JPS5931893Y2 - 外倒し窓等における障子の引手装置 - Google Patents

外倒し窓等における障子の引手装置

Info

Publication number
JPS5931893Y2
JPS5931893Y2 JP4202978U JP4202978U JPS5931893Y2 JP S5931893 Y2 JPS5931893 Y2 JP S5931893Y2 JP 4202978 U JP4202978 U JP 4202978U JP 4202978 U JP4202978 U JP 4202978U JP S5931893 Y2 JPS5931893 Y2 JP S5931893Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
handle
window
filament
outward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4202978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54144760U (ja
Inventor
一郎 落合
Original Assignee
日本軽金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本軽金属株式会社 filed Critical 日本軽金属株式会社
Priority to JP4202978U priority Critical patent/JPS5931893Y2/ja
Publication of JPS54144760U publication Critical patent/JPS54144760U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5931893Y2 publication Critical patent/JPS5931893Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は外倒し窓、内倒し窓、すべり出し窓等におけ
る障子を閉じるための引手装置に関する。
従来、例えば外倒し窓において、障子の縦カマチ上端部
に一端を連結したチェ7を窓枠の縦枠上端部に取付けた
滑車を介して吊り下げ、該チェ7の下端に引手を連結し
た構造の引手装置が使用されているが、この従来装置で
は、障子閉成時にチェ7及び引手が長く垂れ下っていて
じゃまになるばかりでなく外観が悪く、シかも障子を勢
よく開放した場合引手がとび上って窓枠等にひっかかっ
たり、ガラスを損傷することがしばしばあった。
本案の障子の引手装置は、従来の欠点を除いたもので、
以下外倒し窓に実施した図面を参照してその詳細を説明
する。
第1,2図において、窓枠1は上、下横枠2.3及び左
、右縦枠4,5からなり、その下横枠3の上面に横断面
約4分の3円弧の溝形をなすソケット部6を突設すると
共に、上横枠2及び左右縦枠4,5の各内側面に障子当
り1・・・を突設しである。
障子8は上、下横カマチ9,10及び左、右縦カマチl
L12からなるカマチ枠にガラス13を嵌めたもので、
その下横カマチ10の下面から突出した脚部14の下端
に横断面円形の軸部15を設けてあり、この軸部15を
上記下横枠のソケット部6に一定角度回転自在に嵌合し
て障子8を一定角度室外側へ揺動開放できるように取付
けである。
上記障子8の開放時に該障子の揺動変位する適所、本例
では左、右縦カマチ11,12の上端部室内側面にチェ
ン連結金具16をそれぞれ固定し、該連結金具16に一
端を連結したボールチェン17を、左右縦枠4,5の障
子当り7,7の上端部室内側面に固定した滑車18を介
して垂下し、該チェン下端にチェノ収納用引手19を連
結しである。
20は上記滑車18を回転自在に支承するブラケットで
障子当り7にビス止めされている。
上記引手19は、第4図示のように、上端を開口した中
空有底円筒体で、その外周面下部に2本の環状突条21
.21を適宜間隔をあけて突設してあり、この引手19
内に上記チェ717の他端をその開口上端から挿入し、
そしてチェン他端を引手19の底板22中心部に止着し
である。
チェン他端の止着手段の一例として、本例では円錐状に
隆起した底板22の中心に孔23をあけると共に、底板
22下面に孔23をはさんで一対の挟持突起24.24
を突設し、モしてチェノ1フ他端を孔23から底板22
下面へ引き出すと共にその引き出し下端に上記孔23の
径よりも広巾の止着金具25を連結し、該止着金具25
を挟持突起24゜24間に圧入係止しである。
26はチェノ17の垂下方向における窓枠の適宜下の壁
面に突設した引手受で、第5図示のように金属、合成樹
脂等の弾性板をほぼC形に同曲したもので、この引手受
26に引手19の突条21゜21間の部分を着脱自在に
挟持させる。
ここで弓手受26に挟持させた引手19とチェノ17と
は、障子8開放時にそれに伴って引き出されるチェノの
長さ分以上の長さのチェノ下部を引手内に収納する位置
関係にある。
27は障子上カマチ9の室内側面に固定した障子ロック
用係止金具で、その上面からラッチ28を弾性的に突出
すると共に該ラッチ28の上端面を室内側へ下向きの傾
斜面に形成しである。
29は窓上枠2の障子当り7の室内側面に固定した障子
ロック側受は金具で、その受は孔(図示略)に上記係止
金具のラッチ28が係止する。
30はチェノのガイドである。
本装置の作用を窓の開閉操作と共に説明する。
第1,2図の状態では、チェノ17の下端部分が引手受
26に挟持された引手19内に収納されている。
そこで、フック棒等適宜の手段により係止金具27のラ
ッチ28を後退させて受は金具29との係止を解除する
と、障子8が下端の軸部15を中心として室外側へ揺動
して開き、その際チェノ17は揺動する障子8に引張ら
れて引手19内から円滑に引き出されていく。
障子を閉じる場合は、引手19を引手受26から外し、
そして引手を下方へ引いてチェノ17を引き戻し、それ
により障子8が室内側へ揺動して閉じると共にランチ2
8が受は金具29に係止してロックされる。
そこで、引手19を垂下するチェノ17に沿って持ち上
げることにより、該チェノ下端部分を引手19内に屈曲
させながら収納し、そして引手19を引手受26に挟持
させる。
本案においては、上記チェノ17に代え、屈曲自在の紐
等を使用することができ、いずれにしても屈曲自在の線
条であればよい。
なお、窓枠の左右縦枠に滑り子を上下摺動自在に設ける
と共に、該滑り子に障子の左右縦カマチを回転自在に支
承させ、障子開放時に障子下部が室外側へすべり出して
いくように構成したすべり出し窓に本案を実施する場合
は、障子の下端部室内側面にチェノ17の一端を連結す
ると共に、滑車18を窓枠の下部に取付けるとよい。
この考案の外倒し窓等における障子の引手装置によれば
、障子閉成時には長く垂下する線条の下部を引手内に収
納し、該引手を引手受に支持させることができ、それに
より線条が長く垂れ下ってじゃまになることがなくなり
、又外観も良好となり、さらに障子開放時には引手が引
手受に支持された状態のままでその中から線条が円滑に
引き出されていくことができ、特に障子を勢よく開放し
た場合においても同様であるから従来のように引手がと
び上って窓枠にひっかかった。
す、ガラスを損傷する等の欠点を除くことができるもの
であり、実用上はなはだ有効である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示し、第1図は窓の室内側か
らみた正面図、第2図は第1図の■−■線一部省略拡大
断面図、第3図は第2図のI−1線一部所面図、第4図
は引手の拡大縦断面図、第5図は引手受の拡大平面図で
ある。 1・・・・・・窓枠、8・・・・・・障子、17・・・
・・・チェノ、18・・・・・・滑車、19・・・・・
・チェノ収納用引手、26・・・・・・引手受。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 窓枠に障子を揺動開閉自在に支障した窓において、 上記障子開放時に該障子の揺動変位する適所に一端を連
    結した屈曲自在の線条を、窓枠に取付けた滑車を介して
    室内側に垂下し、 一端開口した有底筒状の線状収納用引手内に上記線条の
    垂下下端をその開口一端から導入して9手底部に止着し
    、 上記線条の垂下方向の壁面の適所に上記引手を着脱自在
    に支持する引手受を固定し、該引手受に支持された引手
    と上記線条とが、障子開放時にそれに伴って引き出され
    る線条の長さ分以上の長さの線条下部を引手内に収納で
    きる位置関係にある、外倒し窓等における障子の引手装
    置。
JP4202978U 1978-03-30 1978-03-30 外倒し窓等における障子の引手装置 Expired JPS5931893Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4202978U JPS5931893Y2 (ja) 1978-03-30 1978-03-30 外倒し窓等における障子の引手装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4202978U JPS5931893Y2 (ja) 1978-03-30 1978-03-30 外倒し窓等における障子の引手装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54144760U JPS54144760U (ja) 1979-10-08
JPS5931893Y2 true JPS5931893Y2 (ja) 1984-09-07

