JPS59225693A - 時分割通話路における時間スイツチ - Google Patents

時分割通話路における時間スイツチ

Info

Publication number
JPS59225693A
JPS59225693A JP58100627A JP10062783A JPS59225693A JP S59225693 A JPS59225693 A JP S59225693A JP 58100627 A JP58100627 A JP 58100627A JP 10062783 A JP10062783 A JP 10062783A JP S59225693 A JPS59225693 A JP S59225693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory circuit
data
time
highways
highway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58100627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2520585B2 (ja
Inventor
Kenichi Takahashi
謙一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitsuko Corp filed Critical Nitsuko Corp
Priority to JP58100627A priority Critical patent/JP2520585B2/ja
Priority to US06/618,411 priority patent/US4564936A/en
Publication of JPS59225693A publication Critical patent/JPS59225693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520585B2 publication Critical patent/JP2520585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/06Time-space-time switching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はPCM時分割交換機の時分割通話路における時
間スイッチに関する。
一般に2この種の時分割通割路に適用される時間スイッ
テはりハイウェイ上に多重化された信号のタイムスロッ
トを移しがえる機能として,1フレーム上の各タイムス
ロットのr一夕全それぞれ書込むためのアドレスを有す
る通話メモリ回路を備えてーる。二方,タイムスロット
と同期しているパルスをチャンネルヵウンタで計数し,
その計数出力で上記の通話メモリ回路をアドレスし,前
記各タイムスロットのデータをアドレス順に順番に書込
む。チャンネルヵウンタが一周したら捷だ始めからシー
ケンシャルに書込みを行なう。通話メモリ回路からデー
タを読み出す場合は,別に設けられたアドレス制御メモ
リ回路の各アドレスに上記通話メモリ回路の所望のアド
レステ−タf予め書込んでおき,タイムスロットと同期
して読出したアドレスデータによシ通話メモリ回路をア
クセスする。これによって,通話メモリ回路のアrレス
の内容が,そのタイムスロットにおいて読出され,いわ
ゆるランタゝム読出しが可能となシ,入ハイウェイのタ
イムスロットを出ハイウェイのタイムスロットに対して
入替えることができる。
しかし乍ら,このような従来の時間スイッテにおいては
,複数のハイウェイのデータをそれぞれシリアルーパラ
レルC以下S一Pという)変換した後,同時にハイウェ
イごとに備えた複数の通話メモリ回路に書き込んでいた
。そのために,ハイウェイと同数の通話メモリ回路およ
びその制御回路が必要とカシ,価格の上昇を招くという
欠点があった。
本発明の目的は,複数のハイウェイのデータを順次1ビ
ットずつ遅らせ,通話メモリ回路に書込むタイミングを
ずらすことによクて,複数のハイウェイに対し1つの通
話メモリ回路を共用させ,しかもメモリの高速化を必裂
とすることのない経済的な時分割通話路における時間ス
イッテを提供することにある。
本発明によれば,PCM時分割交換機の時分割通話路に
おいて,複数の入ハイウェイのデータをこれ等人ハイウ
ェイ間で1ビッl・ずつ遅らせる遅延手段と,各ハイウ
ェイごとに設けられ,該遅延手段を介して得られたデー
タのタイムスロットをそれぞれシリアル信号からパラレ
ル信号に変換する複数のs−p変換器と,これ等s−p
変換器の出力データをデークパスラインを介してそれぞ
れのフレーム中ノタイムスロットに書込む全アドレスを
有する通話メモリ回路と,該通話メモリ回路のアドレス
数と同数のアドレスを有し,これ等のアトL/スに出力
ハイウェイの番号とタイムスロットの番号とが記憶され
るアドレス制御メモリ回路と,1フレームのデータピッ
ト数トシて(1フレームノタイムスロット数)x(1タ
イムスロット当9のデータピット数)をカウントして元
に戻る循環計数型のチャンネルヵウンタと,前記通話メ
モリ回路に対してアドレス指定するために,該チャンネ
ルカウンタの1カウントする時間の前半には該チャンネ
ルカウンタの出カをや後半には前記アドレス制御メモリ
回路の出方をそれぞれ切υ分けによシ選択するデータセ
レクタと,前記チャンネルカウンタの出力をデコードし
て,前記通話メモリ回路に対してリード/ライトするた
めのハイウェイ番号を選択するデコーダ′と,前記アド
レス制御メモリ回路に対してアドレス制御信号を力える
マイクロプロセッサと,各ハイウェイごとに設けられ,
前記通話メモリ回路からデータバスラインを介して読出
されたパラレル信号をそれぞれシリアル信号に変換する
複数のp−s変換器と,これ等p−s変換器から得られ
たシリアル信号に対して,複数の出ハイウェイごとに前
記入ハイウェイ間で1ビットずつ遅らしたデニタずれを
揃える補正手段とからなることを特徴とする時間スイッ
チが得られる。
次に,本発明による時間スイッチについて実施例を挙げ
,図面を参照して説明する。
第1図は,本発明による実施例の構成を示すブロノク図
であり,1タイムスロット当りのデータヲ8ヒ7}+ハ
イウェイ数を入側と出側それぞれ8本づつにした場合の
例である。図中,i−o〜1−7は8本の入側ハイウェ
イ0〜7のそれぞれの端子であり,アナログーディノタ
ル(A/D)変換後,時分割多重化されたデータが与え
られる。2−0〜2−7は出側ハイウェイ0〜7のそれ
ぞれの端子である。
3はチャンネルカウンタであり,図示されていない制御
装置から送られるフレームI?ルスに同期Lて1フレー
ムのデータピット数,即ち(1フレームのタイムスロッ
ト数)×(1タイムスロット当t りのデータビノト数)2カウントして,元に戻る循環計
数型が用いられている。4は通話メモリ回路であシ,(
1フレーム中のタイムスロット数)×(ハイウェイの数
)に相当するアドレスを有し.あるタイムスロットのタ
イミングにおいて前記チャンネルカウンタ3が指定する
アドレスにデータの書込みを行い,その後アドレス制御
メモリ回路(後で述べる)の指定するアドレスからデー
タの読出しが行われる。5i−1.アドレス制御メモリ
回路であ9,通話メモリ回路4と同数のアドレスを有し
,データの下位ビ,ト(実施例では3ビット)を出力ハ
イウェイの番号,上位ビットをタイムスロットの番号と
して書込まれておシ,チャンネルカウンタ3のカウント
に応じて順次読出される。
6はデータセレクタであシ,通話メモリ回路4のアドレ
ス指定のためにチャンネルカウンタ3の1カウントする
時間の前半(ライトサイクル)の出力をチャンネルカウ
ンタ3から与え,後半(リードサイクル)の出力をアド
レス制御メモリ回路5から与えるように切シ分けを行う
。7はデコーダであシ,チャンネルカウンタ3の出力の
下位ビットをデコードして,通話メモリ回路4に対して
リード,ライトするためのハイウェイ番号を選択する。
8はマイクロプロセッサであり,アドレス制御メモリ回
路5の各アドレスに通話メモリ回路4の所望のアドレス
データを書込むとともに,装置全体(図示されていない
)として必要な制御処理動作を行う。
9−0〜9−7はシリアルデータをA?ラレルデータに
変換するs−p変換器群であシ,各s−p変換器はシリ
アル人力/ノクラレル出力型のシフトレノスタからなっ
ている。とのうち,s−p変換器9−0はハイウェイの
端子1−0に与えられたデータを入力し,S−P変換F
r9−i〜9−7は次に述べるシフトレノスタ群のそれ
ぞれの出力信号を入力とする。1o−1〜10−7は第
1のシフトレジスタ群1oであシ,それぞれの入側ハイ
ウェイ間でs−P変換するタイミングが上記チャンネル
ヵウンタ3の1クロック分ずつ遅れるように,各シフト
レジスタの段数’tl段,2段,・・・,7段というよ
うに1段づつ増やし,チャンネルカウンタ3のクロック
でシフト動作させるものである。この例では,シフトレ
ジスタ10−1は1段のシフトレノスタ,ンフトレノス
タ10−2は2浚のシフトレジスタ,以下同様にしてシ
フトレジスタ10−7は7段のシフトレノスクである。
なお,端子1−0に与えられたデータのタイミングを:
lJν準にするために,シフトレノスタ10−OVi使
用されていない.,。11一〇〜11−7はノやラレル
データをシリアルデークに変換するP−S変撲器群であ
り,各p−s変換器は・やラレル入力/シリアル出力型
のシフトレノスタからなっている。
これ等のp−s変換器11−0〜l1−7は,後で述べ
るシフトレジスタ群のそれぞれに出力信号を与える。1
2−0〜12−7は第2のシフトレノスタ群12でちゃ
,前述の第1のシフトレジスタ群によシそれぞれのハイ
ウェイでチャンネルクロックの1クロック分ずつ遅れて
出力したデータのタイミングを一致させるために,シフ
トレジスタ12−0〜12−7の段数を.x2Lo側を
基準にして順に1段ず・つ減らし,チャンネルカウンタ
3のクロノクでシフト動作させるものである。この例で
は,シフトレノスタ12−0は8段のシフトレジスタ,
シフトレゾスタ12−1は7段のシフトレジスタ,以下
同様にしてシフトレノスタ12−7は1段のシフトレジ
スタである。ここで,入ハイウェイの端子1−1〜1−
7のそれぞれに接続された各シフトレジスタの段数と出
ハイウ,エイの端子12−0〜12−7のそれぞれに接
続された各シフトレジスタの段数は,同一のハイウェイ
上で両方のシフトレソスタの段数を加えると,いずれの
ハイウェイにおいても,シフトレジスタの加算段数は同
じになる。なお,13はデータバスを示している。
上記のように構成された実施例の動作について2端子1
−0に接続された入側ハイウェイ0におけるタイムスロ
ットtiの通話データが,端子2−1の出側ハイウェイ
1におけるタイムスロットt。に出力される場合を例に
挙げて説明する。この場合,端子1−0に接続された入
側ハイウェイ0のタイムスロッ}t4によりアクセスさ
れるアドレス制御メモリ回路5のアドレスには,マイク
ロプロセノサ8のバスによ9端子2−1の出側ハイウェ
イ1におけるタイムスロットtに割り当てられたアドレ
スデータが予め書き込まれている。ここで,端子1−0
の入ハイウェイにおけるタイムスロットt,08ビット
の7リアルデータがs−P変換器9一〇によってパラレ
ルデータに変換されるタイミングを(ti,O)のタイ
ミングと呼ぶと,この(t,,.0)のタイミングの前
半において,デコーダ7によシs−p変候器9−0のダ
ートが開かれ,このS−P変換器9−0によって変換さ
れた/eラレルデータはデータバス13を介して通話メ
モリ回路4に供給される。この時,通話メモリ回路4の
アドレスは,データセレクタ6がチャンネルカウンタ3
側に切替えられているために,チャンネルカウンタ3に
よシ指定される。そして,この指定されたアドレスには
,入ハイウェイ0のタイムスロットtiの通話データが
書込まれる。
引き続き,通話データの書込み動作についてのみ説明す
ると,端子1−1に接続されている入ハイウェイ1のデ
ータは,シフトレジスタ10−1によってチャンネルカ
ウンタ3のlクロ,ク分だけ端子1−0の入ハイウェイ
よシ遅れてs−P変換器9−1によシ変換が終了する。
この変換終了のタイミングを(ti.1)と呼ぶことに
する。この(ti,1)のタイミングでは,デコーダ7
によってS−p変換器9−1のダートが開かれる。この
ときのチャンネルカウンタ3のクロックは1クロック分
だけ増加しているので,通話メモリ回路4の(t,;,
0)で書き込まれたアドレスの次のアドレスに,端子1
−1の入ハイウェイのタイムスロッl−tiの通話デー
タが書き込まれる。以下同様にして,(”tj,2)の
タイミングで入ハイウェイ2.(Li+3)のタイミン
グで入ハイウェイ3がら(t,,7)のタイミングで入
ハイウェイ7まで,それぞれのハイウェイのタイムスロ
ットtiの通話データがチャンネルカウンタ3によシ順
次通話メモリ回路4のインクリメントされたアドレスに
書き込まれる。人ハイウェイ7のタイムスロットtiの
タイミングの書き込みが終了すると,循環的に入ハイウ
ェイ0のタイムス口.,トt,;++の通話データがs
−P変jメ滞9−0によりパラレルデータに変換される
。この変換が終了するタイミングを(ti+1,o)と
すると,上記と同様の方法によ!)(t7+”to)の
タイミングで通話メモリ回路4に書き込まれ,以下(t
,;−+−+>i),(ti+1+2)+・・・rCt
i+1+7)+(ti+2+0)+(ti+2+1)+
・・,(ti+2.7),・・・+(tZ+n+7)と
いうようにテヤンネルヵウンク3が一巡する壕での間に
,通話メモ1ノ回路4には(タイムスロットの数)×(
・・イウエイの数)分の通話データが曹込まれる。
一方,通話データの読み出しは,前に仮定したごとく,
出Ni1ノ・イウエイ1に出力される場合について説明
すると,端子1−0に接続されている入ハイウェイOの
タイムスロットtiの8ビットの7ルアルデータがS−
Pi換′器9−0によりノ?ラレルデータに変換される
(t?,,O)のタイミングの,後半において,データ
セレクタ6はアドレス告11御メモリ回路5側に切替え
られ,予めマイクロプロセッサ8によ9書込まれている
(t0,1)のタイミングのアドレスデータが通話メモ
リ回路4のアトゝレスに与えられる。かくして,通話メ
モリ回路4のデータバス13Kは,先に(ti.0)の
タイミングで書込まれていた入/1イウエイOのタイム
スロットt.i.のデータが読出され,とのデ′一夕7
5fデコータ″′7により選択されているP−S変換器
11−0に与えられる。この通話データはp−s変換器
11−1により・ぐラレルからシリアノレ出力に変換さ
れた後,7段のシフトレジスタ12−1に加えられる。
シフトレジスタ12−1において,加えられたデークは
各ノ・イウェイ間のタイミングに合わせられた後,端子
2−1に接続された出ノ・イウエイ1のタイムスロット
tiに出力される。他の出ノ・イウエイに対する通話デ
ータの胱出しも,上記と同様に,チャンネルカウンタ3
の1カウントする時間の後半のタイミングにおいて,ア
ドレス制御メモリ回路5に前以って書かれたアドレスデ
ータを通話メモリ回路4のアドレスに指定して行われる
。通話メモリ回路4から読出されたデータは所定のp−
s変換器に加えられてシリアルデークに変換されたのち
,シフトレノスタにより各ノ・イウエイ間のタイミング
を合わせて該当する出ノ〜イウエイの端子に出力する。
このような方法によって,任意の入側ハイウェイの任意
のタイムスロットの通話データが所望の出側ノ・イウエ
イの所望のタイムスロットに出力出来ることがわかるで
あろう。
なお,上記の実施例では第1のシフトレノスタ群10及
び第2のシフトレノスク群■2によって入ハイウェイと
出/1イウエイの間で1タイムスロット分だけ遅れるが
,マイクロプロセッサ8によりアドレス制御メモリ回路
5に書込むアドレスデータを予め1タイムスロット分だ
け進めておくことにより,入ノ・イウェイと出ノ・イウ
エイの時間位置を一致させることが出来る。′=!だ,
8本の7・イウェイ相互の間のフレームl?ルスと予め
チャンネルカウンタ3の1クロック分だけ順に遅らせて
おくことによって,第1のシフトレジスタ群10及び第
2のシフトレノスタ群12を省くことができる。
以上この説明によシ明らかなように,本発明によれば,
復敢の入ノ・イウェイのタイムス口、ットを遅延手段に
よシ各7・イウェイ間で1ビノトずつ遅らせて,チャン
ネルカウンタのカウントに従ってただ1つの通話メモリ
回路に筈込み,他方アドレス制御メモリ回路にあらかじ
め書込まれたアドレスを通話メ毛り回路に指定すること
により,読出されたデータを出ハイウェイに出力するこ
とによって,従来,複数の人ノ・イウェイのそれぞれに
接続されたS−P変撲器ごとにそれぞれ通話メモリ回路
を備えねばならなかったのを,1個の通話メモリ回路で
実現することが出来,これによって得られる経済的およ
び実用的な効果は極めて太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例の構成を示すブロック図で
ある。この図において,1一〇〜1−7は入側ハイウェ
イの端子,2−0〜2−7は出側ハイウェイの端子,3
はチャンネルカウンタ,4は通話メモリ回路,5はアド
レス制御メモリ回路16はデータセレクタ,7はデコー
ダ,8はマイクロ70ロセッサ,9−0〜9−7はs−
p変換器,10−1〜10−7は第1の771・レノス
タ,P−.5 11−0〜11−7は学;千変換器,12−0〜12−
7は第2のシフトレジスタ,13はデ−クパスである。 手続補正書(自発) 昭和4年P月20日 特許庁長官志賀学殿 1.事件の表示 昭和58年特許願第100.6’27号2.発明の名称 時分割通話路における時間スイッチ 6.補正をする者 事件との関係特許出願人 名称日本通信工業株式会社 4.代理人〒105 住所東京都港区西新橋1丁目4番10号第三森ビルu5
91−1507−1523芦5 氏名(5841)弁理士芦田坦璽 (ほか2名) 5.補正の対象 イ)明細書の発明の詳細な説明の欄 口)明細書の図面の簡単な説明の欄 /′一\、 ハ)図面7′?゛一: 6.補正の内容 イ)次のとおり。 (1)明細書第8頁第11行〜第13行に「図示されて
いない・・・・・・同期して」とあるのを「パルス発生
回路14から得られるクロノクパルスにより」と訂正す
る。 (2)明細書第9頁第5行〜第7行に「テータの・・・
・・・書込まれており,」とあるのを「パルス発生回路
14から得られるクロツクパルスの周期の後半(低レベ
ル時)において,書込まれているアドレスデータが」と
訂正する。 (3)明細書第9頁第14行に「与えるように切り分け
を行う。」とあるのを「与えるように,両者の出力がパ
ルス発生回路14のクロノク周期のそれぞれ前半(高レ
ベル時)および後半(低レベル時)の期間に対応して切
り分けられる。」と訂正する。 (4)明細書第9頁第15行〜第16行に1下位ビノト
」とあるのを「下位6ビット」と訂正する。 (5)明細書第10頁第15行に[チャンネルカウンタ
3」とあるのを「パルス発生回路14」と訂正する。 (6)明細書第12頁第6行の「示している。」のあと
に「さらに,15−0〜15−7および16−0〜16
一7はそれぞれS−P変換器9−0〜9−7およびP−
S変換器11−0〜11−7を選択するためのゲートを
示している。このうち,ゲート15−0〜15−7のそ
れぞれ一方の入力端にはパルス発生回路14のクロック
パルスが加えられ,それぞれの他方の入力端にはデコー
ダ7の出力が与えられるようになっており,クロックパ
ルスの移るごとに,その周期の前半でデコーダ出力の与
えられたゲートが開く。また.ゲー}16−0〜16−
7のそれぞれ一方の入力端にはインバータ17で反転さ
れたパルス発生回路14の出力が加えられ,それぞれの
他方の入力端にはデコーダ7の出力が与えられるように
なっており,クロックパルスの移るごとに,その周期の
後半でデコーダ出力の与えられたゲー1−,4i開<,
le追加する。 (7)明細書第13頁第3行に1ゲート」とあるのを「
ゲート15−OJと訂正する。 (8)明細書第13頁第20行に「ゲート」とあるのを
「ゲート15−1jと訂正する。 (9)明細書第15頁第12行にI(to,1)jとあ
るのをr(t,,1)jと訂正する。 (10)明細書第15頁第17行に1このデータがデコ
ー時 ダ7に」とあるのを1このデータは,同Vに,ゲー}1
6−1を介してデコーダ7に」と訂正する。 Ql)明細書第15頁第8行に「p−s変換器11−O
jとあるのを「P−S変換器11−IJと訂正する。 ろ (12)明細書第16頁第18行の「わかるであlう。 」のあとに「なお,チャンネルカウンタ3はフルカウン
トによりリセソトされると同時に,ストロープパルスS
Tを出力するムこのストローブバルスSTは,その送出
ごとに,図示されていない入ハイウェイ0〜7とそれぞ
れの端末装置との間に挿入されているインタフェースに
おける8つのラインコレクタを駆動する。そして,複数
のタイムスロットに割当てられたデイジタル変換された
データがそれぞれ8つのシインコレクタを介して順次全
ての入ハイウェイに送出され終わるごとに,1フレーム
期間が終了する。1を加入する。 口)次のとおり。 (1)明細書第18頁第16行に「バスである。」とあ
るのを「バス,14はパルス発生回路,15−0〜15
−7.16−0〜16−7はゲート,17はインバータ
である。」と訂正する。 ハ)図面の第1図を別紙のものと差替える。 −570−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.PCM時分割交換機の時分割通話路において,複数
    の入ハイウェイのデータをこれ等人ハイウェイ間で1ビ
    ットずつ遅らせる遅延手段と,各ハイウェイごとに設け
    られ,該遅延手段を介して得られたデータのタイムスロ
    ットをそれぞれシリアル信号からノ4ラレル信号に変換
    する複数のs−p変換器と,これ等s−Lp変換器の出
    力データをデータバスラインを介してそれぞれのフレー
    ム中のタイムスロットに書込む全アドレスを有する通話
    メモリ回路と,該通話メモリ回路のアドレス数と同数の
    アドレスを有し,これ等のアドレスに出力ハイウェイの
    番号とタイムスロットの番号とが記憶されるアドレス制
    御メモリ回路と,1フレームのデータピット数として(
    1フレームのタイムスロット数)x(iタイムスロット
    当りのデータピット数)をカウントして元に戻る循環計
    数型のチャンネルカウンタと,前記通話メモリ回路に対
    してアドレス指定するために,該チャンネルカウン゛タ
    の1カウントする時間の前半には該チャンネルカウンタ
    の出力を,後半には前記アドレス制御メモリ回路の出力
    をそれぞれ切シ分けにより選択するデータセレクタと,
    前記チャンネルヵウンタの出力をデコードして,前記通
    話メモリ回路に対してリード/ライトするためのノ・イ
    ウェイ番号を選択するデコーダと,前記アドレス制御メ
    モリ回路に対してアドレス制御信号を与えるマイクロプ
    ロセッサと,各ハイウェイごとに設けられ,前記通話メ
    モリ回路からデータパスラインを介して読出されたパラ
    レル信号をそれぞれシリアル信号に変換する複数のp−
    s変換器と,これ等p−s変換器から得られたシリアル
    信号に対して,複数の出ハイウェイごとに前記入ハイウ
    ェイ間で1ビットずつ遅らしたデータずれを揃える補正
    手段とからなることを特徴とする時間スイッチ。 2,特許請求の範囲第1項に記載された時分割通話路に
    おける時間スイッチにおいて,前記遅延手段が前記複数
    の入ハイウェイのうち,多くとも1つを除くそれぞれに
    接続された複数の第1のシフトレジスタによって構成さ
    れ,これ等第1のシフトレジスタの段数を各人ハイウェ
    イ間ごとに1段ずつ増やし,かつ,前記補正手段が前記
    複数の出ハイウェイのうち,多くとも1つを除くそれぞ
    れに接続された複数の第2のシフトレジスタによって構
    成され,これ等第2のシフトレジスタの段数を各出ハイ
    ウェイ間ごとに1段ずつ減らすことによって,複数の入
    ハイウェイおよび出ハイウェイのうち,それぞれ同一ハ
    イウェイに接続された第1と第2のシフトレジスタのそ
    れぞれの段数の和が各ハイウェイごとに等しくなるよう
    にしたこと全特徴とする時閂スイッチ。
JP58100627A 1983-06-06 1983-06-06 時分割通話路における時間スイツチ Expired - Lifetime JP2520585B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58100627A JP2520585B2 (ja) 1983-06-06 1983-06-06 時分割通話路における時間スイツチ
US06/618,411 US4564936A (en) 1983-06-06 1984-06-06 Time division switching network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58100627A JP2520585B2 (ja) 1983-06-06 1983-06-06 時分割通話路における時間スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59225693A true JPS59225693A (ja) 1984-12-18
JP2520585B2 JP2520585B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=14279068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58100627A Expired - Lifetime JP2520585B2 (ja) 1983-06-06 1983-06-06 時分割通話路における時間スイツチ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4564936A (ja)
JP (1) JP2520585B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4674083A (en) * 1984-11-16 1987-06-16 Solid State Systems, Inc. Time division multiplexed switching structure for PBX
US4736361A (en) * 1984-12-28 1988-04-05 Gte Laboratories Incorporated Digital switching system with two-directional addressing rams
NL8600614A (nl) * 1986-03-10 1987-10-01 At & T & Philips Telecomm Breed-/smalband schakelnetwerk van het tijd-ruimte-tijd type en tijd-, ruimteschakeltrap voor breed-/smalbandkanalen.
DE3720644A1 (de) * 1987-06-23 1989-01-05 Ant Nachrichtentech Schaltungsanordnung zur vermittlung von pcm-kanaelen
EP0269803A3 (de) * 1986-12-05 1990-03-07 ANT Nachrichtentechnik GmbH Schaltungsanordnung zur Vermittlung von PCM-Kanälen
US4829514A (en) * 1987-03-18 1989-05-09 International Telesystems Corporation Digital voice recording and reproduction and telephone network signalling using direct storage in RAM of PCM encoded data
US4805172A (en) * 1987-04-10 1989-02-14 Redeom Laboratories, Inc. Time division multiplex (TDM) switching system especially for pulse code modulated (PCM) telephony signals
US4809261A (en) * 1987-07-10 1989-02-28 Solid State Systems, Inc. Space and time switch for 22 PCM highways
US4858227A (en) * 1987-08-25 1989-08-15 Solid State Systems, Inc. Space and time having multiplexed memories
US5014268A (en) * 1989-01-11 1991-05-07 Alcatel Na, Inc. Parallel time slot interchanger matrix and switch block module for use therewith
JP3060507B2 (ja) * 1990-09-11 2000-07-10 ソニー株式会社 ディジタル信号伝送装置
US5331632A (en) * 1992-01-31 1994-07-19 At&T Bell Laboratories Expandable time slot interchanger
US5416772A (en) * 1993-08-20 1995-05-16 At&T Corp. Apparatus for insertion of overhead protocol data into a switched data stream
JPH11122684A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Nec Corp 外部メモリ付加型インサートドロッパ付き時分割スイッチとそのスイッチング方法
US6128319A (en) * 1997-11-24 2000-10-03 Network Excellence For Enterprises Corp. Hybrid interface for packet data switching
EP0961435A3 (en) * 1998-05-26 2003-09-17 Siemens Information and Communication Networks Inc. Method and apparatus for accessing a parallel memory buffer with serial data
JP2000013414A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Fujitsu Ltd 装置内監視制御システム
CN100463540C (zh) * 2002-11-09 2009-02-18 中兴通讯股份有限公司 一种数字时分交换网络

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5219008A (en) * 1975-08-05 1977-01-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Memory switch system
JPS56156093A (en) * 1980-05-02 1981-12-02 Oki Electric Ind Co Ltd Channel memory control system for time-division switchboard
JPS5939192A (ja) * 1982-08-30 1984-03-03 Hitachi Ltd 時分割スイツチの同期回路

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3466397A (en) * 1965-12-14 1969-09-09 Bell Telephone Labor Inc Character at a time data multiplexing system
GB1241905A (en) * 1969-10-21 1971-08-04 Standard Telephones Cables Ltd Improvements in or relating to telecommunication systems
DE2148994C2 (de) * 1971-09-30 1973-09-27 Siemens Ag, 1000 Berlin U. 8000 Muenchen Verfahren zur Vermittlung von PCM Si gnalen eines PCM Zeitmultiplex Fernmeldenetzes
US3996566A (en) * 1974-12-16 1976-12-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Shift and rotate circuit for a data processor
US4138597A (en) * 1977-09-06 1979-02-06 International Telephone And Telegraph Corporation PCM time slot exchange

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5219008A (en) * 1975-08-05 1977-01-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Memory switch system
JPS56156093A (en) * 1980-05-02 1981-12-02 Oki Electric Ind Co Ltd Channel memory control system for time-division switchboard
JPS5939192A (ja) * 1982-08-30 1984-03-03 Hitachi Ltd 時分割スイツチの同期回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2520585B2 (ja) 1996-07-31
US4564936A (en) 1986-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59225693A (ja) 時分割通話路における時間スイツチ
US4843606A (en) Local area communication system for integrated services based on a token-ring transmission medium
US4771420A (en) Time slot interchange digital switched matrix
JPH0439820B2 (ja)
JPH022767A (ja) パケット交換装置
US6870838B2 (en) Multistage digital cross connect with integral frame timing
JPS60171895A (ja) データ変換回路
GB1529106A (en) Method and apparatus for establishing a plurality of simultaneous conferences in a pcm switching system
JPS60253361A (ja) 会議通話機能を有する交換システム
US20010033584A1 (en) Time slot interchanger
JPS61156597A (ja) 時分割多重化ram
US5862343A (en) Circuit for logical stream sorting at CPU transfer time division for multiplexed (TDM) including bus interface circuitry
US7596106B2 (en) System and method for generating flexible time slot in internal voice mail system
NO843557L (no) Konferansebro-krets
KR0141291B1 (ko) 소용량 전전자 교환기의 가입자 집선장치
JPH0445698A (ja) 信号情報のチャンネル同期交換の方法
KR0138596B1 (ko) 소용량 전전자 교환기의 중계선 정합장치
JPH0759135A (ja) 構内交換機及び該交換機に使用するラインカード
JP2928321B2 (ja) メモリスイッチ制御方式
JPS6190564A (ja) 会議通話方式
JPH05500893A (ja) デイジタル信号マルチプレクサ
JP2001024615A (ja) フレーム変換多重装置
KR960028664A (ko) 64×64 비트 스위치회로
KR940013030A (ko) 디지탈신호프로세서 코아를 이용한 디티엠에프(dtmf)수신기
JPS6039240B2 (ja) 時分割型音声フアイル