JPH087016Y2 - 横滑り出し窓 - Google Patents

横滑り出し窓

Info

Publication number
JPH087016Y2
JPH087016Y2 JP10969990U JP10969990U JPH087016Y2 JP H087016 Y2 JPH087016 Y2 JP H087016Y2 JP 10969990 U JP10969990 U JP 10969990U JP 10969990 U JP10969990 U JP 10969990U JP H087016 Y2 JPH087016 Y2 JP H087016Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
arm
guide groove
interlocking rod
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10969990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466280U (ja
Inventor
秋夫 小沢
Original Assignee
ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 filed Critical ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority to JP10969990U priority Critical patent/JPH087016Y2/ja
Publication of JPH0466280U publication Critical patent/JPH0466280U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH087016Y2 publication Critical patent/JPH087016Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、オーニング窓やルーバー窓などの窓枠に複
数の障子を室内外側方向に揺動自在に取付けた横滑り出
し窓に関する。
〔従来の技術〕
横滑り出し窓としては実開平2-34691号公報に示すも
のが知られている。
すなわち、窓枠の縦枠に設けたガイド部材に連動杆を
摺動自在に設け、この連動杆と窓枠に配設した複数の障
子をルーバー取付アーム、固定基板、取付部材等より成
る障子取付金具でそれぞれ連結し、連動杆を摺動するこ
とで障子を室内外側方向に揺動するものである。
〔考案が解決しようとする課題〕 かかる横滑り出し窓においては、障子取付金具を連動
杆に取付けた後にその連動杆を縦枠に設けたガイド部材
内に長手方向より摺動自在に装着し、その後縦枠と横枠
を枠組みとして窓枠とし、その窓枠に配設した障子と障
子取付金具を連結して組立てることになる。
この様に連動杆に障子取付金具を取付けたものになっ
ているため、梱包する場合、連動杆の占める空間の他に
障子取付金具の占める空間を連動杆の長手方向に沿って
必要とするため、この空間において障子取付金具が実際
に占めない障子取付金具同志間の空間が無駄になり梱包
がかさ張り在庫管理に要する収納空間が多くなると共
に、梱包代及び輸送代が高くつく。
また、複数の障子取付金具を取付けた連動杆を縦枠の
ガイド部材に摺動自在に装着するので、その連動杆の取
付け作業が煩雑である。
そこで、本考案は前述の課題を解決できるようにした
横滑り出し窓を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
縦枠に第1・第2ガイド溝を長手方向に沿って設け、
その第1ガイド溝に長尺な連動杆を嵌挿し、第2ガイド
溝に障子取付け金具の支持杆を嵌挿し、その障子取付金
具の係止片を有する基板を連動杆に固着し、支持杆に支
承した第1アームを障子に固着し、この第1アームに支
承した第2アームを縦枠に連結し、第1アームに設けた
被操作ピンを係止片の縦溝、係止兼ガイド溝に沿って移
動自在とすると共に、支持杆に係止片の下面と干渉する
突起部を設けて、第1ガイド溝に連動杆を嵌挿し、第2
ガイド溝に支持杆を嵌挿すると共に、基板を連動杆に固
着することで組立てできるようにしたものである。
〔実施例〕
横滑り出し窓は第6図に示すように、左右の縦枠1,1
と上枠2と下枠3を方形状に枠組みした窓枠4に複数の
障子5が室内外側方向に揺動自在に設けてある。
前記縦枠1は第1図に示すように、縦板6の内側面に
第1ガイド溝7と第2ガイド溝8が室内外側方向に間隔
を置いて長手方向に沿って設けてあり、その室内側寄り
の第1ガイド溝7に長尺な連動杆9が長手方向に亘って
揺動自在に装着され、この連動杆9と各障子5が障子取
付金具Aでそれぞれ連結してある。
前記障子取付金具Aは第1図〜第4図に示すように構
成してある。
すなわち、縦枠1の第2ガイド溝8に沿って摺動する
短尺な支持杆10と、この支持杆10にピン11で室内外側方
向に揺動自在に支承した第1アーム12と、縦枠1にピン
13で室内外側方向に揺動自在に支承した第2アーム14
と、前記連動杆9に固着した基板15を備え、前記第1ア
ーム12は長手方向中間部を折曲してクランク形状とな
り、その折曲部12aに支持部16が形成され、長手方向一
端部がピン11で支持杆10に枢着されていると共に、長手
方向他端部に形成した障子固着孔17よりビス等で障子5
の縦側面に固着してある。
前記第2アーム14の自由端部はピン18で第1アーム12
の長手方向中間部に枢着され、前記支持杆10には突起部
19が設けてある。
前記基板15は支持杆10より室外側に突出した操作片20
を備え、この操作弁20の下端面20aが突起部19より上方
に位置し、上端面20bには第1アーム12に設けた被操作
ピン21と対向する縦溝22及びこの縦溝22の上縁開口部と
連続した略C字状の係止兼ガイド溝23が形成してある。
前記連動杆9の下部は第1リンク30、第2リンク31を
介して駆動軸32に連結し、その駆動軸32を図示しない操
作ハンドル等で回転することで連動杆9が上下に摺動す
るようにしてある。
しかして、障子5を閉じた状態では第1図、第2図に
示すように連動杆9が上方に摺動した状態となって第1
アーム12と第2アーム14が垂直姿勢となって重なり合う
ことで縦枠1内に収納され、被操作ピン21が縦溝22内に
嵌合する。
これにより、被操作ピン21、縦溝22、基板15を介して
第1アーム12の揺動力を連動杆9で支持でき、障子5が
強風によってガタツクことなしに閉じ状態で保持でき
る。
前述の状態より連動杆9を下方に摺動すると、基板15
の係止片下面20aが突起部19に当って支持杆10を下方に
摺動する。
これにより被操作ピン21が縦溝22より外れて係止兼ガ
イド溝23に沿って摺動して第5図に示すように第1・第
2アーム12,14が室外側に向けて揺動して障子5が室外
側に揺動し、被操作ピン21が係止兼ガイド溝23の係止凹
部23aに係合して障子5を保持する。
〔考案の効果〕
縦枠1の第1ガイド溝7に長尺な連動杆9を嵌挿し、
第2ガイド溝8に障子取付金具Aの支持杆10を嵌挿して
係止片20を備えた基板15を連動杆9の長手方向適宜の位
置に固着して組立てれば良いので、連動杆9と障子取付
金具Aを別々に保管することができるので、梱包がコン
パクトになり在庫管理に要する収納空間を少なくするこ
とができると共に、梱包代及び輸送代が安価になる。ま
た連動杆9に基板15を固着し、第1アーム12を障子5に
連結し、第2アーム14を縦枠1に連結すれば良いから取
付け作業が容易である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は障子取付金具取
付状態の斜視図、第2図はその縦断面図、第3図、第4
図は第2図のIII-III線、IV-IV線断面図、第5図は開き
状態の縦断面図、第6図は横滑り出し窓の概略斜視図で
ある。 1は縦枠、7は第1ガイド溝、8は第2ガイド溝、9は
連動杆、10は支持杆、12は第1アーム、14は第2アー
ム、15は基板、19は突起部、20は係止片、21は被操作ピ
ン、22は縦溝、23は係止兼ガイド溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】窓枠4を構成する縦枠1の内面に長手方向
    に沿った第1ガイド溝7と第2ガイド溝8を室内外側方
    向に間隔を置いて設け、この第1ガイド溝7に長尺な連
    動杆9を摺動自在に設け、この連動杆9と障子5の縦側
    面とに亘って障子取付金具Aを取付けた横滑り出し窓に
    おいて、 前記第2ガイド溝8に沿って摺動自在な短尺な支持杆10
    と、この支持杆10に揺動自在に支承した障子5に固着さ
    れる第1アーム12と、この第1アーム12と縦枠1とに枢
    着された第2アーム14と、前記連動杆9に固着される基
    体15に設けられて前記第1アーム12に設けた被操作ピン
    21が嵌まり込む縦溝22と係止兼ガイド溝23を有する係止
    片20と、前記支持杆10に設けられた係止片20下面20aと
    対向する突起部19により前記障子取付金具Aを構成した
    ことを特徴とする横滑り出し窓。
JP10969990U 1990-10-22 1990-10-22 横滑り出し窓 Expired - Fee Related JPH087016Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10969990U JPH087016Y2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 横滑り出し窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10969990U JPH087016Y2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 横滑り出し窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0466280U JPH0466280U (ja) 1992-06-10
JPH087016Y2 true JPH087016Y2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=31856939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10969990U Expired - Fee Related JPH087016Y2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 横滑り出し窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087016Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230040038A (ko) * 2021-09-15 2023-03-22 조선태 원터치 자동열림 루버 시스템