Family

ID=28913741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4202978U Expired JPS5931893Y2 (ja) 1978-03-30 1978-03-30 外倒し窓等における障子の引手装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931893Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54144760U (ja) 1979-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110214821A1 (en) Vertical cellular blind
US20060021722A1 (en) Bracket mount structure
JPS5931893Y2 (ja) 外倒し窓等における障子の引手装置
JP3695406B2 (ja) 上げ下げ窓
JPH056377Y2 (ja)
US2713898A (en) hartmann
US20100155002A1 (en) Curtain glide and clip ring
JPH0326875Y2 (ja)
US2164437A (en) Clothesline support
JPH0138239Y2 (ja)
JP2012117240A (ja) 建具
JPS5831983Y2 (ja) 網戸を有する出入口用サッシ
JPH087016Y2 (ja) 横滑り出し窓
JPH0321420Y2 (ja)
JP2000245611A (ja) 収納式ハンガー掛け
JPS581574Y2 (ja) アコ−デオンドア縮畳保持具
JPH0429030Y2 (ja)
JPS6246772Y2 (ja)
JPS5920551Y2 (ja) 折り畳み扉
JPS6116357Y2 (ja)
JPS5927515Y2 (ja) 受座付停止具
JP3054225U (ja) ドアの開閉と連動して収納及び出現する棚
JPS5927808Y2 (ja) カ−テンレ−ルのストップ
JP4425587B2 (ja) 開口部装置
JPS6350387Y2 (ja)