JPH0616100Y2 - ブラインドを内蔵した引戸 - Google Patents

ブラインドを内蔵した引戸

Info

Publication number
JPH0616100Y2
JPH0616100Y2 JP1986077011U JP7701186U JPH0616100Y2 JP H0616100 Y2 JPH0616100 Y2 JP H0616100Y2 JP 1986077011 U JP1986077011 U JP 1986077011U JP 7701186 U JP7701186 U JP 7701186U JP H0616100 Y2 JPH0616100 Y2 JP H0616100Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
glass
mounting frame
blind
glass mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986077011U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62189495U (ja
Inventor
幸雄 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD.
Original Assignee
YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD. filed Critical YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD.
Priority to JP1986077011U priority Critical patent/JPH0616100Y2/ja
Publication of JPS62189495U publication Critical patent/JPS62189495U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0616100Y2 publication Critical patent/JPH0616100Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、ブラインドを内蔵した引違い引戸に関するも
のである。
[従来の技術] ブラインドを内蔵した引戸としては、例えば特開昭58-9
4580号公報(公知例1)に開示されたものが知られてい
る。該公報に記載の引戸は、室内側ガラスをガラス取付
枠に装着し、該ガラス取付枠を障子の戸当り框側よりス
ライドして装着している。
また、実開昭51-92953号公報(公知例2)、実開昭56-7
880号公報(公知例3)には、室内側ガラスを装着した
ガラス取付枠を上方に回動できるブラインドを内蔵した
障子が開示されている。
さらに特開昭60-133184号公報(公知例4)には、開
き、内倒し可能なブラインドを内蔵した障子が開示さ
れ、又、ガラス取付枠も本考案のような開き方ができる
ようにしたものが開示されている。
[考案が解決しようとする問題点] 前記公知例1の如き構成のブラインド内蔵引戸では、ブ
ラインドの清掃やスラットの修理の際には、ガラス取付
枠を外す作業が面倒である。
また、公知例2、3のような構成のものでは、ガラス取
付枠を手で支えた状態でブラインドの清掃やスラットの
修理をしなければならず、人手が必要になる。また、該
障子を引違いや片引きにした場合、室外側障子のガラス
取付枠を確実に障子に装着しないと室内側障子の召合せ
框とガラス取付枠が衝突し、ガラス取付枠の破損の原因
となる。
公知例4には本考案のような引違い戸に使用される引戸
に関してはなんら開示されていない。
[問題点を解決するための手段] 本考案は上記問題点を解決するためになされたもので、
上下框と戸当り框と召合せ框とを方形状に枠組みし、そ
の室内外側にガラスを装着して中間に空間部を形成し、
該空間部にブラインドを配したブラインド内蔵引違い障
子において、該引違い障子の召合せ框には、クレセント
が取付けてあり、前記室内ガラスを上下枠と左右縦枠で
枠組みしたガラス取付枠に装着し、該ガラス取付枠を、
取付枠の端部が回動時に前記空間部内へ臨み、室外側の
ガラスに当らない召合せ框近傍位置で回動し得るように
上下框に枢支し、前記ブラインドをガラス取付枠に取付
けてなることを特徴とするブラインドを内蔵した引戸で
ある。
[作用] ガラス取付枠を回動することによって、ブラインドの清
掃あるいは修理を簡便に行なうことができる。
[実施例] 実施例を図面に基づいて説明すると、第1図は本考案の
ブラインドを内蔵した引戸を引違いに建込んだ横断面図
であり、第2図は縦断面図である。なお、2つの引違い
障子の同一名称部分は便宜上同一符号をもって説明す
る。
室外障子1および室内障子2は戸当り框3、召合せ框
4、上框5、下框6をもって枠組みして、室外側にガラ
ス7を装着し、室内側にはガラス8を装着したガラス取
付枠9が枢支部10で回動し得るように枢支されている。
ガラス取付枠9は縦枠17、上枠18、下枠19よりなる。
さらに前記1対のガラス7、8の間の空間部11に、ブラ
インドケース12、スラット13、ボトムフレーム14よりな
るブラインド15をブラケット16を介してガラス取付枠9
に固定して装着してある。なお図においてブラインドを
昇降する昇降紐および傾動紐は省略してある。また、前
記ガラス取付枠9の縦枠17には突片20を設けてあり、該
突片20により室内障子2の摺動時や停止時におけるブラ
インド15のゆれを防止している。
室外障子1の召合せ框4にはクレセント受け21が取付け
てあるため、クレセント受け21がじゃまにならない位置
に、ガラス取付枠9の枢支部10がある。またガラス取付
枠9の端部がガラス取付枠9の回動時に室外側のガラス
7に当らないように枢支部10の位置と空間部11の幅とが
調整してある。
なお、図示していないが、ガラス取付枠9を召合せ框に
固定状態にしておくために戸当り框3とガラス取付枠の
縦枠間にラッチ機構を装着してある。
第3図はガラス取付枠9を枢支する枢支部10の上部ヒン
ジを示すもので(イ)は正面図、(ロ)は縦断側面図で
ある。上框取付部22に枢支ピン23を固定し、該枢支ピン
23に上枠取付部24を回動可能に嵌合したものである。
第4図はガラス取付枠9を枢支するための下部ヒンジを
示すもので、(イ)は正面図、(ロ)は縦断側面図であ
る。下框取付部25に枢支ピン26を固定し、これに下枠取
付部27を回動可能に嵌合したものである。
以上の構成をもつ本考案引戸は、必要時にガラス取付枠
9を第1図の点線に示すように回動して、ブラインド15
の清掃および修理をする。
[考案の効果] 本考案はガラス取付枠を回動するだけで、特に人手をも
って支えることなく容易にブラインドの清掃および修理
をすることができる。框にクレセント受けがついていて
も開閉にはなんら支障がない。そして、召合せ框寄りに
枢支部があるので、誤ってガラス取付枠を回転して開い
ている状態のまま障子を摺動しても、ガラス取付枠は他
の障子の召合せ框あるいは縦框に当って自動的に元の位
置に戻り、損傷するようなことはない。
又、ガラス取付枠の回動時に、ガラス取付枠の一端は空
間部内へのみ込まれることにより、ガラス取付枠の室内
への突出量は可及的に小さく押えられる。このため、ガ
ラス取付枠の開放時にガラス取付枠があまりじゃまにな
らず、しかも重量的にも回動時のバランスをとりやす
く、枢支部への負担が小さくなる。特にガラス取付枠に
ブラインドが付いているため、この効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の横断面図、第2図は同縦断面
図、第3図(イ)は上部ヒンジの正面図、同(ロ)は縦
断側面図、第4図(イ)は下部ヒンジの正面図、同
(ロ)は縦断側面図である。 1……室外障子、2……室内障子、3……戸当り框、 4……召合せ框、5……上框、6……下框、 7……ガラス、8……ガラス、9……ガラス取付枠、 10……枢支部、11……空間部、 12……ブラインドケース、13……スラット、 14……ボトムフレーム、15……ブラインド、 16……ブラケット、17……縦枠、18……上枠、 19……下枠、20……突片、21……クレセント受け、 22……上框取付部、23……枢支ピン、 24……上枠取付部、25……下框取付部、 26……枢支ピン、27……下枠取付部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下框と戸当り框と召合せ框とを方形状に
    枠組みし、その室内外側にガラスを装着して中間に空間
    部を形成し、該空間部にブラインドを配したブラインド
    内蔵引違い障子において、該引違い障子の召合せ框に
    は、クレセントが取付けてあり、前記室内ガラスを上下
    枠と左右縦枠で枠組みしたガラス取付枠に装着し、該ガ
    ラス取付枠を、取付枠の端部が回動時に前記空間部内へ
    臨み、室外側のガラスに当らない召合せ框近傍位置で回
    動し得るように上下框に枢支し、前記ブラインドをガラ
    ス取付枠に取付けてなることを特徴とするブラインドを
    内蔵した引戸。
JP1986077011U 1986-05-23 1986-05-23 ブラインドを内蔵した引戸 Expired - Lifetime JPH0616100Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986077011U JPH0616100Y2 (ja) 1986-05-23 1986-05-23 ブラインドを内蔵した引戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986077011U JPH0616100Y2 (ja) 1986-05-23 1986-05-23 ブラインドを内蔵した引戸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62189495U JPS62189495U (ja) 1987-12-02
JPH0616100Y2 true JPH0616100Y2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=30924620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986077011U Expired - Lifetime JPH0616100Y2 (ja) 1986-05-23 1986-05-23 ブラインドを内蔵した引戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616100Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055197A (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 立川ブラインド工業株式会社 ブラインド内蔵二重ガラスユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62189495U (ja) 1987-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2532825B1 (en) Insect screen for a tilt and turn window
US4106237A (en) Window assemblies
JPH0616100Y2 (ja) ブラインドを内蔵した引戸
US20100071266A1 (en) Window operating mechanism
JP2534748Y2 (ja) 出 窓
JPH11152799A (ja) 折畳み自在据置ボックスの省スペ−ス折畳み構造
JPH087016Y2 (ja) 横滑り出し窓
JPS5921253Y2 (ja) 辷り回転窓
JPH0541199Y2 (ja)
JPH0671885U (ja) ブラインド組み付け障子
JPH0520872Y2 (ja)
JPH0532575Y2 (ja)
JPH0328136Y2 (ja)
JPS6116379Y2 (ja)
JPH0113177Y2 (ja)
JP2002115447A (ja) 建物の窓構造
JPH0342238Y2 (ja)
JPH06185276A (ja) 建物の開口構造
JPS6346620Y2 (ja)
JPH0347117Y2 (ja)
JP2001349159A (ja) 片開き窓ユニット
JP2581753Y2 (ja) 雨戸付出窓の袖雨戸吊元側取付構造
JP4040786B2 (ja) 窓用可動ルーバーのフレーム構造
JP2000199389A (ja) 遮蔽体内蔵複層ガラス
JPH0748938Y2 (ja) 障子取付構造