JPS592428B2 - ハンディタイプt.v.カメラ用のグリップ - Google Patents

ハンディタイプt.v.カメラ用のグリップ

Info

Publication number
JPS592428B2
JPS592428B2 JP50129123A JP12912375A JPS592428B2 JP S592428 B2 JPS592428 B2 JP S592428B2 JP 50129123 A JP50129123 A JP 50129123A JP 12912375 A JP12912375 A JP 12912375A JP S592428 B2 JPS592428 B2 JP S592428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
camera
handy type
thumb
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50129123A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5252520A (en
Inventor
恒夫 横山
久夫 竹前
主道 土屋
敏行 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP50129123A priority Critical patent/JPS592428B2/ja
Priority to DE2647833A priority patent/DE2647833B2/de
Priority to US05/735,446 priority patent/US4095244A/en
Publication of JPS5252520A publication Critical patent/JPS5252520A/ja
Publication of JPS592428B2 publication Critical patent/JPS592428B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/563Camera grips, handles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、T、■(Television)カメラ、特
にハンディタイプT、V、カメラ用のグリップに関する
ものである。
近年、T、Vカメラは、ニュース放送等において、放送
の迅速性等を考慮し、携帯可能な小型なものが望まれ、
そして、そのような所謂ハンディタイプT、Vカメラが
普及しつつある。
しかしながら、これまでのハンディタイプT、V、カメ
ラは、単にカメラ自体を支持する為のグリップを備える
ものであつて、T、Vカメラ本体内に内蔵された各種機
構の操作部あるいはそのT、■カメラ本体に装着される
レンズ鏡胴内各種機構を操作する操作部はグリップと異
なる部分に配設され、操作上において徹めて不都合なも
のであると云わざるを得ないものであつた。従つて、こ
のようなハンディタイプT、Vカメラにあつては、特に
操作頻度の高い操作部をーケ所にまとめて配設し操作の
便宜をはかることが望まれるものである。そこで、本発
明は上述せるところに鑑みて、従前において、単に支持
することを主目的機能としていたグリップに操作頻度の
高い操作部を設け、極めて操作性を向上させたハンディ
タイプT、Vカメラ用のグリップを提供するものである
以下に、本発明によるハンディタイプT、■カメラ用の
グリップの一実施例、特に操作頻度の高い、ズーミング
操作部、絞り制御操作部、ビデオモニター切換操作部を
配設したグリップの一実施例を添付図面に基づき詳細に
説明する。
第1図において、1はズームレンズ鏡胴を示し、該鏡胴
1はハンディタイプT、Vカメラのカメラ本体2に、第
2図に明示するそのバヨネツトマウン卜2aと鏡胴1の
マウントリング1aとの協働によつて装着される。
係る鏡胴1には、艮く知られているようにフオーカスリ
ング16を回動操作することによつてフオーカスを成就
するフオーカス機構、ズーミングリング1cを回動操作
することによつてズーミングが行なわれるズーミング機
構並びに絞りリング1dを回動操作することによつて絞
り開口が可変ならしめられるアイリス絞り機構等を具備
する。前記ズーミング機構は、第1図及び第2図に明示
する如くレンズ鏡胴1に固装されたコントロールボツク
ス3内の制御装置に動作的に連繋するものである。すな
わち、前記コントロールボツクス3内には、本出願人が
出願せる昭和49年特許願第97923号明細書並びに
昭和50年特許願第98800号、明細書にて開示せる
が如きサーボ制御手段と、前記ズーミング1cを回動せ
しめるべく動作的に連結され前記サーボ制御手段によつ
て駆動量並びに駆動速度が制御される1駆動手段とが内
装されている。そして本実施例においては、係るズーミ
ング機構の動作制御操作の内のズーミング速度の制御操
作部を後述するように配設している。前記アイリス絞り
機構は、同様に前記コントロールボツクス3内に設けた
アイリス絞り制御装置によつて制御されるものであり、
このアイリス絞り制御装置とは、被写体光の明るさに応
じて変化する電気量を機械的運動量に置換し前記せる絞
りリング1dを回動せしめ絞り開口径の大きさを制御す
るようにした周知の構成を備えるものであり、本実施例
に適用された装置は、T.カメラ本体側の受像部である
撮像管感度等を加昧した絞り値レベルに従0山動的に被
写体の明るさに応じて絞り開口径の大きさを制御する所
謂オートコントロールと、予じめまた被写光の明るさに
応じて操作者が絞り値レベルを設定する所謂マニユアル
コントロールの再コントロールが可能であるように構成
されている。以上の構成のハンデイタイプT.カメラに
おいて、本発明に係るグリツプは符号4によつて示され
、このグリツブ4は、第1図に示す如くレンズ鏡胴1に
固定された支持金具5に、その長穴5aとグリツプ4の
摘み6とによつてレンズ鏡胴1に対して起倒自在に且つ
適当角度関係をもつて固定できるように取り付けられて
いる。
係るグリツプ4は、前述せるズーミング速度制御操作部
、アイリス絞り制御装置の操作部並びにビデオモニター
切換操作部の各操作部を備える。すなわち、前記ズーミ
ング速度制御用操作部は、予じめ定めたズーム位置から
他のズーム位置にズーミングを成す際のズーミング速度
を前記昭和50年特許願第98800号明細書に開示せ
る如くポテンシヨメータを利用し制御するものであつて
、そのポテンシヨメータは第3図に符号7をもつて明示
されている。このポテンシヨメータ7は、前記コントロ
ールボツクス3内の制御手段にケーブル8を介して連結
され、ポテンシヨメータ7の回動子7aが回動せしめら
れることによつてズーミング速度を変えるものであり、
その回動子7aは、グリツプ内固定機枠に回動自在に支
持され、グリツプ内に回動自在に軸装された軸体9に固
定されたフランジ部材10にピン11を介して連結され
ている、この軸体9は、該軸体9に止めネジ12をもつ
て固定されたズーミング速度制御操作部材13を回動操
作することによつて操作部材13と一体的に回動するよ
うに構成されている。この操作部材13は、グリツプ後
方に位置する部分であり且つ操作者のグリツプ4を握持
した手の親指の指先腹部が届く部分に、その指先腹部を
受け入れる如く凹状に形成した指先腹部受入れ部13a
を有し、操作者がその指先腹部受入れ部13aに当該親
指の指先を当てがいその親指を左右に振る如く動かすこ
とによつて回動するように成されている。また、前記軸
体9の一方の端部にはカム14が固装されている。この
カム14は、第4図に示す如く、このカム14の外周カ
ム部をその回転中心に関して対向する方向からベアリン
グ15を介し挟持するようにバネ16によつて挟持付勢
された挾持部材17の協働によつて常に前記軸体9が前
記操作部材13より指を離した時に定位置に復帰させる
ように、形成されている。すなわち、カム14は今、第
4図に示す状態が挟持部材17の定位置にある軸体9に
対応するカム14に対した状態とするならば、操作部材
13を回動操作した際に前記カム14は、挾持部材17
を開拡するように働くように形成されているものである
。尚、14aはカム14の突起で、この突起14aは、
ストツパーピンSl,S2をもつて回動量規制されるよ
うにしたものである。次に、前記アイリス絞り制御操作
部について述べるに、前述せるオートコントロールとマ
ニユアルコントロールとの切り換えは、グリツプの底面
部に設けた切り換えスイツチ18によつて成されるもの
であり、このスイツチ18をもつてマニユアルコントロ
ールに切り換えた場合には、以下に述べるように構成し
たマニユアルコントロール操作部の操作によつて前述せ
る制御が成される。
前記マニユアルコントロール操作部は、前記ズーミング
速度制御用操作部材13の親指先の腹部を受け入れるよ
うにした受け入れ部13aに接近したグリツプの背後に
配され、親指の指操作によつて操作され得るように一部
を外部に第1図及び第3図に示すように露呈させたエン
ドレスのベルト19と、該ベルト19を親指を上下に動
かすようにして移送させることによつて回動せしめられ
る1駆動ギア20と、該ギア20に噛合運動する受動ギ
ア21と、該ギア21によつて回動せしめられる回転子
を有し、前記コントロールボツクス3内のアイリス絞り
制御装置にケーブル8を介して連結されたポテンシヨメ
ータ22とから5準成される。従つて、前述せるマニユ
アル絞り値レベル設定はベルト19を指操作によつて送
り操作することによつてポテンシヨメータ22が操作さ
れることによつて行なわれる。次にビデオモニター切換
操作について述べると、かかるビデオモニター切換えと
は、T.Vカメラ本体2に付設されたビデオモニター装
置(図示せず)が、例えば同一被写体あるいは異なる被
写体を何台かのT.カメラを用いて撮影している場合に
、自己の所有しているT.カメラ自体が撮影している被
写体像が、どうようになつているかをモニターする為の
機能と、現在放映されている実際の画像力泪己の所有し
ているT.カメラで撮影しているものかどうかをモニタ
ーする為の機能とを併せ持つ場合に行なわれる。
そして、このモニターの切換は、前記グリツプ4の該グ
リツプ4を握持する手の人指し指が位置する部分に配設
された切換スイツチ23を切換えることによつて成され
る。すなわち、前記切換スイツチ23は前記ケーブル8
を介してのT.カメラ本体2に連結されるケーブル24
をもつて図示せぬ前記ビデオモニター装置に連結され、
前記両機能の内のいずれか一方の機能を選択するように
構成されている。以上に述べたようにグリツプ4を構成
したことにより、グリツプ4を握持しハンデイタイプT
.カメラを支持した手の親指操作、すなわち親指の左右
振り動作によつてズーミング速度制御操作を行ない、ま
た同じ親指の上下動作によつてマニユアル絞り値レベル
設定操作を行なうことができ、更に、同じ手の人差し指
によつてビデオモニター切換操作を行なうことができる
ものである。
従つて、本発明によれば、従前のグリツプが単に支持機
能を持つのみであり少なくともそのグリツプを握持した
手を他の操作に利用できなかつたことに比較し、グリツ
プを握持した手の指を最も操作頻度の高い操作に利用す
ることができるものであり、この種のハンデイタイプT
.Vカメラの持つすぐれた機動性をより有効に充分に発
揮させることができるものであつて本発明によつて奏せ
られる効果は極めて大きいものである。また前記実施例
においては、レンズ鏡胴に取付けた場合のグリツプを例
示したが、カメラ本体に取付けることも考えられ、その
場合にあつても何ら作用効果上の差異は生じないもので
あり、また他の操作部を更にグリツプを握持する手を持
ち変えない程度の位置に設けることは何ら支障なく、よ
り一層の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本発明の一実施例であるハンデイタイプT.
カメラ用のグリツプを示す側面図、第1図bはその一部
底面図、第2図はその背面図、第3図は、その内部構成
を示す断面図、第4図はその一部を示す説明図である。 1・・・・・・レンズ鏡胴、2・・・・・・カメラ本体
、3・・・・・・コントロールボツクス、4・・・・・
・グリツプ、7・・・・・・ポテンシヨメータ、8・・
・・・・ケーブル、7a・・・・・・回動子、9・・・
・・・軸体、10・・・・・・フランジ部材、13・・
・・・・ズーミング速度制御用操作部材、14・・・・
・・カム、15・・・・・・ベアリング、16・・・・
・・バネ、17・・・・・・挟持部材、18・・・・・
・スィツチ、19・・・・・・ベルト、20・・・・・
・,駆動ギア、21・・・・・・受動ギア、22・・・
・・・ポテンシヨメータ、23・・・・・・切換スイツ
チ、24・・・・・・ケーブル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ハンディタイプT.V.カメラ本体もしくは該ハン
    ディタイプT.V.カメラ本体に装着されるレンズ鏡胴
    の固定部に装着され、ハンディタイプT.V.カメラ本
    体内に内蔵された各種機構あるいは前記レンズ鏡胴内各
    種機構を電気的に制御すべくなした各別の制御操作部を
    握持位置近傍に配備されたハンディタイプT.V.カメ
    ラ用のグリップにおいて、グリップ後方に位置する部分
    であり且つ操作者のグリップを握持した手の親指の指先
    腹部が届く部分に、この指先腹部を受け入れる如く凹状
    に形成した指先腹部受入部を有しこの凹部を親指を左右
    に動かすことによつてズーミング操作を行うズーミング
    操作部と一部を外部に露呈させたエンドレスベルトを有
    しこのベルトを親指を上下に動かすことによつてアイリ
    ス絞り制御操作を行う絞り制御操作部とを設けたことを
    特徴とするハンディタイプT.V.カメラ用のグリップ
JP50129123A 1975-10-27 1975-10-27 ハンディタイプt.v.カメラ用のグリップ Expired JPS592428B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50129123A JPS592428B2 (ja) 1975-10-27 1975-10-27 ハンディタイプt.v.カメラ用のグリップ
DE2647833A DE2647833B2 (de) 1975-10-27 1976-10-22 Mit Handgriff versehene Aufnahmekamera mit einem Objektiv
US05/735,446 US4095244A (en) 1975-10-27 1976-10-26 Handy camera with a grip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50129123A JPS592428B2 (ja) 1975-10-27 1975-10-27 ハンディタイプt.v.カメラ用のグリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5252520A JPS5252520A (en) 1977-04-27
JPS592428B2 true JPS592428B2 (ja) 1984-01-18

Family

ID=15001636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50129123A Expired JPS592428B2 (ja) 1975-10-27 1975-10-27 ハンディタイプt.v.カメラ用のグリップ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4095244A (ja)
JP (1) JPS592428B2 (ja)
DE (1) DE2647833B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683178U (ja) * 1979-11-27 1981-07-04
JPS58178762U (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 日本ビクター株式会社 撮像装置
JPS5976165U (ja) * 1982-11-11 1984-05-23 三菱電機株式会社 オ−トフオ−カス装置付ビデオカメラ
US4566768A (en) * 1983-10-24 1986-01-28 Bosdet Charles L Mount for supporting camera having elongated lens
US4757335A (en) * 1986-04-04 1988-07-12 Nippon Kogaku K. K. Extender-containing camera lens with a grip
US6707501B1 (en) * 2000-06-06 2004-03-16 Tom McKay Handle control for lens zoom speed control

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT240174B (de) * 1961-03-09 1965-05-10 Kamera, insbesondere Schmalfilmkamera
DE1941752A1 (de) * 1969-08-16 1971-02-18 Agfa Gevaert Ag Kamera mit einer Betaetigungshandhabe
DE2229444C3 (de) * 1972-06-16 1981-11-05 Novoflex Fotogerätebau Karl Müller, 8940 Memmingen Fokussiervorrichtung für fotografische Objektive

Also Published As

Publication number Publication date
DE2647833A1 (de) 1977-05-05
US4095244A (en) 1978-06-13
JPS5252520A (en) 1977-04-27
DE2647833B2 (de) 1979-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003521200A (ja) コンパクトなスルー・ザ・レンズ・デジタルカメラ
JP4488088B2 (ja) スチルカメラ
JPS592428B2 (ja) ハンディタイプt.v.カメラ用のグリップ
US6166765A (en) Electronic imaging apparatus selecting an operating mode responsive to the condition of a lens barrier assembly
JP2773230B2 (ja) テレビカメラのレンズ装置
JPH0512901B2 (ja)
JP3544224B2 (ja) テレビカメラのレンズ操作装置
JP3287055B2 (ja) カメラ
JPS63287176A (ja) ビデオカメラ
JPH10160995A (ja) レンズ鏡筒
JP2002333660A (ja) カメラ
JPH055730Y2 (ja)
JP2000050119A (ja) レンズ駆動装置
JP2001324740A (ja) レンズフード
JP2004118056A (ja) アナモルフィックコンバータレンズ
JP3568073B2 (ja) 資料提示装置
JPH0741259Y2 (ja) カメラ用レンズ
JP3674153B2 (ja) 資料提示装置
JPS644098Y2 (ja)
KR930007643Y1 (ko) 카메라의 촬영각도 변환장치
JPH0418297Y2 (ja)
JPH09222541A (ja) 撮影レンズ
JP2003015216A (ja) カメラ付きプロジェクタ
JPH06253194A (ja) カメラのズームレバー機構
JP4584495B2 (ja) アイピース式ビューファインダ装置及びその装置を搭載した可搬型テレビカメラ装置