JPS6141905Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141905Y2
JPS6141905Y2 JP5748081U JP5748081U JPS6141905Y2 JP S6141905 Y2 JPS6141905 Y2 JP S6141905Y2 JP 5748081 U JP5748081 U JP 5748081U JP 5748081 U JP5748081 U JP 5748081U JP S6141905 Y2 JPS6141905 Y2 JP S6141905Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
sliding type
frame
support body
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5748081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57168673U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5748081U priority Critical patent/JPS6141905Y2/ja
Publication of JPS57168673U publication Critical patent/JPS57168673U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6141905Y2 publication Critical patent/JPS6141905Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、堅軸回転窓や開き窓などのようにサ
ツシ枠に取付けた縦方向の回転軸を中心にして回
転するガラス障子の中に、すべり出し型のガラス
障子を組み込んだサツシの構造に関するものであ
り、このようなサツシにおいて、すべり出し型の
ガラス障子が回転ガラス障子の閉鎖時のみに開閉
して、回転ガラス障子の閉鎖時のみに開閉して、
回転ガラス障子の開放時には開閉しないようにす
ることを目的として、すべり出し型ガラス障子の
開閉制御構造に工夫を凝らしたものであり、回転
ガラス障子の施錠用ハンドルを利用して、当該施
錠用ハンドルに連動してすべり出し型ガラス障子
の開閉を制御するようにしたものである。
即ち、サツシ枠に取付けられた縦方向の回転軸
を中心にして回転するガラス障子の左右堅框間に
中框を渡設して、当該中框によつて区切られる一
空間部をすべり出し型障子の組み込み用空間部と
し、当該空間部を形成する上記ガラス障子の堅框
相対向面にすべり出し型障子の開閉用ガイド体上
下動用凹溝を形成して、当該凹溝内へ水平に出入
りする支持体を上記ガラス障子堅框内に挿通し、
このガラス障子堅框内に施錠ハンドルの操作によ
つて連動上下する昇降体を挿入し、当該昇降体と
上記支持体の堅框内挿通部とを相互に係合させ
て、当該昇降体の上下動と上記支持体の水平方向
の移動を連動させるとともに、前記凹溝内に出入
りする支持体の先端部を前記空間部内に組み込ん
だすべり出し型障子の閉鎖位置にあるガイド体下
面に位置して成ることを特徴とするものである。
以下、本考案を図示した実施例に従つて説明す
る。図示したサツシは堅軸回転窓であり、第1図
に示されるように上下枠1,2の中心部に取付け
た縦方向の回転軸(図示せず)によつて、ガラス
障子Aを回転可能に支持するものである。
ガラス障子Aは上下左右堅框3,4,5,6を
枠組み連結し、左右堅框3,4,5,6の中程に
中框7を渡設して、当該中框7によつて区切られ
る上方空間部にガラスを取付け、下方空間部8を
すべり出し型障子Bの組み込み用空間部とするも
のである。
すべり出し型障子Bはその上框9の両端部に軸
体10を有し、当該軸体10の先端は開閉用ガイ
ド体11に回転可能に挿通される。
開閉用ガイド体11は上記下方空間部8を構成
するガラス障子Aの左右堅框5,6の相対向面に
設けられるガイド体上下動用凹溝12内に上下動
自在に嵌挿されるものであり、凹溝12は断面略
型に形成されその開口部を相対向させて取付け
られる。
すべり出し型障子Bを下方空間部8内で閉鎖す
ると、そのガイド体11は凹溝12の上方に位置
するようになつている。このようなガイド体11
の下面を係脱自在に支持する支持体13は棒状の
ものとして作成され、ガラス障子Aの堅框5,6
に挿通されるものであるが、この支持体13が堅
框5,6から上記凹溝12内に突出し得るよう
に、堅框5,6の見込み壁15,16及び凹溝1
2の底壁14に通孔17,18,19が開設され
る。
棒状支持体13は凹溝12内に突出してガイド
体11の下面に係合支持する先端部イと堅框5,
6内に位置する挿通部ロから成り、挿通部ロは堅
框5,6に取付けられた保持具Cによつて抱持さ
れるようになつている。保持具Cは堅框5,6の
見込み壁16に止着される取付け壁20の中央に
上下一対の水平突壁21,21を連設して成るも
のであり、第7図及び第8図に示すように、支持
体13の挿通部ロを上記水平突壁21,21間に
挿入するとともに、挿通部ロの後半分を軸状にし
て取付け壁20から突出可能にする。上記水平突
壁21,21間の軸状部分にはコイルバネ22を
巻着して、当該バネ22を取付け壁20に当接さ
せることにより支持体13を弾発付勢している。
なお、先端部イの端面は傾斜面として形成され、
又、挿通部ロの室内外面には係合突起25,25
が設けられる。
このように支持体13は保持具Cに保持されて
水平方向に移動できるようになつているが、この
移動がガラス障子Aの施錠ハンドル23の操作と
の関係によつて制御できるように工夫されてい
る。
その関係は施錠ハンドル23の回転操作に連動
して上下する昇降体Dと支持体13の堅框内挿通
部ロを相互に係合させることによつて得られる。
昇降体Dは第7図に示されるように、上記支持
体13の室内外面に対向する翼片24,24と相
互連結片27から成るものである、この連結片2
7には支持体13が突入する通孔26が設けられ
る。この通孔26は固定状態の水平突壁21,2
1に対して昇降体Dが上下できるように上下方向
の長孔として形成される。
又、翼片24,24には係合溝28,28が形
成される。この係合溝28,28は翼片24,2
4の端縁から中程まで水平に形成された横溝部ハ
と中程から下方へ延びる縦溝部ニから成る「状の
ものであり、縦溝部ニはやや傾斜している。
この係合溝28,28に前記支持体挿通部ロの
係合突起25,25を嵌入させることにより、昇
降体Dと支持体13を相互に係合させるのであ
る。
昇降体Dと施錠ハンドル23の連動関係は、昇
降体Dの上端に連結されたロツド29を介して得
られ、施錠ハンドル23の回転運動をロツド29
の上下運動に転換する機構は、例えばラツク、ピ
ニオンなどを用いた公知の手段による。
そして、第1図に示すようにガラス障子Aが開
放している場合にはすべり出し型障子Bが閉鎖
し、第2図及び第11図のようにガラス障子Aが
閉鎖状態にあるときに、すべり出し型障子Bが開
放できる関係になるよう、昇降体Dと支持体13
の係合位置関係が決定される。即ち、第1図に示
すようにガラス障子Bを開放した施錠ハンドル2
3の回転位置において、支持体挿通部ロの係合突
起25,25を、第8図のように係合溝28の縦
溝部ニの下方に位置して支持体13が前後動でき
ない状態にし、先端部イを凹溝12内に突出させ
てガイド体11の下面に位置した状態で保持する
のである。従つて、すべり出し型障子Bを開放し
ようとしても、ガイド体11の下面が支持体先端
部イに衝突してガイド体11の下降が阻止される
ので、すべり出し型障子Bは開放せず閉鎖状態を
保持するのである。
又、ガラス障子Aの閉鎖時においては、施錠ハ
ンドル23の回転操作に連動して昇降体Dを降下
させ、第9図のように支持体挿通部ロの係合突起
25,25を係合溝28のコーナー部に位置させ
るのである。このとき、縦溝部ニが傾斜している
ので、昇降体Dの降下とともに支持体13が移動
してその先端部イが凹溝12から後退していくの
である。この状態においてガイド体11は第10
図に示すように降下することができるのである。
なお、図示した支持体先端部イは傾斜面となつ
て一部凹溝12内に残つているが、支持体挿通部
ロの係合突起25,25が横溝部ハに沿つて水平
移動できるようになつているので、ガイド体11
の下降とともに押されて後退する。
又、このようなすべり出し型障子Bを閉鎖する
と、ガイド体11が凹溝12の上方へスライドす
るので、押さえられていた支持体13はコイルバ
ネ22によつて弾発的に前進し、支持体先端部イ
を凹溝12内に突出してガイド体11の下方に位
置させるのである。
以上のように、本考案は回転窓や開き窓のよう
なガラス障子Aにおいて、施錠ハンドルの操作を
巧みに利用することにより、ガラス障子の閉鎖時
においてのみすべり出し型障子の開閉ができるよ
うにしたものであるから、ガラス障子を閉鎖中で
あつても必要に応じて組み込んだすべり出し型障
子を開放して換気を行なうことができる利点を有
しているとともに、ガラス障子の開放中に不用意
にすべり出し型障子が開くことも防止することが
できるのである。
なお、ハンドルの回転操作と支持体の連動関係
は図示したものに限定されるものではなく、ハン
ドルの回転とともに昇降体を上昇させることによ
つて、支持体を凹溝から後退させるようにしても
よい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るサツシの斜視
図、第2図は概略正面図、第3図は縦断面図、第
4図及び第5図は要部横断面図、第6図は支持体
の要部横断面図、第7図は昇降体と支持体を示す
分解斜視図、第8図乃至第10図は昇降体と支持
体の連動関係を示す要部断面図、第11図はすべ
り出し型障子の開放状態を示す概略断面図であ
る。 符号、A……ガラス障子、B……すべり出し型
障子、D……昇降体、5,6……堅框、7……中
框、8……すべり出し型障子組み込み用空間部、
11……ガイド体、12……ガイド体上下動用凹
溝、13……支持体、23……施錠ハンドル、イ
……支持体先端部、ロ……支持体挿通部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. サツシ枠に取付けられた縦方向の回転軸を中心
    にして回転するガラス障子の左右堅框間に中框を
    渡設して、当該中框によつて区切られる一空間部
    をすべり出し型障子の組み込み用空間部とし、当
    該空間部を形成する上記ガラス障子の堅框相対向
    面にすべり出し型障子の開閉用ガイド体上下動用
    凹溝を形成して、当該凹溝内へ水平に出入りする
    支持体を上記ガラス障子堅框内に挿通し、このガ
    ラス障子堅框内に施錠ハンドルの操作によつて連
    動上下する昇降体を挿入し、当該昇降体と上記支
    持体の堅框内挿通部とを相互に係合させて、当該
    昇降体の上下動と上記支持体の水平方向の移動を
    連動させるとともに、前記凹溝内に出入りする支
    持体の先端部を、前記空間部内に組み込んだすべ
    り出し型障子の閉鎖位置にあるガイド体下面に位
    置して成ることを特徴とするサツシ。
JP5748081U 1981-04-21 1981-04-21 Expired JPS6141905Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5748081U JPS6141905Y2 (ja) 1981-04-21 1981-04-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5748081U JPS6141905Y2 (ja) 1981-04-21 1981-04-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57168673U JPS57168673U (ja) 1982-10-23
JPS6141905Y2 true JPS6141905Y2 (ja) 1986-11-28

Family

ID=29853950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5748081U Expired JPS6141905Y2 (ja) 1981-04-21 1981-04-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141905Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188479U (ja) * 1982-06-10 1983-12-14 新日軽株式会社 窓枠
JPH0321415Y2 (ja) * 1984-12-17 1991-05-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57168673U (ja) 1982-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6546671B2 (en) Tilt window latch assembly
JPS6141905Y2 (ja)
KR200331996Y1 (ko) 틸트 및 여닫이 개폐기능을 갖는 슬라이딩 시스템 창호
JPH0225891Y2 (ja)
JP3557349B2 (ja) 平行出窓アーム
JPS6116379Y2 (ja)
JPS5929114Y2 (ja) 開き窓
JP3058402B2 (ja) サッシ
KR20050009356A (ko) 틸트 및 여닫이 개폐기능을 갖는 슬라이딩 시스템 창호
JPS634795Y2 (ja)
JPH0354277Y2 (ja)
JPH0122058Y2 (ja)
JPH0138239Y2 (ja)
JPH0138238Y2 (ja)
JPH028068Y2 (ja)
JP2532661Y2 (ja) 引違い障子用施錠装置
JPH0235993Y2 (ja)
JPH028067Y2 (ja)
JPH0122060Y2 (ja)
JPH0529326Y2 (ja)
JPH0317020Y2 (ja)
JPH033737Y2 (ja)
JPH0331823Y2 (ja)
JPH0222472Y2 (ja)
JPS5850059Y2 (ja) 折畳建具開閉装置