JPS5925132Y2 - 田植機における植付クラツチ装置 - Google Patents

田植機における植付クラツチ装置

Info

Publication number
JPS5925132Y2
JPS5925132Y2 JP585278U JP585278U JPS5925132Y2 JP S5925132 Y2 JPS5925132 Y2 JP S5925132Y2 JP 585278 U JP585278 U JP 585278U JP 585278 U JP585278 U JP 585278U JP S5925132 Y2 JPS5925132 Y2 JP S5925132Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
rice transplanter
spring
planting
seedling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP585278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54110515U (ja
Inventor
忠司 近藤
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP585278U priority Critical patent/JPS5925132Y2/ja
Publication of JPS54110515U publication Critical patent/JPS54110515U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5925132Y2 publication Critical patent/JPS5925132Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、田植機においてその苗植操作をON・OFF
するための植付クラッチ装置に関するものである。
一般に田植機においては、エンジン等の動力源から苗植
装置への動力伝達部に植付クラッチを設け、該植付クラ
ッチを田植機におけるバンドル等の適宜箇所から操作レ
バーで操作することにより苗植操作をON・OFFする
ようにしているが、従来はこの種の植付クラッチ装置は
植付クラッチと操作レバーとをワイヤーを介して直接的
に連結しているので、その間を連結するワイヤーにはそ
の伸びを調節するための長さ調節手段で構造複雑になる
ばかりか、苗植操作ONに際して植付クラッチが急に入
って衝撃を伴い、クラッチ爪を損傷するおそれがあった
本考案は、植付クラッチと操作レバーとを連結するワイ
ヤー等に対する長さ調節手段を不要ならしめると共に、
苗植操作のONに際して植付クラッチが急に入らないよ
うにし、更にこれに加えて植付クラッチの入りが軽るい
操作で遅れなく確実にできるようにしたものであって、
この一例を図面について説明するに、図において1はミ
ッションケース2の前部にエンジン台3を後部に筒型フ
レーム4を各々連結した機体で、この機体1におけるエ
ンジン台3の上面に前記ミッションケース2に動力をベ
ルト6伝動するエンジン5が設けられ、ミッションケー
ス2の左右両側面には後方に延びるスイングアーム7.
7をその基端を回転自在に枢着して設け、該両スイング
アーム7.7の先端にはミッションケース2からアーム
内のチェノ等を介して動力伝達される車輪8,8を各々
設ける一方、機体1の下部及び両車軸8,8の外側には
圃場面9を滑走するようにしたフロート10゜11、1
1を備えている。
前記機体1におけるフレーム4の後端には伝動ケース1
2を連結し、該ケース12の後端下部には上部を後方向
の斜め上向きに向って延長した一対の操縦バンドル13
.13が取付けられ、このバンドルの前面部にはこれと
略平行に苗載台14が設けられ、この苗載台14の下部
はバンドルに取付く左右一対の支持部材15.15の下
端間に機体と直角方向に装架したガイドレール16に摺
動自在に載置され、苗載台14の上部はその上部裏面に
設けたレール17に前記両支持部材15.15の先端が
摺動自在に嵌まって横送り可能に構成されている。
前記伝動ケース12内には、前記エンジン5の動力がフ
レーム4内の軸18及び傘歯車対19.20を介して伝
達される植付クラッチ機構22(詳細に後述する)付き
中間軸21.該中間軸21からチェノ23伝動されるメ
イン軸24及び該メイン軸24から変速歯車機構25を
介して動力伝達されるカム軸26を、各々機体と直角に
軸支すると共に、両端が前記苗載台14の前面に取付け
たブラケツ) 27.27の内側面に接当する送り軸2
8を前記カム軸26と平行に摺動自在に設け、カム軸2
6の外周に設けた往復ねじ溝29に、送り軸28に固着
した船型辷りキー30を係合してカム軸26の回転によ
り苗載台14を左右に往復して横送りするように構成す
る。
なお、31は苗載台14の横送りの終端で揺動回動して
苗載台14に取付く縦送り軸43を間欠回転して苗マッ
トを機体の走行方向に間欠的に縦送りするための軸であ
る。
前記伝動ケース12内のメイン軸24の両端をケースの
両側面に突出し、該突出端の周囲におけるケース側面に
はフランジ部32.32を造形し、該両フランジ部32
には機体1から側方向に向って車輪8,8の外側まで延
長した管状の横部材33゜33をボルト34締結し、両
横部材33.33の先端には下端が機体の前方向に向っ
て傾斜する支持部材たるチェノケース35.35を各々
固着し、該両チェンケース35.35の下端及び前記伝
動ケース12の下部に爪軸36.36.37を機体と直
角の同一軸線上に配設し、伝動ケース12における爪軸
37を中間軸21からチェノ38及び安全クラッチ39
を介して回転駆動し、両チェンケース35.35におけ
る爪軸36.36を、伝動ケース12内のメイン軸24
から横部材33.33内の伝動軸40.40及びチェン
ケース内のチェノ41,41更には安全クラッチ42.
42を介して回転駆動し、伝動ケース12における爪軸
37の両端及び両チェンケース35における爪軸36、
36の内端には、前記ガイドレール16に設けた苗取出
口47と圃場面9との間を上下揺動するようにした苗植
機構48を各々設ける。
そして、前記植付クラッチ機構22は、第4図に示すよ
うに中間軸21上に回転自在に遊嵌する傘歯車20と、
中間軸21上にスプライン係合にて摺動自在に嵌挿した
クラッチ44及び該クラッチ44に係合してこれを摺動
操作するためのシフターレバー45とからなり、前記遊
嵌傘歯車20に前記エンジン5からの動力伝達軸18に
取付く傘歯車19を噛合する一方、遊嵌傘歯車20とク
ラッチ44との対向面には互に噛合し得るクラッチ爪2
0’、 44を設けて、中間軸21に被嵌したばね46
にてクラッチ44を噛合方向に押圧付勢し、前記シフタ
ーレバー45の先端のピン54を、前記クラッチ44の
押圧ばね46より強い引張ばね53にて伝動ケース12
等の固定側に連結した継手片49における長溝(L50
に遊び係合して、この引張ばね53にて前記クラッチ4
4をその押圧ばね46に抗して噛合が外れる方向に付勢
し、該継手片49を田植機におけるハンドル13等適宜
箇所に取付く操作レバー51に、ワイヤー52を介して
、当該ワイヤー52の操作レバー51による引張にて前
記クラッチ44がONになり、ワイヤー52の操作レバ
ー51による緩みにてクラッチがOFFになるように構
成して成るものである。
この構成において、苗載台14に苗マットを供給し、エ
ンジン5の始動によって駆動して、田植機をその側車輪
8,8により前進走行する一方、ハンドル13箇所に取
付く操作レバー51をONの方向に回動操作したのちガ
イド溝55一端の凹所56に係止すれば、植付クラッチ
機構22におけるシフターレバー45に係合する継手片
49が引張ばね53に抗して引張られ、引張ばね53に
よるクラッチ44の噛合外れ方向の付勢が解除されるか
らクラッチ44はその押圧ばね46にて遊嵌傘歯車20
に噛合し、動力伝達ONになるから、苗載台14がカム
軸26の回転によって左右に往復して横送りされ、各苗
植機構48が一斉に上下揺動することにより、苗載台1
4上の苗は上下揺動の苗植機構48によって一株づつ分
割されたのち、予めフロート10、11.11で整地し
たあとの圃場面9に順次4条に沿って植付けでき、そし
て、操作レバー51をOFFの方向にすれば、植付クラ
ッチ機構22におけるクラッチ44が引張は゛ね53力
によって外れて動力伝達OFFになり、苗植操作が停止
するのであり、植付クラッチ機構22に動力伝達OFF
と同時に苗植機構48を上部位置で停止するための機構
を設けても良い。
この場合、操作レバー51による植付クラッチ機構22
のON操作は、クラッチ44を噛合方向に付勢するばね
46より大きなばね力を有するばね53に抗して行なう
から、換言すれば操作レバー51のON操作には、前記
ばね53力が抵抗として作用するから、操作レバーを何
等の抵抗なしに操作する場合のように急速にON操作す
ることなく、従って、クラッチ44のONが急激になら
ず徐々にONになって、急激なONに伴っての衝撃を生
ずることがないのであり、逆にクラッチ44をOFFす
るときには、前記ばね53力によって瞬間的にOFF操
作できる。
また、植付クラッチ機構22におけるシフターレバー4
5と、操作レバー51に連動する継手片49とは長溝孔
50に嵌まるピン54にて遊び係合したから、操作レバ
ー51と継手片49とを連動連結するワイヤー52等の
伸び又はガタ付きはこの遊びで吸収できて、ワイヤー等
の伸び等によってクラッチ44の作動範囲が変化するこ
とがない。
この場合、クラッチ44にこれを噛合方向に付勢する押
圧ばね46を設けたことにより、前記引張ばね53及び
長溝孔50の遊びを設けたことによる弊害を回避するも
のである。
すなわち、前記押圧ばね46がないときには、操作レバ
ー51のクラッチONへの操作に基いてクラッチ44が
ONになるまでの間に、前記長溝孔50の遊び保合部の
区間だけクラッチのONが遅れることになるし、また、
操作レバー51のクラッチONへの操作は、クラッチ4
4をOFF方向に付勢する引張ばワラ3力に抗して行な
わなければならないから、クラッチONへの操作が著し
く重くなり過ぎることになるが、クラッチ44にこれを
噛合方向に付勢する押圧ばね46を設けたときには、操
作レバー51をクラッチONの方向に操作するとクラッ
チ44は押圧ばね46にて噛合方向に摺動するから、ク
ラッチのONに遅れがないのであり、しかも、この押圧
ばね46カは、前記引張ばね53を引張る方向に作用す
るので、操作レバー51をクラッチONへ操作するとき
の操作は、前記押圧ばね46カの分だけ軽くなるのであ
る。
従って本考案によれば、苗植操作のOFFが瞬間的にで
きる一方、苗植操作ONに際してはクラッチが徐々に人
って衝撃を伴わず機構の損傷がなく安全に0N−OFF
操作できるのであり、しかも、操作レバーとクラッチと
を連動連結するワイヤー等に伸び等を調節するための手
段を必要とせす構造を簡略化できるのである。
その土木考案によれば、苗植操作ONの操作が遅れなく
、且つ軽るい操作力でできて、操作のフィーリングを向
上できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は田植機の側面図
、第2図は第1図の平面図、第3図は第1図のIII−
III視拡大断面図、第4図は要部拡大図である。 1・・・・・・機体、14・・・・・・苗載台、48・
・・・・・苗植機構、21・・・・・・中間軸、22・
・・・・・植付クラッチ機構、44・・・・・・クラッ
チ、45・・・・・・シフターレバー、49・・・・・
・継手片、50・・・・・・長溝孔、54・・・・・・
ピン、53・・・・・・ばね、51・・・・・・操作レ
バー、52・・・・・・ワイヤ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 田植機における苗植装置への動力伝達部にクラッチを設
    け、該クラッチをON、OFF動するレバーに継手片を
    遊び係合し、該継手片と、田植機のバンドル等の適宜個
    所に設けた操作レバーとの間をワイヤーを介して、当該
    ワイヤーの操作レバーによる引張にて前記クラッチがO
    Nになり、ワイヤーの操作レバーによる緩みにてクラッ
    チがOFFになるように連動連結し、前記クラッチには
    、これをクラッチONの方向に付勢するばねを田植機の
    機体との間に設ける一方、前記継手片には、クラッチを
    前記クラッチON方向に付勢するばねのばね力に打ち勝
    ってクラッチをOFFの方向に付勢するようにしたばね
    を田植機の機体との間に設けて成る田植機における植付
    クラッチ装置。
JP585278U 1978-01-19 1978-01-19 田植機における植付クラツチ装置 Expired JPS5925132Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP585278U JPS5925132Y2 (ja) 1978-01-19 1978-01-19 田植機における植付クラツチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP585278U JPS5925132Y2 (ja) 1978-01-19 1978-01-19 田植機における植付クラツチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54110515U JPS54110515U (ja) 1979-08-03
JPS5925132Y2 true JPS5925132Y2 (ja) 1984-07-24

Family

ID=28812102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP585278U Expired JPS5925132Y2 (ja) 1978-01-19 1978-01-19 田植機における植付クラツチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925132Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54110515U (ja) 1979-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925132Y2 (ja) 田植機における植付クラツチ装置
JP4275043B2 (ja) 田植機
JPH1098924A (ja) 苗植付装置
JPS5854765B2 (ja) イチリンガタタウエキ
JP3997344B2 (ja) 苗移植機
JPS591448Y2 (ja) 多条植田植機
JPH114609A (ja) 乗用型苗植機
JP4126142B2 (ja) 野菜移植機
JP4867077B2 (ja) 苗植機
JP3402517B2 (ja) 苗載台の横送り変速レバー
JP2540907Y2 (ja) 移植機の植付爪駆動装置
JP3330775B2 (ja) 田植機の横送り変速レバー
JPS6010344Y2 (ja) 乗用田植機における変速レバ−装置
JPS6141530Y2 (ja)
JP2549157Y2 (ja) 移植機における縦送り調節装置
JP3904762B2 (ja) 乗用田植機
JP3689149B2 (ja) 苗移植機
JPH0220204B2 (ja)
JPS6041067Y2 (ja) 田植機の苗載台
JP3544530B2 (ja) 苗植機
JPH0216898Y2 (ja)
JPH0223Y2 (ja)
JP2555268Y2 (ja) 田植機における苗載せ台横送り装置
JP3725302B2 (ja) 田植機における苗取り量の調節装置
JP2552075Y2 (ja) 歩行型農用移植機の伝動構造