JPS5939192A - 時分割スイツチの同期回路 - Google Patents
時分割スイツチの同期回路Info
- Publication number
- JPS5939192A JPS5939192A JP14932782A JP14932782A JPS5939192A JP S5939192 A JPS5939192 A JP S5939192A JP 14932782 A JP14932782 A JP 14932782A JP 14932782 A JP14932782 A JP 14932782A JP S5939192 A JPS5939192 A JP S5939192A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage means
- output
- synchronization
- address
- time division
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/04—Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は時分割スイッチの同期回路、更罠詳しく言えば
それぞれ1フレームに複数個のチャネルを持つ、時分割
多重された単一、もしくFi%X数個の入力、及び出力
PCMノ・イウエイを有し、任意の入力ハイウェイの任
意のチャネルを、任意の出力ハイウェイの任意のチャネ
ルに出力する時分割スイッチの構成に係り、特にフレー
ム同期回路の構成法に関する。
それぞれ1フレームに複数個のチャネルを持つ、時分割
多重された単一、もしくFi%X数個の入力、及び出力
PCMノ・イウエイを有し、任意の入力ハイウェイの任
意のチャネルを、任意の出力ハイウェイの任意のチャネ
ルに出力する時分割スイッチの構成に係り、特にフレー
ム同期回路の構成法に関する。
時分割多重されたPCM伝送路は交換、伝送等に広く用
いられている。例えば、時分割交換機における交換は時
分割多重化されたPCM・・イタエイ間、もしくは同一
ハイウェイ上で音声、もしくはデータがのっているタイ
ムスロットを入れ換えることにより行うことができる。
いられている。例えば、時分割交換機における交換は時
分割多重化されたPCM・・イタエイ間、もしくは同一
ハイウェイ上で音声、もしくはデータがのっているタイ
ムスロットを入れ換えることにより行うことができる。
時分割スイッチはこのようなタイムスロットの入れ換え
を行うものである。
を行うものである。
通常PCM信号はビットシリアルに伝送され、−しかも
複数個のチャネルが同一伝送線路上に時間的に配列され
ているから、時分割スイッチにおいてタイムスロットの
入れ換えを行うためには各入力ハイウェイのフレームの
開始位置を時分割スイッチに供給されるフレーム同期信
号と一致させる必要がある(フレーム同期)。
複数個のチャネルが同一伝送線路上に時間的に配列され
ているから、時分割スイッチにおいてタイムスロットの
入れ換えを行うためには各入力ハイウェイのフレームの
開始位置を時分割スイッチに供給されるフレーム同期信
号と一致させる必要がある(フレーム同期)。
従来、このフレーム同期を取るために各人カッ1イウエ
イ毎にチャネル位相調整用バッファメモリ、フレーム位
相調整用バッファメモリを必要としていた。このフレー
ム位相調整用バッファメモリを時分割スイッチの記憶手
段と共用することにより、メモリ及び装置の削減をはか
ったものとして“時分割交換方式“(特開昭48−66
707)がある。これはまず各入力ハイウェイのチャネ
ル位相同期を取った後、各入力ハイウェイのフレーム位
相と基準フレーム同期′信号との位相差をチャネル同期
の数で検出し、これをもって記憶手段の書き込みアドレ
スを修飾することによりフレーム同期を取るものである
。この方法によればフレーム位相調整用バッファメモリ
tV用せずにフレーム同期を取ることが可能となる。し
かし、チャネル位相同期を取り、また各入力ハイウェイ
のフレーム位相と基準フレーム同期信号との位相差を検
出するためには各入力ハイウェイ毎にフレーム同期信号
検出回路が必要となり、またチャネル同期とフレーム同
期を別々に制御しているため同期回路の回路装置が大き
くなるという欠点がある。
イ毎にチャネル位相調整用バッファメモリ、フレーム位
相調整用バッファメモリを必要としていた。このフレー
ム位相調整用バッファメモリを時分割スイッチの記憶手
段と共用することにより、メモリ及び装置の削減をはか
ったものとして“時分割交換方式“(特開昭48−66
707)がある。これはまず各入力ハイウェイのチャネ
ル位相同期を取った後、各入力ハイウェイのフレーム位
相と基準フレーム同期′信号との位相差をチャネル同期
の数で検出し、これをもって記憶手段の書き込みアドレ
スを修飾することによりフレーム同期を取るものである
。この方法によればフレーム位相調整用バッファメモリ
tV用せずにフレーム同期を取ることが可能となる。し
かし、チャネル位相同期を取り、また各入力ハイウェイ
のフレーム位相と基準フレーム同期信号との位相差を検
出するためには各入力ハイウェイ毎にフレーム同期信号
検出回路が必要となり、またチャネル同期とフレーム同
期を別々に制御しているため同期回路の回路装置が大き
くなるという欠点がある。
本発明の目的はハイウェイ毎のフレーム位相同期回路を
使用せずにフレーム同期を取ることができる、時分割ス
イッチの同期回路を提供することである。
使用せずにフレーム同期を取ることができる、時分割ス
イッチの同期回路を提供することである。
本発明によれば、各入力ハイウェイのフレーム同期が取
れているか、いないかを判定し、この結果によってチャ
ネル同期を取るための可変遅延レジスタの遅延量、各入
力ハイウェイ上のディジタル情報を記憶する記憶手段の
書き込み、又は読み出しアドレス修飾酸全同時に変更す
ることにより、フレーム同期を取ることができる。この
結果、同期回路を各入力ハイウェイで時分割多重使用す
ることが可能となり、またチャネル同期を取るための可
変遅延レジスタの遅延量、記憶手段の1き込みアドレス
もしくは読み出しアドレスの修飾量を同時に制御できる
ため、簡単な構成でフレーム同第1図は8.192Mb
/Sのビットレートを持つ8本の入力及び出力PCMハ
イウェイ間のスイッチングを行う時分割スイッチの構成
を示している。1ワードが8ビツトで構成されていると
すれば、各ハイウェイは128チヤネル(チャネル0〜
127)の情報を伝送しており1フレームの間隔は12
5μS (1/8KHz )である。したがって、この
時分割スイッチは1024x1024の格子形スイッチ
と等価である。
れているか、いないかを判定し、この結果によってチャ
ネル同期を取るための可変遅延レジスタの遅延量、各入
力ハイウェイ上のディジタル情報を記憶する記憶手段の
書き込み、又は読み出しアドレス修飾酸全同時に変更す
ることにより、フレーム同期を取ることができる。この
結果、同期回路を各入力ハイウェイで時分割多重使用す
ることが可能となり、またチャネル同期を取るための可
変遅延レジスタの遅延量、記憶手段の1き込みアドレス
もしくは読み出しアドレスの修飾量を同時に制御できる
ため、簡単な構成でフレーム同第1図は8.192Mb
/Sのビットレートを持つ8本の入力及び出力PCMハ
イウェイ間のスイッチングを行う時分割スイッチの構成
を示している。1ワードが8ビツトで構成されていると
すれば、各ハイウェイは128チヤネル(チャネル0〜
127)の情報を伝送しており1フレームの間隔は12
5μS (1/8KHz )である。したがって、この
時分割スイッチは1024x1024の格子形スイッチ
と等価である。
第1図において、101は入力ハイウェイ上のディジタ
ル情報を保持するスピーチメモリ、102はスイッチン
グ情報を保持するコントロールメモ!J、103はフレ
ーム同期ずれの情報を保持する同期保持メモリ、105
は同期保持メモリから読み出した内容に1を加えるイン
クリメンタ、106は可変遅延レジスタ121,122
.・・・128から並列に読み出したディジタル情報を
選択して、スピーチメモリに供給するセレクタ、107
はセレクタ出力とあらかじめ定められた同期パターンを
比較して、同期がとれているかを検出する同期検出器、
108は同期保持メモリーの出力の上位7ビツトと、ス
ピーチメモリへの書き込みアドレスの上位7ビツトとが
一致しているかを判定する比較器、109はスピーチメ
モリの読み出し、及び書き込みアドレスを選択するため
のセレクタ、110は加算器(111)出力を保持する
ためのラッチ回路、111は同期保持メモリの出力をコ
ントロールメモリの出力に加えて、ワード学位でフレー
ム同期を取るための加算器、112はコントロールメモ
リの貌み出し及び書き込みアドレスを選択するためのセ
レクタ、113及び115は外部からコントロールメモ
リに書き込みを行なうアドレス及びデータを保持するラ
ッチ回路、114はスピーチメモリへの書き込みアドレ
スを決定するカウンタ、131〜138は同期保持メモ
リの出力を保持するためのラッチ回路、141〜148
はスピーチメモリの出力を並列/直列変換するシ入力信
号は可変遅延シフトレジスタ(121〜128)でビッ
ト単位の同期調整を受ける。この可変遅延シフトレジス
タの最後の8ビツトが並列に取り出されて、セレクタに
入力される。セレクタはINO〜IN7の入力PCMハ
イウェイからの入力データを順次選択してスピーチメモ
リに入力する。スピーチメモリへの書き込みアドレスは
カウンタ(114)によって決定される。1フレームは
128チヤネルで8本の入力ハイウェイがあるから、ス
ピーチメモリは1024ワード必要であり、またカウン
タ114は10ビツトで、8.192MH2のクロック
でカウントアツプされ、更に出力ハイウェイのフレーム
同期を制御するため、外部からの8KH2の基準フレー
ム同期信号でリセットされる。したがって、入力ハイウ
ェイノ7L/−ム同期がすべて、カウーンタ(114)
iリセットする基準フレーム同期信号と合っており、ス
ピーチメモリへの書き込みのタイミングずれは可変遅延
シフトレジスタで調整されるものとすれる。第2図にお
いて、CHはチャネル番号を示している。コントロール
メモリはスピーチメモリからの読み出しアドレスを決定
しているから、コントロールメモリ102の81+」(
iはθ〜7のハイウェイの番号、jは1〜128のチャ
ンネル番号)のアドレスに8に+tを書き込んでおけば
入力ハイウェイINtのにチャネルのデータを出力ハイ
ウェイ0UTjのiチャネルに出力することができる。
ル情報を保持するスピーチメモリ、102はスイッチン
グ情報を保持するコントロールメモ!J、103はフレ
ーム同期ずれの情報を保持する同期保持メモリ、105
は同期保持メモリから読み出した内容に1を加えるイン
クリメンタ、106は可変遅延レジスタ121,122
.・・・128から並列に読み出したディジタル情報を
選択して、スピーチメモリに供給するセレクタ、107
はセレクタ出力とあらかじめ定められた同期パターンを
比較して、同期がとれているかを検出する同期検出器、
108は同期保持メモリーの出力の上位7ビツトと、ス
ピーチメモリへの書き込みアドレスの上位7ビツトとが
一致しているかを判定する比較器、109はスピーチメ
モリの読み出し、及び書き込みアドレスを選択するため
のセレクタ、110は加算器(111)出力を保持する
ためのラッチ回路、111は同期保持メモリの出力をコ
ントロールメモリの出力に加えて、ワード学位でフレー
ム同期を取るための加算器、112はコントロールメモ
リの貌み出し及び書き込みアドレスを選択するためのセ
レクタ、113及び115は外部からコントロールメモ
リに書き込みを行なうアドレス及びデータを保持するラ
ッチ回路、114はスピーチメモリへの書き込みアドレ
スを決定するカウンタ、131〜138は同期保持メモ
リの出力を保持するためのラッチ回路、141〜148
はスピーチメモリの出力を並列/直列変換するシ入力信
号は可変遅延シフトレジスタ(121〜128)でビッ
ト単位の同期調整を受ける。この可変遅延シフトレジス
タの最後の8ビツトが並列に取り出されて、セレクタに
入力される。セレクタはINO〜IN7の入力PCMハ
イウェイからの入力データを順次選択してスピーチメモ
リに入力する。スピーチメモリへの書き込みアドレスは
カウンタ(114)によって決定される。1フレームは
128チヤネルで8本の入力ハイウェイがあるから、ス
ピーチメモリは1024ワード必要であり、またカウン
タ114は10ビツトで、8.192MH2のクロック
でカウントアツプされ、更に出力ハイウェイのフレーム
同期を制御するため、外部からの8KH2の基準フレー
ム同期信号でリセットされる。したがって、入力ハイウ
ェイノ7L/−ム同期がすべて、カウーンタ(114)
iリセットする基準フレーム同期信号と合っており、ス
ピーチメモリへの書き込みのタイミングずれは可変遅延
シフトレジスタで調整されるものとすれる。第2図にお
いて、CHはチャネル番号を示している。コントロール
メモリはスピーチメモリからの読み出しアドレスを決定
しているから、コントロールメモリ102の81+」(
iはθ〜7のハイウェイの番号、jは1〜128のチャ
ンネル番号)のアドレスに8に+tを書き込んでおけば
入力ハイウェイINtのにチャネルのデータを出力ハイ
ウェイ0UTjのiチャネルに出力することができる。
しかし実際には、各入力ハイウェイ毎にフレーム同期の
ずれ、及びスピーチメモリへの書き込みタイミングのず
れのため、スピーチメモリの内容は、第2図(a)とは
異なっている(但し、チャンネルの同期はとれているも
のとする)。
ずれ、及びスピーチメモリへの書き込みタイミングのず
れのため、スピーチメモリの内容は、第2図(a)とは
異なっている(但し、チャンネルの同期はとれているも
のとする)。
以下第1図を用いて、フレーム同期がどのよう取られる
かを説明する。
かを説明する。
フレーム同期を取るためには入力信号に同期信号が挿入
されていることが必要である。同期信号としては1フレ
ーム内の特定のビラトラ同期用に使う方法、1フレーム
内の特定のチャネルに同期パターンを挿入する方法等が
知られている。いずれの方法を用いても、同期回路は基
本的には変らないから、ここでは後の方法を用いた場合
の構成を示す。同期パターンは各入力ハイウェイのチャ
ネル0に置かれているものとする。
されていることが必要である。同期信号としては1フレ
ーム内の特定のビラトラ同期用に使う方法、1フレーム
内の特定のチャネルに同期パターンを挿入する方法等が
知られている。いずれの方法を用いても、同期回路は基
本的には変らないから、ここでは後の方法を用いた場合
の構成を示す。同期パターンは各入力ハイウェイのチャ
ネル0に置かれているものとする。
第1図において、可変遅延レジスタ121〜128は同
期保持メモリからの出力の下位3ビツトによって遅延量
を制御される。同期保持メモリは入力ハイウェイINO
〜IN7のそれぞれのフレーム同期ずれに対応する情報
を持っている。フレーム同期ずれ情報はビット単位で記
憶されており、フレーム同期ずれの最大値は1023ヒ
ツトであるので、同期保持メモリの構成は8ワード×1
0ビツトである。同期保持メモリはカウンタ(114)
出力の下位3ビツトをアドレスとしており、またセレク
タ(106)も同じ情報を用いて各入力ハイウェイから
サイクリックに情報を取り込み、スピーチメモリへの書
き込みデータとしている。したがって各可変遅延シスト
レジスタの遅延量を制御するデータは同期保持メモリか
ら8回に1回しか読み出されないから、ラッチ回路(1
31〜138)が必要となる。ラッチ回路は対応する入
力ハイウェイの同期ずれ情報が同期保持メモリから読み
出された時にこれをラッチして保持する。
期保持メモリからの出力の下位3ビツトによって遅延量
を制御される。同期保持メモリは入力ハイウェイINO
〜IN7のそれぞれのフレーム同期ずれに対応する情報
を持っている。フレーム同期ずれ情報はビット単位で記
憶されており、フレーム同期ずれの最大値は1023ヒ
ツトであるので、同期保持メモリの構成は8ワード×1
0ビツトである。同期保持メモリはカウンタ(114)
出力の下位3ビツトをアドレスとしており、またセレク
タ(106)も同じ情報を用いて各入力ハイウェイから
サイクリックに情報を取り込み、スピーチメモリへの書
き込みデータとしている。したがって各可変遅延シスト
レジスタの遅延量を制御するデータは同期保持メモリか
ら8回に1回しか読み出されないから、ラッチ回路(1
31〜138)が必要となる。ラッチ回路は対応する入
力ハイウェイの同期ずれ情報が同期保持メモリから読み
出された時にこれをラッチして保持する。
第3図は可変遅延レジスタの一構成例を示したものであ
る。図において、301は第1図の131〜138に相
当するラッチ回路、302はラッチ回路の出力3ビツト
によって8人力のうちの一本を選択するセレクタ、30
3〜317はフリップフロップ、318は第1図の10
6のセレクタに接続される出力である。図かられかるよ
うにラッチ回路の出力に応じて、O〜7ビツトの遅延を
与えることが可能である。
る。図において、301は第1図の131〜138に相
当するラッチ回路、302はラッチ回路の出力3ビツト
によって8人力のうちの一本を選択するセレクタ、30
3〜317はフリップフロップ、318は第1図の10
6のセレクタに接続される出力である。図かられかるよ
うにラッチ回路の出力に応じて、O〜7ビツトの遅延を
与えることが可能である。
セレクタ(106)の出力はスピーチメモリに書き込ま
れると共に、同期検出回路(107)に入力される。こ
こでの同期検出は、同期保持メモリ出力の上位7ビツト
とカウンタ114出力の上位7ビツトを比較器(108
)で比較し、一致した時のみ同期の検出を行う。ここで
同期の検出は、PCM24通話路方通話見方れるように
、伝送系における符号誤りに対する保護機能を持たせる
必要があるが、本発明とは直接関係ないので、ここでは
省略する。同期の検出はセレクタ(106)出力と同期
パターンを比較すれば可能である。同期が取れていない
場合には、同期保持メモリ103に書き込み命令を出し
、インクリメンタ(105)によって、同期保持メモリ
の出力に1を加えた結果を同期保持メモリに書き込む。
れると共に、同期検出回路(107)に入力される。こ
こでの同期検出は、同期保持メモリ出力の上位7ビツト
とカウンタ114出力の上位7ビツトを比較器(108
)で比較し、一致した時のみ同期の検出を行う。ここで
同期の検出は、PCM24通話路方通話見方れるように
、伝送系における符号誤りに対する保護機能を持たせる
必要があるが、本発明とは直接関係ないので、ここでは
省略する。同期の検出はセレクタ(106)出力と同期
パターンを比較すれば可能である。同期が取れていない
場合には、同期保持メモリ103に書き込み命令を出し
、インクリメンタ(105)によって、同期保持メモリ
の出力に1を加えた結果を同期保持メモリに書き込む。
したがって、同期が取れていない場合は、同期保持メモ
リの内容が1ずつ増加していくことになる。また同期が
取れた状態では同期保持メモリの下位3ビツトはチャネ
ル同期を取るのに必要なビット遅延量、上位7ビツトは
各チャネルが本来、スピーチメモリーに書き込まれるア
ドレス(第2図(a)参照)から何ワードずれているか
を示している。例えばスピーチメモリに第2図の)のよ
うに書き込まれているものとすると、INOのチャネル
Oは24番地に書き込まれており、INOに対応する同
期保持メモリの内容の上位7ビツトは3(即ち2進法で
かくと°0000011“である)である。したがって
コントロールメモリの出力の上位7ビツトに同期保持メ
モリの上位7ビツトを加えて、スピーチメモリの読み出
しアドレスとすれば、コントロールメモリはスピーチメ
モリの内容が常に第2図(a)のようになっているもの
として制御することができる。
リの内容が1ずつ増加していくことになる。また同期が
取れた状態では同期保持メモリの下位3ビツトはチャネ
ル同期を取るのに必要なビット遅延量、上位7ビツトは
各チャネルが本来、スピーチメモリーに書き込まれるア
ドレス(第2図(a)参照)から何ワードずれているか
を示している。例えばスピーチメモリに第2図の)のよ
うに書き込まれているものとすると、INOのチャネル
Oは24番地に書き込まれており、INOに対応する同
期保持メモリの内容の上位7ビツトは3(即ち2進法で
かくと°0000011“である)である。したがって
コントロールメモリの出力の上位7ビツトに同期保持メ
モリの上位7ビツトを加えて、スピーチメモリの読み出
しアドレスとすれば、コントロールメモリはスピーチメ
モリの内容が常に第2図(a)のようになっているもの
として制御することができる。
ここで加算結果が7ビツト以上となった時、即ち、12
8を越えた時は加算結果−128をアドレスとして用い
る。(MOD128の演算)したがって、iを加えるこ
とは128−iを差し引くことと等価であるから加Xを
MOD128の減算に置き喚えても同様な機能を果たす
ことができる。
8を越えた時は加算結果−128をアドレスとして用い
る。(MOD128の演算)したがって、iを加えるこ
とは128−iを差し引くことと等価であるから加Xを
MOD128の減算に置き喚えても同様な機能を果たす
ことができる。
同期保持メモリの上位7ビツトはθ〜127ワードの同
期ずれ全指定でき、下位3ビツトはθ〜7ビツトの同期
ずれを指定できるから、全体として、0〜1023ビツ
トの同期ずれ、即ちすべての同期ずれを補正することが
可能である。
期ずれ全指定でき、下位3ビツトはθ〜7ビツトの同期
ずれを指定できるから、全体として、0〜1023ビツ
トの同期ずれ、即ちすべての同期ずれを補正することが
可能である。
上記説明から明らかなように、インクリメンタ(105
)の代わ9に、デクリメンタ、即ち入力から1を引いて
出力する減算器を用いても同様な動作が可能である。
)の代わ9に、デクリメンタ、即ち入力から1を引いて
出力する減算器を用いても同様な動作が可能である。
第4図は本発明の第2の実施例である。回路の構成は第
2図の比較器(108)を0検出器(408)で置き換
え、同期検出器(407)の入力をセレクタ(406)
出力からスピーチメモリ(401)の出力に変更しであ
る点のみが異なっており、他は同一である。この実施例
の動作を第1の実施例と異なる点だけに限って説明する
。
2図の比較器(108)を0検出器(408)で置き換
え、同期検出器(407)の入力をセレクタ(406)
出力からスピーチメモリ(401)の出力に変更しであ
る点のみが異なっており、他は同一である。この実施例
の動作を第1の実施例と異なる点だけに限って説明する
。
同期検出器(407)の入力はスピーチメモリ(401
)の出力から取られており、同期パターンの検出は0検
出器(408)が0を検出した時に行なわれる。したが
って、カウンタ(414)がOになった時にスピーチバ
スメモリの出力に同期パターンが出力される(即ち、第
0チヤネルに同期パターンが入っていれば第0チヤネル
が出力される)ように同期保持メモリの内容が制御され
、フレーム同期を取ることができる。また、0検出器に
おいてol検出するかわりにi(0≦i≦127)を検
出すれば、カウンタ(414)がiの時に第0チヤネル
をスピーチメモリの出力とすることかできる。
)の出力から取られており、同期パターンの検出は0検
出器(408)が0を検出した時に行なわれる。したが
って、カウンタ(414)がOになった時にスピーチバ
スメモリの出力に同期パターンが出力される(即ち、第
0チヤネルに同期パターンが入っていれば第0チヤネル
が出力される)ように同期保持メモリの内容が制御され
、フレーム同期を取ることができる。また、0検出器に
おいてol検出するかわりにi(0≦i≦127)を検
出すれば、カウンタ(414)がiの時に第0チヤネル
をスピーチメモリの出力とすることかできる。
第1.第2の実施例においては、コントロールメモリの
出力をスピーチメモリの読み出し7′ドレスとし、カウ
ンタ出力を書き込みアドレスとしていた。しかし、今ま
での説明から明らかなようにこの関係を逆にし又も良い
。更に同期保持メモリの内容によるアドレスの修飾はス
ピーチバスメモリの書き込みアドレス、読み出しアドレ
スいずれに対して行なっても良い。
出力をスピーチメモリの読み出し7′ドレスとし、カウ
ンタ出力を書き込みアドレスとしていた。しかし、今ま
での説明から明らかなようにこの関係を逆にし又も良い
。更に同期保持メモリの内容によるアドレスの修飾はス
ピーチバスメモリの書き込みアドレス、読み出しアドレ
スいずれに対して行なっても良い。
以上述べたように、本発明によればチャネル同期、フレ
ーム同期を共通の同期制御回路で取ることができ、しか
も同期制御回路の時分割多重1史用が可能となり、同期
回路の7・−ドウエアを大幅に削減することが可能とな
る。
ーム同期を共通の同期制御回路で取ることができ、しか
も同期制御回路の時分割多重1史用が可能となり、同期
回路の7・−ドウエアを大幅に削減することが可能とな
る。
第1図及び第4図は本発明のによる時分割スイッチの同
期回路の実施例を示すブロック図、第2図はスピーチメ
モリの内容を示す図、第3図は可変遅延レジスタの一構
成例を示す図である。
期回路の実施例を示すブロック図、第2図はスピーチメ
モリの内容を示す図、第3図は可変遅延レジスタの一構
成例を示す図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、それぞれ1フレームに複数個のチャネルを持つ、時
分割多重された単一、もしくは複数個の入力、及び出力
PCMノ・イウエイを有し、任意の入力ハイウェイの任
意のチャネルを、任意の出力ハイウェイの任意のチャネ
ルに出力する時分割スイッチにおいて、各人カッ・イウ
エイの1チャネル以内の位相同期を可変遅延手段を用い
て取った後、入力ディジタル情報を記憶する記憶手段の
書き込みアドレス、もしくは読み出しアドレスを修飾す
ることによりフレーム同期を取−リ、可変遅延手段の遅
延量と入力ディジタル情報を記憶する記憶手段の書き込
み、もしくは読み出しアドレスの修飾量とを同時に制御
することを特徴とする時分割スイッチの位相同期回路。 2、第1項記載の時分割スイッチにおいて、入力ハイウ
イエのディジタル情報を記憶する第1の記憶手段と、第
1の記憶手段の読み出しアドレスを供給してタイムスロ
ットの入れ換えを指定する第2の記憶手段と、入力・・
イウエイのフレーム同期と外部から供給される基準フレ
ーム同期信号との位相差をビット単位で記憶する第3の
記憶手段と、外部からのクロック信号でカウントアツプ
され、基準フレーム同期信号でリセットされるカウンタ
と、カウンタの上位ビットと第3の記憶手段の出力の上
位ビットとを比較する比較器と各入力ハイウェイに対応
する可変遅延手段と、可変遅延手段の出力を順次選択と
して、第1の記憶手段の書き込みデータとするセレクタ
とを持ち、前記カウンタの出力を第1の記憶手段の書き
込みアドレス、及び第2の記憶手段の読み出しアドレス
とし、更に前記カウンタ出力の下位ビットを第3の記憶
手段の書き込み、読み出しアドレスとし、前記比較器の
両人力が一致した時に前記セレクタの出力をあらかじめ
定められた同期パターンと比較し、一致しない場合のみ
第3の記憶手段の出力に1もし〈は−1を加えて同じア
ドレスに書き込み、第3の記憶手段の上位ビットと第2
の記憶手段の出力と全加算もしくは減算して第1の記憶
手段の読み出しアドレスとし、第3の記憶手段の出力の
下位ビットで前記可変遅延手段の遅延量を制(aするこ
とを特徴とする同期回路。 3、第2項記載の時分割スイッチにおいて、前記比較器
の一方の人力を特定のビットパターンとし、カウンタ出
力の上位ビットが前記特定のビットパターンと一致した
時に、第1の一記憶手段の出力をあらかじめ定められた
同期パターンと比較し、一致しない場合のみ第3の記憶
手段の出力に1もしくは−1を加えて同じアドレスに書
き込むことを特徴とする同期回路。 4、第2項もしくは第3項記載の時分割スイッチにおい
て、前記第2の記憶手段の出力をそのまま第一の記憶手
段の読み出しアドレスとし、前記カウンタの出力から前
記第3の記憶手段の出力の上位ビットを加算もしくは減
算した結果を前記第1の記憶手段の書き込みアドレスと
じたことを特徴とする同期回路。 5、第2項もしくは第3項記載の時分割スイッチにおい
て、前記力φンタ出カをそのまま前記第1の記憶手段の
読み出しアドレスとし、前記第2の記憶手段の出方から
、前記第3の611億手段の出力の上位ビットを加算も
しく +、1減算した結果を前記第1の記憶手段の4き
込みアドレスとしたことを特徴とする同期回路。 6、第2項もしくは第3項記載の時分割スイッチにおい
て、前記第2の記憶手段の出力をそのまま、第1の記憶
手段の書き込みアドレスとし、前記カウンタの出力に、
前記第3の記憶手段の出力の上位ビラトラ加算もしくは
減算した結果を前記第1の記憶手段の読み出しアドレス
としたことを特徴とする同期回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14932782A JPS5939192A (ja) | 1982-08-30 | 1982-08-30 | 時分割スイツチの同期回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14932782A JPS5939192A (ja) | 1982-08-30 | 1982-08-30 | 時分割スイツチの同期回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5939192A true JPS5939192A (ja) | 1984-03-03 |
Family
ID=15472683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14932782A Pending JPS5939192A (ja) | 1982-08-30 | 1982-08-30 | 時分割スイツチの同期回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5939192A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59225693A (ja) * | 1983-06-06 | 1984-12-18 | Nitsuko Ltd | 時分割通話路における時間スイツチ |
JPH024070A (ja) * | 1988-06-21 | 1990-01-09 | Fujitsu Ltd | 通信データ行先制御方式 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5647195A (en) * | 1979-09-12 | 1981-04-28 | Siemens Ag | Circuit for compensating phase difference between intraaline clock signal added to pcmmtime sharing multilines connected to pcmmexchange and local clock signal of exchange |
-
1982
- 1982-08-30 JP JP14932782A patent/JPS5939192A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5647195A (en) * | 1979-09-12 | 1981-04-28 | Siemens Ag | Circuit for compensating phase difference between intraaline clock signal added to pcmmtime sharing multilines connected to pcmmexchange and local clock signal of exchange |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59225693A (ja) * | 1983-06-06 | 1984-12-18 | Nitsuko Ltd | 時分割通話路における時間スイツチ |
JPH024070A (ja) * | 1988-06-21 | 1990-01-09 | Fujitsu Ltd | 通信データ行先制御方式 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4543652A (en) | Time-division switching unit | |
JPS6359294B2 (ja) | ||
US6333935B1 (en) | State machine architecture with multiplexed random access memory | |
CA1212743A (en) | Digital transmission systems | |
JPH02272925A (ja) | ポインタ変換によるフレーム位相同期方法およびその回路 | |
US4894821A (en) | Time division switching system with time slot alignment circuitry | |
JPH1198099A (ja) | データ多重化方法および装置 | |
JPS5939192A (ja) | 時分割スイツチの同期回路 | |
JPS6012890A (ja) | 時分割スイッチ | |
JPS603251B2 (ja) | 同期方式 | |
JP2000022649A (ja) | 再サンプリング装置 | |
JP3034561B2 (ja) | フレーム位相同期回路 | |
JP2957821B2 (ja) | 送出メモリ制御回路 | |
JP3338237B2 (ja) | 同期再生回路 | |
JP2665045B2 (ja) | Atmセルゆらぎ発生装置 | |
JPS581917Y2 (ja) | 複数記憶回路の位相同期回路 | |
JP3277310B2 (ja) | データ多重化装置 | |
JPH0993214A (ja) | 多チャネルデコーダデータの多重同期処理方式 | |
JP3908371B2 (ja) | 通信回線データを端末へ出力する装置 | |
JPS63131735A (ja) | 多重フレ−ムアライナ | |
JPH06350551A (ja) | Tsa回路 | |
JPH0548556A (ja) | データ挿入回路 | |
JPH01302929A (ja) | フレーム同期検出回路 | |
WO2002023809A2 (en) | Shared memory router | |
JPH06276558A (ja) | 時分割交換回路 |