JPS5850059Y2 - 折畳建具開閉装置 - Google Patents
折畳建具開閉装置Info
- Publication number
- JPS5850059Y2 JPS5850059Y2 JP12413478U JP12413478U JPS5850059Y2 JP S5850059 Y2 JPS5850059 Y2 JP S5850059Y2 JP 12413478 U JP12413478 U JP 12413478U JP 12413478 U JP12413478 U JP 12413478U JP S5850059 Y2 JPS5850059 Y2 JP S5850059Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide arm
- panel
- guide rail
- guide
- folding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
- Support Devices For Sliding Doors (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、折畳自在に連結された2枚のパネルから成る
折畳建具の開閉装置に関する。
折畳建具の開閉装置に関する。
従来より、上記のような折畳建具を開閉して、開放時に
建物開口部の側方に連らなる外壁に近接状態で収納する
ための開閉手段が考案されている。
建物開口部の側方に連らなる外壁に近接状態で収納する
ための開閉手段が考案されている。
このような開閉手段は円滑に作用することが要求される
ことはもちろんであるが、建物の外観意匠という面から
、簡単でコンパクトな構造であって外部に大きく露出し
たり突出したりすることのないものであることが条件と
される。
ことはもちろんであるが、建物の外観意匠という面から
、簡単でコンパクトな構造であって外部に大きく露出し
たり突出したりすることのないものであることが条件と
される。
しかしながら、従来の開閉手段は、折畳収納用のガイド
部分が屋外側に大きく突出したり、開閉を補助するアー
ム類が外部に大きく露出したり突出したりして、極めて
見苦しく不体裁であり、商品価値を低下させるという問
題点があった。
部分が屋外側に大きく突出したり、開閉を補助するアー
ム類が外部に大きく露出したり突出したりして、極めて
見苦しく不体裁であり、商品価値を低下させるという問
題点があった。
そこで、本考案は、従来装置の持つ上記のような問題点
に鑑み、折畳建具の開放時及び閉鎖時のいずれにあって
も大きく露出したり突出したすせず、建物の開口部周り
の外観意匠を整えるとともに、折畳建具を円滑に外壁と
近接状態で折畳収納できる開閉装置を提供することを目
的として、その構造に独自の創意工夫を凝らしたもので
ある。
に鑑み、折畳建具の開放時及び閉鎖時のいずれにあって
も大きく露出したり突出したすせず、建物の開口部周り
の外観意匠を整えるとともに、折畳建具を円滑に外壁と
近接状態で折畳収納できる開閉装置を提供することを目
的として、その構造に独自の創意工夫を凝らしたもので
ある。
即ち、本考案装置は、建物開口部の幅方向にガイドレー
ルを取付け、このガイドレールの側方部に軸着した一方
のパネルに案内アームの一端を軸着し、当該案内アーム
の他端には上記ガイドレールに沿って移動するガイドレ
ール係合体を取付けて、当該ガイドレール係合体を介し
て上記ガイドレールと上記案内アームとを相互の交差角
度を可変に係合するとともに、上記案内アームに沿って
移動する案内アーム係合体を、上気一方のパネルに折畳
自在に連結された他方のパネルの自由先端部に取付けて
、当該アーム係合体を介して上記他方のパネルとを相互
の交差角度を可変に係合して成ることを特徴とするもの
である。
ルを取付け、このガイドレールの側方部に軸着した一方
のパネルに案内アームの一端を軸着し、当該案内アーム
の他端には上記ガイドレールに沿って移動するガイドレ
ール係合体を取付けて、当該ガイドレール係合体を介し
て上記ガイドレールと上記案内アームとを相互の交差角
度を可変に係合するとともに、上記案内アームに沿って
移動する案内アーム係合体を、上気一方のパネルに折畳
自在に連結された他方のパネルの自由先端部に取付けて
、当該アーム係合体を介して上記他方のパネルとを相互
の交差角度を可変に係合して成ることを特徴とするもの
である。
以下、本考案を図示した実施例に即して説明すると、ガ
イドレール1は、建物開口部2の下縁室外側に設けられ
た下枠3の室外側に一体に形成されて、上面開口の凹状
溝を有しており、その底部には長手方向にローラー走行
用突条4が形成されている。
イドレール1は、建物開口部2の下縁室外側に設けられ
た下枠3の室外側に一体に形成されて、上面開口の凹状
溝を有しており、その底部には長手方向にローラー走行
用突条4が形成されている。
このガイドレール1の側方部には、第3図に示すように
折畳建具連結用のヒンジ8が取付けられる。
折畳建具連結用のヒンジ8が取付けられる。
折畳建具Aは、2枚のパネル5,6を連結具で折畳み可
能に連結して成るものであり、一方のパネル5の側端下
部は上記ヒンジ8によって軸着されるが、側端上部は建
物開口部2の上縁室外側に設けられた上枠7の側端部に
回転可能に取付けられる。
能に連結して成るものであり、一方のパネル5の側端下
部は上記ヒンジ8によって軸着されるが、側端上部は建
物開口部2の上縁室外側に設けられた上枠7の側端部に
回転可能に取付けられる。
案内アームBは、上面開口の凹状溝レール10を有し、
当該溝レール10の底面にローラー走行用の突条9が設
けられている。
当該溝レール10の底面にローラー走行用の突条9が設
けられている。
当該案内アームBはその一端を上記一方のパネル50室
内側下端部に取付けられた連結具を介して軸着されるが
、その他端部には上記ガイドレール1の凹状溝内を走行
するガイドレール係合体11が設けられる。
内側下端部に取付けられた連結具を介して軸着されるが
、その他端部には上記ガイドレール1の凹状溝内を走行
するガイドレール係合体11が設けられる。
当該ガイドレール係合体11は、ガイドレール1の突条
4に沿って走行するローラー12.12を軸着したロー
ラー取付枠13と、案内アームBの他端部下面に螺着さ
れたL型金具14とを筒部15を介在させて回転可能に
取付けたものである。
4に沿って走行するローラー12.12を軸着したロー
ラー取付枠13と、案内アームBの他端部下面に螺着さ
れたL型金具14とを筒部15を介在させて回転可能に
取付けたものである。
従って、このガイドレール係合体11を介して、案内ア
ームBはガイドレール1に対してその交差角度を変える
ことができるようになっている。
ームBはガイドレール1に対してその交差角度を変える
ことができるようになっている。
一方、上記折畳建具Aの他方のパネル6において、その
自由端側下部には、上記案内アームBの凹状溝レール1
0内に係合する案内アーム係合体31を有しているが、
この案内アーム係合体31は、パネル6の室内側に固着
されたL型金具40に、ローラー取付枠16を筒部17
に介在させて回転可能に取付け、当該ローラー取付枠1
6に上記溝レール10の突条9に沿って走行するローラ
ー18.18を軸着して戊るものである。
自由端側下部には、上記案内アームBの凹状溝レール1
0内に係合する案内アーム係合体31を有しているが、
この案内アーム係合体31は、パネル6の室内側に固着
されたL型金具40に、ローラー取付枠16を筒部17
に介在させて回転可能に取付け、当該ローラー取付枠1
6に上記溝レール10の突条9に沿って走行するローラ
ー18.18を軸着して戊るものである。
従って、他方のパネル6は、上記案内アーム係合体31
により、案内アームBに対して自由に角度を変えること
かで゛きるようになっている。
により、案内アームBに対して自由に角度を変えること
かで゛きるようになっている。
尚、第1図、第3図、及び゛第4図に示されるように、
上記下枠3に取付けられた補助枠19は、その先端水平
部20がガイドレール1の上方に位置して、室内側から
ガイドレール1及び案内アームBが見えないように隠蔽
するためのものである。
上記下枠3に取付けられた補助枠19は、その先端水平
部20がガイドレール1の上方に位置して、室内側から
ガイドレール1及び案内アームBが見えないように隠蔽
するためのものである。
この補助枠19の先端水平部20の側端に取付けられた
施錠装置23は、第3図及び゛第4図に示されるように
、折畳建具Aを建物開口部2の側端に連らなる室外側壁
25に折畳み収納した際、案内アームBの溝レール10
内に施錠棒を嵌入して折畳建具Aを固定するためのもの
である。
施錠装置23は、第3図及び゛第4図に示されるように
、折畳建具Aを建物開口部2の側端に連らなる室外側壁
25に折畳み収納した際、案内アームBの溝レール10
内に施錠棒を嵌入して折畳建具Aを固定するためのもの
である。
そして、パネル5,6の夫々室内側上端部に取付けられ
た磁石21及び金属板22は、第3図及び第4図に示さ
れるように折畳建具Aを折畳んだ時、互いに密着して、
パネル5,6内士を一体的に重合するためのものである
。
た磁石21及び金属板22は、第3図及び第4図に示さ
れるように折畳建具Aを折畳んだ時、互いに密着して、
パネル5,6内士を一体的に重合するためのものである
。
上記のような開閉装置を備えた折畳建具Aを開放するに
際して、折畳建具Aを室外側に押して室外側壁25の方
へ回動させると、一方のパネル5の回動に従って案内ア
ームBのガイドレール係合体11がガイドレール1内を
建物開口部2の側端に向って移動するとともに、他方の
パネル6に設けられた案内アーム係合体31が案内アー
ムBの溝レール10内を一方のパネル5に向って移動す
る。
際して、折畳建具Aを室外側に押して室外側壁25の方
へ回動させると、一方のパネル5の回動に従って案内ア
ームBのガイドレール係合体11がガイドレール1内を
建物開口部2の側端に向って移動するとともに、他方の
パネル6に設けられた案内アーム係合体31が案内アー
ムBの溝レール10内を一方のパネル5に向って移動す
る。
案内アームBは一端を一方のパネル5に軸着しており、
又、ガイドレール1内を走行するガイドレール係合体1
1とは回転自在の関係になっているので、ヒンジ8を中
心に円運動する一方のパネル5に伴って、第4図の実線
に示すように一旦屋外側へ飛び出すように移動するが、
同じく第4図の一点鎖線に示すように、一方のパネル5
が室外側壁25と近接状態となった時、案内アームBは
屋内方向へ戻るように移動して、ガイドレール1と一直
線を威して重なる。
又、ガイドレール1内を走行するガイドレール係合体1
1とは回転自在の関係になっているので、ヒンジ8を中
心に円運動する一方のパネル5に伴って、第4図の実線
に示すように一旦屋外側へ飛び出すように移動するが、
同じく第4図の一点鎖線に示すように、一方のパネル5
が室外側壁25と近接状態となった時、案内アームBは
屋内方向へ戻るように移動して、ガイドレール1と一直
線を威して重なる。
このとき、案内アームBの溝レール10に係合している
案内アーム係合体31は、他方のパネル6に対して回転
自在に取付けられているので、案内アームBの動きに関
係なく他方のパネル6に伴って、当該案内アームBの溝
レール10内を直進する。
案内アーム係合体31は、他方のパネル6に対して回転
自在に取付けられているので、案内アームBの動きに関
係なく他方のパネル6に伴って、当該案内アームBの溝
レール10内を直進する。
そして、案内アームBがガイドレール1と一直線を威し
て停止した時には、第4図に示すように、他方のパネル
6は一方のパネル5と重合状態となって折畳まれるので
ある。
て停止した時には、第4図に示すように、他方のパネル
6は一方のパネル5と重合状態となって折畳まれるので
ある。
当該実施例においては、特に折畳建具Aに取付けられた
磁石21及び金属板22によって、折畳まれた軸着パネ
ル5のがたつきやふらつきを防止するとともに、補助枠
19の側端に取付けられた施錠装置23によって、折畳
み収納された折畳建具Aが堅固に固定されるので、折畳
建具Aがふらつくことはない。
磁石21及び金属板22によって、折畳まれた軸着パネ
ル5のがたつきやふらつきを防止するとともに、補助枠
19の側端に取付けられた施錠装置23によって、折畳
み収納された折畳建具Aが堅固に固定されるので、折畳
建具Aがふらつくことはない。
尚、第5図及び第6図に示される振れ防止体32は、上
枠7の中央下面に取付けられるものであり、その構造は
、上枠7の下部に設けられた凹溝28に嵌合された天井
部33の室外側端及び室内側端より夫々室外側垂下部3
4及び室内側垂下部35が設けられ、当該室内側垂下部
35及び室外側垂下部34は、はぼ中央に互いに対向し
て突出状にパネル挟持面口、ハを形成する。
枠7の中央下面に取付けられるものであり、その構造は
、上枠7の下部に設けられた凹溝28に嵌合された天井
部33の室外側端及び室内側端より夫々室外側垂下部3
4及び室内側垂下部35が設けられ、当該室内側垂下部
35及び室外側垂下部34は、はぼ中央に互いに対向し
て突出状にパネル挟持面口、ハを形成する。
そして、折畳建具A、Aが閉鎖された時に、パネル6.
6の突合せ切上部が、室内側垂下部35及び室外側垂下
部34の間に円滑に挿入され、両パネル挟持面口、ハの
間に挟持固定される結果、風や衝撃によって、折畳建具
A、Aはがたつくことはない。
6の突合せ切上部が、室内側垂下部35及び室外側垂下
部34の間に円滑に挿入され、両パネル挟持面口、ハの
間に挟持固定される結果、風や衝撃によって、折畳建具
A、Aはがたつくことはない。
尚、上述の実施例では、引戸摺動用下枠と、ガイドレー
ルを一体に形成した下枠と、補助枠とは夫々別体であっ
たが、第7図は、引戸摺動用下枠と、補助枠とを中空状
に一体形成した他の実施例を示すものである。
ルを一体に形成した下枠と、補助枠とは夫々別体であっ
たが、第7図は、引戸摺動用下枠と、補助枠とを中空状
に一体形成した他の実施例を示すものである。
又、各実施例においては、ガイドレール係合体及び案内
アーム係合体にローラーが使用されたが、本考案装置は
、これに限定されず、ガイドレール係合体が案内アーム
の端部より垂設する棒体であり、この棒体がガイドレー
ルの凹溝内を摺動するもの、同様に案内アーム係合体が
パネルより垂設する棒体であり、この棒体が案内アーム
の溝レール内を摺動するものも含む。
アーム係合体にローラーが使用されたが、本考案装置は
、これに限定されず、ガイドレール係合体が案内アーム
の端部より垂設する棒体であり、この棒体がガイドレー
ルの凹溝内を摺動するもの、同様に案内アーム係合体が
パネルより垂設する棒体であり、この棒体が案内アーム
の溝レール内を摺動するものも含む。
更に、本考案は、ガイドレールが開口部上縁に付設され
て、ガイドレール係合体及び案内アーム係合体がいわゆ
る上吊り方式に夫々ガイドレール及び案内アームの溝レ
ールを走行する形式のものも包含する。
て、ガイドレール係合体及び案内アーム係合体がいわゆ
る上吊り方式に夫々ガイドレール及び案内アームの溝レ
ールを走行する形式のものも包含する。
以上のように、本考案装置は、一方のパネルに軸着した
案内アームをガイドレールに沿って移動自在とし、且つ
他方のパネルの他端側を、案内アーム係合体を介して案
内アームの溝レールに沿って移動自在とした簡単な構造
であるから、相互のスベリ作用を巧みに利用して折畳建
具の開閉操作を軽快になし得る効果を有している。
案内アームをガイドレールに沿って移動自在とし、且つ
他方のパネルの他端側を、案内アーム係合体を介して案
内アームの溝レールに沿って移動自在とした簡単な構造
であるから、相互のスベリ作用を巧みに利用して折畳建
具の開閉操作を軽快になし得る効果を有している。
又、一方のパネルの回転に伴って移動する案内アームは
、移動途中で屋外側へ突出するが、この案内アームとガ
イドレールが係合体を介して交差角度可変に係合してい
ること、及び案内アームと他方のパネルとが係合体を介
して交差角度可変に係合していることにより、折畳建具
の閉鎖時及び開放時には、ガイドレールと上下に重合し
た状態で直線状を威すので、従来装置のように屋内外の
いずれにも大きく露出したり突出したりすることがなく
、開口部周りの外観意匠を向上させることのできる効果
を有しているのである。
、移動途中で屋外側へ突出するが、この案内アームとガ
イドレールが係合体を介して交差角度可変に係合してい
ること、及び案内アームと他方のパネルとが係合体を介
して交差角度可変に係合していることにより、折畳建具
の閉鎖時及び開放時には、ガイドレールと上下に重合し
た状態で直線状を威すので、従来装置のように屋内外の
いずれにも大きく露出したり突出したりすることがなく
、開口部周りの外観意匠を向上させることのできる効果
を有しているのである。
第1図は本考案の一実施例を示す縦断面図、第2図は第
1図のX−X線断面図、第3図は同じく横断面図、第4
図は同じく横断面図、第5図は同じく正面図、第6図は
第5図のかこみ円を拡大した分解斜視図、第7図は本考
案の他の実施例を示す部分縦断面図である。 符号 A・・・・・・折畳建具、B・・・・・・案内ア
ーム、1・・・・・・ガイドレール、2・・・・・・建
物開口部、5・・・・・・パネル、6・・・・・・パネ
ル、8・・・・・・ヒンジ、10・・・・・・溝レール
、11・・・・・・ガイドレール係合体、31・・・・
・・案内アーム係合体。
1図のX−X線断面図、第3図は同じく横断面図、第4
図は同じく横断面図、第5図は同じく正面図、第6図は
第5図のかこみ円を拡大した分解斜視図、第7図は本考
