗り 降りを行うことができる。
【0025】 (2)中間作業床を左右一対の両作業床に架設するときに、中間作業床と両作業 床とを係止するので、この柱の三方側面を包囲する作業床全体でこの高所作業台 が取り付けられる柱自体とともに剛体構造を構成することができ、中間作業床の 開閉にかかわらず常に揺れを生ずることのない、安定した作業床とすることがで きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る高所作業台の作業床の一実施例を
示す平面図である。
【図2】柱の側面に仮設された高所作業台を示す側面図
である。
【図3】中間作業床を係止する固定金具の平面図であ
る。
【図4】固定金具で各作業床を係止した状態を示す平面
図である。
【図5】従来の高所作業台を示す平面図である。
【符号の説明】
1 作業床 1a,1b 作業床 2 中間作業床 2a,2b,2c 床部材 4 柱 10,11a,11b 枠体 12 固定金具 13 蝶番

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柱の両側面に突設された軸受部材に、一
    の角部に設けた枢軸により水平方向に旋回自在にそれぞ
    れ枢着された左右一対の作業床と、これら両作業床に跨
    って架設された中間作業床とからなる高所作業台の作業
    床において、前記中間作業床は、折り畳み自在に結合さ
    れた複数の剛体構造を有する床部材が、各部材それぞれ
    に前記両作業床に跨って配置され、前記両作業床と重畳
    する部分がそれぞれに係止されることを特徴とする高所
    作業台の作業床。
JP7445691U 1991-09-17 1991-09-17 高所作業台の作業床 Withdrawn JPH0535957U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7445691U JPH0535957U (ja) 1991-09-17 1991-09-17 高所作業台の作業床

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7445691U JPH0535957U (ja) 1991-09-17 1991-09-17 高所作業台の作業床

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0535957U true JPH0535957U (ja) 1993-05-18

Family

ID=13547765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7445691U Withdrawn JPH0535957U (ja) 1991-09-17 1991-09-17 高所作業台の作業床

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535957U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5474151A (en) Folding scaffold for a construction work
JPH0535957U (ja) 高所作業台の作業床
JP4170940B2 (ja) 可搬式作業台
JP2847368B2 (ja) 階段室等の開口部における墜転落防止用仮設手摺
JP4245345B2 (ja) 支保工
JP3282111B2 (ja) 全方位蝶番およびこれを利用するマンホール屏風
JP2002138713A (ja) 組み立て式テントと組み立て式テントの組み立て方法
JPH0533623Y2 (ja)
JP2552764B2 (ja) 屋根ユニット
JP3006396U (ja) 床スラブ開口部蓋兼用の手摺
JPH0835336A (ja) 床面開口部用安全ユニット
JP3822097B2 (ja) 建築用パネル用ラック及び建築用パネルの取り出し方法
JP3227544B2 (ja) バルコニー
JPH07102787A (ja) 工事穴安全手摺
JPS5936639Y2 (ja) 取付梯子
KR102230963B1 (ko) 고소 작업차량의 가변형 탑승함
JP7245645B2 (ja) パネル建起こし治具及びパネルの積載ラック
JP2635927B2 (ja) 仮設足場枠の交叉状連結部材
JPH10227134A (ja) 覆工板開口部用防護枠体
JP2506545B2 (ja) 仮設足場用ブレ―ス手摺枠
JP5182014B2 (ja) 手摺付き足場
JP2886507B2 (ja) 折畳み式階段ユニットボックス
KR960000769B1 (ko) 조립식 건물부재 및 조립식 건물의 건조방법
JP2587056Y2 (ja) 足場装置
JP2560036Y2 (ja) 耐火間仕切装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19951130