JPS6141530Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141530Y2
JPS6141530Y2 JP13090880U JP13090880U JPS6141530Y2 JP S6141530 Y2 JPS6141530 Y2 JP S6141530Y2 JP 13090880 U JP13090880 U JP 13090880U JP 13090880 U JP13090880 U JP 13090880U JP S6141530 Y2 JPS6141530 Y2 JP S6141530Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
rod
float
seedling stand
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13090880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5754226U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13090880U priority Critical patent/JPS6141530Y2/ja
Publication of JPS5754226U publication Critical patent/JPS5754226U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6141530Y2 publication Critical patent/JPS6141530Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来の田植機の植付杆の作動速度は一定であつ
たため、植付時に植付爪が田面に形成する植付溝
の前後長は、フロートを下降調節して浅植とした
時、第7図aに示す如く適正であつても、フロー
トを上昇調節して深植とした時、同上図bに示す
如く過大となつて植付けた苗が傾斜姿勢となつた
り転倒する欠点があつた。
本考案は前述の欠点を改善することを目的とす
るものであつて、走行装置を有する機体に苗載台
を装架し、先端部の植付爪が一定の回動軌跡で上
下動する植付杆により前記苗載台内の苗を取り出
して田面に植付け、植付深さをフロートの上下動
により調節するようにした田植機において、前記
植付杆に変速機構を付設し、該変速機構とフロー
トの上下調節機構とを、植付杆が浅植時には低速
となり深植時には高速となるように連動連結した
ことを特微とするものである。
以下図面に示す実施例について説明すると、1
は前部にエンジン2を取付け、中間部両側にスイ
ングする車輪3,3を装着した機体であつて、後
部に取付けた伝動ケース4の前部にはハンドル5
に沿つて後傾すると共に横方向に往復動する苗載
台6が設けてある。
7は機体1の下方に設けたフロートであつて、
その前部はリンク8により機体1の前部に連結
し、後部上面のブラケツト7aに下端を枢着した
調節レバー9は、中間部を前記伝動ケース4に支
軸4aにより枢支し、上部はガイド板10に挿通
してスプリング板11で押圧することにより係止
されている。
12は先端に植付爪12aを有し、基部をリン
クにより機体1に連結し、中間部を前記伝動ケー
ス4から突出したクランク軸13のクランクピン
に係合させた植付杆であつて、前記クランク軸1
3には内側面にそれぞれクラツチ爪を有する小径
歯車14と大径歯車15とが遊嵌してあり、それ
らの間には両側面にクラツチ爪を有するクラツチ
板16がスプライン嵌合させてある。
そして、前記クラツチ板16に係合させたシフ
ター17の基部は伝動ケース4外に突出したロツ
ド18の内端に連結してあり、伝動ケース4の側
面に突設したガイド杆19は作動杆20を前後動
自在に保持しており、該作動杆20の前部の傾斜
面20aは前記ロツド18の外端に接当し、後端
部は前記調節レバー9に突設されているピン22
に遊嵌している。
また、前記小径歯車14の大径歯車15は中間
軸23に固定した大、小の歯車24,25に常時
噛合しており、中間軸23は前記エンジン2から
入力されるミツシヨンケース26の一つの出力軸
によりチエン27を介して駆動される。
而して、前記調節レバー9を押し下げると、フ
ロートは上昇するため機体1の後部が下降して深
植となり、同時に作動杆20は前方へ押し出され
るのでロツド18は傾斜面20aにより押し込ま
れることとなり、シフター17は第2図において
反時計方向に回動してクラツチ板16を小径歯車
14に噛合させ、植付杆12は高速作動する。
また、調節レバーを引上げ回動させると、フロ
ート7が下降するので機体1の後部は上昇し浅植
となり、同時に作動杆20は後方へ移動するの
で、ロツド18は外方へ突出し、シフター17は
時計方向に回動してクラツチ板16を大径歯車1
5に噛合させ、植付杆12は低速作動する。
従つて機体1は定速走行しているのに対して、
フロートを浅植調節すると植付杆12は低速作動
して第6図aに示す如く植付爪12aによる植付
溝の深さがhとなり、前後長は適正なlとなる。
また、深植調節すると植付杆12は高速作動して
bに示す如く植付溝の深さはh′になるが、前後長
は前記lと略同じh′にとどまる。
本考案は前述のように走行装置を有する機体に
苗載台を装架し、先端部の植付爪が一定の回動軌
跡で上下動する植付杆により前記苗載台内の苗を
取り出して田面に植付け、植付深さをフロートの
上下動により調節するようにした田植機におい
て、前記植付杆に変速機構を付設し、該変速機構
とフロートの上下調節機構とを、植付杆が浅植時
には低速となり深植時には高速となるように連動
連結したので、植付爪の軌跡の前後巾は深植調節
するとそれに連動して自動的に狭くなり、深植し
ても植付爪により田面に形成される植付溝の前後
長が浅植時と略同一な適正長さとなり、深植時に
植付けた苗が傾斜姿勢となつたり転倒することが
なく整然とした立姿勢で植付けることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図は田植機の側面図、第2図は伝動ケースの
断面図、第3図は調節レバーの係止部の背面図、
第4図及び第5図は作用図、第6図aは浅植時の
植付爪跡を示す図、bは深植時の植付爪跡を示す
図、第7図aは従来例の浅植時の植付爪跡を示す
図、bは同上深植時の植付爪跡を示す図である。 1……機体、3……車輪、6……苗載台、7…
…フロート、9……調節レバー、12……植付
杆、16……クラツチ板、20……作動杆。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 走行装置を有する機体に苗載台を装架し、先端
    部の植付爪が一定の回動軌跡で上下動する植付杆
    により前記苗載台内の苗を取り出して田面に植付
    け、植付深さをフロートの上下動により調節する
    ようにした田植機において、前記植付杆に変速機
    構を付設し、該変速機構とフロートの上下調節機
    構とを、植付杆が浅植時には低速となり深植時に
    は高速となるように連動連結したことを特微とす
    る田植機における植付装置。
JP13090880U 1980-09-15 1980-09-15 Expired JPS6141530Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13090880U JPS6141530Y2 (ja) 1980-09-15 1980-09-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13090880U JPS6141530Y2 (ja) 1980-09-15 1980-09-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5754226U JPS5754226U (ja) 1982-03-30
JPS6141530Y2 true JPS6141530Y2 (ja) 1986-11-26

Family

ID=29491211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13090880U Expired JPS6141530Y2 (ja) 1980-09-15 1980-09-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141530Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030611A (ja) * 1983-07-29 1985-02-16 井関農機株式会社 田植機の植付深さ調節装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5754226U (ja) 1982-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6141530Y2 (ja)
JP2643126B2 (ja) 移植機
JP2549157Y2 (ja) 移植機における縦送り調節装置
JP4867077B2 (ja) 苗植機
JP2008092881A (ja) 苗植付装置
JP3997344B2 (ja) 苗移植機
JPH0246242Y2 (ja)
JPH0132830Y2 (ja)
JPS5925132Y2 (ja) 田植機における植付クラツチ装置
JPS6325418Y2 (ja)
JPS6134771B2 (ja)
JPS625377Y2 (ja)
JP4562495B2 (ja) 田植機におけるロータリー式苗植付け機構
JP4353884B2 (ja) 移植機
JPH0218979Y2 (ja)
JP3765120B2 (ja) 苗植機
JP2988467B2 (ja) 苗植付装置
JPH0244674Y2 (ja)
CN207099625U (zh) 自行犁
JPS6145366Y2 (ja)
JPH0233465Y2 (ja)
JPH0395720U (ja)
JPH0220204B2 (ja)
JP3045143B2 (ja) 苗植付装置
JP2812325B2 (ja) 苗植付装置