JPS59222434A - 1―トリアゾリルエチルエーテル誘導体の製造方法 - Google Patents

1―トリアゾリルエチルエーテル誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPS59222434A
JPS59222434A JP59101625A JP10162584A JPS59222434A JP S59222434 A JPS59222434 A JP S59222434A JP 59101625 A JP59101625 A JP 59101625A JP 10162584 A JP10162584 A JP 10162584A JP S59222434 A JPS59222434 A JP S59222434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
substituted
phenyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59101625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0361666B2 (ja
Inventor
ロベルト・ニフエラ−
ヘルム−ト・ゾンドウラ−
エルマ−・スツルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS59222434A publication Critical patent/JPS59222434A/ja
Publication of JPH0361666B2 publication Critical patent/JPH0361666B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/178Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C43/1782Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はとくに、次式■: (式中、 R1は炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子
数1ないし乙のアルコキシ基または炭素原子数3ないし
8のシクロアルキル基により置換された炭素原子数1な
いし6のアルキル基、炭素原子数3ないし8のシクロア
ルキル基、未置換または/・ロゲン原子、炭素原子数1
ないし6のハロアルキル基、炭素原子数1ないし6のハ
ロアルコキシ基、炭素原子数1ないし6のアルコキシ基
、炭素原子数1ないし6のアルキル基、フェノキシ基、
ノ・ロフェノキシ基、フェニル基、ベンジル基、ハロペ
ンシル基、ニトロ基及び/またはシアノ基により1置換
ないし3置換されたフェニル基、または未置換またはノ
・ロゲン原子、炭素原子数1ないし6の710アルキル
基、炭素原子数1ないし6のアルコキシ基、炭素原子数
1ないしるのアルキル基、ニトロ基及び/またはシアノ
基により1置換ないし3置換されたベンジル基を表わし
、 R2は炭素原子数1ないし12のアノL−キル基、また
は炭素原子数1ないし6のアルコキシ基または炭素原子
数5ないし8のシクロアルキル基により置換された炭素
原子数1ないし乙のアルキル基、炭素原子数3ないし8
のシクロアルキル基、未置換またはノ・ロゲン原子、炭
素原子数1ないし6のノ・ロアルキル基、炭素原子数1
ないし6のハロアルコキシ基、炭素原子数1ないし6の
アルコキシ基、炭素原子数1ないし6のアルキル基、フ
ェノキシ基、ノーロフエノキシ基、フェニル基、ベンジ
ル基、ノ10ベンジル基、ニトロ基及び/またはシアノ
基により1置換ないし3置換されたフェニル基、または
未置換またはハロゲン原子、炭素原子数1ないしるのノ
・ロアルキル基、炭素原子数1ないしるのアルコキシ基
、炭素原子数1ないし6のアルキル基、ニトロ氷及び/
−またはシアノ基によシ1置換ないし3置換されたベン
ジル基を表わし、そしてR8は未置換または炭素原子数
1ないし6のアルコキシ基によ多置換された炭素原子数
1ないしるのアルキル基、または炭素原子数6ないし4
のアルケニル基、ベンジル基またはノーロペンジル基を
表わす。)で表わされる1−トリアゾリルエチルエーテ
ル誘導体の製造のための下記の方法に関する。
アルキル基という語はそれ自身またはアルコキシ基、ハ
ロアルキル基、ハロアルコキシ基すどのような他の置換
体の構成要素として、示された炭素原子の数に応じて、
意味としては例えば次の直鎖または分枝鎖の基:エチル
基、プロピル基、ブチル基、ぺブチル基、ヘキシル基、
ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデ
シル基、ドデシル基な左及びそれらの異性体、例えばイ
ソブチル基、イソブチル基、第3ブチル基、インベンチ
ル基などと理解されたい。本明細書において、置換基の
名称の接頭辞6ハロ”はこの置換基がモノハロゲン化す
いし過ハロゲン化されていてもよいことを意味する。ハ
ロゲン原子及びノ・口はフッ素、塩素、臭素またはヨウ
素を表わす。したがってノ・ロアルキル基はモノノ・ロ
ゲン化ないし過ノ・ロゲン化アルキル基、例えばCHC
llt 、CHtF 、 CC/s 、 CHtCA?
 。
CHF、 、 CH,CH2Br 、C,CI!、 、
 CHBr2. CHBrC1など、または好ましくは
CF、である。アルケニル基の例は1−プロペニル基、
アリル基、1−ブテニル基、2−ブテニル基及び3−ブ
テニル基である。シクロアルキル基の例は記載した炭素
原子の数によジシクロプロピル基、シクロブチル基、シ
クロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基
、シクロオクチル基などである。
重要なそしてそれゆえ好ましい殺微生物剤の群は式■に
おいてR+及びR7が互いに独立して炭素原子数1ない
し12のアルキル基、または炭素原子数1ないし6のア
ルコキシ基または炭素原子数3ないし8のシクロアルキ
ル基により置換された炭素原子数1ないし6のアルキル
基、炭素原子数3な論し8のシクロアル千ル基、フェニ
ル基、またはハロゲン原子、炭素原子数1ないし6のノ
・ロアルキル基、炭不原子数1ないし6のハロアルコキ
シ基、炭素原子数1ないし6のアルコキシ基、炭素原子
数1ないし乙のアルキル基、ニトロ基及び/またはシア
ノ基によシ1置換ないし3置換されたフェニル基、フェ
ノキシ基、ノ・ロフエノキシ基、フェニル基、ノ・ロフ
ェニル基、ベンジル基1 fcハノz o ヘy シル
基により置換されたフェニル基、ベンジル基、またはハ
ロゲン原子、炭素原子数1ないし6のハロアルキル基、
炭素原子数1ないし6の710アルコキシ基、炭素原子
数1ないし6のアルコキシ基、炭素原子数1ないし6の
アルキル基、ニトロ基及び/またはシアン基によυ1置
換ないし5置換されたベンジル基を表わし、そしてR8
が炭素原子数1ないし6のアルキル基、または炭素原子
数1ないし5のアルコキシ基、炭素原子数3ないし4の
アルケニル基、ベンジル基またはハロペンシル基によジ
置換された炭素原子数1ないし6のアルキル基を表わす
化合物により形成される。
式Iにおいて、R1及びR1が互いに独立して炭素原子
数1ないし6のアルキル基、または炭素原子数1ないし
6のアルコキシ基、または炭素原子数6ないし6のシク
ロアルキル基により置換された炭素原子数1ないし2の
アルキル基、炭素原子数6ないし6のシクロアルキル基
、フェニル基、またはハロゲン原子、炭素原子数1ない
し3のハロアルキル基、炭素原子数1ないし3のアルコ
キシ基、炭素原子数1ないし3のアルキル基、ニトロ基
及び/またはシアノ基によシ1置換ないし5置換された
フェニル基、フェノキシ基、ハロフェノキシ基、フェニ
ル基、ベンジル基またはハロベ/ジル基により置換さレ
タフェニル基、ベンジル基、またはハロゲン原子、炭素
原子数1ないし6のハロアルキル基、メチル基、メトキ
シ基、ニトロ基及び/またはシアノ基により1置換ない
し5置換されたベンジル基を表わし、R8が炭素原子数
1ないし4のアルキル基、または炭素原子数1ないし3
のアルコキシ基、炭素原子数3ないし4のアルケニル基
、ベンジル基またはハロペンシル基によジ置換された炭
素原子数1ないし2のアルキル基を表わす殺微生物剤も
また好ましい。
式■において、R1がフェニル基、またはハロゲン原子
によシ1置換ないし3置換された7エ二ル基、またはフ
ェノキシ基またはハロフェノキシ基によp1置換された
フェニル基を表わし、R3が炭素原子数1ないし6のア
ルキル基または炭素原子数5ないし7のシクロアルキル
基を表わし、そしてR8が炭素原子数1ないし6のアル
キル基、または炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、
炭素原子数3ないし4のアルケニル基、ベンジル基また
はハロベ/ジル基により置換された炭素原子数1ないし
るのアルキル基を表わす殺微生物剤はとくに好ましい。
式■の化合物のいくつかは文献により公知である。した
がって、例えば欧州特許公開公報筒0.052,424
号に次式X: 〔式中、 R,は−CH=CH−X基、−CミC−X基またはCH
20HtX基(Xは水素原子を表わす)、アルキル基、
ヒドロキシアルキル基、アルコキシアルキル基、シクロ
アルキル基またUアリール基、アルアルキル基、アリー
ルオキシアルキル基、または未置換または置換複素環を
表わし、R2はアルキル基、シクロアルキル基または置
換アリール基を表わし、 2は塩素原子、シアン基、またはR8が水素原子、アル
キル基またはアルアルキル基を表わすOR,基を表わし
、そして Yは=N−基または=CH−基を表わす〕で表わされる
化合物及びそれらの酸付加塩及び金属錯塩の殺植物真菌
作用を有するトリアゾール及びイミダゾール誘導体が記
載されている。上記の欧州特許公開公報第q05442
4号ハ、式(XI CZ=OR3:]のエエチルを次式
xI: H ■ で表わされる出発物質の第3アル、コールを適当な塩基
の存在下で適当なハライドと反応させることにより製造
すべきであることを示唆している。このエーテル化の実
際の反応条件は示されていない。
欧州特許公開公報第0.047,594号において式■
の化合物の範囲内にある化合物1−(1,2,4−トリ
アゾール−1−イル)−ビス−2−(4−フルオロフェ
ニル)−2−メトキシエタンハ殺真菌性及び生長調節有
効成分として記載されている。出発物質第3アルコール
から出発する製造方法が記載されている。
更に式■の化合物は殺植物真菌剤として欧州特許公開公
報第0.082,340号に記載されている;これらは
一般式XX: R7 (式中、 R1はフェニル基、またはハロゲン原子、炭素原子数1
ないし3のハロアルキル基、ニトロ基、炭素原子数1な
いし3のアルコキシ基、炭素原子数1ないし8のアルキ
ル基及び/またはシアノ基によシ1置換ないし3置換さ
れたフェニル基、またはフェニル基またはフェノキシ基
により置換されたフェニル基、ナフチル基、またはハロ
ゲン原子、ニトロ基及び/または炭素原子数1ないし3
のアルキル基により1置換または2置換されたナフチル
基、ベンジル基、またはハロゲン原子、ニトロ基及び/
または炭素原子数1ないし3のアルキル基にょシ1置換
または2置換したベンジル基を表わし、 R7はフェニル基、またはハロゲン原子、炭素原子数1
ないし3のハロアルキル基、ニトロ基炭素原子数1ない
し3のアルコキシ基、炭素原子数1ないし8のアルキル
基及び/またはシアノ基によシ1置換ないし3置換され
たフェニル基、またはフェニル基またはフェノキシ基に
よジ置換されたフェニル基、又は炭素原子数1ないし1
0のアルキル基、炭素原子数3ないし8のシクロアルキ
ル基又は炭素原子数3ないし8のシクロアルキル−(炭
素原子数1ないし4のアルキル)基を表わし、 R3は炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子
数2ないし4のアルケニル基、炭素原子数6ないし4の
アルキニル基、ベンジル基、またはハロゲン原子、ニト
ロ基及び/または炭素原子数1ないし6のアルキル基に
よυ1置換または2誼換されたベンジル基を表わし、そ
して R4はアゾリル基を表わす。)で表わされる物質である
。これらの酸付加塩、第4アゾリウム塩及び金属錯塩が
含まれる。
式豆の化合物の製造のためそこに記載された方法は出発
物質第3アルコール[R3)=Hのアルキル化からなる
この公知の製造方法の不利な点は事実上、出発第3アル
コールの段階を通ることが各々の場合必要であることか
らなっている。しかしながら、知られているように、第
6炭素原子における立体障害のため第3アルコールのエ
ーテル化(例えば競争脱離反応)は特に困難であるのは
明らかであシ、そしてこれは例外的な場合にのみ十分な
収量及び純粋な最終生成物を与える。
本発明はしたがって、相当する第3アルコールの中間段
階なしで行いそして標記化合物を好収量及び高純度で与
える式■の1−トリアゾリルエチルエーテル誘導体の製
造のための新規な実務的なルートを示す目的に基づいて
いる。
現在、驚くべきことを見いだした。それは、式■の1−
トリアゾリルエチルエーテル誘導体は a)次式■: (式中、R7及びR2は式■で定義された意味を表わす
。)で表わされるオキシランを−20ないし+100℃
の温度で酸触媒または酸縮合剤の存在下で次式■: R3−OH(2) (式中、R3は式Iで定義された意味を表わす。)で表
わされるアルコールと反応させて次式■:R3 R+  CCH20H収) 2 (式中、R1,R2,R8は式■で定義された意味を表
わす。)で表わされるグリコールモノエーテルを与え、
そして b)続いて式■のグリコールモノエーテルまたはそのエ
ステルの一つを酸結合剤または縮合剤の存在下で口ない
し150℃の温度で次式■:(式中、Mは水素原子また
は金属原子を表わす。)で表わされるトリアゾールと反
応させることによシ製造することができる。
適当な酸祐@飼または酸縮合剤の例は次のようなもので
ある: a)プロトン酸、例えばHCA! 04 、 H2S 
04 、HC11、HF 。
HB r 、 HsP 04、アルキルスルホン酸(C
HsBOJ 。
C2H55OsH,CF、+5OsHなど)、アリール
スルホン酸(ベンゼンスルホン酸、p−ブロモベンゼン
スルホンe、p−)ルエンスルホン酸なト)マたはH+
形のイオン交換体である一H(JO,。
R2S 04及びイオン交換体が好ましい。
b)ルイス酸、例えばBF、、 BF、−エーテル化物
(BFs  (CJill)to) 、BC&、AA’
C/s、 AA’Brs+ 5nC4゜’rtcz4.
