JPS6242698A - 回線設定回路 - Google Patents

回線設定回路

Info

Publication number
JPS6242698A
JPS6242698A JP18110385A JP18110385A JPS6242698A JP S6242698 A JPS6242698 A JP S6242698A JP 18110385 A JP18110385 A JP 18110385A JP 18110385 A JP18110385 A JP 18110385A JP S6242698 A JPS6242698 A JP S6242698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data memory
memory
address
line setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18110385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0417597B2 (ja
Inventor
Yoichi Ito
陽一 伊藤
Kuniharu Hirose
広瀬 邦治
Masayuki Ohama
大濱 雅幸
Yoshinobu Abe
阿部 洗悦
Noriyuki Terada
寺田 紀之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP18110385A priority Critical patent/JPS6242698A/ja
Publication of JPS6242698A publication Critical patent/JPS6242698A/ja
Publication of JPH0417597B2 publication Critical patent/JPH0417597B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はデジタル回路網の回線設定方式、特に回路規模
を約半分に低減して装置の小型化及び経済化に寄与する
回線設定方式に関するものである。
(従来の技術) 従来のアナログ網で実施されていた配分架に↓る空間的
回線設定に代って、デジタル同期網においては同期多重
化レベルでタイムスロットの入替により時間的に回路設
定を実施することが可能となったO このようなデジタル網における回路設定の方式を示す技
術としては施設、33C11〕(昭和56−1l−15
)(社)電気通信協会、中浜、笹平2国枝P、95−1
06、研究実用化報告、且(113(1980−11−
22)B本電信電話公社武蔵野電気通信研究所、柏原、
用島、P、194.7−1968に記載されるものがあ
った。
上記の回線設定を実施する回線設定回路は同期多重変換
装置の中心的な部分である。以下、同期多重変換装置に
ついて説明することにする。
同期多重変換装置は1.544 Mb i t/a又は
6.312Mbit/sのデジタル伝送路を終端し、6
チャネルの回線設定群(Handling Group
 :HG )の単位で回線設定を行い、同単位で回線終
端し、2.048Mbit/sまたは8.192Mbj
t/ sの局内インタフェースによシデジタル交換機に
接続される。
回線設定はデータ列の時間及び空間のタイムスロット占
有位置を入れ替えるTSI (Time SlotIn
terchanger )により実現され、このタイム
スロット入替え順序を外部より制御できる構成として半
固定時間スイッチが実現される。
同期多重変換装置とデジタル伝送路とのインタフェース
条件及び同期多重変換装置と交換機とのインタフェース
条件は次のようになっている。
同期多重変換装置が収容するデジタル伝送路は1.54
4 Mbit/s 1次群伝送路及び6.312 Mb
 i t/ S2次群伝送路であシ、各伝送路インタフ
ェースのチャネル容量は64 kbit/3電話チャネ
ル換算にてそれぞれ24チャネル、96チャネルでちる
。一方、交換機とのインタフェースは2.048Mbi
t/、。
または8.192 Mbit/ 、の局内インタフェー
スにより行われ、各局内インターフェースのチャネル容
量はそれぞれ30チャネル、120チャネルとなってい
る。
同期多重変換装置においては、さきに記述した伝送路終
端機能2回線設定機能2回線終端機能。
局内インタフェース機能に加え、こうした伝送路及び局
内のインタフェース条件によシ各インタフェースの信号
速度、チャネル容量の変換を行う多重変換機能が必要で
ある。
次に同期多重変換装置において、回線設定および多重変
換を実現する回路の従来の構成法について説明する。な
お、以降の説明においては、説明の繁雑化を避けるため
に、伝送路インタフェースを6.312 M bi t
732次群インタフェース、局内インタフェースを8.
192 Mbit/s局内インタフェースに制限すると
とKするが、他の伝送路インタフェース、局内インタフ
ェースが収容されている場合も同様に実現可能でおる。
第2図は、同期多重変換装置の回線設定回路および多重
変換装置の一構成例を示すブロック図で、伝送路から局
内への方向(R方向)の回線設定回路を示す。lN1(
t=1〜40)は、それぞれ6、312 Mbtt/s
 2次群伝送路インタフェースよシ受信され、8.19
2 Mbit/aに速度変換された96チャネル多重信
号である。96チャネル多重信号5本は多重変換回路1
により120チャネル多重信号4本へ変換される。以下
この多重変換回路1を5/4変換回路と呼ぶことにする
。2〜8もそれぞれ同様の5/4変換回路であシ、これ
らの合計8個の5/4変換回路により、伝送路側から送
られてくる96チャネルの多重信号40本は120チャ
ネルの多重信号32本に多重変換される。9は回線設定
回路でちシ、1〜8の5/4変換回路で変換された12
0チャネル多重信号32本を回線編集群HG(6チャネ
ル単位)ごとにタイムスロットの入れ替えによる回線設
定を行い120チャネル多重信号を送出する。0UTt
 (i =1〜32)はそれぞれ信号速度8.192 
Mbit/sの120チャネル多重信号であシ、局内イ
ンタフェースに送出される。
以上の説明においては、伝送路から局内への方向(R方
向)の多重変換と回線設定について述べたが、局内から
伝送路への方向(S方向)についてはR方向と全く対称
な構成、すなわち415変換回路と回線設定回路が必要
となる。
回線設定回路9は、入力データの時間的順序を入れ替え
て出力する機能を有するため、なんらかのメモリ機能が
必要である。その原理を第3図に示す。
同図中、10はデータメモリ、11はデータメモリ10
の入力、12はアドレスカウンタ、13ハ書込みアドレ
ス、14はアドレスコントロールメモリ、15は読み出
しアドレス、16はデータ・メモリ10の出力である。
データメモリ10の入力11に到来したデータDINは
、アドレスカウンタ12の出力である書き込みアドレス
13にしたがってデータメモリ10に順番(5eque
ntial )に書き込まれる。書き込みアドレス13
は、アドレスコントロールメモ!JIJKも同時に与え
られ、アドレスコントロールメモリ14は、与えられた
アドレス13に対応してあらかじめ書き込まれていた読
み出しアドレス15をデータメモリ10に与える。デー
タメモリ10は、このアドレス15にしたがって出力1
6にデータを読み出し、出力DOUTとする。即ち、デ
ータメモリの入出力間のタイムスロット変換情報をアド
レスコントロールメモリ14に記憶させていることにな
シ、デルタメモI) 1 oかものデータ読み出しの順
番はこのタイムスロット変換情報に従っている。
このようなチャネル入替機能を有する装置においては、
任意のチャネルについて、同一フレーム内の全ビットが
一体となって扱われるとともに、他フレーム内のビット
列との順序が保たれることが必要となる。これをTSS
I (Time 5lot SequenceInte
grity )という。TSSIを保証するために上記
の回線設定回路ではダブルバッファ形式を採用している
。これは、データの2周期分の容量を有するメモリに対
して、1周期ごとに書き込みと読み出しを行うもので、
原理を示すブロック図を第4図に示す。17は回線設定
回路の入力、18はスイッチ、19はデータメモリ、2
0はデータメモリ19の入力、21はアドレスカウンタ
、22は書き込みアドレス、23はスイッチ、24はデ
ータメモリ19の書き込みアドレス、25はアドレスコ
ントロールメモリ、26は読み出しアドレス、27はス
イッチ、28はデータメモリ、29はデータメモリ28
の読み出しアドレス、30はデータメモリ28の出力、
31はスイッチ、32は回線設定回路の出力、33はデ
ータメモリ28の入力、34はデータメモリ28の書き
込みアドレス、35はデータメモリ19の読み出しアド
レス、36はデータメモリ19の出力でちる。スイッチ
18 、23 、27 、31は第1の周期には実線側
に接続され、第2の周期には破線側に接続され、以後同
様に911.?替えられる。
第1の周期において、回線設定回路の入力17はスイッ
チ18Vcよって、データメモリ19の入力20に接続
される。またアドレスカウンタ21の出力である書き込
みアドレス22はスイッチ23によってデータメモリ1
9の書き込みアドレス24に接続される。これによって
第1の周期における全データがデータメモリ19に書き
込まれ。
る。一方、アドレスコントロールメモリ25の出力であ
る読み出しアドレス26はスイッチ22によって、デー
タメモリ28の読み出しアドレス29に接続される。ま
たデータメモリ28の出力30はスイッチ31によって
回線設定回路の出力32に接続される。これによって、
第1の周期にはデータメモリ28の内容が出力として読
み出される。第2の周期においてはスイッチ18,23
゜27.31の接続が逆転し、入力17がr−タメモリ
28に書き込まれ、データメモリ19の内容が出力32
となる。以上の動作のタイムチャートを第5図に示す。
ここでは、1周期分のデータを4ビツトとし、書き込み
は1.2.3.4の順で、読み出しは2,4,3.1の
順で行う場合について示した。各メモリについてWは書
き込み、Rは読み出しを示す。また、アドレスカウンタ
のリセットは2周期ごとに行う。これから明らかなよう
に、すべてのデータは1周期分の遅延をもって読み出さ
れるため、TSS Iは保証されている。この方法はデ
ータ1周期分(第5図では4ビツト)の容量を有するメ
モリを2個並列に用いることから並列形ダブルバッファ
形式と呼ばれる。
実際の回線設定回路では、データの入出力は8.192
 Mb i t/ sの局内フレームフォーマットに従
っておシ、120CH(20HG)分の8ビツトデータ
を直並列変換したのちに回線設定を行うためHG単位の
回線設定を行う場合の1周期160ビツトとなる。この
値は約1/6フレームに相幽する。また、データメモリ
については、アドレスカウンタ内蔵形のLSIが開発さ
れている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上記した回線設定方式においては、2個の
データメモリと多数の切υ替えスイッチが必要であシ、
アドレスカウンタのリセットヲ約173フレームごとに
行うなど、ハードウェアの規模が大きくなるとともに制
御回路も複雑になるという問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は同期多重変換装置の回線設定方式を、1フレ一
ム分のデータビット数に相当する容量をもつデータメモ
リに入力データの書き込みを行い、回線設定周期1周期
分だけ遅延して該データを読みだし、1フレ一ム周期に
つき1回アドレスカウンタのリセットを行うこととした
(作 用) 1フレ一ム分のデータビット数に相当する容量ヲモつデ
ータメモリに、入力データをフレームの先頭から書き込
み、フレームの先頭を書き込んだ時から回線設定周期1
周期分だけ遅延して該データを読み出すので、同一フレ
ーム内の全ビットが一体となって扱われるとともに、他
フレーム内のビット列との順序が保たれ、TSS Iが
保証される。
また、アドレスカウンタのリセットは1フレ一ム周期に
1回行われる。
(実施例) 第6図は本発明の原理である直列形ダブルバッファ形式
のタイムチャートを1周期内のデータの数を少なくし簡
略化して示したものである。1周期内の入力データを4
ビツトとする。入力r−タの各ビットの時間幅を2等分
し、分割した時間の前半でデータメモリにr−夕を書き
込み、後半でデータメモリからデータを読み出す。この
とき、データの書き込みと読みだしのアドレスは]周期
ことに逆転させる。なお、データメモリの容量は8ビツ
トとし、ある−周期内ではデータメモリの前半ビットに
f−夕を書き込み、後半4ビツトからデータを読みだす
。次の一周期内では逆に、データメモリの前半4ビツト
からデータを読み出し。
後半4ビツトにデータを書き込む。したがって、第4図
に示すように2個のデータメモリを使用せずに、2個分
の容量を有する1個のデータメモリを用いて、入力デー
タの速度の2倍の速度の書き込み/読み出しサイクルで
時分割的にダブルバッファ形式を実現している。この場
合、基本的なブロック図は第3図と同じになる。
第6図のタイムチャートでは、1周期ごとにデータの書
き込みと読み出しの各アドレスを入れかえている。しか
し、例えば1フレ一ム分のデータに対応する容量を有す
るデータメモリに、先頭アドレスから順に入力データを
書き込み、1周期ののちに読み出しを開始してもダブル
バッファ形式が実現できる。したがって、回線設定回路
において、データメモリの容量を1024ビツト(8,
192Mbit/s局内フレームの1フレーム中のビy
 ト数)に設定し、入力データを順次書き込み、1周期
に相当する160ビツト(約1/6フレーム)ののちに
アドレスコントロールメモリの内容に従って読み出すこ
とによシダプルバッファ形式が実現できる。
第1図は本発明を用いて3840CH分の回線設定回路
を実現した場合のブロック図である。同図中、37はデ
ータメモリ部、38〜4ノは入力データ1フレーム分の
容量を有するデータメモリ、42〜45はそれぞれデー
タメモリ38〜41のデータ入力、46はアドレスカウ
ンタ、47は書き込みアドレス、48はアドレスコント
ロールメモリ、49は読み出しアドレス、50〜53は
それぞれデータメモリ38〜41の出力、54はデータ
メモリの出力50〜53をデータ入力とし、読み出しア
ドレス49を制御入力とするセレクタである。
入力の3840 CHは回線編集単位で640 HGで
あシ、直並列変換した8、192 Mbit7’!lの
局内フレームは160 HGでちるので、3840CI
(の入力データを1個のデータメモリで直列型ダブルバ
ッファ形式の回線設定をするには、データメモリの動作
周波数は、 8.192MHzX2X640HG/160HG =6
5.536 MHzとなる。このような高速メモリは現
在存在しないので、4個のデータメモリを並列に用い、
それぞれのデータメモリは8.192 Mb i t/
sの局内フレーム1本(160HG)の回線設定を行う
。その際、書き込みと読み出しの動作周波数は16.3
84 Ml(zとなる。
第1図において、37は960CH(1,60HG)対
応のデータメモリ部で、38〜41の4個のデータメモ
リによって構成される。このデータメモリ部4個によっ
て3840CH(640HG)対応の回線設定回路を実
現している。即ちデータメモリの各入力42〜45は、
他のデータメモリ部内の対応するデータメモリの入力と
共通になっており、アトし/スカウンタ46の出力であ
る書き込、みアドレス47に従って全データメモリ部に
対して、DINi(i=1〜4)の640 HG分のデ
ータが順次書き込゛まれる。一方アドレスコントロール
メモリ48の出力である読み出しアドレス49によシ、
各データメモリ部は640 HG中160HG(7)f
−タを読み出す。それら160 HGのデータはデータ
メモリ部内の各データメモリの出力50〜53をセレク
タ54によって選択し、DOUT、として出力される。
DOUTi (i”2〜4)も同様である。セレクタ5
4の駆動捷たアドレスコントロールメモリ48の出力、
19により行われる。
このような形式の回線設定を並列71段構成というが、
このとき並列形ダブルバッファ形式を採用するとデータ
メモリチップが数多く必要で、かつ周辺に七し/フタを
各メモリのベア対応に設置する必要がある。これに対し
て直列形ダブルバッファ形式を採用するとデータメモリ
チップの数が1/2に減り、セレークタの数も減る。と
の場合、外部から与えられるデータメモリのランダム読
み出しアドレス、即ちアドレスコントロールメモリの内
容は、回線設定情報であり、並列形ではHG 単位の1
60HG対応の8ビットとセレクタ制御の2ビツトの合
計である10ビツトとなるのに対[−1直列形ではチャ
ネル律位に拡張して1024ビツト対応の10ビツトと
セレクタ制御の2ビー/1・の合Δ−Iである12ビツ
トに変換してアドレスコントロールメモリのデータとし
ている。このために)・−ドウエア規模は若干増えるが
、データメモリチップの個数の減少に比べると小さい。
1を二、本発明ではアドレスカウンタのリセットは1フ
レームごとでよく、■フレームの先頭をデータメモリに
書き込んだ時点から約1/6の時点で行っている。その
ためにリセットの制御も単純化され、ハードウェアの規
模もその分小さくかつ単純となる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、データメ
モリの容量を1フレ一ム分としたため、データメモリチ
ップの個数を1/2に減少することができ周辺回路も簡
単になり、全体としてノ・−ドウエアの規模が少さくな
った。
また、局内フレーム中のデータの入っていない空ビット
に何らかの情報を入れて装置内で伝送する場合も、アド
レスコントロールメモリの内容を変更するだけで対処が
可能となる効果がある。
さらに、アドレスカウンタのリセットを1フレ一ム単位
で行うだけでよいので、制御回路を小さくかつ簡単にす
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適な一実施例を示す並列71段構成
による回線設定回路のブロック図、第2図は同期多重変
換装置における回線設定回路およびその周辺のブロック
図、第3図は回線設定回路のブロック図、第4図は並列
形ダブル・々ツファ形式の回線設定回路のブロック図、
第5図は第4図に示した回線設定回路のタイムチャート
、第6図は直列形ダブルバッファ形式の回線設定回路の
タイムチャートである。 図中、1〜8は5/4変換回路、19は回線設定回路、
10はデータメモリ、1ノはデータメモリ10の入力、
12はアドレスカウンタ、13は書込ミアドレス、14
はアドレスコントロールメモリ、15は読み出しアドレ
ス、16はデータメモリ10の出力、17は回線設定回
路の入力、18はスイッチ、19はデータメモリ、20
はデータメモリ19の入力、21はアドレスカウンタ、
22は書き込みアドレス、23はスイッチ、24はr−
タメモリ19の書き込みアドレス、25はアドレスコン
トロールメモリ、26は読み出しアドレス、27はスイ
ッチ、28はデータメモリ、2!川まブ′−タメモリ2
8の読み出しアドレス、3θはデータメモリ28の出力
、31はスイング。 32は回線設定回路の出力、33はデータメモリ28の
入力、34はデータメモリ28の書き込みアドレス、3
5はデータメモリ19の読み出しアドレス、36はデー
タメモリ19の出力、37はデータメモリ部、38〜4
1は入力データ1フレーム分の容量を有するデータメモ
リ、42〜45はそれぞれデータメモリ38〜41のデ
ータ入力、46はアドレスカウンタ、47は書き込みア
ドレス、48はアドレスコントロールメモl)、491
d。 読み出しアドレス、50〜53はそれぞれデータメモリ
38〜4Iの出力、54はデータメモリの出力50〜5
3をデータ入力とし、読み出しアドレス49を制御入力
とするセレクタである。 特許出願人  沖電気工業株式会社 日本電信電話株式会社 第4閏。回線設定回路げイム子イード 第5図 ifり斤昏Z7)し八ツ77涯う人。回わ表諜序、ロ1
各切タ仏チマート第6図 手続補正書(自発) 1 事件の表示 昭和60年 特 許 願第181103号2 発明の名
称 回線設定回路 3 補正をする者 事件との関係      特許  出 願 人任 所(
〒105)  東京都港区虎ノ門1丁目7番12号4、
代理人        (外1名)住 所(〒105)
  東京都港区虎ノ門エゴ目7番12号5・補正ノ対象
   明細書中「発明の詳細な説明」の欄、「図面の簡
単な説明」の欄及び図面「第1図」6補正の内容 (1)  明細書第15頁第19行目に「駆動また」と
あるのを 「、駆動もまだ」と補正する。 (2)同書第18頁第8行目に「19」とあるのを 「9」と補正する。 (3)図面、「第1図」を別紙の通り補正する。 以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力データを一時蓄え、6チャネル単位にタイム
    スロット変換を行って入力信号とは異った信号配列を得
    る回線設定回路において、 6チャネルごとの回線設定単位すべてについて6チャネ
    ル分のデータをデータメモリ内の異なるアドレスに第1
    チャネルより第6チャネルまで順次書き込む手段と、 第1チャネルの書き込みが終了した後に第1チャネルよ
    りアドレスコントロールメモリの内容に従ってデータメ
    モリからランダムに読み出す手段と、 外部から送られてくる6チャネル単位のランダム読み出
    しアドレスを1チャネル単位のランダム読み出しアドレ
    スコントロールメモリに書き込む手段とを有することを
    特徴とする回線設定回路。
  2. (2)データメモリに書き込む手段と、データメモリか
    ら読み出す手段と、アドレスコントロールに書きこむ手
    段とが並列T1段構成となっていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の回線設定回路。
