JPH11106954A - 溶接性、耐食性、外観に優れた溶接缶用表面処理鋼板 - Google Patents

溶接性、耐食性、外観に優れた溶接缶用表面処理鋼板

Info

Publication number
JPH11106954A
JPH11106954A JP27672197A JP27672197A JPH11106954A JP H11106954 A JPH11106954 A JP H11106954A JP 27672197 A JP27672197 A JP 27672197A JP 27672197 A JP27672197 A JP 27672197A JP H11106954 A JPH11106954 A JP H11106954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal
steel sheet
appearance
hydrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27672197A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Hirano
茂 平野
Shinichi Yamaguchi
伸一 山口
Shinsuke Hamaguchi
信介 濱口
Hiroichi Yokoya
博一 横矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP27672197A priority Critical patent/JPH11106954A/ja
Publication of JPH11106954A publication Critical patent/JPH11106954A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • C23C28/3455Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer with a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxide, ZrO2, rare earth oxides or a thermal barrier system comprising at least one refractory oxide layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、製缶用素材として、特に溶接性、
耐食性、外観に優れたシーム溶接用表面処理鋼板を提供
する。 【解決手段】 缶内面側に相当する鋼板表面に300〜
800mg/m2 のNiめっきを施し、その上層に、2
0mg/m2 以下の金属Crと金属Cr換算量で20m
g/m2 以下の水和酸化Crからなるクロメート被膜を
施し、缶外面側に相当する鋼板表面に200mg/m2
以下のNiめっきを施し30〜200mg/m2 の金属
Crと金属Cr換算量で2〜20mg/m2 の水和酸化
Crからなるクロメート被膜を施すことを特徴とした溶
接性、耐食性、外観に優れた溶接缶用鋼板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は製缶素材として、特
にシーム溶接性、耐食性、外観に優れた溶接缶用鋼板に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】スードロニック社(スイス)が開発した
ワイヤーシーム抵抗溶接法は、被溶接部を0.5〜0.
6mmに重ね合わせ、銅ワイヤーが巻き付けられた2つ
の円形電極間に一定圧力で挟み込み、交流電流を通電す
ることにより、約1mm感覚で板−板間の電気抵抗によ
る発熱で接触している鋼板−鋼板界面を、溶融あるいは
半溶融状態にせしめ、缶胴部を接合させる溶接方法であ
る。該溶接法では、被溶接鋼板表面の電気的な接触抵抗
値が低い程、電極間で均一な電流分布が生じ、均一な溶
接を行うことが出来るため、低接触抵抗を有する鋼板は
該溶接法での溶接性に優れていると言われている。
【0003】該溶接方法は、溶接缶胴部の接合技術とし
て急速に進展し、該溶接法により接合された缶は、飲料
缶分野で巾広く実用化されているが、日本に於いては、
5ガロン缶やペール缶等の大型缶の缶胴部の接合にも、
該溶接法が適応されている。5ガロン缶やペール缶用の
缶胴材には、主にTFS(Tin Free Stee
l)と呼ばれるクロムめっき鋼板が使用されているが、
TFSは最表層に電気的に絶縁性を有する水和酸化Cr
が存在しているため、鋼板の接触抵抗が高く、該溶接法
での溶接は工業的には不可能である。従って、溶接前に
被溶接部分を研削し、クロムめっき層を除去し、即ち、
地鉄を露出させた後、該溶接法により溶接が行われてき
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、研削によっ
て発生するCr粉や鉄粉を完全に除去できないため、砂
糖や食塩あるいは醤油などの食品内容物の充填に対して
は衛生上の問題が指摘され、また、Cr粉や鉄粉を完全
に洗浄除去するためには膨大な費用が掛かるため経済上
問題があり、工業的にも対応できない状態が継続してき
た。この様な状況に対して、単に溶接のみを行うのであ
れば、溶接性に優れ、飲料缶用の溶接缶用鋼板として高
い実績を有しているた#25ブリキや薄Snめっきブリ
キ(LTS)使用すれば、無研削で溶接が可能である。
しかし、5ガロン缶やペール缶等の大型缶では、一度利
用された缶が二度乃至三度利用できる、即ち、リサイク
ル性に優れた缶外面側でのTFS外観が好まれており、
缶外面側に大きくTFS外観より異なる#25ブリキや
薄Snめっきブリキ(LTS)は、大型缶用鋼板として
実用に供されていない。従って、TFS外観を有し、し
かも無研削で溶接が可能な鋼板が切望されていた。
【0005】そこで、TFS外観を有し、しかも、無研
削で溶接可能なCrめっき鋼板として、特開昭63−2
6200号公報、特開平5−346000号公報、特開
昭63−76897号公報、特開昭63−238299
号公報等の発明が提案されているが、溶接性を阻害する
最表層の水和酸化Crの影響を完全に排除出来出来ず、
いずれも実用化には至っていない。また、少量のSnめ
っき層を利用したCrめっき鋼板として特開昭60−2
62694号公報、特開昭60−190597号公報等
の発明が提案されている。確かにこれらの発明では、無
研削で溶接可能であるが、高価なSnを使用されている
ので、TFSに比べて材料費が増加する問題を生じ、該
発明鋼板は一部限定的に使用されているのみである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、TFS外
観を呈し、無研削で溶接でき、耐食性にも優れ、しか
も、経済的にも安価な鋼板を開発すべく、経済的にも比
較的安価なNiの優れた接合特性(鍛接性)及び耐食性
着目し鋭意検討を行った結果、缶外面側には、TFS外
観を呈すように通常のTFSの製造で行われる電解クロ
メート被膜を生成させ、缶内面側には、Niめっきを施
すことにより、TFS外観に優れ、しかも無研削で溶接
可能な鋼板の発明に至ったのである。
【0007】即ち本発明は、 (1)缶内面側に相当する鋼板表面に、300〜800
mg/m2 のNiめっき層を形成し、缶外面側に相当す
る鋼板表面に、30〜200mg/m2 の金属Cr層と
金属Cr換算量で2〜20mg/m2 の水和酸化Cr層
からなるクロメート被膜層を形成したことを特徴とする
溶接性、耐食性、外観に優れた溶接缶用表面処理鋼板。
【0008】(2)缶内面側に相当する鋼板表面に、3
00〜800mg/m2 のNiめっき層を形成し、その
表面に、金属Cr換算量で2〜20mg/m2 の水和酸
化Cr層、または、2〜20mg/m2 の金属Cr層と
金属Cr換算量で2〜20mg/m2 の水和酸化Cr層
からなるクロメート被膜層を形成し、缶外面側に相当す
る鋼板表面に30〜200mg/m2 の金属Cr層と金
属Cr換算量で2〜20mg/m2 の水和酸化Cr層か
らなるクロメート被膜層を形成したことを特徴とする溶
接性、耐食性、外観に優れた溶接缶用表面処理鋼板。
【0009】(3)缶内面側に相当する鋼板表面に、3
00〜800mg/m2 のNiめっき層を形成し、缶外
面側に相当する鋼板表面に30〜200mg/m2 の金
