JPS59223714A - 積層板用植物油変性フエノ−ル樹脂の製造法 - Google Patents

積層板用植物油変性フエノ−ル樹脂の製造法

Info

Publication number
JPS59223714A
JPS59223714A JP9985283A JP9985283A JPS59223714A JP S59223714 A JPS59223714 A JP S59223714A JP 9985283 A JP9985283 A JP 9985283A JP 9985283 A JP9985283 A JP 9985283A JP S59223714 A JPS59223714 A JP S59223714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetable oil
phenolic resin
phenol
oil
modified phenolic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9985283A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Yasuzawa
安沢 興平
Hiroyuki Suzuki
博之 鈴木
Yukio Yoshimura
幸雄 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP9985283A priority Critical patent/JPS59223714A/ja
Publication of JPS59223714A publication Critical patent/JPS59223714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は打抜き加工注力・艮好な横層板用植物油変性フ
ェノール樹脂−の#造法に関するものである。現在ツー
ノール情脂槓層板の打抜きカロ工性π向上嘔ぜaために
、揮々のijJ贋剤忙用いている。可塑剤の種類として
はフェノール但f脂と反応する反応型可塑剤、フェノー
ル樹脂と反応しない電力n型の可塑剤が必ゐ0脩加型で
は積層板時性の低下か者しく曳在では反応型のね」敞剤
が多く用いられている。
積層板用フェノール樹脂の反応型oJ塑剤として乾性植
物油かめる。乾性植物油は疎水性が大きく、フェノール
類と反応させて反応型qI製刑とした揚台でも才だかな
υ疎水性は太さいo一方フエノール及びフェノールう則
脂は乾性植物油糸戊応型口」順納すこ比軟して親水性が
大きいため、変性ツーノール伎J胆の級化中にミクロな
観点にたては、可塑剤成分、フェノール樹脂成分に分離
子々結果、十分なuJ塑′効来か侍ら扛ず、積層板の打
抜き力nJL性も十分ではなかった。
本発明は乾住植V油V)親水性9c瑠し、フェノール樹
脂との親オロ性を増大ちぜて樹脂が均一な級化物室生成
で@る°ようにし、槓)@叡袈迫に1史川したM@槓服
散り打抜き力1工性が良好l槙泗板用他物油変性フェノ
ール樹脂覧提供丁ゐことに目的と丁ゐ〇 すなわち本発明(グ乾性植物油と無水マレイン酸と、フ
ェノール類とに反応させ、ついで有壁アミン存在下でホ
ルムアルデヒド類に反応さ一+!:ゐことt吋骸とする
もので、削配目的τ達成する便物油裳江フェノール、聞
脂の提供力卸■龍となったO A元明忙静しく簡明丁心0 本Q’311に用いられる乾性植物油としては桐油、ア
マニ油、エノ油寺があり灯1しくはフェノール類との反
応性の人ぎい桐旧か用いられる0フエノール類としては
フェノール、クレゾールめゐいはキシレノールなとが用
いられj侍VC眠だするものではない0 ホルムアルデヒド類としては67%ホルマリン、パラホ
ルムアルテヒド、ヘキサメチレンテトラミンなどが用い
られゐ〇 七磯アミンとしてはアンモニア、メチルアミン、エナル
アミン、°゛   ジメチルアミン、トリメチルアミン
、トリエチルアミン、ベンジルジメチルアミン、グロヒ
ルアミン、メチルアミン等があるがフェノール樹脂中に
親水性のメチロール基に多ぐ結付6−1!−ることか小
米フェノール四哨葡親水化さぜゐM機6級アミンが好ま
しいOlたa禎の□触媒の併用もiiJ能でめゐ0 乾性植物油と無水マレイン1紋とフェノール類に反応さ
せる順序は丑に指に丁心ものではないが乾性4111物
藺と無水マレイン職掌反応させて乾性植物油Vこ親水性
〒もたセ′、その俵フェノール類と反応はせホルムアル
デヒドとの反応性オもたす方法が好着しい。)X応渦槻
は吋に指短しないが加熱が必俊である0尚御の場合には
ハイドロキノン等の禁止剤が用いられる。反応触媒も軸
に限定するものではないが乾性油植物油と無水マレイン
ばとも反応では府に必要とはしlい( が、フェノール類との反応は敞触媒が用いらfLゐ0 肩壁アミン存在下でホルムアルデヒド類と反応させる際
に)−ノール類忙添加することもなんら支#ない0 乾性植物油、フェノール類の比率は積層板時性か・らフ
ェノール類100部(爪鴬部以下同じ)に対して15〜
60都が好lしい。15s未満であると硬化物が峡すぎ
lた60鄭に尚えゐと硬化物が軟〈なシ丁き′良好なr
」抜加工性に有する積層板が侍られないO無水マレイン
取の乾住他v/Jγ出に附子ゐ比率は10〜50都が好
lしい010部未満であると効果カミよく50怖π總χ
ゐと積層板9存8:か低■する。ホルムアルデヒド類の
フェノール類に対するモル比は府に限足丁ゐものではな
いか1.0〜6.0か好丑しいolB!IB:0足も時
に限厘丁ゐのでないかフェノール類eC対して0.01
〜L1.5wt%程度が好ましい。ホルムアルデヒド類
との反応編度(よ40℃〜100℃でイ丁うことが9能
でめゐか70℃〜80℃η)好ましい0 このようにして得られた側脂弦厭、綿布に座部さぜ転線
してグリプレグとし%所定の枚数りグリプレグに垂ね台
せて、力0黙、加圧子ゐことによりU(層&に製造する
0この積層載は像幅打抜き性電気特性に優れていた。な
お植I曽&に峙燃性忙付力させるために谷(■醋燃創オ
冷加することはjjJ熊である0また槓層闘に薊り消忙
里ね台わせて銅張りm1INと丁心こともuJ龍であゐ
0以−ト夾施例について絖明丁ゐ。
実施例 攪拌慎・邂度計、冷却器τ餉χiこ21の三つロフフス
コに桐油600g無水マレイン敗(臥系1級)100g
、ノ1イドロキノン0.4gπ入れて200℃で1時+
ijJ反沁ざぜゐ0(■ムII佐メタクレゾール700
g、20%ベンゼンスルホンばメタノール俗故2g忙硝
加し140℃で2時間反応させた恢冷却し、パラホルム
アルテヒド540g、トリエチルアミン10g人1t、
、70℃でゲルタイム(160℃での)が300秒にな
6まで反応さぜゐ0 比較例−1 夾M12例−1と同も、9なフラスコに桐油30 [1
g。
メタクレゾール700g弦添加し撹拌した後20%ベン
ゼンスルホン敵メタノールfag2g忙入れ100”C
で1時10」反応させる。史にバラホルムアルデヒド5
40g、ト’)工≠ルアミン10g入れ70℃でゲルタ
イム(160℃での)か600秒になる葦で)X応δぜ
た〇 こうして得られた樹脂に付腐分が48JL童%になゐ′
ようにコツトンリンター紙にm布し、δらに乾燥させて
側脂含凝厭とした。このものン所足枚数垂ね廿わせて1
65〜170℃120kg / an’ (/J槓層条
件で60分IMJ加熱圧眉して厚さ1.6mmの桓f脂
槓層板を侍た。侍られ7j側脂槓層仮(1)諸有性は衣
1の通りである。
衣1 積層板の緒特性 不発明の佃Sン用いた積層板eよ耐熱性、′喝気鉤注の
低下オ@た丁ことな(良好な打抜き力11性ン肩する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 乾性植物油と無水マレイン賊とフェノール類とオ
    反応させついで1像アミン存在下でホルムアルデヒド類
    忙反応させることt鉤隊と3−る積層被用植物油変性フ
    文ノール樹脂の製造法。 2、乾性冊が桐油でめる待針請求の範囲第1項記載の積
    )?14板用他物油変性フェノール佃)」dり製造法。 6、M做アミンが6級アミンであな待針請求の範囲第1
    項記載の槙泗似用橿−油笈注フエノールの製造法。
JP9985283A 1983-06-03 1983-06-03 積層板用植物油変性フエノ−ル樹脂の製造法 Pending JPS59223714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9985283A JPS59223714A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 積層板用植物油変性フエノ−ル樹脂の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9985283A JPS59223714A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 積層板用植物油変性フエノ−ル樹脂の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59223714A true JPS59223714A (ja) 1984-12-15

Family

ID=14258328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9985283A Pending JPS59223714A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 積層板用植物油変性フエノ−ル樹脂の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59223714A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1040649C (zh) * 1992-08-17 1998-11-11 日立化学工业株式会社 经植物油改性的酚醛树脂的制备方法
JP2009132906A (ja) * 2007-11-06 2009-06-18 Dic Corp レゾール型フェノール樹脂の製造方法、レゾール型フェノール樹脂、及び摩擦材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813617A (ja) * 1981-07-17 1983-01-26 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 積層品用油変性フェノ−ル樹脂の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813617A (ja) * 1981-07-17 1983-01-26 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 積層品用油変性フェノ−ル樹脂の製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1040649C (zh) * 1992-08-17 1998-11-11 日立化学工业株式会社 经植物油改性的酚醛树脂的制备方法
JP2009132906A (ja) * 2007-11-06 2009-06-18 Dic Corp レゾール型フェノール樹脂の製造方法、レゾール型フェノール樹脂、及び摩擦材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59223714A (ja) 積層板用植物油変性フエノ−ル樹脂の製造法
JPH0216766B2 (ja)
JP3222689B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH04363240A (ja) フェノール樹脂積層板およびその製造方法
JP3228003B2 (ja) 積層板の製造方法
KR0162709B1 (ko) 적층판의 제조방법
JPS61121932A (ja) フエノ−ル樹脂積層板の製造法
JPS61171717A (ja) オイチシカ油変性フエノ−ル樹脂の製造法
JPS6030341B2 (ja) 可撓性フエノ−ル樹脂を用いた積層板の製造方法
JPH09157414A (ja) フェノール樹脂の製造方法
JPH0348026B2 (ja)
JPH03162409A (ja) 積層用フェノール樹脂の製造方法
JPS6021698B2 (ja) 難燃性フェノ−ル樹脂積層板の製法
JPS5920328A (ja) フエノ−ル樹脂積層板の製造方法
JPS61145216A (ja) 積層板用水溶性フエノ−ル樹脂の製造法
JPH06271634A (ja) 積層品用変性フェノール樹脂の製造法
JPH0273820A (ja) 積層板用フェノール樹脂の製造方法
JPS59182815A (ja) 油変性フエノ−ル樹脂およびこれを用いた電気用積層板
JPH04209647A (ja) フェノール樹脂組成物および銅張積層板
JPH04224857A (ja) フェノール樹脂組成物
JPS5920327A (ja) フエノ−ル樹脂積層板の製造方法
JPH03188118A (ja) 油変性フェノール樹脂の製造方法
JPS6028850B2 (ja) 積層板の製造方法
JPS6047291B2 (ja) 積層板の製造法
CN103193945A (zh) 一种覆铜板用树脂的合成及其应用