JP18110385A 1985-08-20 1985-08-20 回線設定回路 Granted JPS6242698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18110385A JPS6242698A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 回線設定回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18110385A JPS6242698A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 回線設定回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6242698A true JPS6242698A (ja) 1987-02-24
JPH0417597B2 JPH0417597B2 (ja) 1992-03-26

Family

ID=16094894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18110385A Granted JPS6242698A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 回線設定回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242698A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010001887A1 (ja) 2008-06-30 2010-01-07 学校法人 慶應義塾 インク組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4861007A (ja) * 1971-12-01 1973-08-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4861007A (ja) * 1971-12-01 1973-08-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0417597B2 (ja) 1992-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4603416A (en) (Time division multiplex) switching system for routing trains of constant length data packets
US4685101A (en) Digital multiplexer for PCM voice channels having a cross-connect capability
US5046067A (en) Digital transmission system
US4377859A (en) Time slot interchanger and control processor apparatus for use in a telephone switching network
US5014268A (en) Parallel time slot interchanger matrix and switch block module for use therewith
JPS60171895A (ja) データ変換回路
JPH08195757A (ja) ディジタルデータ網用スイッチングデバイス
JPS6335057A (ja) プログラム可能マルチプレクサ
US4680752A (en) Time switch in a time division switching network
US4873682A (en) Digital key telephone system
US6259703B1 (en) Time slot assigner for communication system
JPS6218897A (ja) デ−タワ−ド交換方法及び装置
JP3943607B2 (ja) 切換え機能を有する集中ネットワーク交換機
JPH0297152A (ja) 時間スイッチ回路
JP3705942B2 (ja) クロスコネクトスイッチ
JPS6242698A (ja) 回線設定回路
EP0461309A1 (en) Data transfer apparatus comprising a primary device connected to a plurality of secondary devices
JP3935223B2 (ja) 切換え機能を有する集中ネットワーク交換機
AU9345498A (en) A device and a method for switching data frames
RU2180992C2 (ru) Переключатель с однобитовым разрешением
JPH0445698A (ja) 信号情報のチャンネル同期交換の方法
US6269097B1 (en) Time switch with the control memory
JP2563770B2 (ja) 回線設定回路
US3725590A (en) Arrangement for tdm telecommunication between pcm switching networks
JP2521957B2 (ja) 伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees