JPS5926677B2 - 電解クロム酸処理鋼板の前処理法 - Google Patents

電解クロム酸処理鋼板の前処理法

Info

Publication number
JPS5926677B2
JPS5926677B2 JP54100723A JP10072379A JPS5926677B2 JP S5926677 B2 JPS5926677 B2 JP S5926677B2 JP 54100723 A JP54100723 A JP 54100723A JP 10072379 A JP10072379 A JP 10072379A JP S5926677 B2 JPS5926677 B2 JP S5926677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromic acid
pretreatment
steel sheet
chromium
treated steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54100723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5625998A (en
Inventor
信義 清水
謹二 西条
健治 日塚
恒夫 乾
嘉一 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kohan Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kohan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kohan Co Ltd filed Critical Toyo Kohan Co Ltd
Priority to JP54100723A priority Critical patent/JPS5926677B2/ja
Priority to DE3016053A priority patent/DE3016053C2/de
Priority to GB8013761A priority patent/GB2055898B/en
Priority to IT67668/80A priority patent/IT1147730B/it
Priority to CA000350866A priority patent/CA1160980A/en
Priority to FR8009803A priority patent/FR2463198A1/fr
Publication of JPS5625998A publication Critical patent/JPS5625998A/ja
Priority to US06/357,665 priority patent/US4414078A/en
Publication of JPS5926677B2 publication Critical patent/JPS5926677B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/34Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated
    • C25D5/36Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated of iron or steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/38Chromatising

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Electrochemical Coating By Surface Reaction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電解クロム酸処理鋼板の製造過程における前
処理法に関するものである。
) 金属クロムを下層とし、クロム水和酸化物を上層と
する電解クロム酸処理鋼板、すなわちティンフリースチ
ール(TinFreeSteel:以下TFSという)
は缶用材料として塗料の密着性および接着性に優れてい
るので、缶胴を接着した接着缶にビール、炭酸飲料をパ
ックしたものが市場に大量に出廻つている。
このような接着缶においては、接着部は塗装面と塗装面
をナイロン系接着剤で重ね合わせて接着されている。
この缶胴の接着部には鋼板のスプリングバックによる缶
の円周方向の剪断応力、さらには缶の天地板の巻締めに
よる苛酷な曲げ加工を受け、巻締部付近の接着部には複
雑な応力が加えられている。従来のTFSを接着缶に用
いた場合でも、常温においては満足すべき接着強度を有
し、塗膜はTFS表面より剥離しないで、強制的に剥離
すると、塗膜とナイロン系接着剤の間で剥離する。その
上、ビール、炭酸飲料のような自生圧力を有する内容物
にも十分耐え得るものである。しカルながら、最近TF
S接着缶を常圧において、約90〜100℃の温度で加
熱殺菌された内容物を直ちに充填する、いわゆるホット
パックを行う果汁飲料缶、およびホットパック後加圧蒸
気で100℃を越える高温で加熱殺菌する、いわゆるレ
トルト殺菌を必要とする缶に用いる動きが顕著であり、
従来のTFSをこれらの缶に用いた場合、前述のごとく
大きな応力が加えられている状態で高温の内容物あるい
は水蒸気と接することになる。このため、TFSど塗膜
の界面あるいは塗膜に水やイオンが浸透し、TFSと塗
膜の密着力が低下し、TFS表面より塗膜が剥離しやす
くなり、缶胴の破れによる缶内真空度の低下をおこす危
険性がある。したがつて、このような用途に、従来のT
FS接着缶を供することは実用上不可能である。このよ
うな加熱殺菌条件下において、高温耐水性および耐レト
ルト性に優れたTFSを提供することを目的として、T
FSの製造法およびTFS皮膜の組成について詳細に検
討した結果、電解クロム酸処理の直前に、クロム酸溶液
中において陽極処理し、ついで直ちに陰極処理を施す前
処理法を見出した。
さらに、電解クロム酸処理時に金属クロム層上に形成さ
れるクロム水和酸化物中に共析する硫酸根と弗素あるい
は水酸基または結合水として存在する酸素を限定するこ
とによつて、塗料密着力の高温耐水性および耐レトルト
性が改良されることはすでに見出しているが、さらに詳
細に検討した結果、クロム水和酸化物層および金属クロ
ム層の均一性も塗料密着力の高温耐水性および耐レトル
ト性に影響を与えることがわかつた。本発明は、この観
点よりTFSの製造法について検討した結果、一般的に
実施されている前処理法を改良することによつて、本発
明の目的とする塗料密着力の高温耐水性および耐レトル
ト性の優れたTFSが得られることを見出したものであ
る。本発明の前処理は、アルカリ溶液による脱脂および
その後の硫酸、塩酸等による酸洗の処理を従来と同様に
施した後、水洗し、アルカリ金属あるいはアンモニウム
の、水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩、ケイ酸塩またはホウ
酸塩から選ばれた1種または2種以上を含む処理液、も
しくは、これに更に前記アルカリ金属あるいはアンモニ
ウムの、リン酸塩、酸性リン酸塩、シユウ酸塩または酢
酸塩から選ばれた1種または2種以上を含む処理液であ
つて、いずれもPH8以上のアルカリ性を呈する前処理
溶液(以下アルカリ性前処理溶液という)の中で、直ち
に陽極処理を施すか、あるいは陰極処理を施した後に陽
極処理を施すことを特徴としている。一般にTFSの皮
膜は、下層の金属クロムが約50〜150巧/7rI1
上層のクロム水和酸化物がクロムとして約8〜25mf
i/イと極めて少なく、)厚さに換算すると金属クロム
は約70〜210λ、クロム水和酸化物は約70〜22
0Aとなり、鋼板表面の凹凸を加昧するとさらに薄い皮
膜であることがわかる。
その上、析出する金属クロムの結晶は鋼の結晶と同様の
体心立方格子であり、金属クロムの格子定数は2.88
4λで、鋼の格子定数2.886Aと非常に近い値であ
るので、TFSの金属クロム層は、鋼表面の結晶方位の
影響を強く受け、鋼の表面の結晶方位をそのまま写して
析出する。金属クロムの析出速度も鋼の結晶面の方位に
より異なる。したがつて、電解クロム酸処理で析出する
金属クロムの厚さが素地である鋼の結晶方位により異な
り、金属クロムの析出過程から考え、金属クロム層上に
析出するクロム水和酸化物の厚さも必然的に鋼の結晶方
位の影響を受け、金属クロム、クロム水和酸化物の厚さ
の分布が不均一になる。特に従来のTFSの製造法にお
けるように、アルカリ脱脂、硫酸等による酸洗後、水洗
し、直ちに電解クロム酸処理する場合、酸洗後の鋼板表
面は活性化されているため、金属クロム、クロム水和酸
化物の析出に鋼の結晶方位の影響が大となり、不均一な
TFS皮膜になると考えられる。これに対して、本発明
の前処理は、先行する酸洗によつて活性化された鋼板表
面を、前記アルカリ性前処理溶液中で陽極処理を施すか
もしくは陰極処理後陽極処理を施すことによつて不活性
化し、ついで行なう本処理としての電解クロム酸処理に
際して、金属クロムおよびクロム水和酸化物の析出に対
する鋼板表面の結晶方位の影響を小さくすることによつ
て、均一なTFSの皮膜を形成させることができるもの
と考える。
ここで考えられることは、本発明の前処理が、本処理に
先立つアルカリ性前処理溶液中での電解処理であるから
、従来法におけるアルカリ脱脂の後直ちに本処理である
電解クロム酸処理を施すことと同様ではないかとの見解
も生ずる可能性があるが、従来法におけるアルカリ脱脂
後の硫酸等による酸洗を省略することは、鋼板製造過程
における焼鈍工程およびそれ以降電解クロム酸処理に至
るまでの鋼板表面に形成された酸化皮膜が、アルカリ脱
脂処理のみでは充分かつ均一に除去されないで、均一な
TFSの皮膜を形成することができない状態となるので
、アルカリ脱脂後の酸洗処理は省略することはできない
ここに、本発明の前処理の有効な作用と効果が存するも
のである。なお、アルカリ性前処理溶液中での電解処理
には、陰極処理、あるいは陽極処理後陰極処理するいわ
ゆる本発明の方法と異なる電解処理も考えられるが、陰
極処理のみでは鋼板表面は不活性化されず、また陽極処
理後直ちに陰極処理する方法は、陽極処理で鋼板表面を
不活性化したものを、陰極処理によつて還元除去するこ
とになり、いずれの方法も本発明の目的とする効果は得
ることができない。ところで、TFSの製造法としては
一液法すなわち金属クロムとクロム水和酸化物を同時に
析出させる方法と、二液法すなわちまず最初に金属クロ
ムを析出させた後、この上にクロム水和酸化物を析出さ
せる方法が知られている。
本発明の前処理は一液法、二液法いずれのTFS製造法
にも適用でき、本発明の目的とする塗料密着力の高温耐
水性および耐レトルト性は著しく改良される。以下、本
発明の実施について詳しく説明する。まず、本発明の前
処理に用いる溶液はPH8以上のアルカリ性に維持する
必要があるが、前述のアルカリ金属あるいはアンモニウ
ムの水酸化物、炭酸塩等の濃度は特に限定する必要はな
い。あえて限定すれば10〜100t/lが好ましい。
10f/l以下では溶液の電気抵抗が大で、電解処理時
に浴電圧が大となり、電力の浪費となる。
また100t/l以上でも特に本発明の目的とする効果
に悪影響を与えないが、省資源の面より限定される。ま
た、前述のアルカリ金属またはアンモニウムの水酸化物
、炭酸塩等の溶液へ添加されるアルカリ金属またはアン
モニウムのリン酸塩等の濃度も前述と同様に10〜10
0t/lが妊ましいが、この場合もPH8以上のアルカ
リ性に維持することが必要である。
溶液のPHが8以下の弱アルカリおよび酸性領域では鋼
表面は不活性化されず、本発明の目的とする効果は得ら
れない。硫酸、塩酸等の酸洗液が酸洗後の水洗が不十分
で、本発明の前処理のための溶液に混入しても、溶液の
PHが8以上であれば、本発明の目的とする効果に悪影
響を与えるものではない。また、通常鋼板のアルカリ脱
脂の溶液に添加させている界面活性剤を本発明の前処理
のための溶液に添加しても、本発明の目的とする効果に
支障をきたすことはない。つぎに、本発明の前処理に用
いる溶液の温度は、特に厳密にコントロールする必要は
ないが、好ましくは90℃以下がよい。しカル90℃以
上でも本発明の目的とする効果に支障をきたすことはな
いが、省エネルギーの面より限定した。さらに、本発明
の前処理において重要な電解条件について説明する。
本発明には、陽極処理のみおよび陰極処理後陽極処理を
施す二つの方法があるが、条件として重要なのは陽極処
理条件であり、陽極処理電気量として1〜200クーロ
ン/DTrlの範囲、より好ましくは5〜50クーロン
/Dwlの範囲が本発明の目的とする効果を得るために
必要である。1クーロン/DTrl以下では鋼板表面を
均一かつ緻密に不活性化できず、本発明の目的とする効
果は得られない。
また200クーロン/DTrI以上では鋼板表面に形成
される不活性皮膜が、つづいて行う電解クロム酸処理過
程で還元もしくは除去されないため、表面汚れを誘発す
る危険性があり、好ましくない。処理電気量で示したが
、TFSの高速生産に適した前処理である以上、処理時
間は0.1〜5秒、処理電流密度は1〜100A/DT
rIの範囲が妥当なところである。なお、陰極処理発陽
極処理する場合における陰極処理は、つづいて施される
陽極処理による鋼板表面の不活性化をより効率的かつ均
一に施すために施されるのであり、詳細に限定する必要
はないが、TFSの高速生産の観点よりおのずから限定
される。本発明の前処理は工業的見地より数回繰り返し
ても、またその間に水洗を施しても、本発明の目的とす
る効果に支障をきたすものではない。
なお、本発明の前処理は、電解クロム酸処理に限らず、
極薄金属電気めつきのめつき層の均一性、緻密性の改善
にも効果があることは勿論であり、極薄金属めつき鋼板
の製造にも適用することができる。以下、本発明の前処
理について、板厚0.231fi1Lの冷延鋼板を用い
て、金属クロム量80〜120m7/Trl、クロム水
和酸化物中のクロム量として12〜20mf1/M2と
なるようにTFSの製造条件を調整して実施した例を示
し、具体的に説明する。
実施例 1冷延鋼板を70f/l苛性ソーダ溶液中で電
解脱脂し、水洗後、100f/l硫酸で酸洗を施した。
ついで水洗後(イ)に示す条件で前処理を施して、水洗
後、(ロ)に示す条件で電解クロム酸処理を施し、湯洗
、乾喋した。
実施例 2 実施例1と同様に醐眠酸洗、水洗後、(イ)に示す条件
で前処理を施し、水洗後(ロ)に示す条件で電解クロム
酸処理を施し、湯洗、乾燥した。
実施例 3 実施例1と同様に脱脂、酸洗、水洗後、(イ)に示す条
件で前処理を施し、水洗後、通常のサージエンド浴で温
度50℃、陰極電流密度30A/Dm2でクロムメツキ
を施し、湯洗後(ロ)に示す条件で電解クロム酸処理を
施し、湯洗、乾燥した。
実施例 4 実施例1と同様に脱脂、酸洗、水洗後、(イ)に示す条
件で前処理を施し、水洗後、無水クロム酸90t/2、
フツ化ソーダ6t/2の浴を用い、温度50℃、陰極電
流密度40A/dイの条件で処理を施した後、上記処理
液を3倍に希釈した液を用いて、温度35℃、陰極電流
密度10A/DTrIの条件で処理し、湯洗、乾燥した
5)′−l^イIi′チlハ一 比較例として冷延鋼板を実施例1と同様に、脱脂、酸洗
、水洗後、本発明の前処理を施さずに、比較例1は実施
例1の(ロ)と同じ条件で、比較例2は実施例2の(ロ
)と同じ条件で、比較例3は実施例3の(ロ)と同じ条
件で、比較例4は実施例4の(イ)を伴わない条件で、
それぞれ電解クロム酸処理またはクロムメツキ後電解ク
ロム酸処理を施し、湯洗、乾燥した。
以上実施例1〜4、比較例1〜4で得られたTFSの金
属クロム量、クロム水和酸化物量(クロム量として)を
測定するとともに、次に示す各種試験を行い、その結果
を第1表に示した。
(1)常温における塗膜密着性試験前述の実施例および
比較例により作成した試料の片面にエポキシ・フエノー
ル系塗料を60即/dイ塗布し、210℃で12分間乾
燥硬化した。
更に裏面に、同じ塗料を25W19/Drrl塗布し、
同様の条件で乾燥硬化した。この試料を巾5mm、長さ
100mmに切り出し、前述の塗膜厚の異なる表裏の面
を重ね合せ、その2枚の試片の間にナイロン系接着剤の
テープをはさみ、ホツトプレスを用い200℃で120
秒の予熱を行つた後、3kg/0111の加圧下で20
0℃、30秒間圧着を行つた。この接着試片を引張り試
験機で剥離し、その接着強度をKg/5mmで表わした
。この試験で接着後の塗膜の常温における塗膜密着性を
評価した。(2)塗膜密着力の高温耐水性試験 前記(1)における接着試片を9『Cf)0.4%クエ
ン酸溶液に3日間浸漬し、その後、引張り試験機で剥離
し、その接着強度をK9/5mmで表わした。
この試験で接着後の塗膜密着力の高温耐水性を評価した
。(3)塗膜密着力の耐レトルト性試験 前記(1)と同様に塗装試料を作成し、巾70mm1長
さ60鼎に切断し、塗膜厚の異なる2枚の試片の表裏の
面を長さ方向の両端を8mmだけ重ね、その間にナイロ
ン系接着剤のテープをはさみ、前記(1)と同じ条件で
加熱圧着した。
この試験片を10組作り、缶胴のように半径100mm
程度にあらかじめ丸めた後、底辺70Tnnのアングル
に第1図に示すように固定し、125〜130℃、1.
6〜1.7kg/dのレトルト釜の中で、150分、3
00分経時した時の剥離の有無を10組中の剥離個数で
表わした。
第1表によつて明らかなように、常温に於ける塗膜の第
1次密着力は実施例、比較例ともに同等であるが、本発
明の目的である塗膜密着力の高温耐水性及び耐レトルト
性は、実施例と比較例の間に顕著な差があり、本発明の
製造方法により製造されたTFSが優れた特性を有する
ことは明らかである。
実施例の評価
【図面の簡単な説明】
図面は、塗膜密着力の耐レトルト性試験方法を示す概要
断面図である。 2・・・・・・試験片固定アングル、3・・・・・・T
FS、4・・・・・・エポキシ・フエノール系塗膜(厚
膜)、5・・・・・・エポキシ・フエノール系塗膜(薄
膜)、6・・・・・・ナイロン系接着剤。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鋼板表面に金属クロムを下層としクロム水和酸化物
    を上層とする皮膜を有する電解クロム酸処理鋼板の本処
    理に先立つて、鋼板を公知の脱脂、酸洗処理の後、pH
    8以上のアルカリ金属系あるいはアンモニウム系前処理
    溶液中で、直ちに、あるいは陰極処理を施した後に、1
    〜200クーロン/dm^2の処理電気量で陽極処理を
    施すことを特徴とする電解クロム酸処理鋼板の前処理法
    。 2 前処理溶液が、アルカリ金属あるいはアンモニウム
    の水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩、ケイ酸塩、またはホウ
    酸塩から選ばれた1種または2種以上を含む特許請求の
    範囲第1項記載の電解クロム酸処理鋼板の前処理法。 3 前処理溶液が、アルカリ金属あるいはアンモニウム
    の水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩、ケイ酸塩、またはホウ
    酸塩から選ばれた1種または2種以上を含み、これに加
    えて、アルカリ金属あるいはアンモニウムのリン酸塩、
    酸性リン酸塩、シユウ酸塩、または酢酸塩から選ばれた
    1種または2種以上を含む特許請求範囲第1項記載の電
    解クロム酸処理鋼板の前処理法。
JP54100723A 1979-08-09 1979-08-09 電解クロム酸処理鋼板の前処理法 Expired JPS5926677B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54100723A JPS5926677B2 (ja) 1979-08-09 1979-08-09 電解クロム酸処理鋼板の前処理法
DE3016053A DE3016053C2 (de) 1979-08-09 1980-04-25 Verfahren zur Vorbehandlung von Stahlblech für die elektrolytische Abscheidung eines Chrommetall/Chromoxidhydrat-Überzuges
GB8013761A GB2055898B (en) 1979-08-09 1980-04-25 Pretreatment of steel sheet in production of tin-free steel
IT67668/80A IT1147730B (it) 1979-08-09 1980-04-28 Procedimento per il trattamento preventilo nella fabbricazione di acciaio non stagnato
CA000350866A CA1160980A (en) 1979-08-09 1980-04-29 Method for pretreatment in the production of tin-free steel
FR8009803A FR2463198A1 (fr) 1979-08-09 1980-04-30 Procede de pretraitement de l'acier sans etainage par traitement anodique dans un electrolyte a ph superieur a 8
US06/357,665 US4414078A (en) 1979-08-09 1982-03-12 Method for pretreatment in the production of tin-free steel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54100723A JPS5926677B2 (ja) 1979-08-09 1979-08-09 電解クロム酸処理鋼板の前処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5625998A JPS5625998A (en) 1981-03-12
JPS5926677B2 true JPS5926677B2 (ja) 1984-06-29

Family

ID=14281540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54100723A Expired JPS5926677B2 (ja) 1979-08-09 1979-08-09 電解クロム酸処理鋼板の前処理法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4414078A (ja)
JP (1) JPS5926677B2 (ja)
CA (1) CA1160980A (ja)
DE (1) DE3016053C2 (ja)
FR (1) FR2463198A1 (ja)
GB (1) GB2055898B (ja)
IT (1) IT1147730B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2540521A1 (fr) * 1983-02-04 1984-08-10 Nouel Jean Marie Procede pour l'obtention d'un depot chrome mat ou semi-mat sur un metal ferreux, et produit obtenu
US4508790A (en) * 1984-06-11 1985-04-02 Toyo Kohan Co., Ltd. Tin free steel having an excellent weldability and its production method
GB2233347B (en) * 1989-06-09 1994-01-05 Toyo Kohan Co Ltd Tin free steel having a chromium bilayer
DE102019109354A1 (de) * 2019-04-09 2020-10-15 Thyssenkrupp Rasselstein Gmbh Verfahren zur Passivierung der Oberfläche eines Schwarzblechs oder eines Weißblechs und Elektrolysesystem zur Durchführung des Verfahrens

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB597567A (en) * 1942-10-30 1948-01-29 Arthur Wesley Hothersall Improvements in or relating to the electro-plating of metals
NL265208A (ja) * 1960-05-27
US3479260A (en) * 1966-03-07 1969-11-18 Bethlehem Steel Corp Treatment for ferrous surfaces
US3491001A (en) * 1966-10-31 1970-01-20 Canada Steel Co Electro-chemical passivation of tinplate
US3567599A (en) * 1967-06-21 1971-03-02 Inland Steel Co Electrochemical treatment of ferrous metal
GB1199089A (en) * 1967-11-22 1970-07-15 Nippon Kokan Kk A Method of Electrolytically Treating Metal Articles
US3694326A (en) * 1969-11-03 1972-09-26 Allegheny Ludlum Steel Pretreatment of stainless steel for electroplating
US3642586A (en) * 1970-05-12 1972-02-15 Republic Steel Corp Anodic treatment for stainless steel
GB1354970A (en) * 1971-07-06 1974-06-05 Nippon Kokan Kk Coated chromate treated metal sheet and a process therefor
JPS5464034A (en) * 1977-10-31 1979-05-23 Toyo Kohan Co Ltd Pretreatment of steel plate treated with electrolytic chromic acid

Also Published As

Publication number Publication date
IT1147730B (it) 1986-11-26
US4414078A (en) 1983-11-08
FR2463198A1 (fr) 1981-02-20
JPS5625998A (en) 1981-03-12
IT8067668A0 (it) 1980-04-28
GB2055898B (en) 1983-03-02
FR2463198B1 (ja) 1984-05-18
DE3016053C2 (de) 1984-03-15
GB2055898A (en) 1981-03-11
CA1160980A (en) 1984-01-24
DE3016053A1 (de) 1981-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4432845A (en) Method of producing tin-free steel sheets having improved resistance to retorting treatment
US4157944A (en) Method for pretreatment in the production of tin-free steel
JPS5926677B2 (ja) 電解クロム酸処理鋼板の前処理法
US4519879A (en) Method of producing tin-free steel sheets
KR810001303B1 (ko) 전해(電解)크롬산 처리 강판(鋼板)의 예비 처리법
KR850000392B1 (ko) 전해크롬산 처리강판의 전처리법
JPS59104500A (ja) 耐レトルト処理性のすぐれたテインフリ−スチ−ルの製造方法
JPH0215640B2 (ja)
JPS6123795A (ja) 塗料2次密着性のすぐれたテインフリ−スチ−ルの製造方法
JPS631397B2 (ja)
JPS60114595A (ja) 接着性のすぐれたティンフリ−スチ−ル
JPH0585618B2 (ja)
JPH11106954A (ja) 溶接性、耐食性、外観に優れた溶接缶用表面処理鋼板
JPS6234838B2 (ja)
JPS5974296A (ja) 耐レトルト処理性のすぐれたテインフリ−スチ−ルの製造方法
JPS639600B2 (ja)
JPS5938315B2 (ja) 極薄鉄錫合金被覆鋼板の製造法
JPS63498A (ja) 耐レトルト処理性に優れたテインフリ−鋼板の製造方法
JPS62103397A (ja) 塗膜密着性に優れた製缶用鋼板の製造方法
JPS5927399B2 (ja) 接着強度の経時劣化が小さい電解クロム酸処理鋼板の製造方法
JPS61250199A (ja) 耐高温殺菌性にすぐれたテインフリ−スチ−ルの製造法
JPS6024399A (ja) 塗料密着性にすぐれたテインフリ−鋼板の製造方法
JPS5974297A (ja) 耐レトルト処理性にすぐれたテインフリ−スチ−ルの製造方法
JPS6152393A (ja) 接着力の優れたテインフリ−スチ−ル
JPS5835599B2 (ja) 塗料密着性の優れた錫めつき鋼板の製造方法