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008081992A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Ykk Ap株式会社 建具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230040038A (ko) * 2021-09-15 2023-03-22 조선태 원터치 자동열림 루버 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0466280U (ja) 1992-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH087016Y2 (ja) 横滑り出し窓
JP2003253972A (ja) 窓のルーバー装置
JP2004346732A (ja) 扉付き骨格構造部材
JP2504009Y2 (ja) 横滑り出し窓
JP2503865Y2 (ja) 窓障子用控え具
JPH048223Y2 (ja)
JP2575328B2 (ja) 折れ戸
JP3100990B2 (ja) 雨 戸
JP2534748Y2 (ja) 出 窓
CN217028496U (zh) 一种便于调节的铝合金门窗用开启角度限位机构
JPH0640314Y2 (ja) 上げ下げ窓
JPH084554Y2 (ja) 窓障子用控え装置
JP4142860B2 (ja) アウトセット構造のドア装置
JPS6212797Y2 (ja)
JPS6116379Y2 (ja)
JPH031969Y2 (ja)
JPH059425Y2 (ja)
JPH038777Y2 (ja)
JPH0616100Y2 (ja) ブラインドを内蔵した引戸
JPH0748938Y2 (ja) 障子取付構造
JPS5850059Y2 (ja) 折畳建具開閉装置
JPH038778Y2 (ja)
JPH0452389Y2 (ja)
JP4397280B2 (ja) 開口部装置
JPS5936634Y2 (ja) 可動ル−バ窓

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees