JPH0752883Y2 - 足場用踏み板 - Google Patents

足場用踏み板

Info

Publication number
JPH0752883Y2
JPH0752883Y2 JP12261489U JP12261489U JPH0752883Y2 JP H0752883 Y2 JPH0752883 Y2 JP H0752883Y2 JP 12261489 U JP12261489 U JP 12261489U JP 12261489 U JP12261489 U JP 12261489U JP H0752883 Y2 JPH0752883 Y2 JP H0752883Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footboard
scaffolding
tread
box
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12261489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0361053U (ja
Inventor
馥 青山
Original Assignee
信和株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信和株式会社 filed Critical 信和株式会社
Priority to JP12261489U priority Critical patent/JPH0752883Y2/ja
Publication of JPH0361053U publication Critical patent/JPH0361053U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0752883Y2 publication Critical patent/JPH0752883Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、建築現場における足場部材の踏み板におい
て、建設物及び円形タンクの外周及び内周の曲率半径に
マッチして支柱に設けた支持部材に係止されるフックを
任意の取付け角度に回動自在に、かつ踏み板を伸縮自在
に形成した足場の架設部材を構成する足場用踏み板に関
するものである。
(従来の技術) 従来から建築現場に一般に第6図、第7図に示す一側足
場の架設事例のように、建物の外周に沿って直線状に組
み立てられた足場部材で構成され、踏み板Fも直線状に
取付け可能に形成されていた。第6図に示すように、地
盤上に垂設された支柱Cと支柱Cの間に、第7図にも示
すブラケットに設けた支持部材Bに踏み板の両端部に垂
設したフック9を係止して取付けていた。従って、第8
図にも示すように、足場は直線的に組み立てた状態で建
設物の外周Gに沿って架設され、第9図に示すようなタ
ンクのような円形の建設物の外周及び内周Gに沿って曲
率半径Rにマッチさせながら隣接する支柱Cを共通に使
用するようなレイアウトで足場を組み立てることは不可
能であった。なお、従来の踏み板Fは第5図(イ)図、
(ロ)図、(ハ)図に示すよう、溝形鋼の枠組体Wにエ
クスパンドメタルEを上面に張設し、両端部Sに垂設し
た固定式のフック9を設けていた。
(考案が解決しようとする課題) この考案は、上述の従来の足場部材の構成部材として曲
率半径を有する建設物の外周及び内周に沿って足場を架
設する場合、その架設する手間と、余分に必要とする部
材を使用する他なかった。また、異形の構造物に沿って
架設する足場が無駄な空間を占拠することも避けられな
いことであった。
この考案の目的は、上述のような問題点を解決できる足
場部材を構成する足場用踏み板を提示しようとするもの
である。
(課題を解決するための手段) この考案は上記の目的を達成するため、足場部材の踏み
板において、その両端部に螺着され、踏み板の取付け平
面上を片側方向へ左右から回動自在の端部ボックスを設
け、その端面に取付けたフックを任意の取付け角度で支
柱の支持部材に係止可能に形成する。また、踏み板を左
右両側部位に分割し、その何れか一側部位にさや形の接
続ボックスを連結して他側部位を嵌挿し、踏み板を取付
け方向に伸縮自在に形成する。これらの構成によって、
建設物の外周及び内周の曲率半径にマッチできる足場の
架設部材を構成する足場用踏み板となる。
(作用) この考案は上述のように構成されているので従来の技術
においては出来なかった異形の構造物等における外周及
び内周の曲率半径にマッチできる作用効果を有し、従来
の足場部材において必要とした余分の部材と架設の手間
を大幅に節減すると共に、建物の周りの無駄な空間を占
拠することもなくなり、建築足場の利用範囲も拡大でき
る等の効果が大きい。
即ち、例えば第9図に示すような円形のタンク建設工事
等において、タンクの外周及び内周Gに沿って従来の技
術の足場用踏み板Fを利用して足場を架設するとき第5
図の踏み板Fの両端部Sのフック9を係止する支持部材
Bを保持する支柱Cをそれぞれの踏み板F毎に必要と
し、隣接する支柱Cを支持部材Bを共通して利用するこ
とができない上、支柱Cと支柱Cのつなぎ部材Dが必要
となっていた。
これに対し、第10図に示すこの考案の踏み板1を建設物
の外周及び内周Gの曲率半径Rにマッチするように取付
けると、共通の支柱Cの支持部材Bに係止可能の取付け
角度αに踏み板1の両端部に螺着した端部ボックス3が
回動自在になっているので容易に取付けることができる
上、支柱Cと支柱Cの間隔に合わせて踏み板1が取付け
方向に接手ボックス15を介して伸縮自在になっているの
で無理なく踏み板を係止できる作用効果が大きい。
(実施例) この考案の実施例を以下、図面に基づいて説明する。
第1図はこの考案の足場用踏み板1を示すもので第2図
〜第4図は踏み板1の左右両側部位のうち一側部位2の
接手ボックス3を連結したものを示す。
踏み板1は溝形網からなる枠組体4にエクスパンドメタ
ル5を上面側に張設したもので枠組体4の両側端部に
は、その片側の側端部6に螺番7を設けて螺着し、溝形
鋼からなる箱形の端部のフック取付け金具8にフック9
を並設すると共に、踏み板1の枠組体4の上下面10a,10
bにさや形に被装される上下カバー11a,11bを取付け金具
8の上下面12a,12bに取付け、他側13をこの字状に被装
させた端部ボックス3を形成する。従って、端部ボック
ス3は片側方向Kに螺番7を中心にして回動自在に形成
され、フック9を任意の取付け角度αで支柱Cの支持部
材Bに係止可能になる。その場合、踏み板1の上面10a
には端部ボックス3の上カバー11aが重ねられて回動さ
せたとき出来る踏み板の上面10aの開口部を上カバー11a
によって被装することができる。
一方、踏み板1の中間部14において、一側部位2に重ね
てさや状に突設した接手ボックス15の内側に他側部位16
の踏み板の枠組体4bが嵌挿されて出入れ自在に構成さ
れ、踏み板1を取付け方向に伸縮自在に形成する。
(考案の効果) この考案は上述の構成を有するので下記の利点がある。
(1)円形および異形の構造物の外周及び内周の曲率半
径にマッチするように両端部の端部ボックスが回動自在
に取付けたフックを任意の取付け角度で支柱の支持部材
に係止可能に形成され、かつ支柱と支柱の間隔に適合す
るように取付け方向に伸縮自在の接手ボックスを介装し
た踏み板であるので、従来のものと比べて架設の手間が
少なく、部材の使用量も節減できて足場の合理化に貢献
できること。
(2)また、建物の周りの無駄な空間を占拠する必要も
なく、円形および異形の構造物の建設足場への利用範囲
を拡大できること。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の足場用踏み板の実施例の全体組立説
明斜視図、第2図は踏み板の一側部位の組立説明平面
図、第3図は一側部位の組立説明正面図、第4図は一側
部位の組立説明側面図、第5図は従来の技術の踏み板の
全体組立説明図、(イ)図は平面図、(ロ)図は正面
図、(ハ)図は側面図、第6図は支柱の架設説明斜視
図、第7図は従来技術の踏み板の架設説明斜視図、第8
図は踏み板の直線状組立説明斜視図、第9図は従来の技
術の踏み板を円形構造物の外周へ架設レイアウト説明
図、第10図はこの考案の足場用踏み板の円形タンクの外
周へ架設レイアウト説明図である。 (主要部分の符号の説明) 1……足場用踏み板 2……踏み板の一側部位 3……端部ボックス 6……片側側端部 9……フック 15……接手ボックス 16……踏み板の他側部位 G……外周及び内周 R……曲率半径 B……支持部材 α……取付け角度 K……片側方向