 ZnI2+ ZnC4など;BF、及びBF、 −4
−チル化物が好ましい。
一般的に触媒または縮合剤の10−3ないし1当量がエ
ポキシド■の当量に対して用いられ、触媒または縮合剤
の0.1ないし1当量が好ましい。
最初の段階a)、オキシラン■のアルコール■との反応
は反応に対して不活性な通常の有機溶媒または溶媒混合
物の存在下でまたは不存在で行われることができる。可
能な溶媒の例は脂肪族及び芳香族炭化水素で例えばベン
ゼン、トルエン、キシレンマタハ石油エーテル;ハロゲ
ン化炭化水素、例えばクロロベンゼン、メチレンクロラ
イド、エチレンクロライド、クロロホルム、四塩化炭素
またはテトラクロロエチレン;エーテル及びエーテル性
化合物、例えばジアルキルエーテル(ジエチルエーテル
、ジインプロピルエーテル、第3ブチルメチルエーテル
など入アニンール、ジオキサンまたはテトラヒドロ7ラ
ン;ニトリル、例えばアセトニトリル、プロピオニトリ
ルなど; N、N−ジメチルホルムアミドまたはN、N
−ジメチルアセトアミド;シアル、  キルスルホキシ
ド、例えばジメチルスルホキシド;ケトン、例えばアセ
トン、ジエチルケトン、メチルエチルケトンなど、及び
このような溶媒の混合物である。しかしながら弐■の過
剰のアルコールは溶媒としてとくに好ましい。反応温度
は口ないし40℃の範囲が好ましい。反応の時間はおお
よそ0.5ないし72時間、主に0.5ないし16時間
である。
その反応a)は原則として触媒または縮合剤なしで行う
こともできる、しかしその場合は激しい反応条件、とく
に高温を選ぶことが必要であシ、その結果、多くの副生
成物及び長い反応時間をもたらし、そしてそのため経済
的に実施可1能な製造方法を構成しない。
上記反応a)の部分によるアルカノールでオキシランを
開環することは原則的な形で文献によシ公知である。し
たがって、例えば、下記の反応式 による2−フェニル−2−メトキシエタン−1−オール
の製造方法は〔ダブリュ、リーブ及びアイ、クリストラ
フエル(W、 Reeve and 1.Chris−
toffel)、アメリカ化学会誌(J、Amer、C
bem、 Soc、)72、1480(1950))に
記載されている。更に相当するオキシランから式■(式
中、R,がH、CHs 。
CF3 、 CHsCHB rまたは(CHs )sC
CH2を表わし、R2がHまたはCH,を表わしそして
R3がCH,または(4H2を表わす。)のグリコール
モノエーテルの製造が〔エポキシ樹脂、化学及び技術(
E poxyResins、 Chemistry a
nd Technology) 、ジー、ニー。
メイ、ワイ、タナカ、マーセル デツカ−(C。
A 、May、 Y、 Tanaka、 Marcel
 Dekker (1975) )に報告されている。
これらのグリコールモノエーテルを更に’121’  
)’Jアゾールまたはその金属塩と反応させるべきであ
るという提案は上記の参考文献のどこにも見つけること
はできない。
これらの参考文献は有用な農薬、とくに殺微生物性また
は生長調節有効成分の製造のための中間体として式■の
グリコールモノエチテルヲ使用することに対するどんな
指摘も欠いている。
式■(式中、R1が炭素原子数1ないし6のアルコキシ
基、または炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基に
よジ置換された炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭
素原子数3ないし8のシクロアルキル基、フェニル基、
マたはハロゲン原子、炭素原子数1ないし6のハロアル
キル基、炭素原子数1ないし6のハロアルコキシ基、炭
素原子数1ないし6のアルコキシ基、炭素原子数1ない
し6のアルキル基、ニトロ基及び/またはシアノ基によ
り1置換ないし3置換シタフエニル基、またはフェノキ
シ基、ハロフェノキシ基、フェニル基、ハロフェニル基
、ベンジル基またはハロペンシル基により置換されたフ
ェニル基、ベンジル基、寸たけハロケン原子、炭素原子
数1ないし6のハロアルキル基、炭素原子数1ないし6
のハロアルコキシ基、炭素原子数1ないし乙のアルコキ
シ基、炭素原子数1ないし6のアルキル基、ニトロ基及
び/またはシアノ基によシ1置換ないし3置換したベン
ジル基を表わし、R3が炭素原子数1ないし12のアル
キル基またばRoで示した基を表わし、そしてR5が炭
素原子数1″fxいしるのアルキル基、または炭素原子
数1ないし3のアルコキシ基、炭素原子数6ないし4の
アルケニル基、ベンジル基またはハロペンシル基によジ
置換された炭素原子数1ないし6のアルキル基を表わす
。)のグリコールモノエーテルは新規化合物である。
本明細書中、この重要な群を■′と呼ぶ。この群の中で
とくに好ましいグリコールモノエーテルは式y′′(式
中、R5がフェニル基、またはハロゲン原子によシ1置
換ないし3置換されたフェニル基、またはフェノキシ基
またはハロフェノキシ基によシ1置換されたフェニル基
を表わし、R2が炭素原子数1ないし6のアルキル基ま
たは炭素原子数3ないし7のシクロアルキル基を表わし
、そしてR8が炭素原子数1ないし6のアルキル基、ま
たは炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、炭素原子数
3ないし4のアルケニル基、ベンジル基またはハロペン
シル基にょジ置換された炭素原子数1ないし6のアルキ
ル基を表わす。)で表わされる化合物のモノグリコール
エーテルである。
式■′のグリコールモノエーテルは新規であり、そして
式■で表わされる有用な性質を有する化合物の製造のた
めにとくに開発された中間体を構成する。その構造的性
質により、それらは式1の化合物に容易に変えることが
できる〔参照:反応b))。加えて、式■′の化合物は
殺生物性、とくに殺昆虫性及び乳化性を有する。
したがって製造方法〔反応a〕〕を含む式■′の化合物
は本発明の一部分をなす。
式■′の化合物の典型的な例は次のとおりである: 2−(2,4−ジクロロフェニル)−2−メトキシペン
タン−1−オール 2−(2,4−ジクロロフェニル)−2−エトキシペン
タン−1−オール 2−(’2.4−ジクロロフェニル)−2−イングロボ
キシペンテン−1−オール 2−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(2−メトキ
シエタン/)−ペンタン−1−オール2−(z、4−ジ
クロロフェニル)−2−(2−フルオロベンジルオキシ
)−ペンタン−1−オール2−(4−フルオロフェニル
)−2−ブトキシプロパン− 2−(4−フルオロフェニル)−2−ブトキシフ。
タン−1−オール 2−(4−フルオロフェニル)−2−(ブテン−2−オ
キシ)−ブタン−1−オール 2−(4−クロロフェニル)−2−ベンジルオキシペン
タン−1−オール 2−(2. 4−ジクロロフェニル)−2−メトキ’/
プロパンー1ーオール 2−(2,4−ジクロロフェニル)−2−7’ロホキシ
プロパン−1−オール 2−(2.4−’)クロロフェニル)−2−フ)キシプ
ロパン−1−オール 2−(2.4−ジクロロフェニル)−2−71JA4キ
シプロパン−1−オール 2−(2.4−ジクロロフェニル)−2−メタ11ルオ
キシブロパ7−1−オール 2−(2.4−ジクロロフェニル)−2−(、4−クロ
ロベンジルオキシ)−クロノくノー1−オール2−(2
.4−ジクロロフェニル)−2−メトキシブタン−1−
オール 2−(2.4−ジクロロフェニル)−2−プロポキシブ
タン−1−オール 2−(2.4−ジクロロフェニル)−2−ア1ノルオキ
シブタンー1ーオール 2−(2.4−ジクロロフェニル)−2−プaボキシペ
ンタン−1−オール 2−(2.4−ジクロロフェニル)−2−ブトキシペン
タ/−1−オール 2−(2.4−ジクロロフェニル)−2−アリルオキシ
ペンタン−1−オール 2−(2.4−ジクロロフェニル)−2−(ブテン−2
−イルオキシ)−ペンタン−1−オール2−(2.4−
ジクロロフェニル) − 2 − ベンジルオキシペン
タン−1−オール 2−(2.4−ジクロロフェニル)−2−)I)キ”−
6−メチルブタン−1−オール 2−(2.4−ジクロロフェニル)−2−7’)キシへ
ブタン−1−オール 2−(2.4−’ジクロロフェニル)−2−シクロヘキ
シル−2−メトキシエタン−1−オール2−(4−ブロ
モー2−クロロフェニル)−2−メトキシプロパン−1
−オール 2−(4−ブロモー2−クロロフェニル)−2−メトキ
シブタン−1−オール 2−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−メト
キシプロパン−1−オール 2−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−メト
キシブタン−1−オール 2−(4−(4−10ロフエ/キ’/)−フェニル)−
2−メトキシブタン−1−オール 2−(4−(4−クロロフェノキシ)−7エ二ル)−2
−メトキシプロパン−1−オール 2−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−アリ
ルオキシペンタ7−1−、t−ル2−(4−ブロモ−2
−クロロフェニル)−2−ブトキシペンタン−1−オー
ル 2−(4−(4−フルオロフェノキシ)−フェニル)−
2−メト上シフリン−1−オール 2−(4−(2.4−ジクロロフェノキシ)−フェニル
)−2−メトキシブタン−1−オール式■の化合物の製
造の第2段階〔反応b))、すなわち式■のグリコール
モノエーテルまたはそのエステルの一つの反応は好まし
くけ20ないし100℃の温度範囲で縮合剤または酸結
合剤の存在下で行う。このタイプの適当な試薬の例は第
3アミン、例えばトリエチルアミン、トリプロピルアタ
ン、ジメチルエチルアミンなど、ピリジン及びピリジン
塩基類(4−ジメチルアミノピリジン、4−ピロリジル
アミノピリジンなど)、アルカリ及びアルカリ土類金属
の酸化物、水酸化物、水素化物、炭酸塩及び重炭酸塩(
CaO,BaO,NaOH.KOH.NaH.Ca (
OH)z.KHcO*。
Ca (HCOs)t 、に2CO3.NazCOsな
ど)及びアルカリ金属酢酸塩、例えばCHsCOONa
 、 CHsCOOKなどである。加えて、アルカリ金
属アルコレート、例えばC2H5ONa 、 (C5H
7−n ) ONa 、 CHsONa 、 CzHs
OKなど、またはこれらの化合物の組み合わせ、例えば
トリフェニルホスフィン/ジメチルアゾジカルボキシレ
ートもある。
ある場合には、遊[1,2,4−)リアゾールV (M
= H)基の代わりに、これを初めに相当する塩に、好
ましくはアルカリ金属塩そしてとくにナトリウムまたは
カリウム塩に、例えばその位置でアルコレートにより変
え、そしてこの塩を次いで上記の塩基の一つの存在下で
グリコールモノエーテルIVtたはそのエステルと反応
させるならば、有利である。
反応b)は好捷しくけ、比較的極性であるが反応に対し
て不活性である有機溶媒、例えばピリジン、 N、N−
ジメチルホルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミド
、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、ベンゾニト
リル、ヘキサメチルリン酸トリアミドなどの中で行う。
このタイプの溶媒は、反応に対して不活性である更に一
般的な溶媒〔参照、反応a)の場合〕、例えば脂肪族ま
たは芳香族炭化水素、例えばベンゼン、トルエン、キシ
レン、ヘキサン、石油−1−−チル、クロロベンゼン、
ニトロベンゼンナトト組ミ合わせて用いることができる
更に、式■の化合物を式■の化合物と反応させる前に、
式■の遊離水酸基を反応的な手段によりエステル化し、
そして他の反応性求核的脱離基に変え、次いで式■のエ
ステル生成物を式■の化合物と反応させる。本明細書中
、反応性求核的脱離基は、好ましくは、ノ・ロゲン原子
〔例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ
素原子、好ましくは塩素原子または臭素原子〕;スルホ
ニルオキシ基、例えばフルオロスルホニルオキシ基また
は好ましくは一08OtRaiアシルオキシ基、好まし
くは一〇〇〇−Ra。
及びイノ尿素基、好1しくは−0−C=NRbで、HR
c Ra、Rb及びRcは互いに独立して、奸才しくは炭素
原子数1ないし6のアルキル基、・炭素原子数1ないし
3のハロアルキル基、または未置換またはハロゲン原子
、メチル基、ニトロ基、トリフルオロメチル基及び/ま
たはメトキシ基によジ置換されたフェニル基のような置
換基を意味するものと理解されたい。
式■の化合物の遊離水酸基を他の反応性求核脱離基と置
き換えることは好ましくは反応に不活性な溶媒中で行う
。このような溶媒の例は次のとお9:芳香族及び脂肪族
、例えばベンゼン、トルエン、キシレン、石油エーテル
、リフロインまたはシクロヘキサン;ハロゲン化炭化水
素例えばクロロベンゼン、メチレンクロライド、エチレ
ンクロライド、クロロホルム、四塩化炭素またはテトラ
クロロエチレン;エーテル及びエーテル性化合物、例え
ばジエチルエーテル、ジインプロピルエーテル、第3ブ
チルメチルエーテル、ジメトキシエタン、ジオキサン、
テトラヒドロ7ランまたけアニソール;エステル例えば
酢酸エチル、酢酸プロピルまたは酢酸ブチル;ニトリル
、例えばアセトニトリル、マタハジメチルスルホキシド
またはジメチルホルムアミドのような化合物、及びこの
ような溶媒の混合物。
脱離基の導入は一般的に公知の方法によυ行う。脱離基
が塩素原子ならば用いられる試薬は、例えばオキシ塩化
リン、三塩化リン、五塩化IJンまたは好ましくは塩化
チオニルである。一般的に反応は口ないし120℃の温
度範囲で行う。
脱離基が臭素なら三臭化リンまたは五臭化リンを使用し
、そして口ないし+50℃で反応を行うことか好ましい
。脱離基が一08O2Ra。
−0CO−Raまたは一〇−C=NRbの基の一つなら
ば、HRc 通常用いられる試薬は相当する酸クロライドまたはアミ
ド−クロライドである。反応を−20ないし+50℃、
好ましくは一10°ないし+30℃の温度範囲で、そし
てピリジンまたはトリエチルアミンのような弱い塩基の
存在下で行うならば、この場合有利である。
式■、■及びVの化合物の出発物質は公知であるかまた
は公知の方法によシ製造できる。
本発明の方法は、この明細書に後で引用する実施例によ
り非常に詳細に説明される。
式1の範囲内の新規なトリアゾリルエーテル誘導体は本
発明の更に重要な部分をなしている。
新規な式Iの有用な殺微生物性を有する化合物の例は次
のとおシであり、すなわち下記式■a:(式中、 HaAはハロゲン原子を表わし、 Ra及びRbは互いに独立して水素原子、炭素原子数1
ないしるのハロアルキル基、炭素原子数1ないし6のハ
ロアルコキシ基、炭素原子数1ないし6のアルコキシ基
、炭素原子数1ないし6のアルキル基、ニトロ基及び/
またはシアン基を表わし、そして R2及びR3式■で定義されたのと同じ意味を表わす。
)で表わされる化合物。
式Iaで表わされるこれらの新規な化合物は本発明の部
分をなしている。
式1aの群の新規な化合物の内で、著しい殺微生物作用
、とくに殺植物真菌作用のために好ましい式■の化合物
は、式中、Ia7がフッ素原子、塩素原子及び/または
臭素を表わし、Ra及びRbが互に独立してハロゲン原
子、炭素原子数1な泰 いし3ハロアルキル基(好ましくはCF3)、炭素原子
数1ないし3のハロアルコキシ基(好ましくは0CF3
)、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、炭素原子数
1ないし6のアルキル基(好ましくはメチル基またはエ
チル基)、ニトロ基及び/またはシアノ基を表わし、R
2が炭素原子数1ないし6のアルキル基を表わし、そし
てR3が未置換または炭素原子数1ないし6のアルコキ
シ基によシ置換された炭素原子数1ないし乙のアルキル
基(好ましくは炭素原子数1ないし4のアルキル基〕、
または炭素原子数6ないし4のアルケニル基(好ましく
はアリル基)、ベンジル基またはハロペンシル基を表わ
す化合物である。
とくに好ましいIaの群の代表的な例は次のとおシであ
る: 1− (In−1,2,4−)リアゾール−1−イル)
−2−メトキシ−2−(4−(4−クロロフェノキシ)
−フェニルクーブタン; 1− (IH−1,2,4−)リアゾール−1−イル)
−2−メトキシ−2−[4−(4−フルオロフェノキシ
)−フェニルクーブタン; 1−(IH−1,2,4−)リアゾール−1−イル)−
2−メトキシ−2−[4−2,4−ジクロロフェノキシ
)−フェニルクーブタン; 1− (IH−1,2,4−)リア゛ゾール−1−イル
)−2−メトキシ−2−(4−(4−クロロフェノキシ
)−フェニルクープロパン; 1− (IH−1,2,4−)リアゾール−1−イル)
−2−メトキシ−2−(4−(4−クロロフェノキシ)
−2−クロロフェニルクーブタン;1− (IH−1,
2,4−)リアゾール−1−イル)−2−メトキシ−2
−(4−(4−クロロフェノキシ)−フェニルクー6−
メチルブタン;1− (IH−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)−2−アリルオキシ−2−(4−(4−
クロロフェノキシ)−2−クロロフェニル〕−ペンタン
; 1− (1)i−1,2,4−トリアゾール−1−イル
)−2−メトキシ−2−[4−(4−クロロフェノキシ
)−2−クロロフェニルクーペンタン;1−(1)I−
1,礼4−トリアゾールー1−イル)−2−アリルオキ
シ−2−1:4−(4−クロロフェノキシ)−2−クロ
ロフェニルクーブタン;1− (IH−1,2,4−ト
リアゾール−1−イル)−2−(2メチルアリルオキシ
)−2−(4−(4−りo o 7エ/キ’/)−2−
クロロ7 x 、−ル〕−ブタン; 1  (1H−1,2,4−)リアゾール−1−イル)
−2−アリルオキシ−2−[4−(4−クロロフエ/キ
’/l−2−クロロフェニル〕−フロノくン;1−(I
H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−メト
キシ−2−[4−(4−クロロフェノキシ)−2−クロ
ロフェニル〕−プロノくン;1−(IH−1,2,4−
トリアゾール−1−イル)−2−メトキシ−2−(4−
(4−クロロフェノキシ)−2−メチルフェニル〕−ブ
ロノ(ン;1− (IH−1,2,4−)リアゾール−
1−イル)−2−アリルオキシ−2−(4−(4−クロ
ロフェノキシ)−2−メ島チルフェニル〕−フロ/くン
; 1− (IH−1,2,4−)リアゾール−1−イル)
−2−メトキシ−2−[4−(4−クロロフェノキシ−
2−メチルフェニルクーブタン;1− (IH−1,2
,4−トリアゾール−1−イル)−2−(2−メチルプ
ロポオキシ)−(4−(4−10oフエノキシ)−2−
クロロフェニルクーブタン; 1−(IH−1,2,4−)リアゾール−1−イル)−
2−アリルオキシ−2−(4−(4−クロロフェノキシ
)−2−メチルフェニルクーヘンタン; 1− (IH−1,2,4−トリアゾール−1−イル)
−2−(メトキシ−2−(4−(4−クロロフェノキシ
)−2−メチルフェニルクーブタン;1−$(1)I−
1,2,4−トリアゾール−1−イル)−1−アリルオ
キシ−2−(4−(4−クロロフェノキシ)−2−メチ
ルフェニルクーブタン;1− (1H−1,2,4−ト
リアゾール−1−イル)−2−プロポキシ−2−(4−
(4−クロロフェノキシ)−2−クロロフェニルクーペ
ンタン;1− (IHl、2.4−トリアゾール−1−
イル)−2−n−プロポキシ−2−(4−(4−クロロ
フェノキシ)−2−クロロフェニル〕−フタン; 1− (IH−1,2,4−)リアゾール−1−イル)
−2−n−プロポキシ−2−(4−(4−クロロフェノ
キシ)−2−クロロフェニル〕−フロパン; 1− (IHl、2.4− )リアゾール−1−イル)
−2−n−プロポキシ−2−〔4−(4−クロロフェノ
キシ)−2−メチルフェニルクープロパン。
式■の化合物は室温で固体、油または主に樹脂で、大変
有用な殺微生物の性質を特徴とする。
植物に損傷を与える微生物を抑制するため農業分野また
は関連分野で予防的に及び治療的に用いることができる
。式■の範囲内のトリアシリザル誘導体はこの点におい
て好ましい。式Iで表わされる本発明の有効成分は大変
良好な殺微生物作用及び施用して問題のないことが特徴
である。
次式(Ila) :で表わされる化合物:2 で表わされる化合物を次式ma: 3−W 〔上記式中、置換基R1,R2,R,およびR4は式I
aで定義した通シの意味を有し、AおよびWは−OH基
、−0M基又は通常の脱離基を表わし、Mはアルカリ金
属原子又はアルカリ土金属原子を表わす)で表わされる
化合物とを反応させることにより製造できるが、但し反
応体f[aおよびl1laは常に、OM又はOH基のい
ずれかが脱離基と反応するか或いは二つの水酸基が互い
に反応するように選択する。
通常の脱離基とは、前記の脱離基を意味するものと理解
されたい。
式I[aで表わされるアルコール又はアルコラードに関
する限り(A=OH又はOM)、式1aの化合物は実際
には、式111aにおいてWがハロゲン化物、好ましく
は塩化物又は臭化物、である化合物を用いて通常のエー
テル化反応により製造されるであろう。反応はOoない
し150℃の温度範囲で溶媒中でなく或いは好ましくは
中性溶媒、例えば芳香族および脂肪族炭化水素、エーテ
ルおよびエーテル化合物(ジエチルエーテル、ジオキサ
ン、テトラヒドロフラン(THF )等)、アセトニト
リル、ジメチルホルムアミド(DMF )、およびその
他エーテル化反応の場合に専門家が熟知のもの、の中で
行われる。相間移送法(phase −transfe
r process )による製造もまた推奨される。
式I[aの壓のアルコール(A=OH)  は文献によ
シ公知であるか又は文献に記載されている方法に準じて
製造できる。
式Iaの化合物で置換基R,およびR2が相異なる全て
の場合において、式■の化合物は酸素基に隣接する位置
に不斉中心(才) 2 を含み、従って二つの光学的対掌形で存在することがで
きる。これらの物質の製造においては一般に側対掌形の
混合物が形成される;そしてこれは次に慣用の対掌体分
離法、例えばジアステレオマー塩混合物を光学活性の強
酸を用いる分別結晶により、或いは光学活性担体上で且
つ光学活性溶離剤を用いるカラム−クロマトグラフィー
により、光学対掌体に分離される。二つの光学対掌体は
異なる殺菌活性を示す。特に強調しない以外は式Iaの
化合物に言及する場合、全て側対掌形の混合物で存在す
る。
驚くべきことに、式1aで表わされる有効物質もしくは
対応する組成物が、特に植物病原性菌に対して有効であ
り実用的な要求に対して非常に有利な殺菌スペクトルを
示すことが見出された。従って、式Iaの化合物は植物
、特に穀物に対して、不利益な影響を及ばずことなく、
非常に有利な冶ゆ的、予防的および浸透的作用を有する
式Iaの有効成分を用いて、種々の有用穀物の植物又は
植物の部分(果実、花、葉、茎、塊茎又は根)に生じる
微生物を阻止又は破壊することができ、セしてまた、そ
の後に生長する植物の部分をそのような微生物から保護
する。式Iaの有効成分は下記の類に属する植物病原性
菌類に対して有効である二不完全菌類〔例えばボトリチ
ス(Botrytis )、ヘルミントスボリウム(H
el−minthosporium )、フザリウム(
Fusarium )、セブトリア(5eptoria
 )、セルコスポラ(Cercospora)およびア
ルターナリア(Alter−naria ) ) ;担
子菌類(例えばヘミレイア(Henn1leia ) 
、リゾコトニア(Rh1zocotonia ) L−
よびブシニア(Puccinia)の属〕;および特に
嚢子菌(例えばベンチェ1ノア(Venturia )
、ボドスファエラ(Podasphaera)、エリシ
フェ(F、rysiphe )、モニリニア(Moni
linia)およびウンシ哀う(Uncinula )
 )。更に、式Iの化合物は浸透作用を有する。それら
は種子(果実、塊茎、穀物)を処理するだめの種子粉衣
剤、および菌類感染に対してそれらの種子を保護する植
物切除剤(Plant cuttings )としても
使用でき、並びに土壌に生じる植物病原性菌類に対して
もまた使用できる。
本発明はまた、少なくとも1種有効成分として式Iaの
化合物を含む組成物、およびまたこれらの組成物又はそ
れらの有効成分の微生物の撲滅および/又は蔓延防止へ
の使用に関する。
本発明の範囲内で保護される対象作物は下記の植物種が
挙げられる。穀類(小麦、大麦、ライ麦、オート麦、米
、さとうもろこしおよび関連作物);ビート(砂糖大根
およびかいばビート);核果、梨果および軟果実(りん
ご、梨、プラム、桃、アーモンド、さぐらんは、いちご
、ラズベリーおよびブラックベIJ−)ニー!:め科植
物(そら豆、レンズ豆、えんどう豆および大豆);油穀
物(あぶらな、マスタード、ポピー、オリーブ、サンフ
ラワー、ココナツツ、ヒマシ油植物、ココア豆および落
花生);うり科植物(かほちゃ、きゅうり、およびメロ
ン);繊維植物(綿、亜麻、大麻、黄麻);種属植物(
オレンジ、レモン、グレープフルーツおよびマンダリン
);多8iの野菜(ホウレンソウ、レタス、アスパラガ
ス、キャベツ類、にんじん、玉ねき、トマト、馬れいし
ょおよびパプリカ):クスノキ科植物(アボガド、シナ
モンおよび樟脳);又はとうもろこし、タバコ、ナツツ
、コーヒー、せ蔗糖、茶、ぶどう、ホップ、バナナ植物
お工び天然ゴム植物のような植物。
しかしながら、本発明の範囲内において、植物はまた、
観賞用植物(キク科植物)、牧場、土手、一般的な低い
間作種物の様な他のタイプの緑色植物でもあシ得る。
式Iaで表わされる有効成分は通常組成物の形体で適用
され、そして作物の地面又は処理1−べき植物に同時に
又は連続して別の翁浄成分と共に適用し得る。これらの
別の有効成分は化学肥料又は微量元素補給剤、或いは植
物生長に影響を及ぼす他の製剤でもあり得る。しかしこ
れらはまた、所望によ如更に製剤業界にて慣用の担体、
表面活性剤又は塗布促進用補助剤と共に使用した、選択
的除草剤、殺虫剤、殺菌剤、殺バクテリア剤、線虫撲滅
剤又は軟体動物撲滅剤、或いはこれらの製剤のいくつか
の混合物であり得る。
適当な担体および補助剤は固体又は液体であり得、そし
て製剤技術において通常使用される物質、例えば天然又
は再生鉱物、溶媒、分散剤、湿潤剤、粘着剤、増粘剤、
結合剤又は化学肥料、に相当する。
式Iaの化合物は非変形の形体で、或いは好ましくは製
剤業界で慣用の補助剤と共に使用され、公知の方法によ
り乳剤原液、ブラシかけ可能なペースト(brusha
ble paste )、直接噴霧可能な又は希釈可能
な溶液、希釈乳剤、水利剤、水溶剤、粉剤又は粒剤、お
よび例えばポリマー物質によるカプセル化剤に製剤化さ
れる。組成物の性質と同様、噴霧、霧化、散粉、散水ブ
ラシかけ又は注水のような適用法および同様に組成物の
種類は、達成すべき対象および与えられた環境に適合す
るように選ばれる。一般に有効な適用割合は1ヘクタ一
ル当シ有効成分(As)101ないし5 K9、好まし
くは1001ないし2にクウAS/ヘクタール、特に2
001ないしろ00グAS/ヘククールである。
製剤、即ち式Iaの有効成分および適当な場合には固体
又は液体の添加剤を含む組成物、製剤又は配合剤は、公
知の方法により、例えば有効成分を溶媒、固体担体およ
び適当な場合には表面活性化合物(界面活性剤)のよう
な増量剤と均一に混合および/又は摩砕することにより
、製造される。これらの方法は特殊な従来技術において
公知である。
適当な溶媒は次のものである:芳香族炭化水素、好まし
くは炭素原子数8ないし12の部分、例えばキシレン混
合物又は置換ナフタレン;ジブ、チルフタレート又はジ
オクチルフタレートのよウナフタル酸エステル;シクロ
ヘキザン又ハパラフィンのような脂肪族炭化水素;エタ
ノール、エチレングリコール、エチレングリコールモノ
メチル又は−エチルエーテルのようなアルコールおよび
グリコール並びにそれらのエーテルおよびエステル;シ
クロヘキサノンのようなケトン;N−メチル−2−ピロ
リドン、ジメチルスルホキシド又はジメチルホルムアミ
ドのような強極性溶媒;並びにエポキシ化ココナツツ油
又は大豆油のような場合によっては、エポキシ化された
植物油;又は水。
例えば粉剤および分散性粉末に使用できる固体担体は原
則として、方解石、メルク、カオリン、モンモリロナイ
ト又はアタパルジャイトのような天然鉱物充填剤である
。物性を改良するために、高分散ケイ酸又は高分散吸収
性ポリマーを添加することも可能である。適当な粒状化
吸収性担体は多孔性型のもので、例えば軽石、破砕レン
ガ、セビオライト又はベントナイトであシ;そして適当
な非吸収性担体は例えば方解石又は砂である。更に非常
に多くの予備粒状化した無機質および有機質の物質、特
にドロマイト又は粉状化植物残ガイ、が使用し得る。
製剤化すべき式1aの有効成分の性質によるが、適当な
表面活性化合物は良好な乳化性、分散性および湿潤性を
有する非イオン性、カチオン性および/又はアニオン性
表面活性剤である。
6表面活性剤″の用語は表面活性剤の混合物をも含むも
のとして理解されたい。
製剤業界で慣用の表面活性剤は特に下記の刊行物に記載
されている:″′′マクカツチヤンズデタージエンツン
ド エマルジファイアーズ アニュアル(Mc Cut
cheon’s Detergents andEmu
lsifiers Annual )”、マック出版社
、 ニューシャーシー州、リングウッド、  1981
年;およびヘルムース スターシャ著6テンシードータ
ツシエンプー7 (Ten5id −Ta5chenb
uch )−力−ルハンーr出版、ムーニック/ヴイエ
ンナ1981゜ 農薬製剤は原則として、式Iの有効成分0.1ないし9
9チ、特に0.1ないし95%、固体又は液体添加剤9
99ないし1チ、特に99.8ないし5%、および表面
活性剤口ないし25チ、特に0.1ないし25%を含む
。市販品は好ましくは濃縮組成物の形体にあるが、消費
者により使用される組成物は原則として希釈されたもの
である。
下記の例は本発明を更に詳細に説明するだめのもので、
本発明の範囲を限定するものではない。
出発物質の製造 実施例I: 2−(2,4−ジクロロフェニル)−2−メトキシペン
タン−1−オールノ製造方法 (a)2−(2,4−ジクロロフェニル)−1,2−エ
ポキシペンタン20.7 ft (90mmole )
を無水メタノール100m1に溶解した溶液に三フッ化
ホウ素エチルエーテル錯化合物12.5 mlをゆっく
り滴下する。適宜に冷却し、温度を18ないし20℃に
保つ。さらに6時間、温度を18ないし20℃に保ち、
混合物をさらに1時間30℃で攪拌する。溶液を氷冷し
た冷戻酸水素ナトリウム溶液中に注ぎ、得られた混合物
をジエチルエーテルで2回抽出する。併せたエーテル抽
出液を半飽和炭酸水素ナトリウム溶液で2回、そして塩
化ナトリウム溶液で2回洗浄し、硫酸す) IJウムで
乾燥し、濾過し濃縮する。黄色で、微かに粘性の液体2
&22が得られ、これをヴイグロイクス カラム(Vi
greux column )を用いて高度真空蒸留す
る。
得うれた2 −(2,4−ジクロロフェニル)−2−メ
トキシペンタン−1−オールは無色であシ、沸点88な
いし90℃/ 10.7X10−3ミリバールの粘性油
状物質であり及びn冒の値が1.5522である。収量
:12.12(理論値51%)。
100MHz −’FT −NMR(CDC13) :
δ=Z15−16 ppm (m、 3H,芳香JJ)
 ; 4.1 ppm (dd。
−OH; D20の添加により1Hが消失している);
0.7−1.25 ppm (m、 5H,−CH2C
H2CH3)。
計算値 実測値 元素分析瞳):  C54,855,0HISj   
  6.2 Ct26.9  26.9 (b)2−(2,4−ジクロロフェニル) −1,2−
エポキシペンタン11 ft (13,5mmole 
)を無水メタノール15m7に溶解した溶液を、濃硫酸
95〜97%)0.3+rLA’を無水メタノ−y15
1nl!中に溶解した溶液中に22ないし25℃で滴下
し、この混合物を22ないし25℃で攪拌する。5.5
時間後には、エポキシドはガスクロマトグラフィーによ
ってもはや検出されず、所望の生成物が約75%の収率
で検出される。
この溶液を氷冷した冷戻酸水素す) IJウム溶液中に
注ぎ、混合物をジエチルエーテルで2回抽出する。併せ
た抽出液を半飽和塩化ナトリウム溶液で6回洗浄し、硫
酸ナトリウムで乾燥し、濾過し濃縮する。粗生成物の収
量は黄色、微かに粘性の液体として3,8?である。
カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;酢酸エチル二
石油エーテル=1:4)で精製し、Mi粋す2− (2
,4−ジクロロフェニル)−2−メトキシペンタン−1
−オール2.39 (理論値の65.9%)を得る。デ
ータは前記(a>で示したデータに一致する。
(c)  反応施行方法の変化による結果を下記に示す
旬 標準曲線及び内部標準物質を用いてガスクロマトグ
ラフィーにより検出した。
2)単離された生成物の収率を表わす。
☆)■+型にSO,U基を有する非常に強い強酸のイオ
ン交換樹脂。
実施例■: 2−(2,4−ジクロロフェニル)−2−エトキシ−ペ
ンタン−1−オールの製造方法2− (2,4−ジクロ
ロフェニル) −1,2−エポキシペンタン27.6 
ft’ (120mmole )をエタノール6011
Le中に溶解する。三フッ化ホウ素エチルx−チル錯化
合物17.49 (120mmole )  をエタノ
ール60m1に溶恍した溶液を0℃で、氷水での冷却に
よシ内部の温度を口ないし5℃に保ちながら滴下する。
次いで混合物を7℃にてさらにゆっくシと反応させる。
エポキシドがガスクロマトグラフィーによシ検出されな
くなったらただちに、反応混合物をメチレンクロライド
で抽出する。併せた抽出液を水洗し、硫酸ナトリウムで
乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮する。
粗生成物の収量は52.5?である。カラムクロマトグ
ラフィー(シリカゲル;石油エーテル:酢酸エチル−4
:1)で精製し、15.961(使用したエポキシドが
90チの純度であるものとして計算した理論値の56係
)を得る。
沸点:90℃10.07ミリバール、  100Ml4
z −1H−NMR(CDCA3) :δ=l−76p
pm(m、笈側梗H)  ; 5.7−4.4 ppm
 (m、 −CH20H) ; 12−3.6ppm 
(q、  −0CH2CH3)  ; 1.6−2.2
 ppm (m、  −CH2−。
OH);α7−1.4 ppm (t、−0CH2CH
3及びm、−C−C旦2CH3) 計算値  実測値 元素分析値〔矛)  C56,556,3I(6,56
,8 C125,625,6 実施例■: 2− (2,4−ジクロロフェニル)−2−インプロポ
キシペンタン−1−オールの製造方法三フッ化ホウ素エ
チルエーテル錯化合物96m1 (75mmole )
f、2− (2,4−ジクロロフェニル) −1,2−
エポキシペンタン17.3f(75mmole )を2
−フロパノール90m/jに溶解した溶液に20ないし
24℃で滴下する。透明な溶液を室温で24時間放置し
、氷冷しだ冷戻酸水素ナト、リウム溶液に注ぎ、そして
この混合物をジェチルエーテルで2回抽出する。併せた
エーテル抽出液を半飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、
硫酸ナトリウムで乾燥し濾過し濃縮し、そしてカラムク
ロマトグラフィー(シリカゲル;酢酸エチル:石油エー
テル−1ニア)で精製する。
生成物は無色油状物質として得られる。nD−1,51
68,100MHz−’H−NMR(CDC4) :δ
=7、1−7.8 ppm (m、 3H芳香ノー )
 ; 37−4.4 ppm (m。
3 H,−C)I2− OH、−OCR(CH3)2 
) ; 1.5−2.5 p pm (rn。
3H,−C)I2−CH2CH3,−0す、D20の添
加によシ1Hのシグナルが消失している) D20) 
;1.25 ppm (dd。
6H,−0H(CH3)2 ) ; 0.8−1.4 
ppm (m、 5H,−C−CH2C旦2C旦3)。
計算値  実測値 元素分析値[チ]  C57,757,8T(6,96
,9 CL    24.4    24.3実施例1v: 2−(礼4−ジクロロフェニル)−2−(2−メトキシ
エトキシ)−ペンタン−1−オールの製造方法 三フッ化ホウ素エチルエーテル2.0m1(1t、、5
mmole)を、2−(2,4−ジクロロフェニル)−
1,2−エポキシペンタy 3.45y(15mmol
e)を2−メトキシエタノール6oゴに溶解した溶液中
に24ないし28℃で滴下する。反応溶液を室温でさら
に1.75時間放置し、そして氷冷した冷戻酸水素ナト
IJウム溶液中に注ぐ。この混合物をジエチルエーテル
で2回抽出する。併せたエーテル抽出液を水で2回、半
飽和塩化ナトリウム溶液で1回洗浄し、硫酸ナトリウム
で乾燥し、濾過しだ後濃縮する。カラムクロマトグラフ
ィー(シリカゲル;酢酸エチル:石油エーテル=1:8
、次いで1:4)で精製し、無色粘性の油状物質として
純生成物2. Of (理論値の43.3チ)を得る。
nD=1.5j6j、100MHz−1H−NMR(C
DC4:δ= 7.1−7.6 ppm (m、 3H
芳香3M ) ; 4.05 ppm (dd。
2H,−CH2−0H) ; 3.2−3.7 ppm
 (m、 8H,−■狙2G(20−CH3,−OH,
D20の添加により1Hが消失している);■ 計算値  実測値 元素分析値〔チ)  C54,755,1H6,66,
7 CA    23.1   22.5 実施例■: 2−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(2−フルオ
ロベンジルオキシ)−ペンタン−1−オールの製造方法 t 2−フルオロベンジルアルコール11.6f(92mm
ole)及び2−(礼4−ジクロロフェニル)−1,2
−エポキシペンタン21.97 (92mmole)の
混合物を、三フッ化ホウ素エチルエーテル錯化合物2.
 Ornl (16,5mmole )をジエチルエー
テル10ゴに溶解した溶液中に0°ないし2℃で滴下す
る。この溶液を7℃で1晩以上反応させ実施例1の様に
抽出及びカラムクロマトグラフィーで処理する。純生成
物2.959が無色油状物質として得られる。100M
Hz−”H−NMR(CDCI4) :δ= 6.8−
7.7 ppm (m、 7H芳香環);4.5 pp
m (s、2H。
1.7−2.3ppm (m、 3H,−CH2CH2
CH3and OH);0.7−1.4ppm (m、
 5H,−CH2CH3)。
計算値   実測値 元素分析値C%)   C60,560,4H5,45
,5 F     5.3    5.3 C119,919,6 実施例■: 2−(4−フルオロフェニル)−2−(n−ブトキシ)
−プロパン−1−オールの製造方法2−(4−フルオロ
フェニル) −1,2−エポキシプロパン4.56 r
 (50mmole )を n−ブタノ−/L/ 5.
55 ? (75mmole )中に溶解した溶液を、
三フッ化ホウ素エチルエーテル錯化合物2.13P(o
、o 16mmole )をn−ブタノール5.55f
(75mmole )に溶解した溶液に冷却して内部温
度5゜ないし7℃でゆっくり滴下し、続いてさらに4時
間以上温度を7℃に保つ。反応混合物を抽出(メチレン
クロライド)及び水洗する。有機層を硫酸す) IJウ
ムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮する。粗生成物を蒸
留し、無色油状の純粋な最終生成物4.482(理論値
の66%)を得る。
沸点120ないし125℃/20ミリバール。 100
MHz−’H−NMR(CDC4):δ= 6.8−7
.5 ppm(m、 411 T1l)  ; 3.5
 ppm (q、 2H,−CH20H);3、2 p
pm (m、 2H,−0CH2−) : 2.3 p
pm (broad。
IH,−OH) ;1.6 ppm (s、 511.
−CHa) ; 1.4ppm(m、 4H,−CH2
CH2−) ; (lL9ppm (t、 3H,−C
H5)。
計算値  実測値 元素分析値〔チ、I   C69,069,2Ha5 
      EL3 F        8.4        a 5実施
例■: 2− (2,4−ジクロロフェニル)−2−メトキシブ
タン−1−オールの製造方法 メタノール30ゴに溶解した三フッ化ホウ素エチルエー
テル錯化合物10.64fを純度95襲の2−(2,4
−ジクロロフェニル) −1,2−エポキシブタ/16
.25グ(75mmole )をメタノール50mJ!
に溶解した溶液に4ないし6℃で滴下する。透明な溶液
を水浴中で室温(20℃)にし、16時間後水色クロロ
ホルムで抽出処理する。
クロロホルム溶液を炭酸水素ナトリウムで洗浄し、Na
2SO4で乾燥し、溶媒をロータリーエバポレーターで
留去する。結果として粗生成物19fが得られ、これを
シリカゲル及び石油エーテル4部並びに酢酸エチル1部
を用いたカラムクロマトグラフィーで精製する。減圧(
20ミリバール)下60℃で溶媒を留去し、無色油状の
純生成* 11559 (75,2%)を得る。
60 MHz −1H−NMR(DCCt3) :δ=
7.1−7.6ppm (m、 3H+芳香項)  ;
 3.7−4.6 pprn (m、 −CH20H)
;i2Bppm (s、 0CH3) ; 1,6−2
.3ppm (m、Q−I2CI(3゜OH);α67
Ppm (t、 CHII CIT3 )。
夾胤九資: 2− (2,4−ジクロロフェニル)−2−アリルオキ
シブタン−1−オールの製造方法純eqssの2− (
2,4−ジクロロフェニル)−1,2−エポキシブタy
 a68 S’ (58mmole )を、三フッ化ホ
ウ素エチルエーテル錯化合物5.671(40mmol
e )をアリルアルコール2五22この溶液を水とクロ
ロホルムで抽出する。有機層をNa2SO4で乾燥し、
溶媒をロータリーエバポレーターで留去し、粗生成物1
1.3fが得られ、これをカラムクロマトグラフィー(
シリカゲル;展開溶媒:石油エーテル4部/酢酸エチル
1部)で精製する。純生成物の収量は無色油状物質とし
て5.28r(理論値の5Q、5チ)である。
屈折率n n = 1.5291゜60 MHz −’
 H−NMR(DCC73) :δ=7.1−7.6p
pm (m、 3H,芳香l) ;5.0−6.5 p
pm (m、 5H;オレン4 y ) : 3.8−
4.4 ppm(m、 4H;2 X0CH2) 1.
5−2.5ppm (m、 3HCH2CT(3,OH
) ; CL67 ppm (t、 3H,CH2CH
s )。
実施例■: 2−(2,4−ジクロロフェニル)−2−プロポキシブ
タン−1−オールの製造方法 DP+ W 9 s%の2−(2,4−ジクロロフェニ
ル)−1,2−エポキシブタン&68 r (0,04
mole )をn−プロパツール12 y (0,2r
nole )中に溶解し、三フッ化ホウ素エチルエーテ
ル錯化合物5.681 (0,04mole)をn−プ
ロパノ−/l/12 W (0,2mole )中に溶
解した溶液を20℃で滴下する。24時間後、混合物を
クロロホルムで抽出し、溶゛媒?ロータリーエバポレー
ターで留去し、残留物をシリカゲルを用いたカラムクロ
マトゲランイーで精製する。収量は無色油状物質として
5.41 fj! (48,8%)である。
60 MHz −1H−NMR(DCCt3 ) :δ
=7.0−7.6ppm(m、 3H,芳香環) ; 
3.7−4.4ppm (m、 2H,CH20H) 
;6゜3 ppm (t;2H,0CH2CH2−) 
: 1.4−2.6 (m、 5H。
2XCH2,OH) ;0.5−1.3ppm (m、
 6H,2XCH3)。
計算値  実測値 元素分析値〔%)  C56,5356,69H6,5
56,62 C725,582518 実施例X: 2−〔2−クロロ−4−(4−クロロフェノキシ)−フ
ェニルクー2−メトキンプロパン−1−オールの製造方
法 2−〔2−クロロ−4−(4−クロロフェノキシ)−フ
ェニル) −1,、2エポキシプロパン10.Of (
0,034mole )を室温でメタノール30Mに溶
解し、三フッ化ホウ素エチルエーテル錯化合物4.81
をメタノール30m1に溶解した溶液を10滴滴下して
反応させる。温度を水冷により25℃に保つ;10分た
らずでエポキシドは薄層クロマトグラフィーにより検出
されなくなる。粗生成物を水とクロロホルムによる抽出
、続いてカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;/石
油エーテル4部並びに酢酸エチル1部)で処理し無色油
状の純生成物967り(84,5%)を得る。60 M
Hz −’ H−NMR(DCC4) :δ=6.7−
7.6ppm(m、 7H,芳香」) : 3.7−4
.2 ppm (m、 2 H。
0CT(2) :52ppm (s、 3B、 0CH
3) ; 2.1−2.4 ppm(t、 IH,0T
() ; 1.7ppm (s、 5H,CH3)0計
算値  実測値 元素分析値C%)  C5a7359.36H4,95
5,18 C421,6721,04 1−(I H−1,2,4−)リアゾール−1−イル)
−2−メトキシ−2−(礼4−ジクロロフエニル)−ペ
ンタンの製造方法 a)  中間体1− (メチルス・・/ホニルオキシ)
−2−メトキシ−2−(2,4−ジクロロフェニル)−
ベンクンの製造方法 メタンスルホクロライド1.6 ml (21mmol
e)を、2− (2,4−ジクo ロア x 二/’ 
)−2−メトキシペンタン−1−オール4.21(16
mmole )及び4−ジメチルアミノピリジン0.1
riピリジン50mJに溶解し7た溶液に20ないし2
5℃で滴下する。短時間のうちに、無色結晶が析出し始
める。この溶液を16時間放置し、氷水中に注ぎ、ジエ
チルエーテルで2回抽出する。併せたエーテル抽出液を
水で2回及び氷冷した希塩酸で2回、そしてさらに半飽
和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾
煙し濾過し濃縮する。この方法で得だ粗生成物をそれ以
上精製せずに次の段階に使用できる。構造決定の為に粗
生成物の少量のサンプルをカラムクロマトグラフィー(
シリカゲル;酢酸エチル二石油エーテル−1:4)で精
製する。無色油状物質が得られる; n% 1.519
7100 MHz −1H−NMR(CDC43:δ=
 7.2−7.7ppm (m、 3H,1且里) ;
 4.75ppm (dd、 2H。
−CH2−03O2CH3) ; 3.35ppm (
s、 3H,−0CHs);z9 ppm (s、 3
H,CH3SO2J ; 1、a−2,4ppm(m。
2)!、 −−CCH2−CH2CH3) ; 0.8
−1.4 ppm (m、 5H。
−CH2−C旦、C旦、)。
計算値  実測値 元素分析値〔%)  C45,846,DH5,55,
4 59、495 C120,82(1,7 b)最終生成物の製造方法 a)で得られた粗生成物を無水ジメチルスルホキサイド
501nlに溶解し、1.2.4− )リアゾールのナ
トリウム塩2.2 ? (24mmole)を加える。
反応混合物を浴温120℃で16時間攪拌する。結果と
して得られる暗色溶液を室温まで冷却し、氷水中に注ぎ
酢酸エチルで2回抽出する。併せた抽出液を半飽和塩化
ナトリウム溶液で4回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し
、濾過し、濃縮する。粗生成物をカラムクロマトグラフ
ィー(シリカゲル;酢酸エチル:石油エーテル=1:1
)で精製し、無色油状物質5.2 r (理論値の64
9g)を得る。
沸点170ないし175℃/I11.04ミリバール。
60MHz−’H−NMR(CDCA3):δ= 7.
75  and 7.60ppm  (2S、  2H
>’?)−υ7ン゛’=)b:1%、)  ; 6.9
−7.5  ppm(m、 3H,芳香IJ ) ; 
4.8 ppm (−A Bスペクトル4線、2H,C
旦2N);  l 4 ppm (s、  3H,0C
Hs);1.7−2.5 (m、 2H,O−C−CH
z ) ;α7−1.5ppm(m。
5ルC旦zcHs)。
実施例2: 1− (IH−1,2,4−トリアゾール−1−イル)
−2−エトキシ−z−(2,4−ニジクロロフェニル)
−ペンタンの製造方法 t a)  中間体j −(メチルスルホニルオ*シ) −
2−エトキシ−2−(2,4−ジクロロフェニル)−ペ
ンタンの製造方法 2− (2,4−ジクロロフェニル)−2−エトキシペ
ンタン−1−オール6.957 (25mmole)を
ピリジン20m1に溶解し、メタンスルホンクロライド
115 ? (27,5mmoleを添加し、対応する
メシレートに転化する。反応は、発熱的におこり、ピリ
ジン塩酸塩の沈殿を伴う。1時間の反応時間の後、水を
加え、混合物をジエチルエーテルで抽出する。総抽出液
を半飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で留去する。収量&
61゜100 MHz −” H−NMRCH20SO
2−) ; 3.2−3,6ppm (q、 2!(、
−0CR2CH3);2.8ppm (s、 3H,−
0302CH3) ; 1.8−2.5ppm(m。
2H,−CH2CH2CH3) ; 1.3ppm (
t、 3H,−0CH2C旦、);0.7−1.5pp
m (m、 5H,−CH2CH2CH3)。
b)最終生成物の製造方法 a)に従って製造されたメシレートを1,2゜4−トリ
アゾールのナトリウム塩と反応させる。これはナトリウ
ム0.859をメタノール60TrLlに溶解し、1.
2.4− トリアゾール2.4M’を添加し、減圧下で
溶媒を留去することによシ得られる。メシレートa55
fをジメチルスルホキサイド60dに溶解した溶液を残
留したナトリウム塩に添加する。浴温120℃で5時間
加熱した後その混合物を室温まで冷却し、ジエチルエー
テルで抽出する。併せた抽出液を水で洗浄し、硫酸す)
 IJウムで乾燥し、減圧下で濃縮する。粗生成物の収
量は7.61である。粗生成物をカラムクロマトグラフ
ィー(シリカゲル;酢酸エチル:石油エーテル=1:4
)で精製し、無色油状物質が得られ、それは数日中に結
晶化する。石油エーテル1惑 る。融点:67℃。100MHz−1H−NMR(CD
Ct3):δ= 7.65 and 7.72pprn
(s, l−リアゾ2の2 H ) ; za−L4 
ppm ( m, 6H, 又昼」;4、8ppm (
 m, 2)I, −CH2N) ; 3.2−3.8
ppm (m, 2H。
−oc旦2 − CH3 ) ;1.7 − 2.4 
pI)m (m,2H, −CH2C)I2C1(3)
;1、 6ppm ( t, 3H, −0CH2C旦
, ) ; 0.7 − 1.4 ppm(m, 、 
5H, − CH2CH2CH3 )。
計算値  実測値 元素分析値〔チ)  C   54.9   55.0
1(    5.8     5.9 N    12.8    12.9 C1   21、6    21.8 実施例5: 1 −  (IH−1.2.4−)リアゾール−1−イ
ル)−2−インプロポキシ−2−(2.4−ジクロロフ
ェニル)−ペンタンの製造方法 C/− a)中間体1−(メチルスルホニルオキシ)−2−イン
プロポキシ−2−(2.4−ジクロロフェニル)−ペン
タンの製造方法 メタンスルホクロライド2.8ゴ( 3 5mmole
)を、2−(2.4−ジクロロフェニル)−2−イソプ
ロポキシペンタン−1−オール&01( 2 7 mm
ole )及び4−ジメチルアミノピリジン0.1fを
無水ピリジン60m1に溶解した溶液に冷却(水浴)し
ながら滴下し、この混合物を16時間室温で放置し、濃
縮し、残留物にジエチルエーテルを加える。ジエチルエ
ーテル層を氷冷した2Nの塩酸で2回及び半飽和塩化す
) IJウム水溶液で2回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾
燥し濾過し、減圧下で濃縮する。
構造決定の為に粗生成物の少量のサンプルをカラムクロ
マトグラフィー(シリカゲル;酢酸エチル二石油エーテ
ル−1:4)で精製し、結果として得られる油状物質は
石油エーテルの添加によって結晶化する。融点58ない
し61℃の無色結晶が得られる。
計算値  実測値 元素分析値(%)  C   4a8   4a9H 
    6.0     6.l 5a7     9.I C1   19.2    19.1 b)最終生成物の製造方法 a)に従って製造されたメシレートを無水ジメチルスル
ホキサイド100mA!に溶解し、1, 2。
4−トリアゾールのナトリウム塩A2f(35mmol
e )を加える。反応混合物を浴温120℃で8時間攪
拌し、その後室温まで冷却し、氷水中に注ぎ、その混合
物を酢酸エチルで2回抽出する。併せた抽出液を半飽和
塩化ナトIJウム水溶液で4回洗浄し、硫酸ナトリウム
で乾燥し、濾過し、濃縮する。粗生成物をカラムクロマ
トグラフィー(シリカゲル;酢酸エチル:石油エーテル
、、、、1:1)で精製し、無色油状物質を得る。nD
:1.5299゜100MHz−1)I−NMR(CD
Ct3) :δ= 7.75 and 7.65 pp
m (s。
2H)リアゾール)  ; 71−7.6ppm (m
、 2H。
芳香fi ) ; 4.85 ppm (dd、 2H
,C旦2−N);4、OpI)m (m、 ’H,−C
H(CH3)2); 0−8−2.6ppm(m、 1
4H,−CB (CH3)2、−CH2−C旦z−CH
3)。
計算値  実測値 元素分析値〔チ)  C56,255,9H6,26,
O N    12.5   12.(] CL   20.7   20.5 実施例に 2−(IH−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−
2−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(2−メトキ
シ−エチルオキシ)−ペンタンの製造方法C/− a)  中1ff1体1−(メチルスルホニルオキシ)
−2−(2−メトキシエトキシ)−2−(2,4−ジク
ロロフェニル)−ヘンタンOJi[方法2− (2,4
−ジクロロフェニル)−2−(2−メトキシエトキシ)
−ペンタン−1−オー /L/ 1.45’ (4,6
mmole )及び4−ジメチルアミノピリジン50■
をピリジン10m/に溶解し、メタンスルホクロライド
0.43 ml (5,5mmole )を室温で滴下
する。反応混合物を室温で16時間放置し、氷水中に注
ぎ、ジエチルエーテルで2回抽出する。総エーテル抽出
物を氷冷した希塩酸で2回、半飽和塩化ナトリウム水溶
液で2回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、P
液を濃縮する。粗生成物(1,7p=理論値の100%
)が黄色粘性油状物質として得られ、この粗生成物はそ
れ以上精製せずに次の段階に使用できる。構造決定の為
に粗生成物の少量のサンプルをカラムクロマトグラフィ
ー(シリカゲル;酢酸エチル石油エチテル=1:3続い
て1:2)で精製する。その結果、無色粘性油状物質が
得られる; n、 1.5114゜60 MHz −1
H−NMR(CDCAa):δ= Z2−7.8ppm
 (m、 3H,芳香ip ) ; 4.75ppm(
dd、 2H,−CH20SOCH3) ; 3.5−
5.8ppm(broad s、 4H,−CH2CH
20CH3) ; ’5−4 ppm (s。
5H,−0CH3) ; 2.9 ppm (s、 5
H,−0502CH3) ;CB −2,4ppm (
m、 7H,−C−CH2CH2CH3)。
計算値  実測値 元素分析値〔チ)  C46,846,2H5,85,
7 5a3       a。
C118,419,2 020,820,7 b)最終生成物の製造方法 a) (D方法で2−(2,4−ジクロロフェニル)−
2−(2−メトキシエトキシ)−ペンタン−1−オール
50 mmoleから出発して製造された粗生成物12
1を無水ジメチルスルホキサイド50ゴに溶解し、1.
2.4− トリアゾールのナトリウム塩4 t (44
mmole )を加える。
反応混合物を浴温120℃で10時間攪拌する。
得られる暗色溶液を蚕温まで冷却し、氷水中に注ぎ、酢
酸エチルで2回抽出する。総抽出液を半飽和塩化ナトリ
ウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し
、濃縮する。
残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;酢酸
エチル二石油エーテル=1:2ないし4:1)で精製し
、最終生成物として、淡黄色油状物質5.3 r (2
段階としての理論値の494%)を得る。nD=j、5
297 o60MH2−I H−NMR(CDC1,)
 :δ= a Oppm (s、 IH。
トリアゾール−H)  ; 7.7 ppm (s、 
IH,) IJアゾ−# −H) ; 7.0−7.6
 ppm (m、 2H,芳香環);4.85 ppm
 (dd、 2H,CH2−)リアシー#);3.6−
ppm (s、 3H,−QC旦、 ) ; Q、7−
2.7 ppm (m、 7H。
計算値  実測値 元素分析値〔チ)  C55,653,IH5,95,
8 N    11.7   11.6 C119,820,1 )U虹1: 1− (IH−1,’2.’4−)リアゾール−1−イ
ル)−2−(2−70ロベンジルオキシ−2−(2゜4
−ジクロロフェニル)−ペンタンの製造方法a)  中
間体1− (メチルスルホニルオキシ)−2−(2−フ
ロロベンジルオキシ)−2−(2,4−シ//ロロフェ
ニル)−ペンタンの製造方法 2−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(2−70ロ
ベンジルオキシ)−ペンタン−1−オール6.5fをピ
リジン15ゴに溶解し、メタンスルホクロライド2.5
fを添加する。
ピリジン塩酸塩の沈殿を伴った発熱反応がおこシメシレ
ートを得る。これを実施例4の様に抽出(水とメチレン
クロライドを用いて)により単離する。収量&16r。
60 MHz−1H−NMR(CDC4) :δ= 7
.1−7.7 ppm (m、 6H。
芳香4 ) : 4.9 ppm (s、 2H,−C
H2−) ; 4.6ppm (s、 2H,−C旦2
− ) ; 2.85 ppm (S、 3H。
b)最終生成物の製造方法 a)で製造されたメシレートヲトリアゾールのナトリウ
ム塩(ナトリウム0.61及び1,2゜4−トリアゾー
ル1.81より製造される)と反応させ、実施例4bと
同様に処理した後、粗最終生成物2.41を得る。これ
を実施例4と同様に精製し、粘性油状物質として純生成
物1.31を得る。60 MHz−’H−NMR(CD
C4):δ= 7.75 and 7.65 ppm 
(two s、 ) ’) −乙/:ソヒの2 H) 
 ; 7.5−7.6ppm(m、 6H,芳香環);
4.9ppm (41ines、 AB spectr
um、 −CH2−) ; 4.6 pPm(41in
es、 AB spectrum、 −CHt−) ;
 1.9 2.5ppm実施例6: 1−(IH−1,2,4−)リアゾール−1−イル) 
−2−(n−ブトキシ)−2−(4−フルオロフェニル
)−フロパンの製造方法a)  中間体1−(メチルス
ルホニルオキシ)−2−(n−ブトキシ)−2−(4−
フルオロフェニル)−フロパンの製造方法 2−(4−フルオロフェニル) −2−(n−ブトキシ
)−プロパン−1−オール642f(15mmo、4e
  )をピリジy10mJに溶解し、メタンスルホクロ
ライド1.91(17mmOle)を添加する。ピリジ
ン塩酸塩の沈澱を伴った発熱反応によシメシレートが形
成される。このメシレートを氷水及びクロロホルムを用
いて抽出し、有機層をNa2SO4で乾燥し、ろ液を減
圧下で濃縮する。メシレートは粘性油状物質として得ら
れる。60 MHz−’H−NMR(CDCl2):δ
=6.8−7.5 ppm (rr44H,芳香54 
) ; 4,15 ppm(q、 2H,−CH208
02−) ; 2−9 ppm (s、 3H。
−oso2c凡)。
b)最終生成物の製造方法 a)に従って製造されたメシレートを1,2゜4−トリ
アゾールのナトリウム塩と反応させる。これはナリリウ
ム0.52f(23mmote )を無水メタノール2
011Llに溶解し、1.2.4−トリアゾール1.5
5 f (23mmote )を添加することにより得
られる。減圧下でメタノールを留去し、a)で製造され
たメシレー)8.55Fをジメチルスルホキシド20m
A’に溶解し、結晶残留物に添加する。混合物を浴温1
30℃で6.5時間加熱し、室温まで冷却し、水を添加
し、この混合物をクロロホルムで抽出する。
併せた抽出液を半飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、
硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、涙液を減圧下で濃縮
する。得られた粗生成物3.7.11カラムクロマトグ
ラフイー(シリカゲル;酢酸エチル二石油エーテル−1
=1)で精製し、油状物質として、純粋な最終生成物1
.577(z得る。60 MHz−’H−NMR(CD
C13):δ= 8.10 and 7.85 ppm
 (2s、 2Hoftriazole ) ; 6.
9−7.4 ppm (m、 4H,33□) ;4.
3 ppm (s、 2H,−CH2N) ;2.9−
3.4 ppm (m。
and 0CH2CH2CH2CH3);  0.7−
1.1 ppm(m、 3H。
0CI(2CH2CH2C比)。
世!竺 実測値 元素分析値〔%)  C65,065,5H7,374 N     15.2   1s、。
F      6.9    6.8 実施例7: 1− (1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)
−2−イングロポキ7−2−(2,4−ジクロロフェニ
ル)−ペンタンの製造方法I ジメチル アゾジカルボキシレー) 5.5 F(60
mmote  )の溶液を、2−(2・ 4−ジクロロ
フェ= ル) −2−イングロボキシーペンタンー1−
オール5.81 (20mm0le )、トリフェニル
ホスフィン7、99 (30mmo7e )及び1,2
゜4−トリアゾール1.66 f (24mmol、e
 )を無水テトラヒドロフラン100dに溶解した溶液
に室温で滴下し、反応混合物を室温で3時間攪拌し、さ
らに50℃で16時間攪拌した後、溶媒留去する。残留
物をジエチルエーテル100dで温浸し、不溶の残渣を
涙去し、エーテル層を再び濃縮した後、カラムクロマト
グラフィー(シリカゲル;酢酸エチル二石油エーテル−
1:1)で精製する。その結果、実施例6bの物理デー
タと完全に一致するデータを有する無色油状物質を得る
実施例8二 1−(IH−1,2,4−)リアゾール−1−イル)−
2−メトイン−2−(2,4−ジクロロフェニル)−ブ
タンの製造方法 し2H5 a)  中間体1−(メチルスルホニルオキシ)−2−
メトキン−2−(2,4−ジクロロフェニル)−ブタン
の製造方法 メタンスルホクロライド675グ(59mm o le
)をテトラヒドロフラン20ゴに溶解し、2−(2,4
−ジクロロフェニル)−2−メトキシブタン−1−オー
ル13.34 ft (53mmole )及びトリエ
チルアミン5.95f(59mmote )>テトラヒ
ドロフラン70m1lK溶解した溶液に20ないし28
℃で冷却しながら滴下する。
ただちにトリエチルアミン塩酸塩が沈殿する。
その塩を吸引して沖去し、溶媒をロータリーエバポレー
ターで留去し、粗生成物をクロロホルムに溶解し、水で
2回洗浄する。有機層f N a2 S 04で乾燥し
た後、ロータリーエバポレーターで60℃、20ミリバ
ールで濃縮し、薄層クロマi・グラフィーで不純物が検
出されない無色油状物質17.4j7を得る。
屈折率neoD1.524=、 60 MHz  ’H
NMR(IXi’CI、):δ=7.2−7.7 pp
m (m、 54.芳香i);4.5−5.1 ppm
(m、 2H,0CH2) ;  5.3 ppm (
s、 3H,QC几);2.91)I)m (S、 3
H,OCH,)、 1.5−2.4 ppm (m、 
2H。
CH2CH3) ; 0.7 ppm (t、 5H,
C)(2cHa ) −計算値   実測値 元素分析値(%)  C44,1,44,61(4,9
5,O 89,89,7 CI    21,7   21.7 b)最終生成物の製造方法 a)で製造されたメシレート6.54ft(0,20m
ote) f )リアゾールのナトリウム塩(ナトリウ
ム0.58 fとトリアゾール1.73 fから実施例
2bに記載した様に製造される)と、無水ジメチルスル
ホキサイド40mJ中−で4時間加熱することによって
反応させる。反応混合物に酢酸エチルを加え、それを水
で3回抽出する。有機層iNa、So、で乾燥し、ロー
タリーエバポレーターで溶媒を留去し、粗生成物として
油状物質6.042を得、そしてこれをシリカゲルカラ
ム(酢酸エチル二石油エーテル=1;1)により精製し
た後、純生成物2.91@(48,5%)を得る。この
生成物2.857を115ないし120℃、o、 05
 mmHgの圧力下で蒸留すると2.749の無色の留
出物が得られる。
屈折率n′)D==1.5501.60 MHz  ’
HNMR(DCC13):  δ=7.63and 7
70 ppm (2s、 2H。
トリアゾール)、 7.0−7.5 ppm (m、 
3H,芳香環);4.5−5.3 ppm (m、 2
H,CH2N) ; 3.35 ppm (s。
3H,OCH,); IJ−2,7ppm (m、 2
H,CH2CH3) ;0.80 ppm (t、 5
H,CH2CH,) 。
計算値  実測値 元素分析値(%)  C52,0252,31H5,0
45,0O N    14.On   13.95C123,62
23,93□ 実施例9: 1−(IH−1,2,4−)リアゾール−1−イル)−
2−アリルオキシ−・2−(2,4−ジクロロフェニル
)−ブタンの製造方法 a)  中間体1−(メチルスルホニルオキシ)−2−
アリルオキシ−2−(2,4−ジクロロフェニル)−ブ
タンの製造方法 メタンスルホクロライド2.21’(α02mo、/=
e)iテトラヒドロフラン1011Llに溶解し、実施
例■のアk コ−/l/ 4.98 t (α018m
o、4e )及びトリエチルアミン2.01 ? (0
,02mole)をテトラヒドロフラン251111!
に溶解した溶液中に、室温で、わずかに冷却しながら滴
下する沈澱したトリエチルアミン塩酸塩を吸引して戸去
し、ろ液をロータリーエバポレーターで濃縮し、このよ
うにして得られた粗生成物をシリカゲルカラムのクロマ
トグラフィー(展開溶媒;石油エーテル:酢酸エチル=
6=1)で精製する。溶媒をロータリーエバポレーター
で、溶温60℃、20ミリバールの圧力下で留去し・純
生成物として無色油状物質5.701(89,2%)を
得る。屈折率n 5oD i、 5524.60MHz
 −’H−NMR(DCCI3) :δ=7.2−7.
7 ppm (m。
3H,芳香EJ ) ; 5.1−6.3ppm (m
、 5H,オ上)Az);4.8 ppm (s、 2
H,C−CH20SO2) ; 3.7−4.2 pp
m(m、 2H,0CH2); 2J ppm (S、
 3H,0802CHs ) ;17−2.4 ppm
 (m、 2H,CH2CH3); 0.75 ppm
 (t。
3H,CH2C卦)。
計算値  実測値 元素分析値(%)  C47,6047,89H5,1
45,2O 89,0B    8.87 CI    20.07  19.88b)最終生成物
の製造方法 a)で製造されたメシレート5,52f(α0151m
Ote)ヲ、トリアゾールのナトリウム塩(メタノール
に溶解したナトリウム0.40fとトリアゾール1.2
 Ofから実施例2bに記載した様に製造される)と、
無水ジメチルスルホキサイド20m1中で120℃で1
1時間攪拌することによって反応させる。水500−を
加え、その混合物をクロロホルムで抽出する。有機層を
Na25O,で乾燥し、ロータリーエバポレーターでク
ロロホルムを留去し、残留物(油状物質4.5afI)
を、シリカゲルカラム(展開溶媒;石油エーテル:酢酸
エチル=2=1ないし1:1)によシ精製する。純粋な
留分よシ溶媒をロータリーエバポレーターで留去し、無
色油状の生成物3.31 f (67,2%)を得る。
60 MHz−’H−NMR(DCCig )’δ=7
.75 *w’ 7.65ppm (2s、 2H,)
リアゾール) ; 6.9−7.4 ppm(m、 3
H,芳香環); 5,0−6.4 ppm (m、 3
H,オレン4 y ); 4.5−5.1 ppm (
m、 2H,NCI(、); 5.6−4.4ppm 
(m、 2H,0CH2); i、8−2.6 ppm
 (m、 2H。
CH2CH3); 0.8 ppm (t、 3H,C
H2CH3) 。
計算値  実測値 元素分析値(%)  C55,2355,55H5,2
55,48 N     12.88  12.55CI    2
1.74  21.1S実施例10: 1−(IH−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−
2−グロポキシー2−(2,4−ジクロロフェニル)−
ブタンの製造方法 I a)中間体1−(メチルスルボニルオキシ)−2−グロ
ボキシー2−(2,4−ジクロロフェニル)−ブタンの
製造方法 実施例■のアルコール4.781(0,017mole
 )をテトラヒドロンラン50mJに溶解した溶液を前
述の様に、トリエチルアミン2.ooy(0,02mo
te)の存在下でメタンスルホクロライド2.271(
0,02mole )と反応させる。トリエチルアミン
塩酸塩を吸引して炉夫し、炉液を濃縮し、残留物をカラ
ムクロマトグラフィー(シリカゲル;石油エーテル:酢
酸エチル=4:1)で精製する。無色油状物質5,64
2(92,3%)が得られる。60 MHz −’ H
−NMR(DC013)’δ=7.1−78 ppm 
(m、 3H,芳香環);4.5−4.9 ppm (
m、 2H,CH20S) ; 3.2−3.5 pp
m(m、 2H,QC)(2); 2.8 ppm (
s、 3H,080,2CHa );1.6−2.4 
ppm (m、 4H,2xCH2);0.6−16−
13pp、  6H,2xCHs )− b)最終生成物の製造方法 ナトリウム0.459 (α02グラム原子)をメタノ
ール2C1tLlに溶解する。続いてトリアゾールt6
5t(0,02モル)を加え、その溶液を濃縮乾固する
。残留メタノールをトルエンを用いてロータリーエバポ
レーターで2回濃縮することにより完全に除去する。こ
の様にして得られたトリアゾールのナトリウム塩を無水
ジメチルスルホキサイド401に溶解し、a)で製造さ
れたメシレート5.35 F (0,016モル)と共
に120℃で5時間加熱する。水とクロロホルムで抽出
し、続いてシリカゲルカラムを用いたクロマトグラフィ
ーで精製し、室温で固化する無色油状物質2.93f(
54,8%)fI:得る。石油エーテルから再結晶し、
融点74ないし75℃の無色結晶2.46r(45,4
%)を得る。60 MHz −’ H−NMR(DCC
I、 ):δ=7.72 and 7.62 ppm 
(28,2H,トリアゾール);7.0−7.5 pp
m (m、 3H,芳香fJi4 ) ; 4.5−5
.1 ppm(m、  2H,CH2N);  3.1
 3.7  ppm  (rn、  2H,0CH2)
;1.4−2.8 ppm (m、 4H,2xCH,
); 0.6−1.2 ppm(m、 6H,2xCH
s) 。
実施例11: 1− (IH−1,2,4−トリアゾール−1−イル)
−2−メトキシ−2−〔2−クロロ−4−(4−クロロ
フェノキシ)−フェニルシープロパンの製造方法 a)+la体1−(メチルスルボニルオキシ)−2−メ
トキシ−2−〔2−クロロ−4−(4−クロロフェノキ
シ)−フェニルシープロパンの製造方法 実施例Xのアルコール9.37 t (0,029mo
le)をトリエチルアミン3.33 (o、053mo
7e )の存在下でメタンスルホクロライド3.77f
 ([lL033mote )をテトラヒドロンラン1
00−に溶解した溶液と反応させる。トリエチルアミン
塩酸を吸引して流去し、F液をロータリーエバポレータ
ーで濃縮し、油状の粗生成物12.4fを得る7、 9
1 tをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;石油
エーテル2部及び酢酸エチル1部)で精製し、無色油状
の純粋なメシレー)6.899(93,1%)を得る。
60MHz−H−NMR(DCCIs):δ=6.8−
7.6 ppm (m、 7H,’J’4環ン ;  
4.3−4.7  ppm  (m、  2H,CH2
08)  ;  3.23  ppm(s、 3H,O
CH,); 2.96 ppm (s、 3H,080
2CH,);1、78 ppm (s、 3H,C−C
HI ) 。
計算値  実測値 元素分析値(%)  C50,3B   50.58H
4,484,72 S     7.91   7.65 CI    17.50  17.11b)最終生成物
の製造方法 トリアゾールのナトリウム塩を、メタノール中でナトリ
ウムCL46f及びトリアゾール1.372から前記の
様に製造する。a)で製造したメシレート6.697(
0,0165モル)を無水ジメチルスルホキサイド50
mJに溶解した溶液を加え、その混合物を9時間120
℃で攪拌する。反応混合物をクロロホルムと水で抽出し
、溶媒を留去した後粗生戒物6.B7fを得る。これを
カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;石油エーテル
1部/酢酸エチル1部)によシ精製し、無色油状の純生
成物3.251 (51,8%)=i4ル。60 MH
z−H−NMR(DCCIg): δ= 8.00an
d 7.82 ppm (28,2H,)リアシー/I
/);(5,7−7,5ppm (m、 7H、芳香環
); 4,6 ppm (s、 2H。
CH,N); 3.2 ppm (s、 3H,ocH
s); 1.7 ppm (s。
5H,C−CH5) 。
下記にあげる式■で表わされる物質も同様の方法で得ら
れた。
重量パーセント) 乳剤原液/水和剤 a)   b)   C) 第1表の有効成分     25% 40% 50%ヒ
マシ油ポリエチレングリコ ールエチテル(エチレンオキ ノド36モル)           5%  −−ト
リブチルフェノール−ポリ シクロヘキサノン      −15% 20%キシレ
ン混合物      65% 25% 20%この種の
乳剤原液を水で希釈することにより、所望の濃度のエマ
ルジョンを製造することがでキル。水和剤は、キシレン
成分をケイ酸および/又はカオリンで置き換えることに
より製造される。
溶  液 a)   b)   c)   d) 第工表の有効成分   80%10% 5%95%エチ
レングリコール−モノメ チルエーテル         20% −−−ポリエ
チレングリコールMW 400              −  70% −
−N−メチル−2−ピロリドン   −20% −−エ
ポキシ化ココナツツ油     −−1%  5%石油
エーテル(沸点限界160 〜190℃)           −−94% −(
NW=分子量) これらの溶液は微小滴の形体で施用するのに適する。
顆粒 a)  b) 第工表の有効成分     5%  10%カオリ7 
       94%  −高分散ケイ酸      
 1%  −アタパルジャイト     −90% 有効成分を塩化メチレンに溶解し、この溶液を担体に噴
霧し、続いて溶媒を減圧留去する。
粉  剤 a)  b) 第1表の有効成分     2%  5%高分散ケイ酸
       1%  5%タルク         
97%  −カオリン         −  90%
そのまま使用できる粉剤は、有効成分を担体と共に均一
に混合することにより得られる。
生物試験例 例2.1: 小麦の植物に、播種6日後に、有効成分の水和剤から調
製した噴霧液(有効成分0002%)を噴霧した。24
時間後に、処理した植物に菌の夏胞子懸濁液を用いて菌
をうつした。
菌をうつされた植物を約20℃、相対湿度95−100
%で48時間培養した後、温室内で約22℃に保持した
。接種12日後に銹病いほのひろがりkW価した。
b)浸透作用 小麦の植物の播種5日後に、有効成分を含む水和剤から
調製した噴霧液(土壌容積の0.0006%)を小麦の
土壌に注いだ。48時間後に、処理した植物に、菌の夏
胞子懸濁液によシ菌をうつした。その他物を相対湿度9
5−100%、約20℃で48時間培養した後、温室内
で約22℃に保持した。接種12日後に銹病いほのひろ
が9を評価した。
第1表の化合物はプシニア菌に対して良好な作用合示し
た。
未処理であるが菌をうつした対照植物は100%のプシ
ニア感染を示した。プシニア感染は、特に化合物A 3
0.31.36.37及び106ないし115によシ0
〜5%に低減された。
例2.2= 高さ10ないし15cfflの落花生植物に有効成分を
含む水和剤から調製した噴霧液(有効成分8.006%
)を噴霧し;そして48時間後に菌の分生胞子懸濁液に
よシ菌をうつした。菌をうつされた植物を約21℃で高
い相対湿度にて72時間培養し、典型的なはん点が生ず
る迄温室内に保持した。接種12日後にはん点の数と大
きさに基づいて殺菌作用を評価した。
未処理のしかし菌をうつした対照植物(はん点の数と大
きさ=100%)と比べて、第1表の有効成分で処理さ
れた落花生植物はセルコスポラによる感染が著しく減少
した。化合物A30゜31、36.37及び103ない
し115は、上記の試験ではん点の発生をほぼ完全に(
0〜10%)阻止した。
例2.3= 高さ8cfnの大麦植物に、有効成分を含む水和剤から
調製された噴霧液(有効成分0.002%)を噴霧した
。3〜4時間後に処理した植物に菌の分生胞子をふ9か
けた。接種した大麦植物を約22℃の温室内に保持し、
10日後に菌感染の度合を評価した。
b)浸透作用 高さ約8 C1nの大麦植物に、有効成分を含む水和剤
から調製した噴霧液(土壌容積に対して有効成分0.0
006%)を注いだ。噴霧液が土壌上の植物の部分に触
れぬように注怠した。
48時間後、処理した植物に菌の分生胞子をふ9かけた
。菌をうつされた大麦植物を約22℃の温室内に保持し
、10日後に菌の蔓延を評価した。
式1で表わされる化合物はエリシフェ菌に対し良好な作
用を示した。未処理でしかし菌をうつした対照植物はエ
リシフェ感染100%を示した。第工表の化合物の中で
とシわけ化合物A30.31.36.37及び103な
いし115は大麦上の菌感染を0〜5%に低減した。化
金物A 30.31.56.37が特に有効(感染なし
)であった。
例2.4: 作用 長さ10ないし20crnの新しい若枝を有するりんご
の苗木に、有効成分を含む水和剤から調製した噴霧液(
有効成分(1,006%)を噴霧した。
処理植物に、24時間後菌の分生胞子懸濁液を噴霧した
。次に該植物を相対湿度90ないし100%で5日間培
養し、更に10日間20ないし24℃の温室内に保持し
た。接種15日後に腐敗蔓延の程度を評価した。対照植
物は100%まで感染した。化合物NO5,30,31
,36,37及び106ないし115は感染を10%未
満に低減した。有効成分Nos、 32.36.37.
109.111.114115及び120を用いて処理
した場合は、全く感染しなかった。
例2.5= りんご上のボトリチス シネレア(Botrytis人
為的に損傷したりんごを、りんご上の損傷領域に有効成
分を含む水和剤から調製した噴霧液(有効成分0.02
%)の滴を滴下することによシ処理した。処理した果実
を次にボ) IJチスシネv 7 (Botrytis
 cinerea )の胞子懸濁液を接種し、そして約
20℃で高い相対湿度にて1週間培養した。果実上の腐
食領域の存在および大きさは殺菌作用の程度を評価する
ために役立った。化合物NO8,30,31,56,3
7及び106ないし115で処理した後は、腐食領域が
観察されないか或いは実質的に観察されなかった(0〜
5%感染)。
特許出願人  チバーガイギー アクチェンゲゼルシャ
フト代理人 (弁理士) 萼  優 美(ほか1名)第
1頁の続き @発明者  エルマー・スツルム スイス国4147アーシユ・クルス ストラーセ66

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式■: (式中、 R,は炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子
    数1ないしるのアルコキシ基または炭素原子数3ないし
    8のシクロアルキル、lCよ多置換された炭素原子数1
    ないし6のアルキル基、炭素原子数6ないし8のシクロ
    アルキル基、未置換またはハロゲン原子、炭素原子数1
    ないし6のハロアルキル基、炭素原子数1ないし6のハ
    ロアルコキシ基、炭素原子数1ないし6のアルコキシ基
    、炭素原子数1ないし6のアルキル基、フェノキシ基、
    ハロフェノキシ基、フェニル基、ベンジル基、)10ベ
    ンジル基、ニトロ基及び/またはシアン基によシ1置換
    ないし3置換されたフェニル基、または未置換またはハ
    ロゲン原子、炭素原子数1ないし6のハロアルキル基、
    炭素原子数1ないしるのアルコキシ基、炭素原子数1な
    いし6のアルキル基、ニトロ基及び/またはシアノ基に
    より1置換ないし3置換されたベンジル基を表わし、 Rtは炭素原子数1ないし12のアルキル基、または炭
    素原子数1ないし6のアルコキシ基または炭素原子数5
    ないし8のシクロアルキル基により置換された炭素原子
    数1ないし6のアルキル基、炭素原子数3ないし8のシ
    クロアルキル基、未置換またはハロゲン原子、炭素原子
    数1ないし6のハロアルキル基、炭素原子数1ないし6
    のハロアルコキシ基、炭素原子数1ないし6のアルコキ
    シ基、炭素原子数1ないし6のアルキル基、フェノキシ
    基、ハロフェノキシ基、フェニル基、ベンジル基、ハロ
    ペンシル基、ニトロ基及び/またはシアノ基によシ1置
    換ないし5置換されたフェニル基、または未置換または
    ノ・ロゲン原子、炭素原子数1ないし60ノ・ロアルキ
    ル基、炭素原子数1ないし乙のアルコキシ基、炭素原子
    数1ないし6のアルキル基、ニトロ基及び/またはシア
    ノ基によシ1置換ないし3置換されたベンジル基を表わ
    し、そして Rsは未置換または炭素原子数1ないし6のアルコキシ
    基によシ置換された炭素原子数1ないし6のアルキル基
    、または炭素原子数5ないし4のアルケニル基、ベンジ
    ル基またはハロペンシル基を表わす。)で表わされる1
    −トリアゾリルエチルエーテル誘導体の製造のため、 a)次式■: (式中、R8及びR2は式■で定義された意味を表わす
    。)で表わされるオキシランを−20ないし+100℃
    の温度で酸触媒または酸縮合剤の存在下で次式■: R3−0I((至) (式中、R8は式■で定義された意味を表わす。)で表
    わされるアルコールと反応させて次式■: Rs Rs  CCHtOH(5) 2 (式中、R+ 、R2、Rsは式1で定義された意味を
    表わす。)で表わされるグリコールモノエーテルを与え
    、そして b)  Rいて式■のグリコールモノエーテルまたはそ
    のエステルの一つを酸結合剤または縮合剤の存在下で口
    ないし150℃の温度で次式■: (式中、Mは水素原子または金属原子を表わす。)で表
    わされるトリアゾールと反応させることからなる製造方
    法。 (2)式■で表わされるオキシランの弐■で表わされる
    アルコールとの反応を口ないし40℃の範囲の温度で行
    うことからなる特許請求の範囲第1項記載の方法。 (3)使用する酸触媒または酸縮合剤がプロトン酸、ル
    イス酸またはH+形イオン交換体である特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 (4)式■で表わされるグリコールモノエーテルの式V
    で表わされるトリアゾールとの反応を口ないし100°
    Cの範囲の温度で行うことからなる特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 (5)式■の化合物を式Vの化合物と反応させる前に式
    ■の遊離水酸基をエステル化することからなる特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 (6)生成物として、式■において R1及びR3が互いに独立して炭素原子数1ないし12
    のアルキル基、または炭素原子数1ないしるのアルコキ
    シ基または炭素原子数6ないし8のシクロアルキル基に
    より置換された炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭
    素原子数3ないし8のシクロアルキル基、フェニル基、
    またはハロゲン原子、炭素原子数1ないし6のハロアル
    キル基、炭素原子数1ないし6のハロアルコキシ基、炭
    素原子数1ないし6のアルコキシ基、炭素原子数1ない
    し6のアルキル基、ニトロ基及び/またはシアノ基によ
    シ1置換ないし6置換されたフェニル基、フェノキシ基
    、ハロフェノキシ基、フェニル基、ハロフェニル基、ヘ
    ンシル基マタはハロペンシル基により置換されたフェニ
    ル基、ベンジル基、またはハロゲン原子、炭素原子数1
    ないし6のハロアルキル基、炭素原子数1ないし6のハ
    ロアルコキシ基、炭素原子数1ないし6のアルコキシ基
    、炭素原子数1ないし乙のアルキル基、ニトロ基及び/
    またはシアノ基により1置換ないし6置換されたベンジ
    ル基を表わし、そして R3が炭素原子数1ないし乙のアルキル基、または炭素
    原子数1ないし3のアルコキシ基、炭素原子数3ないし
    4のアルクニル基、ベンジル基またはハロペンシル基に
    よp置換された炭素原子数1ないしるのアルキル基を表
    わす化合物を製造することからなる特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 (7)生成物として、式■において、 R1及びR2が互いに独立して炭素原子数1ないし6の
    アルキル基、または炭素原子数1ないし3のアルコキシ
    基、または炭素原子数6ないし乙のシクロアルキル基に
    よジ置換された炭素原子数1ないし2のアルキル基、炭
    素原子数5ないし乙のシクロアルキル基、フェニル基、
    またはハロゲン原子、炭素原子数1ないし3のハロアル
    キル基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、炭素原
    子数1ないし3のアルキル基、ニトロ基及び/またはシ
    アン基により1置換ないし3置換されたフェニル基、フ
    ェノキシ基、ノ・ロフエノキシ基、フェニル基、ベンジ
    ル基、マたはハロペンシル基によ勺置換されたフェニル
    基、ベンジル基、またはハロゲン原子、炭素原子数1な
    いし3のハロアルキル基、メチル基、メトキシ基、ニト
    ロ基及び/またはシアノ基により1置換ないし3置換さ
    れたベンジル基を表わし、R3が炭素原子数1ないし4
    のアルキル基、または炭素原子数1ないし3のアルコキ
    シ基、炭素原子数6ないし4のアルケニル基、ベンジル
    基またはハロペンシル基により置換された炭素原子数1
    ないし2のアルキル基を表わす化合物を製造することか
    らなる特許請求の範囲第1項記載の方法。 (8)生成物として、式Iにおいて、 R,がフェニル基、またはハロゲン原子によシ1置換な
    いし3置換されたフェニル基、またはフェノキシ基また
    はハロフェノキシ基によシ1置換されたフェニル基・を
    表わし、R2が炭素原子数1ないし6のアルキル基また
    は炭素原子数5ないし7のシクロアルキル基を表わし、
    そして R8が炭素原子数1カいし乙のアルキル基、または炭素
    原子、数1ないし3のアルコキシ基、炭素原子数3ない
    し4のアルケニル基、ベンジル基またはノーロベンジル
    基により、置換された炭素原子数1カいし乙のアルキル
    基を表わす化合物を製造することからなる特許請求の範
    囲第7項記載の方法。 R+   CCH20H(■う 2 (式中、 R1は炭素原子数1ないし6のアルコキシ基、または炭
    素原子数3ないし乙のシクロアルキル基により置換され
    た炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数6な
    いし8のシクロアルキル基、フェニル基、またはハロゲ
    ン原子、炭素原子数1ないし乙の/−ロアルキル基、炭
    素原子数1ないし6の〕・ロアルコキシ基、炭素原子数
    1ないし6のアルコキシ基、炭素原子数1ないし6のア
    ルキル基、ニトロ基及び/またtよシアノ基によす1置
    換ないし3誼換したフェニル基、またはフェノキシ基、
    ハロフェノキシ基、フェニル基、ハロフェニル基、ベン
    ジル基1 fc、 Id、 ハC1ヘアジル基によジ置
    換されたフェニル基、ベンジル基、またはノ・ロゲン原
    子、炭素原子数1ないし6のハロアルキル基、炭素原子
    数1ないし6のハロアルコキシ基、炭素原子数1ないし
    るのアルコキシ基、炭素原子数1ないし6のアルキル基
    、ニトロ基及び/またはシアノ基によシ1置換々いし3
    置換したベンジル基を表わし、 R2は炭素原子数1ないし12のアルキル基またはR1
    で示した基を表わし、そしてR3は炭素原子数1ないし
    6のアルキル基、または炭素原子数1ないし5のアルコ
    キシ基、炭素原子数3ないし4のアルケニル基、ベンジ
    ル基またはハロペンシル基により置換された炭素原子数
    1ないし6のアルキル基を表わす。)で表わされる化合
    物。 α0 式■′において、 R8がフェニル基、または710ゲン原子によシー置換
    ないし5置換されたフェニル基、またはフェノキシ基ま
    たはハロフェノキシ基によシ1置換されたフェニル基を
    表わし、R2が炭素原子数1ないし6のアルキル基また
    は炭素原子数6ないし7のシクロアルキル基を表わし、
    そして R8が炭素原子数1ないし6のアルキル基、または炭素
    原子数1ないし3のアルコキシ基、炭素原子数6ないし
    4のアルケニル基、ベンジル基またはノ・ロベンジル基
    により置換された炭素原子数1ないし乙のアルキル基を
    表わす特許請求の範囲第9項記載の化合物。 (2)  式■′二 ?8゛ R1−C−CH,(D((IVす 2 (式中、 R1は炭素原子数1ないしるのアルコキシ基、または炭
    素原子数6ないし6のシクロアルキル基によジ置換され
    た炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数6な
    いし8の7クロアルキル基、フェニル基、iftはノ・
    ロゲン原子、炭素原子数1ないし6のノ・ロアルキル基
    、炭素原子数1ないし6のハロアルコキシ基、炭素原子
    数1ないし6のアルコキシ基、炭素原子数1ないし6の
    アルキル基、ニトロ基及び/またはシアノ基によシ1置
    換ないし6置換したフェニル基、またはフェノキシ基、
    ハロフェノキシ基、フェニル基、ハロフェニル基、ベン
    ジル基またはハロペンシル基によジ置換されたフェニル
    基、ベンジル基、またはハロゲン原子、炭素原子数1な
    いし6のハロアルキル基、炭素原子数1ないしるのハロ
    アルコキシ基、炭素原子数1ないし6のアルコキシ基、
    炭素原子数1ないし6のアルキル基、ニトロ基及び/ま
    たはシアノ基によシ1置換ないし3置換したベンジル基
    を表わし、R7は炭素原子数1ないし12のアルキル基
    またはR1で示した基を表わし、そしてR3は炭素原子
    数1ないし6のアルキル基、または炭素原子数1ないし
    3のアルコキシ基、炭素原子数3ないし4のアルケニル
    基、ベンジル基またはハロペンシル基によジ置換された
    炭素原子数1ないしるのアルキル基を表わす。)で表わ
    される化合物を製造するため、次式■: (式中、R1及びR2は式■′で定義された意味を表わ
    す。)で表わされるオキシランを−20ないし+100
    ℃の温度で酸触媒または酸縮合剤の存在下で次式■: R5−OH(2) (式中、R3は式■′で定義された意味を表わす。)で
    表わされるアルコールと反応させることからなる製造方
    法。 (2) 次式Ia: h (式中、 Halはハロゲン原子を表わし、 Ra及びRbは互いに独立して水素原子、炭素原子数1
    ないし6の)・ロアルキル基、炭素原子数1ないし6の
    ハロアルコキシ基、炭素原子数1ないしるのアルコキシ
    基、炭素原子数1ないし6のアルキル基、ニトロ基及び
    /またはシアノ基を表わし、 &は炭素原子数1ないし12のアルキル基、または炭素
    原子数1ないし6のアルコキシ基または炭素原子数3な
    いし8のシクロアルキル基によジ置換された炭素原子数
    1ないし6のアルキル基、炭素原子数3ないし8のシク
    ロアルキル基、未置換またはハロゲン原子、炭素原子数
    1ないし6のハロアルキル基、炭素原子数1ないし乙の
    ハロアルコキシ基、炭素原子数1ないし乙のアルコキシ
    基、炭素原子数1ないし乙のアルキル基、フェノキシ基
    、ハロフェノキシ基、フェニル基、ベンジル基、ハロペ
    ンシル基、ニトロ基及び/またはシアノ基によシ1置換
    ないし3置換された7エ二ル基、または未置換またはハ
    ロゲン原子、炭素原子数1ないし6のハロアルキル基、
    炭素原子数1ないし6のアルコキシ基、炭素原子数1な
    いし6のアルキル基、ニトロ基及び/またはシアン基に
    より1置換ないし3置換されたベンジル基を表わし、そ
    して R3は未置換または炭素原子数1ないし3のアルコキシ
    基により置換された炭素原子数1ないし6のアルキル基
    、または炭素原子数3ないし4のアルケニル基、ベンジ
    ル基またはハロペンシル基を表わす。)で表わされる化
    合物。 (2) 式Iaにおいて、 Hadがフッ素原子、塩素原子及び/または臭素を表わ
    し、 Ra及びRbが互いに独立してノ・ロゲン原子、炭素原
    子数1ないし3のノ・ロアルキル基、炭素原子数1ない
    し6のハロアルコキシ基、炭素原子数1ないし3のアル
    コキシ基、炭素原子数1ないし3のアルキル基、ニトロ
    基及び/またはシアン基を表わし、 R2が炭素原子数1ないし6のアルキル基を表わし、そ
    して R3が未置換または炭素原子数1ないし3のアルコキシ
    基により置換された炭素原子数1ないし6のアルキル基
    、または炭素原子数3ないし4のアルケニル基、ベンジ
    ル基またはハロペンシル基を表わす特許請求の範囲第1
    2項記載の化合物。 α→ 以下の化合物: 1−(IH−1,2、4−)、リアゾール−1−イル)
    −2−メトキシ−2−(4−(4−クロロフェノキシ)
    −フェニルクーブタン、 1−(IH−1,2,4−)リアゾール−1−イル)−
    2−メトキシ−2−[4−(4−フルオロフェノキシ)
    −フェニルクーブタン、 1−(I  H−1、2、4−ト  リ ア ソ゛ −
    ル − 1− イ ル)−2−メトキシ−2−[:4−
    (2,4−ジクロロフェノキシ)−フ二″ニル〕−ブタ
    ン、 1 −(IH−1、2、4−ト  リ ア ソ゛−ル 
    − 1 − イ ル )−2−メトキシ−2−[4−(
    4−クロロフェノキシ)−フェニル]−プロノ(ン、 1−(IH−1、2、4−トリアゾール−1−イル)−
    2−メトキシ−2−[:4−(4−クロロフェノキシ)
    −2−クロロフェニル]−1タン、1−(IH−1、2
    、4−)リアゾール−1−イル)−2−メトキシ−2−
    (4−(4−クロロフェノキシ)−フェニル〕−3−メ
    チルブタン、1−(I H−1、2、4−1−リアゾー
    ル−1−イル)−2−アリルオキシ−2−(4−(4−
    クロロフェノキシ)−2−10口フェニル〕−ヘンタン
    、 1−(IH−1、2、4−)リアゾール−1−イル)−
    2−メトキシ−2−(4−(4−クロロフェノキシ) 
    −2−クロロフェニル〕−ペンタン、1−(IH−1、
    2、4−トリアゾール−1−イル)=2−アリルオキシ
    −2−(4−(4−クロロフェノキシ)−2−クロロフ
    ェニル]−フタン、1−(IH−1,2,4−トリアゾ
    ール−1−イル)−2−(2メチルアリルオキシ)−2
    −(4−(4−りo a 7エ/キ’/)−2−10ロ
    フェニル〕−ブタン、 1−(1,H−1、2、4−トリアゾール−1−イル)
    −2−アリルオキシ−2−[4−(4−クロロフェノキ
    シ)−2−クロロフェニル]−7”ロパン、 1−(1,H−1、2、4−1−リアゾール−1−イル
    )−2−メトキシ−2−[4−(4−クロロフェノキシ
    )−2−10ロフェニル]−フロパン、1−(IH−1
    、2、4−1リアゾール−1−イル)−2−メトキシ−
    2−(4−(4−クロロフェノキシ)−2−メチルフェ
    ニル]−7’ロバン、1−(IH−1、2、4−トリア
    ゾール−1−イル)−2−アリルオキシ−2−(4−(
    4−クロロ7エノキシ)−2−メチルフェニル] −フ
    ロパン、 1−(IH−1,2、4−)リアゾール−1−イル)−
    2−メトキシ−2−(4−(4−クロロフェノキシ−2
    −メチルフェニルクーブタン、1−(IH−1、2、4
    −トリアゾール−1−イル)−2−(2−メチルグロポ
    オキシ)−[4−(4−クロロフェノキシ)−2−Iロ
    ロフェニル〕−ブタン、 1−(IH−1、2、4−トリアゾール−1−イル)−
    2−アリルオキシ−2−1:4−(4−クロロフェノキ
    シ)−2−メチルフェニル〕−ヘンタン、 1−(1H−1、2、,4−)リアゾール−1−イル)
    −2−メトキシ−2−(4−(4−クロロフェノキシ)
    −2−メチルフェニルクーブタン、1−(IH−1,2
    、4−)リアゾール−1−イル)−1−アリルオキシ−
    2−[4−(4−クロロフェノキシ)−2−メチルフェ
    ニルクーブタン、1−(1H−1,2、4−1−リアゾ
    ール−1−イル)−2−プロポキシ−2−(4−(4−
    クロロフェノキシ)−2−クロロフェニル〕−ペンタン
    、1−(IH−1,2、4−トリアゾール−1−イル)
    −2−n−プロポキシ−2−(4−(4−クロロフェノ
    キシ)−2−クロロフェニル〕−ブタン、j−(jH−
    1,2,4−)リアゾール−1−イル)−2−n−プロ
    ポキシ−2−[4−(4−クロロフェノキシ)−2−ク
    ロロフェニル〕−フロパン及び 1−(IH−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−
    2−n−プロポキシ−2−(:4−(4−クロロフェノ
    キシ)−2−メチルフェニルシーフロパンよりなる群よ
    シ選択された式I&で表わされる特許請求の範囲第12
    項記載の化合物。 (ハ)次式■a: R& Rb (式中、 Halはハロゲン原子を表わし、 Ra及びRb1l:互いに独立して水素原子、炭素原子
    数1ないし6のハロアルキル基、炭素原子数1ないし6
    のハロアルコキシ基、炭素原子数1ないし6のアルコキ
    シ基、炭素原子数1ないし6のアルキル基、ニトロ基及
    び/またはシアノ基を表わし、 R2は炭素原子数1ないし12のアルキル基、または炭
    素原子数1ないし6のアルコキシ基または炭素原子数5
    ’lzいし8のシクロアルキル基により置換された炭素
    原子数1ないし乙のアルキル基、炭素原子数3ないし8
    のシクロアルキル基、未置換またはハロゲン原子、炭素
    原子数1ないし6のハロアルキル基、炭素原子数1ない
    しるのハロアルコキシ基、炭素原子数1ないしるのアル
    コキシ基、炭素原子数1ないし6のアルキル基、フェノ
    キシ基、ハロフェノキシ基、フェニル基、ベンジル基、
    ハロペンシル基、ニトロ基及び/またはシア ;)基に
    よ!l11置換ないし3置換されたフェニル基、または
    未置換またはノ・ロゲン原子、炭素原子数1ないし6の
    ノ・ロアルキル基、炭素原子数1ないし6のアルコキシ
    基、炭素原子数1ないし6のアルキル基、ニトロ基及び
    /またはシアノ基により1置換ないし3置換されたベン
    ジル基を表わし、そして R8は未置換または炭素原子数1ないし3のアルコキシ
    基により置換された炭素原子数1ないし乙のアルキル基
    、または炭素原子数6ないし4のアルケニル基、ベンジ
    ル基またはハロペンシル基を表わす。)で表わされる化
    合物0.1ないし99%、固体または液体添加剤991
    ないし1%及び界面活性剤α1ないし25チを含む殺微
    生物剤組成物。 (至)耕地に1ヘクタール当り式Iaの化合物10gな
    いし5klil全施用することからなる植物病原微生物
    を防除するための特許請求の範囲第15項記載の組成物
JP59101625A 1983-05-19 1984-05-19 1―トリアゾリルエチルエーテル誘導体の製造方法 Granted JPS59222434A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH273083 1983-05-19
CH2730/83-7 1983-05-19

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1112793A Division JPH0296544A (ja) 1983-05-19 1989-05-01 グリコールモノエーテル及びその製造方法
JP1112794A Division JPH0285265A (ja) 1983-05-19 1989-05-01 ジフェニルエーテル基を含む新規トリアゾリル誘導体及び殺微生物剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59222434A true JPS59222434A (ja) 1984-12-14
JPH0361666B2 JPH0361666B2 (ja) 1991-09-20

Family

ID=4240315

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59101625A Granted JPS59222434A (ja) 1983-05-19 1984-05-19 1―トリアゾリルエチルエーテル誘導体の製造方法
JP1112794A Granted JPH0285265A (ja) 1983-05-19 1989-05-01 ジフェニルエーテル基を含む新規トリアゾリル誘導体及び殺微生物剤組成物
JP1112793A Granted JPH0296544A (ja) 1983-05-19 1989-05-01 グリコールモノエーテル及びその製造方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1112794A Granted JPH0285265A (ja) 1983-05-19 1989-05-01 ジフェニルエーテル基を含む新規トリアゾリル誘導体及び殺微生物剤組成物
JP1112793A Granted JPH0296544A (ja) 1983-05-19 1989-05-01 グリコールモノエーテル及びその製造方法

Country Status (25)

Country Link
US (1) US4945100A (ja)
EP (1) EP0126430B1 (ja)
JP (3) JPS59222434A (ja)
KR (2) KR890000533B1 (ja)
AT (1) ATE66676T1 (ja)
AU (2) AU572145B2 (ja)
BR (1) BR8402388A (ja)
CA (1) CA1223264A (ja)
CS (2) CS247179B2 (ja)
DD (2) DD248274A5 (ja)
DE (1) DE3484968D1 (ja)
DK (1) DK248184A (ja)
ES (1) ES532604A0 (ja)
GB (2) GB2143815B (ja)
GR (1) GR79954B (ja)
HU (1) HU196693B (ja)
IE (2) IE57488B1 (ja)
IL (3) IL83707A (ja)
MX (1) MX5769A (ja)
MY (1) MY102774A (ja)
NZ (2) NZ208209A (ja)
PH (3) PH20959A (ja)
PT (1) PT78602A (ja)
TR (1) TR22379A (ja)
ZA (1) ZA843774B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016501899A (ja) * 2012-12-20 2016-01-21 ビーエーエスエフ アグロ ベー.ブイ. トリアゾール化合物を含む組成物
US10212934B2 (en) 2014-06-25 2019-02-26 BASF Agro B.V. Pesticidal compositions
US10512267B2 (en) 2013-07-08 2019-12-24 BASF Agro, B.V. Compositions comprising a triazole compound and a biopesticide
US10519122B2 (en) 2013-01-09 2019-12-31 BASF Agro B.V. Process for the preparation of substituted oxiranes and triazoles
US10779536B2 (en) 2014-11-07 2020-09-22 Basf Se Pesticidal mixtures
US10905122B2 (en) 2016-03-16 2021-02-02 Basf Se Use of tetrazolinones for combating resistant phytopathogenic fungi on cereals
US11241012B2 (en) 2016-03-16 2022-02-08 Basf Se Use of tetrazolinones for combating resistant phytopathogenic fungi on soybean
US11425909B2 (en) 2016-03-16 2022-08-30 Basf Se Use of tetrazolinones for combating resistant phytopathogenic fungi on fruits

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3484968D1 (de) * 1983-05-19 1991-10-02 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von 1-triazolylethylether-derivaten, sowie mikrobizide mittel enthaltende neue 1-triazolyl-phenoxyphenylethylether-derivate als wirkstoffe und deren verwendung.
DE3579347D1 (de) * 1984-04-05 1990-10-04 Ici Plc Azolylpropanole.
GB2184113B (en) * 1985-08-07 1989-08-23 Ici Plc Heterocyclic compounds
GB8603951D0 (en) * 1986-02-18 1986-03-26 Ici Plc Heterocyclic compounds
DE3860278D1 (de) * 1987-01-21 1990-08-09 Ciba Geigy Ag Mikrobizides mittel.
DE3732387A1 (de) * 1987-09-25 1989-04-06 Bayer Ag Azolylmethylcyclopropyl-derivate enthaltende antimykotische mittel
DE58903329D1 (de) * 1988-08-04 1993-03-04 Ciba Geigy Ag Mikrobizide mittel.