案の他の実施例を示す部分縦断面図である。 符号 A・・・・・・折畳建具、B・・・・・・案内ア
ーム、1・・・・・・ガイドレール、2・・・・・・建
物開口部、5・・・・・・パネル、6・・・・・・パネ
ル、8・・・・・・ヒンジ、10・・・・・・溝レール
、11・・・・・・ガイドレール係合体、31・・・・
・・案内アーム係合体。
Claims (1)
- 建物開口部の幅方向にガイドレールを取付け、このガイ
ドレールの側方部に軸着した一方のパネルに案内アーム
の一端を軸着し、当該案内アームの他端には上記ガイド
レールに沿って移動するガイドレール係合体を取付け、
当該ガイドレール係合体を介して上記ガイドレールと上
記案内アームとを相互の交差角度を可変に係合するとと
もに、上記案内アームに沿って移動する案内アーム係合
体を、上記一方のパネルに折畳自在に連結された他方の
パネルの自由先端部に取付けて、当該案内アーム係合体
を介して上記案内アームと上記他方のパネルとを相互の
交差角度を可変に係合して戒ることを特徴とする折畳建
具開閉装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12413478U JPS5850059Y2 (ja) | 1978-09-09 | 1978-09-09 | 折畳建具開閉装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12413478U JPS5850059Y2 (ja) | 1978-09-09 | 1978-09-09 | 折畳建具開閉装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5540174U JPS5540174U (ja) | 1980-03-14 |
JPS5850059Y2 true JPS5850059Y2 (ja) | 1983-11-15 |
Family
ID=29083869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12413478U Expired JPS5850059Y2 (ja) | 1978-09-09 | 1978-09-09 | 折畳建具開閉装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5850059Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-09-09 JP JP12413478U patent/JPS5850059Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5540174U (ja) | 1980-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4389748A (en) | Concealed door hinge | |
JPS5850059Y2 (ja) | 折畳建具開閉装置 | |
JPH0243187Y2 (ja) | ||
JP6591338B2 (ja) | ドア | |
JP2575328B2 (ja) | 折れ戸 | |
JP2527475B2 (ja) | ヒンジ | |
JPS6041413Y2 (ja) | 網戸付開き窓 | |
JPH028070Y2 (ja) | ||
JPH087016Y2 (ja) | 横滑り出し窓 | |
JPS6141905Y2 (ja) | ||
JPH024224Y2 (ja) | ||
JPH0414632Y2 (ja) | ||
JPS5817118Y2 (ja) | 二重建具付の出入り口 | |
JPH031967Y2 (ja) | ||
JPH031978Y2 (ja) | ||
JPH031969Y2 (ja) | ||
JPH076440Y2 (ja) | 折戸用回転台 | |
JP2002115447A (ja) | 建物の窓構造 | |
JP6225016B2 (ja) | 折戸 | |
JPH037505Y2 (ja) | ||
JPH0542219Y2 (ja) | ||
JP2534748Y2 (ja) | 出 窓 | |
JPH0430302Y2 (ja) | ||
JPS6244054Y2 (ja) | ||
JPH0138238Y2 (ja) |