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】足場部材の踏み板において、踏み板の片側
    側端部(6)に螺着され、踏み板の取付け平面上を片側
    方向(K)へ左右から回動自在にフック(9)を取付け
    た端部ボックス(3)を設け、踏み板の取付け方向に対
    しフック(9)を任意の取付け角度(α)で支持部材
    (B)に係止可能に形成すると共に、踏み板を長手方向
    の左右両側部位に分割し、その何れか一側部位(2)に
    さや形の接手ボックス(15)を連結し、他側部位(16)
    を嵌挿し、踏み板を取付け方向に伸縮自在に形成し、建
    設物の外周及び内周(G)の曲率半径(R)にマッチで
    きる足場の架設部材を構成したことを特徴とする足場用
    踏み板。
JP12261489U 1989-10-19 1989-10-19 足場用踏み板 Expired - Lifetime JPH0752883Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12261489U JPH0752883Y2 (ja) 1989-10-19 1989-10-19 足場用踏み板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12261489U JPH0752883Y2 (ja) 1989-10-19 1989-10-19 足場用踏み板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0361053U JPH0361053U (ja) 1991-06-14
JPH0752883Y2 true JPH0752883Y2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=31670611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12261489U Expired - Lifetime JPH0752883Y2 (ja) 1989-10-19 1989-10-19 足場用踏み板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752883Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5109415B2 (ja) * 2007-03-02 2012-12-26 株式会社セガ 陸上競技シミュレーションゲーム装置
WO2016079372A1 (en) 2014-11-21 2016-05-26 Fast Beam Oy Scaffolding arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0361053U (ja) 1991-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0752883Y2 (ja) 足場用踏み板
JP3756269B2 (ja) 拡張ユニットの取付構造
JP3055742B2 (ja) 柱用型枠の組み立て方法および型枠
JPH0745703Y2 (ja) 足場用手摺りの取付け構造
JP3691806B2 (ja) 煙突用支持塔及びその支持ユニット枠体及び分割ユニット枠体
KR960000769B1 (ko) 조립식 건물부재 및 조립식 건물의 건조방법
JPH0752820Y2 (ja) 軽量気泡コンクリート版取付構造
JP2575796Y2 (ja) 外部養生用被覆体のフレーム
JP3014968B2 (ja) 下屋用梁
JP2503713Y2 (ja) カ―ポ―ト等組立建物
JPH0645568Y2 (ja) パネルフエンス
JPH0312085Y2 (ja)
JPH051547Y2 (ja)
JPH0925666A (ja) バルコニー
JP2592746Y2 (ja) 移動式開口部養生枠
JPH0519461Y2 (ja)
JP2558094Y2 (ja) 鉄筋コンクリート建物の構築用埋殺し柱PCa部材
JPH0348995Y2 (ja)
JP2002138695A (ja) 簡易構築物
JP2573063B2 (ja) 地下構築物の構築方法
JPH0416835Y2 (ja)
JPS5942432Y2 (ja) コンクリ−ト手摺
JPH0632575U (ja) 自在手摺
JP2528505Y2 (ja) ユニットバスの開口部補強構造
JP2001020555A (ja) 貯槽屋根の構築工法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term