US4940720A (en) * 1989-08-02 1990-07-10 Ciba-Geigy Corporation Microbicidal compositions
US5358939A (en) * 1992-06-25 1994-10-25 Rohm And Haas Company Fungicidal 2-aryl-2,2-disubstituted ethyl-1,2,4-triazoles
NZ270418A (en) 1994-02-07 1997-09-22 Eisai Co Ltd Polycyclic triazole & imidazole derivatives, antifungal compositions
KR20020037652A (ko) * 2000-11-15 2002-05-22 김응필 비중분리 선광기
CN101541167A (zh) 2006-11-22 2009-09-23 巴斯夫欧洲公司 基于水的液体农业化学配制剂
TW200915984A (en) 2007-08-08 2009-04-16 Basf Se Aqueous microemulsions containing organic insecticide compounds
EP2309847A2 (de) * 2008-07-24 2011-04-20 Basf Se Öl-in-wasser emulsion umfassend lösungsmittel, wasser, tensid und pestizid
UA106213C2 (ru) 2008-10-10 2014-08-11 Басф Се Жидкие препараты для защиты растений, содержащие пираклостробин
TW201018400A (en) 2008-10-10 2010-05-16 Basf Se Liquid aqueous plant protection formulations
PE20140826A1 (es) 2011-07-13 2014-07-09 Basf Se Compuestos sustituidos fungicidas de 2-[2-halogenalquil-4-(fenoxi)-fenil]-1-[1,2,4]triazol-1-il-etanol
WO2013010885A1 (en) 2011-07-15 2013-01-24 Basf Se Fungicidal alkyl- and aryl-substituted 2-[2-chloro-4-(dihalo-phenoxy)-phenyl]-1-[1,2,4]triazol-1-yl-ethanol compounds
CN103648281B (zh) 2011-07-15 2016-05-25 巴斯夫欧洲公司 杀真菌的烷基取代的2-[2-氯-4-(4-氯苯氧基)苯基]-1-[1,2,4]三唑-1-基乙醇化合物
EP2731936A1 (en) 2011-07-15 2014-05-21 Basf Se Fungicidal phenylalkyl-substituted 2-[2-chloro-4-(4-chloro-phenoxy)-phenyl]-1-[1,2,4]triazol-1-yl-ethanol compounds
JP2014525407A (ja) 2011-08-15 2014-09-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 殺菌性置換1−{2−[2−ハロ−4−(4−ハロゲン−フェノキシ)−フェニル]−2−アルコキシ−2−アルキニル/アルケニル−エチル}−1h−[1,2,4]トリアゾール化合物
JP2014524430A (ja) * 2011-08-15 2014-09-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 殺菌性置換1−{2−[2−ハロ−4−(4−ハロゲン−フェノキシ)−フェニル]−2−エトキシ−エチル}−1h−[1,2,4]トリアゾール化合物
MX2014000824A (es) 2011-08-15 2014-02-27 Basf Se Compuestos fungicidas de 1-{2-[2-halo-4-(4-halogen-fenoxi)-fenil]- 2-alcoxi-3-metil-butil}-1h-[1,2,4]triazol sustituidos.
CN103717579B (zh) 2011-08-15 2016-10-12 巴斯夫欧洲公司 杀真菌的取代的1-{2-[2-卤代-4-(4-卤代苯氧基)苯基]-2-烷氧基-2-环基乙基}-1h-[1,2,4]三唑化合物
EP2559688A1 (en) 2011-08-15 2013-02-20 Basf Se Fungicidal substituted 1-{2-[2-halo-4-(4-halogen-phenoxy)-phenyl]-2-butoxy-ethyl}-1h [1,2,4]triazole compounds
UY34257A (es) 2011-08-15 2013-02-28 Basf Se Compuestos fungicidas de 1-{2-[2-halo-4-(4-halogen-fenoxi)-fenil]-2-alquiniloxi-etil}-1h-[1,2,4]triazol sustituidos
US20140187423A1 (en) 2011-08-15 2014-07-03 Basf Se Fungicidal substituted 1--1H-[1,2,4]triazole compounds
US9247746B2 (en) 2011-08-15 2016-02-02 Basf Se Fungicidal substituted 1-{2-cyclyloxy-2-[2-halo-4-(4-halogen-phenoxy)-phenyl]-ethyl}-1H-[1,2,4]triazole compounds
US20140308162A1 (en) 2013-04-15 2014-10-16 Ecolab Usa Inc. Peroxycarboxylic acid based sanitizing rinse additives for use in ware washing
US9752105B2 (en) 2012-09-13 2017-09-05 Ecolab Usa Inc. Two step method of cleaning, sanitizing, and rinsing a surface
WO2014082879A1 (en) 2012-11-27 2014-06-05 Basf Se Substituted [1,2,4]triazole compounds
WO2014082872A1 (en) * 2012-11-27 2014-06-05 Basf Se Substituted [1,2,4]triazole compounds
CN104955813A (zh) 2012-11-27 2015-09-30 巴斯夫欧洲公司 取代的[1,2,4]三唑化合物
US20160029630A1 (en) 2012-11-27 2016-02-04 Basf Se Substituted 2-[phenoxy-phenyl]-1-[1,2,4]triazol-1-yl-ethanol compounds and their use as fungicides
EP2735563A1 (en) * 2012-11-27 2014-05-28 Basf Se Meta substituted 2-[phenoxy-phenyl]-1-[1,2,4]triazol-1-yl-ethanol compounds and their use as fungicides
CN105008336A (zh) 2012-11-27 2015-10-28 巴斯夫欧洲公司 取代2-[苯氧基苯基]-1-[1,2,4]三唑-1-基乙醇化合物及其作为杀真菌剂的用途
WO2014095548A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-26 Basf Se Substituted [1,2,4]triazole compounds and their use as fungicides
CN104936450A (zh) * 2012-12-20 2015-09-23 巴斯夫欧洲公司 包含三唑化合物的组合物
US20150351399A1 (en) * 2013-01-09 2015-12-10 Basf Se Substituted [1,2,4]triazole and imidazole compounds
WO2014124850A1 (en) 2013-02-14 2014-08-21 Basf Se Substituted [1,2,4]triazole and imidazole compounds
EP2813499A1 (en) 2013-06-12 2014-12-17 Basf Se Substituted [1,2,4]triazole and imidazole compounds
WO2014198553A1 (en) * 2013-06-12 2014-12-18 Basf Se Substituted [1,2,4]triazole and imidazole compounds
WO2014198557A1 (en) * 2013-06-12 2014-12-18 Basf Se Substituted [1,2,4]triazole and imidazole compounds
EP2839745A1 (en) 2013-08-21 2015-02-25 Basf Se Agrochemical formulations comprising a 2-ethyl-hexanol alkoxylate
JP6053948B2 (ja) 2013-10-24 2016-12-27 三菱電機株式会社 情報処理装置及び情報処理方法及びプログラム
CA2938771C (en) 2014-02-14 2022-11-29 BASF Agro B.V. Emulsifiable concentrate comprising pesticide, fatty amide and lactamide
DK3166932T3 (en) 2014-07-08 2018-10-01 Basf Agro Bv PROCEDURE FOR PREPARING SUBSTITUTED OXIRANES AND TRIAZOLES
PL3169157T3 (pl) 2014-07-14 2022-01-31 Basf Se Kompozycje szkodnikobójcze
EP3028573A1 (en) 2014-12-05 2016-06-08 Basf Se Use of a triazole fungicide on transgenic plants
WO2016174042A1 (en) 2015-04-27 2016-11-03 BASF Agro B.V. Pesticidal compositions
AU2016259666B2 (en) 2015-05-08 2020-04-30 BASF Agro B.V. A process for the preparation of terpinolene epoxide
DK3294700T3 (da) 2015-05-08 2020-04-14 Basf Agro Bv Fremgangsmåde til fremstilling af limonen-4-ol
UA121677C2 (uk) 2015-07-02 2020-07-10 Басф Агро Б.В. Пестицидні композиції, які містять триазольну сполуку
EP3111763A1 (en) 2015-07-02 2017-01-04 BASF Agro B.V. Pesticidal compositions comprising a triazole compound
KR20190017926A (ko) 2016-06-15 2019-02-20 바스프 아그로 비.브이. 사치환된 알켄의 에폭시화 방법
ES2833202T3 (es) 2016-06-15 2021-06-14 Basf Agro Bv Procedimiento para la epoxidación de un alqueno tetrasustituido
WO2018054832A1 (en) 2016-09-22 2018-03-29 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Novel triazole derivatives
US20190281828A1 (en) 2016-09-22 2019-09-19 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Novel triazole derivatives
BR112019016241A2 (pt) 2017-02-08 2020-04-07 Bayer Cropscience Ag derivados de triazol e seu uso como fungicidas
MX2019009310A (es) 2017-02-08 2019-12-09 Bayer Ag Derivados de triazoletiona.
US20200045967A1 (en) 2017-02-08 2020-02-13 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Novel triazole derivatives
AU2018217749A1 (en) 2017-02-10 2019-08-01 Bayer Aktiengesellschaft Composition for controlling harmful microorganisms comprising 1 -(phenoxy-pyridinyl)-2-(1,2,4-triazol-1 -yl)-ethanol derivatives
EP3421460A1 (en) 2018-03-15 2019-01-02 Bayer Aktiengesellschaft 2-[(4-alkylphenoxy)-pyridinyl]-1-(1,2,4-triazol-1-yl)alkan-2-ol fungicides
WO2020020813A1 (en) 2018-07-25 2020-01-30 Bayer Aktiengesellschaft Fungicidal active compound combinations
WO2020020816A1 (en) 2018-07-26 2020-01-30 Bayer Aktiengesellschaft Novel triazole derivatives
WO2020070050A1 (en) 2018-10-01 2020-04-09 Bayer Aktiengesellschaft Fungicidal 5-substituted imidazol-1-yl carbinol derivatives
EP3620053A1 (en) 2018-12-14 2020-03-11 Bayer Aktiengesellschaft Fungicidal active compound combinations

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2547953A1 (de) * 1975-10-27 1977-04-28 Bayer Ag (1-phenyl-2-triazolyl-aethyl)-aether- derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als fungizide
AU515134B2 (en) * 1976-08-10 1981-03-19 Janssen Pharmaceutica N.V. 1-(2-aryl-2-r-ethyl)-1h-1,2,4-triazoles
DE2650831A1 (de) * 1976-11-06 1978-05-11 Basf Ag Mittel zur beeinflussung des pflanzenwachstums
DE2725214A1 (de) * 1977-06-03 1978-12-14 Bayer Ag Metallsalzkomplexe von 1-phenyl-2- triazolyl-aethyl-derivaten, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als fungizide
DE2725314A1 (de) * 1977-06-04 1978-12-14 Bayer Ag 1-(2-phenylaethyl)-triazolium-salze, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als fungizide
US4654332A (en) * 1979-03-07 1987-03-31 Imperial Chemical Industries Plc Heterocyclic compounds
CH647513A5 (de) * 1979-11-13 1985-01-31 Sandoz Ag Triazol-derivate, deren herstellung und verwendung.
AU542623B2 (en) * 1980-05-16 1985-02-28 Bayer Aktiengesellschaft 1-hydroxyethyl-azole derivatives
EP0131684B1 (en) * 1980-08-18 1992-03-11 Imperial Chemical Industries Plc Use of triazolylethanol derivatives and their compositions as non-agricultural fungicides
DE3175673D1 (en) * 1980-11-19 1987-01-15 Ici Plc Triazole compounds, a process for preparing them, their use as plant fungicides and fungicidal compositions containing them
DE3140276A1 (de) * 1981-10-10 1983-04-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Phenoxyphenyl-azolylmethyl-ketone und -carbinole, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als fungizide und als zwischenprodukte
EP0082340B1 (de) * 1981-11-27 1990-01-03 Ciba-Geigy Ag Mikrobizide Triazolyl-ethyl-äther
DE3202604A1 (de) * 1982-01-27 1983-08-04 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Ether-derivate von substituierten 1-hydroxyalkyl-azolen, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als fungizide und pflanzenwachstumsregulatoren
US4610716A (en) * 1982-12-14 1986-09-09 Ciba-Geigy Corporation Fluorinated azolyl ethanol growth regulators and microbicides
DE3484968D1 (de) * 1983-05-19 1991-10-02 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von 1-triazolylethylether-derivaten, sowie mikrobizide mittel enthaltende neue 1-triazolyl-phenoxyphenylethylether-derivate als wirkstoffe und deren verwendung.

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016501899A (ja) * 2012-12-20 2016-01-21 ビーエーエスエフ アグロ ベー.ブイ. トリアゾール化合物を含む組成物
US10759767B2 (en) 2012-12-20 2020-09-01 BASF Agro B.V. Compositions comprising a triazole compound
US10519122B2 (en) 2013-01-09 2019-12-31 BASF Agro B.V. Process for the preparation of substituted oxiranes and triazoles
US10981883B2 (en) 2013-01-09 2021-04-20 BASF Agro B.V. Process for the preparation of substituted oxiranes and triazoles
US10512267B2 (en) 2013-07-08 2019-12-24 BASF Agro, B.V. Compositions comprising a triazole compound and a biopesticide
US10212934B2 (en) 2014-06-25 2019-02-26 BASF Agro B.V. Pesticidal compositions
US10779536B2 (en) 2014-11-07 2020-09-22 Basf Se Pesticidal mixtures
US10905122B2 (en) 2016-03-16 2021-02-02 Basf Se Use of tetrazolinones for combating resistant phytopathogenic fungi on cereals
US11241012B2 (en) 2016-03-16 2022-02-08 Basf Se Use of tetrazolinones for combating resistant phytopathogenic fungi on soybean
US11425909B2 (en) 2016-03-16 2022-08-30 Basf Se Use of tetrazolinones for combating resistant phytopathogenic fungi on fruits

Also Published As

Publication number Publication date
IL71862A0 (en) 1984-09-30
HU196693B (en) 1989-01-30
GB2179659A (en) 1987-03-11
EP0126430A3 (en) 1986-05-14
AU1550488A (en) 1988-07-21
GB2143815A (en) 1985-02-20
MX5769A (es) 1993-10-01
DK248184D0 (da) 1984-05-17
ES8600635A1 (es) 1985-10-16
AU607993B2 (en) 1991-03-21
KR850000417A (ko) 1985-02-27
GB2143815B (en) 1988-01-20
CA1223264A (en) 1987-06-23
IE57488B1 (en) 1992-10-07
HUT34011A (en) 1985-01-28
JPH0296544A (ja) 1990-04-09
IL83707A (en) 1988-08-31
ZA843774B (en) 1985-01-30
IL71862A (en) 1988-08-31
JPH0361666B2 (ja) 1991-09-20
GB2179659B (en) 1988-01-27
PT78602A (de) 1984-06-01
JPH0285265A (ja) 1990-03-26
IE882779L (en) 1984-11-19
JPH0420912B2 (ja) 1992-04-07
CS247200B2 (cs) 1986-12-18
DD226882A5 (de) 1985-09-04
US4945100A (en) 1990-07-31
IE841247L (en) 1984-11-19
NZ219282A (en) 1988-02-12
DE3484968D1 (de) 1991-10-02
GB8412506D0 (en) 1984-06-20
CS247179B2 (en) 1986-12-18
AU2835884A (en) 1984-11-22
PH22876A (en) 1989-01-19
DK248184A (da) 1984-11-20
KR900003367B1 (ko) 1990-05-16
NZ208209A (en) 1988-01-08
JPH0552819B2 (ja) 1993-08-06
PH21667A (en) 1988-01-13
GB8622763D0 (en) 1986-10-29
IL83707A0 (en) 1988-01-31
GR79954B (ja) 1984-10-31
ATE66676T1 (de) 1991-09-15
EP0126430A2 (de) 1984-11-28
KR900008926A (ko) 1990-06-03
KR890000533B1 (ko) 1989-03-20
DD248274A5 (de) 1987-08-05
IE57489B1 (en) 1992-10-07
AU572145B2 (en) 1988-05-05
MY102774A (en) 1992-10-31
BR8402388A (pt) 1985-04-02
TR22379A (tr) 1987-03-11
EP0126430B1 (de) 1991-08-28
PH20959A (en) 1987-06-10
ES532604A0 (es) 1985-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59222434A (ja) 1―トリアゾリルエチルエーテル誘導体の製造方法
KR870001021B1 (ko) 아릴페닐 에테르 유도체의 제조방법
BE1001485A4 (fr) Alpha-aryl-alpha-phenylethyl-1h-1,2,4-triazole-1-propanenitriles et leur preparation.
EP0114567B1 (de) 1-Carbonyl-1-phenyl-2-azolyl-ethanol Derivate als Mikrobizide und Wuchsregulatoren, sowie ihre Zwischenprodukte
DD215930A5 (de) Mittel zur bekaempfung oder verhuetung eines befalls durch mikroorganismen
JPS5912668B2 (ja) トリアゾリル−o,n−アセタ−ルの製造法
HU193883B (en) Fungicides comprising 1-(hydroxy-ethyl)-triazolyl derivatives as active substance and process for preparing 1-(hydroxy-ethyl)-triazolyl derivatives
CS236888B2 (en) Fungicide agent for control of grow of plants and processing of active component
IE48600B1 (en) Novel 1-(2-aryl-1,3-dioxan-2-ylmethyl)-1h-imidazoles and 1h-1,2,4-triazoles
US4690942A (en) 1-aryl-2-fluoro-2-azolyl alkanones, alkanols, esters, and ethers, composition containing them, and use of them to control phytopathogenic microorganisms
JPH0463071B2 (ja)
KR890001547B1 (ko) 치환된 아졸린-페녹시 유도체의 제조방법
US4384879A (en) 4-(1H-Azolylmethyl)-1,3-dioxolan-5-one derivatives, production thereof and use thereof as growth regulators and/or microbicides
AU612155B2 (en) Novel phenyl ether derivatives as microbicides, their preparation and the use thereof
JPS6344154B2 (ja)
CA1247106A (en) Substituted phenyl ketal pyridines and their use as microbicides
US4517194A (en) Azolylmandelic acid derivatives and use thereof for controlling microorganisms
US4469902A (en) 1-Iodoprop-1-yn-3-ols as plant protection agents
JPH064599B2 (ja) ヒドロキシエチル‐アゾール誘導体
HU185887B (en) Compositions containing 1-imidazolyl-bethan derivatives as active agents, and process for producing the active agents
JPH0121147B2 (ja)
JPS625412B2 (ja)
JPH01311068A (ja) 置換トリアゾリルメチルカルビノール
KR870002036B1 (ko) 아릴페닐 에테르 유도체의 제조방법
JPS6344155B2 (ja)