属Cr層と金属Cr換算量で2〜20mg/m2 の水和
酸化Cr層からなるクロメート被膜層を形成したことを
特徴とする溶接性、耐食性、外観に優れた溶接缶用表面
処理鋼板。
【0010】(4)缶内面側に相当する鋼板表面に、3
00〜800mg/m2 のNiめっき層を形成し、その
表面に、金属Cr換算量で2〜20mg/m2 の水和酸
化Cr層、または、2〜20mg/m2 の金属Crと金
属Cr換算量で2〜20mg/m2 の水和酸化Crから
なるクロメート被膜層を形成し、缶外面側に相当する鋼
板表面に20〜200mg/m2 のNiめっき層を形成
し30〜200mg/m 2 の金属Cr層と金属Cr換算
量で2〜20mg/m2 の水和酸化Cr層からなるクロ
メート被膜層を形成したことを特徴とする溶接性、耐食
性、外観に優れた溶接缶用表面処理鋼板、を提供するこ
とを目的としている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の作用である溶接
性、耐食性及びTFS外観に優れた溶接缶用鋼板につい
て詳細に説明する。本発明においてめっき原板は特に規
制されるものではなく、通常、容器材料として使用され
る鋼板を用いる。めっき原板の製造法、材質なども特に
規制されるものではなく、通常の鋼片製造工程から熱間
圧延、酸先、冷間圧延、焼鈍、調圧等の工程を経て製造
される。このめっき原板に、めっきを行う場合、通常、
めっき原板表面を清浄化するため前処理として脱脂、酸
洗が行われるが、それらの方法は特に規制するものでは
無く、例えば、10%苛性ソーダ中で脱脂した後、5%
硫酸溶液中で酸洗を行えばよい。
【0012】脱脂、酸洗に引き続き、缶内面側にNiめ
っきが施される。Niめっきを行う目的は、溶接性と耐
食性の確保である。実用上、優れた溶接性と耐食性を確
保するためには、缶内面側の鋼板表面のNiめっき量
は、300mg/m2 以上必要である。Niめっき量が
増加するに従い、溶接性や耐食性の向上効果も徐々に増
加するが、Niめっき量が800mg/m2 を越える
と、その向上効果も飽和するため、経済的にも不利であ
る。従って、Niめっき層のNi量は、300〜800
mg/m2 に規制される。Niめっきを施す方法につい
ては特に規制されず、公知のめっき浴から電気的にNi
めっきを行えばよい。
【0013】缶内面側のNiめっきの上層には、必要が
あれば内容物の腐食性に応じて、クロメート処理が行わ
れる。クロメート処理を行う目的は、より優れた耐食性
を確保することにあり、優れた耐食性はクロメート被膜
に含まれる水和酸化Crと塗膜の官能基が強固な化学的
な結合を行うことによって確保される。この様に優れた
水和酸化Crの耐食性を発揮せしめるには、金属Cr換
算量で片面当たり2mg/m2 以上の水和酸化Crを形
成させることが望ましい。しかし、クロメート被膜中の
水和酸化Crは電気的に絶縁体のため電気抵抗が非常に
高いので、溶接性を劣化せしめるマイナス要因であるこ
とから、良好なフィルム密着性、耐食性と実用的に溶接
性を劣化せしめない適正なクロメート被膜付着量が非常
に重要である。従って、クロメート被膜付着量は金属ク
ロム換算量で片面当たり20mg/m2 以下にする必要
がある。
【0014】更に、より優れた耐食性を発揮させる事を
目的に、下層が金属Crを上層が水和酸化Crからなる
クロメート被膜が付与される。特に優れた耐食性は、金
属Crが有する水和酸化Crと下地Niとの結合をより
強固にする特性及び金属Crが有する高い耐食性に依存
している。この様に優れた金属Crの耐食性を発揮せし
めるには、片面当たり2mg/m2 以上の金属Crを形
成させることが望ましい。金属Crの付着量が増加する
程、耐食性は向上するが、金属Crの量が20mg/m
2 を越えると、地鉄に比べて遥かに高融点金属であるC
rは、溶接性を劣化させるため、金属Crの付着量は2
0mg/m2 以下に規制される。
【0015】クロメート処理方法は、各種のクロム酸の
ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩の水溶液に
よる浸漬処理、スプレー処理、電解処理などいずれの方
法で行っても良いが、特に陰極電解処理が優れている。
とりわけ、クロム酸にめっき助剤として硫酸イオン、フ
ッ化物イオン(錯イオンを含む)あるいはそれらの混合
物を添加した水溶液中での陰極電解処理を施すことが工
業的に最も優れていると思われる。
【0016】一方、缶外面側の鋼板表面に於いては、優
れたTFS外観を呈するためには、クロメート被膜が付
与されるが、より優れた溶接性を確保する目的から、必
要に応じてクロメート処理の前に少々のNiめっきを付
与しても良い。Niめっき量が20mg/m2 以上か
ら、溶接性が向上するが、Niめっき量が200mg/
2 を越えるとクロメート処理を行っても、Ni金属固
有の発色によりTFS外観を確保出来なくなる。従っ
て、Niめっき量は、20mg/m2 以上、200mg
/m2 以下にする事が望ましい。
【0017】引き続き、缶外面表面には、TFS外観と
耐食性を確保するため、下層が金属Crを上層が水和酸
化Crからなるクロメート被膜を付与するクロメート処
理が行われる。TFS特有の外観は金属Cr固有の外観
にほぼ等しいため、TFS外観の確保には、金属Cr量
が30mg/m2 以上必要である。金属Cr量が増加す
ると共に表面外観はTFS外観化してくるが、その効果
は、金属Crめっき量200mg/m2 を越えると飽和
するため、200mg/m2 を越えた金属Crを付与す
ることは経済的にも不利益である。従って、金属Cr量
は、30〜200mg/m2 に規制される。
【0018】また、優れた耐食性は、クロメート被膜に
含まれる水和酸化Crと塗膜の官能基が強固な化学的な
結合を行うことによって確保される。この様な水和酸化
Crの効果が発揮するには、金属Cr換算量で2mg/
2 以上の水和酸化Crが必要である。しかし、クロメ
ート被膜中の水和酸化Crは電気的に絶縁体のため電気
抵抗が非常に高いので、溶接性を劣化せしめるマイナス
要因であることから、良好なフィルム密着性、耐食性と
実用的に溶接性を劣化せしめない適正なクロメート被膜
付着量が非常に重要である。従って、クロメート被膜付
着量は金属クロム換算量でで片面当たり20mg/m2
以下にする必要がある。従って、缶外面側表面に付着さ
せる水和酸化Cr量は、2〜20mg/m2 に規制され
る。
【0019】以上に述べた表裏異種めっきである発明鋼
板の製造方法については、特に規制しない。従って、缶
外面側に相当する面と内面側に相当する面を別々にめっ
きしても差し支えないが、缶内面側表面または両面にN
iめっきを同時に行い、引き続き、缶外面側または両面
にクロメート処理を行うことにより、経済的に本発明鋼
板を製造することが出来る。
【0020】
【実施例】以下に本発明の実施例及び比較例について述
べ、その結果を表1に示す。冷間圧延後、焼鈍、調圧さ
れためっき原板を、Niイオン:5〜45g/l、硫酸
イオン:15g/l、塩素イオン:10g/l、ホウ
酸:20g/lからなる40〜50℃のめっき浴中に浸
漬し、0.05〜40A/dm2 で電解することにより
Niめっきを施し、引き続き、この鋼板を、酸化クロ
ム:20〜150g/l、硫酸イオン:0.2〜2.2
g/lからなる30〜50℃のめっき浴中に浸漬し、1
〜45A/dm2 で電解する事により、クロメート処理
を行い、試料を作製した。
【0021】上記処理材について、以下に示す(A)〜
(C)の各項目について性能評価を行った。 (A)シーム溶接性 200℃、30minの空焼きを行った板厚0.32m
mの試験片を、以下の溶接条件でシーム溶接性を評価し
た。ラップ代0.5mm、加圧力45kgf、溶接ワイ
ヤースピード18.5m/minの条件で、電流を変更
して溶接を実施し、十分な溶接強度が得られる最小電流
値と散りなどの溶接欠陥が目立ち始める最大電流値から
なる適正電流範囲の広さから総合的に判断し、4段階
(◎:非常に広い、○:実用上問題無い程度に広い、
△:やや狭い、×:狭い)で評価した。
【0022】(B)TFS外観性 試験片の外観を目視で観察し、4段階(◎:TFSと同
等の外観、○:TFSと同等とは言えないが実用上問題
無いレベル、△:部分的にはTFS色調、×:大部分で
TFS色調とは異なる)で評価した。
【0023】(C)耐食性 耐食性は、以下の条件で行ったUCC(アンダーカッテ
ィングコロージョン)評価テストで実施した。板厚0.
32mmの試験片の缶内面に相当する面に厚さ20um
のエポキシフェノール系の樹脂を塗布し、200℃、3
0minで焼き付けを行い、その後、地鉄に達するまで
クロスカットを入れ、1.5%クエン酸−1.5%食塩
混合液からなる試験液中に大気開放下55℃×4日間浸
漬した。試験終了後、速やかにスクラッチ部および平面
部をテープで剥離して、スクラッチ部近傍の腐食状況、
スクラッチ部のピッティング状況および平面部のフィル
ム剥離状況を4段階(◎:剥離が無く腐食も認められな
い、○:実用上問題無い程度の極僅かな剥離が有るが腐
食は認められない、△:僅かな剥離があり微小な腐食が
認められる、×:大部分で剥離し激しい腐食が認められ
る)で判断して総合的に評価した。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】表1に示すように、本特許により製造さ
れた溶接缶用鋼板は、優れた溶接性、耐食性、外観を有
することが明らかになった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横矢 博一 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鐵所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 缶内面側に相当する鋼板表面に、300
    〜800mg/m2のNiめっき層を形成し、缶外面側
    に相当する鋼板表面に、30〜200mg/m2 の金属
    Cr層と金属Cr換算量で2〜20mg/m2 の水和酸
    化Cr層からなるクロメート被膜層を形成したことを特
    徴とする溶接性、耐食性、外観に優れた溶接缶用表面処
    理鋼板。
  2. 【請求項2】 缶内面側に相当する鋼板表面に、300
    〜800mg/m2のNiめっき層を形成し、その表面
    に、金属Cr換算量で2〜20mg/m2 の水和酸化C
    r層、または、2〜20mg/m2 の金属Cr層と金属
    Cr換算量で2〜20mg/m2 の水和酸化Cr層から
    なるクロメート被膜層を形成し、缶外面側に相当する鋼
    板表面に30〜200mg/m2 の金属Cr層と金属C
    r換算量で2〜20mg/m2 の水和酸化Cr層からな
    るクロメート被膜層を形成したことを特徴とする溶接
    性、耐食性、外観に優れた溶接缶用表面処理鋼板。
  3. 【請求項3】 缶内面側に相当する鋼板表面に、300
    〜800mg/m2のNiめっき層を形成し、缶外面側
    に相当する鋼板表面に30〜200mg/m 2 の金属C
    r層と金属Cr換算量で2〜20mg/m2 の水和酸化
    Cr層からなるクロメート被膜層を形成したことを特徴
    とする溶接性、耐食性、外観に優れた溶接缶用表面処理
    鋼板。
  4. 【請求項4】 缶内面側に相当する鋼板表面に、300
    〜800mg/m2のNiめっき層を形成し、その表面
    に、金属Cr換算量で2〜20mg/m2 の水和酸化C
    r層、または、2〜20mg/m2 の金属Crと金属C
    r換算量で2〜20mg/m2 の水和酸化Crからなる
    クロメート被膜層を形成し、缶外面側に相当する鋼板表
    面に20〜200mg/m2 のNiめっき層を形成し3
    0〜200mg/m2 の金属Cr層と金属Cr換算量で
    2〜20mg/m2 の水和酸化Cr層からなるクロメー
    ト被膜層を形成したことを特徴とする溶接性、耐食性、
    外観に優れた溶接缶用表面処理鋼板。
JP27672197A 1997-10-09 1997-10-09 溶接性、耐食性、外観に優れた溶接缶用表面処理鋼板 Withdrawn JPH11106954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27672197A JPH11106954A (ja) 1997-10-09 1997-10-09 溶接性、耐食性、外観に優れた溶接缶用表面処理鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27672197A JPH11106954A (ja) 1997-10-09 1997-10-09 溶接性、耐食性、外観に優れた溶接缶用表面処理鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11106954A true JPH11106954A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17573418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27672197A Withdrawn JPH11106954A (ja) 1997-10-09 1997-10-09 溶接性、耐食性、外観に優れた溶接缶用表面処理鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11106954A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6419731B2 (en) 2000-04-20 2002-07-16 Nippon Paint Co., Ltd. Nonchromate rust preventive agent for aluminum, method of rust prevention and rust-preventive aluminum products
JP2007231394A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Nippon Steel Corp 溶接缶用鋼板
WO2014178396A1 (ja) 2013-04-30 2014-11-06 新日鐵住金株式会社 Niめっき鋼板及びNiめっき鋼板の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6419731B2 (en) 2000-04-20 2002-07-16 Nippon Paint Co., Ltd. Nonchromate rust preventive agent for aluminum, method of rust prevention and rust-preventive aluminum products
JP2007231394A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Nippon Steel Corp 溶接缶用鋼板
WO2014178396A1 (ja) 2013-04-30 2014-11-06 新日鐵住金株式会社 Niめっき鋼板及びNiめっき鋼板の製造方法
KR20150136107A (ko) 2013-04-30 2015-12-04 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 Ni 도금 강판 및 Ni 도금 강판의 제조 방법
US10190231B2 (en) 2013-04-30 2019-01-29 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Ni-plated steel sheet, and method for producing Ni-plated steel sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101108312B1 (ko) 캔용 도금 강판 및 그 제조 방법
JP4818755B2 (ja) 溶接缶用鋼板
JPS62124296A (ja) シ−ム溶接性,塗料密着性の優れた表面処理鋼板およびその製造方法
TWI424098B (zh) 具優異耐蝕性之罐用鋼板
JPS60258499A (ja) 電気抵抗溶接用表面処理鋼板の製造方法
JPH11106954A (ja) 溶接性、耐食性、外観に優れた溶接缶用表面処理鋼板
JPS6136595B2 (ja)
JPH0214438B2 (ja)
JP4280181B2 (ja) 溶接性、密着性、耐食性に優れた溶接缶用鋼板
JPS63277794A (ja) 塗料密着性に優れたSn系多層めっき鋼板の製造法
JPH11106952A (ja) 溶接性、耐食性、フィルム密着性に優れた溶接缶用鋼板
JPH11106953A (ja) 溶接性、耐食性、フィルム密着性に優れた溶接缶用鋼板
JP3720961B2 (ja) 溶接性、耐食性、密着性に優れた溶接缶用鋼板
JPS6240396A (ja) 溶接性、耐食性に優れた缶用表面処理鋼板
JP4221874B2 (ja) 溶接缶用めっき鋼板
JP3822704B2 (ja) 溶接性、耐食性、外観性及び密着性に優れた溶接缶用鋼板の製造方法
JP3745457B2 (ja) 溶接性、耐食性、外観性及び密着性に優れた溶接缶用鋼板の製造方法
JP2004043897A (ja) シーム溶接用表面処理鋼板及びこれによる缶体
KR890002987B1 (ko) 용접제관용 표면처리 강판 및 그 제조방법
JPH0368949B2 (ja)
JP3140305B2 (ja) 塗料密着性の優れた錫めっき鋼板の製造法
JPH01184297A (ja) 部分錫めっき鋼板のクロムめっき方法
JPH0425350B2 (ja)
JPS6393894A (ja) 外面塗料密着性に優れた缶用鋼板
JPH07166398A (ja) 高速シーム溶接性、耐食性および塗装密着性に優れた溶接缶用鋼板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104