JPS59209135A - 扁平積層体パ−ツ - Google Patents

扁平積層体パ−ツ

Info

Publication number
JPS59209135A
JPS59209135A JP59083041A JP8304184A JPS59209135A JP S59209135 A JPS59209135 A JP S59209135A JP 59083041 A JP59083041 A JP 59083041A JP 8304184 A JP8304184 A JP 8304184A JP S59209135 A JPS59209135 A JP S59209135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover layer
layer
cover
flat
laminate part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59083041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0418535B2 (ja
Inventor
カルル−ハインツ−ゴツケル
デイ−テル・アンホイゼル
ハンス・ライネル・ホフマン
カルル−ハインツ・ラインホルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rooman Unto Co KG GmbH
ZANORU ARUTSUNAIMITSUTERU DOKU
ZANORU ARUTSUNAIMITSUTERU DOKUTORU SHIYUWARUTSU GmbH
Original Assignee
Rooman Unto Co KG GmbH
ZANORU ARUTSUNAIMITSUTERU DOKU
ZANORU ARUTSUNAIMITSUTERU DOKUTORU SHIYUWARUTSU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rooman Unto Co KG GmbH, ZANORU ARUTSUNAIMITSUTERU DOKU, ZANORU ARUTSUNAIMITSUTERU DOKUTORU SHIYUWARUTSU GmbH filed Critical Rooman Unto Co KG GmbH
Publication of JPS59209135A publication Critical patent/JPS59209135A/ja
Publication of JPH0418535B2 publication Critical patent/JPH0418535B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/0288Labels or tickets consisting of more than one part, e.g. with address of sender or other reference on separate section to main label; Multi-copy labels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0222Features for removal or adhesion, e.g. tabs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/918Delaminating processes adapted for specified product, e.g. delaminating medical specimen slide
    • Y10S156/919Delaminating in preparation for post processing recycling step
    • Y10S156/921Delaminating container component in preparation for recycling, e.g. glass bottle, plastic bottle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1142Changing dimension during delaminating [e.g., crushing, expanding, warping, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/15Sheet, web, or layer weakened to permit separation through thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は基材層および更にカバ一層またはその一部のた
めの補助的引張り手段を有するカバ一層よりなる扁平積
層体パーツに関する。
その最終的使用の前にカバ一層によって扁平基材の一方
または両方の表面または扁平積層体の一方または両方の
開放表面を保護することが往々にして必要である。その
ようなカバ一層は例えばこの表面の接着性またはその機
械的損傷に対する感受性の故にまたはそのような表面の
層からの高度に揮発性の成分の蒸発を防ぐために必要で
ある。一般にこのカバ一層は表面層への接着剤添加によ
りまたは基材層の表面の自己接着性によって基材層に保
持される。これら接着力は機械的引張り力の適用によっ
て克服されうる。そのような組成物に関する問題は両層
が安全に一緒に保持されているがしかしカバ一層または
その一部の剥離が直ちにかつ容易に可能であるような基
材層とカバ一層との組合せを生成させることである。
この問題の解決のためのいくつかの提案がすでに知られ
ている。すなわち積層体の単なる引裂きはカバ一層の一
部を捕え、そしてそれを基材層から引剥がすために、そ
してカバ一層のこの部分をそれKよってカバ一層の完全
な剥離を可能ならしめるつまみ部分として使用するため
の指の爪の使用を可能ならしめる。更にその合計表面積
が基材層の表面より大であってそれによってカバ一層の
表面にオーバーラツプ部分を生成させ、そしてこのオー
バーラツプ部分をカバ一層中のつまみ部分および補助引
張り手段として使用するいくつかの部分のカバ一層を構
成させることも知られている。カバ一層中にそのような
オーバーラツプ部分が与えられていない場合には、その
端縁部の1ケ所または数ケ所でその積層体を鋭角に曲げ
、それによってカバ一層が引剥がし力を生成させるに充
分なだけ剛性の場合にはそのような端縁部で基材層から
カバ一層の分離させることによってカバ一層中のつまみ
部分を形成させることが知られている。そのカバ一層に
対するつまみ部分形成のその他の既知の可能性は、基材
層より大なるカバ一層で基材層を被覆することである。
基材層からカバ一層の引剥がしを容易ならしめるための
更にその他の既知の手段は、カバ一層中に直線状のカッ
ト(切込み〕または予め設けた直線状破断線を形成させ
て、積層体を引張るかまたは曲げることによってカバ一
層中に線を生成させ、そこからカバ一層の引剥がしを開
始できるようにすることである。更にその他には、積層
体中にカバ一層と基材層との間にワイヤまたはひもを包
含させておくことが知られている。前記のワイヤまたは
ひもは積層体の端縁部から突出しており、このワイヤま
たはひもは基材層からのカッ2一層に対する補助引剥が
し手段として働く。
問題を解決するためのこれらすべての提案は満足できな
いものである。その理由はそれらが追加の物質を必要な
らしめるかまたはそれらの形成に複雑な手段を必要なら
しめあるいはそれらは接着した基材層からのカバ一層の
容易な引剥がしに充分なだけ犬なるつまみ部分を与えな
いからである。
従って、そのような扁平積層体パーツ中のカバ一層また
はその一部に対する補助引剥がし手段を生成させること
が容易でありそしてカバ一層からの容易なそして安全な
引剥がしを可能ならしめ、そして前記の不利点を除外さ
せた具体例を与えることが本発明の目的である。
本発明の扁平積層体パーツは基材層および基材層の両表
面または好ましくはその一方の面上のカバ一層よりなっ
ており、基材層とカバ一層との間の接着複合は基材層と
カバ一層とが確実に一緒に保持されるがしかし基材層か
らのカバ一層の引剥がしは手または機械的に容易に可能
であるようなものでありすなわち基材層の表面と前記基
材層を覆っているカバ一層との間の接着性はカバ一層を
基材層にしっかりと接着させてはいるが同時に限られた
機械的力の適用例えば一方の手で積層体パーツを保持し
そして他方の手でカバ一層をつまむことによってかまた
は通常の引剥がし機械の使用によって容易に剥離されう
るようなものである。本発明の扁平積層体パーツは更に
、カバ一層中のカットまたは予め設けた破断線に沿って
機械的に力/(一層またはカバ一層の一部を引剥がすた
めの補助引剥がし手段を有している。本発明によれば、
予め設けられたカットまたは破断線はカバ一層各部分を
つまんで引剥がすことのできる少くとも一つのカバ一層
の部分を存在させるように、そしてその部分は扁平な積
層体、J!−ツを曲げて基材層に接着しているカバ一層
の表面に反対側のカ、q一層の表面の凹んだ曲線を形成
させることによって露出されるように、そして扁平積層
体/ξ−ツのそのような曲げを生成させる力の少くとも
2点での攻撃は扁平積層体表面上に分散され、その結集
積層体に対して実質的に垂直に働く機械的力はカバ一層
のつまみ部分の剥離を生ずる結果となるように特別に位
置づけされそして形成されている。
本発明を添付図面により更に説明するがしかし本発明は
それに限定されるものではない。第1図は本発明の扁平
積層体の四角形の/ξ−ツのカバ一層の上面図を示し、
第2図は第1図の曲げた積層体の斜視図であり、そして
第3〜6図は本発明の扁平積層体パーツのその他の態様
のカバ一層の上面図を示す。
第1図においては(1)は四角形の積層体パーツそのま
まである。この積層体パーツのカバ一層は予め設けられ
たカットまたは予め設けられた破断線(4)によって2
個の部分表面積(2)および(3)に二次分割されてい
る。このカットまたは破断線(4)は積層体パーツの一
つの端縁からその反対側の端縁に延びており、そして部
分的には正弦曲線(5ine曲線)の形を有している。
この正弦曲線はハツチまたは影づけ表面部分(6)をカ
バ一層の部分表面部分(2)のつまみまたはピックアッ
プ部分として、そしてハツチをつけた部分(7)ヲカバ
一層の部分表面部分(6)のつまみ部分として定義する
。×印(5)は積層体の曲げを生成させそしてそれによ
ってつまみ部分(6)および(7)の展開を生成させる
力が適用される部分を特性づけしている。曲げられた四
角形の積層体パーツの斜視図は第2図に与えられている
。その中に示されている数字は第1図と同一の意味を有
している。
露出されたつまみ部分(6)および(ハは容易に認める
ことができそしてこれは手作業または機械的なこの表面
部分(2)および(6)の引剥がしが容易に可能である
ことを示している。
第3図は本発明の積層体パーツの楕円形態様(8)を示
す。そのカバ一層は予め設けたカットまたは破断線(1
1)によって非対称的に相互に表面積の異った部分表面
部分(9)および(10)に二次分割されている。この
カットまたは破断線(11)は楕円形の端縁の2個の対
向位置を接続しており、そしてこれはジグザグに形成さ
れそして部分表面部分(9)のつまみ部分としてハツチ
を付した表面部分(12)を、そして部分表面部分(1
2)のつまみ部分としてハツチを付した部分(15)を
形成している。実際に第6図に示されているジグザグ形
はまた勿論この図面の態様に示されている多(の予め設
けられたカットまたは破断線態様に対して真である鏡像
反転でありうる。第6図において曲げの力がX印(5)
で定義された部分中で攻撃した場合つまみ部分(12)
および(13)は露出されそしてカバ一層の部分的また
は完全引剥がしは容易に可能となる。
本発明の積層体パーツの三角形態様(14)は第4図に
示されている。この態様においては予め設けたカットま
たは破断線(17)は三角形の一つの辺から他の一辺に
延びていてカバ一層の表面を異った表面サイズの部分表
面部分(15)および(16)に二次分割している。こ
の態様のつまみ部分(18) オよび(19)は長方形
の形状を有しており、そして部分(5)に曲げの力を適
用した時これらは露出される。この場合カバ一層の部分
的または完全剥離は手作業かまたは機械的に行われうる
本発明のその他の態様は第5図に示されている。この態
様においては、2個の予め設けたカットまたは破断線が
積層体パーツ(2りの力、<一層の表面を5個の表面部
分(21)、(22)および(26)に二次分割してい
る。これらのカットまたは破断線はこの長方形の長い方
の一辺から他の長辺に向って走っている。こうしたカッ
トまたは破断線は有角の形態であり、その結果一つの外
側表面部分(21)に対しては三角形のつまみ部分(2
6)が、中央部分(22)に対しては三角形つまみ部分
(27)が、そして他方の外側部分表面部分(23)K
対してはつまみ部分(28)がそれぞれ形成される。
これらつまみ部分の露出は曲げのカを部分(5)に与え
た後で生ずる。露出されたつまみ部分(26〕、(27
)および(28)はカバ一層の部分的または完全引剥が
しを容易に可能ならしめる。
第6図に示されている本発明による積層体パーツの円形
または丸形態様(29)は、その予め設けたカットまた
は破断線(32)が閉鎖線であり、実質的に等辺の四角
形の幾何学的形状を有しており、そして積層体パーツの
この態様のどの端縁部にも触れていないという特性を有
している。
カバ一層から部分的にカットまたは破断線にょつて囲ま
れた部分表面部分(61)を引剥がして表面部分(30
)を残すためには、この実質的に等辺の四角形状のカッ
トまたは破断線は、等辺四角形の2個の反対側の端縁に
表面部分(30)に突出している2個の凸形を有してい
る。これらの凸形(63)はつまみ部分を表わし、そし
てこれらは部分(5)に曲げの力を適用することに−よ
って露出されうる。表面部分(31)は2個のつまみ部
分(36)を有しておりそしてこれによってそれは容易
に引剥がされうる。
添付図面により説明されている例は本発明が種々の態様
を有しうろこと、そして本発明が特許請求範囲に与えら
れている定義によってのみ限定されることを示している
。すなわち本発明の必要条件はカバ一層が予め設けられ
たカットまたは破断線によって少くとも2個の部分的表
面に二次分割されるということである。こうしたカット
または破断線は積層体パーツの端縁の2点を結ぶかまた
は積層体パーツのとの端縁にも触れない閉鎖幾何図形を
形成している。後者の態様は全表面部分内に位置された
一部分的表面部分の引剥がしに関して特に有用である。
カバ一層および/または基材層は一つまたは多数の個々
の層から構成されうる。基材層の形成に使用される原料
は可撓性でなくてはならないが、一方それらはカバ一層
に対してはそれを可撓性または断性とするようなもので
ありうる。カバ一層の部分的または完全引剥がしは基材
またはその一部の第2の表面をそれまたは基材の以後の
使用を可能ならしめるために露出せしめられる。好まし
い具体例においては、この基材表面は接着剤で仕上げさ
れていて、従ってカバ一層またはその一部の除去の後で
基材層を適当な部分に固定させることを可能ならしめる
。この積層体パーツの外側の端縁または外形は種々であ
りそしてこれはその意図された使用の必要性に依−有す
る。基材はまたその両方の表面に力、C一層を有してい
てもよい。本発明によればこの態様においては、両力バ
一層中に力/(一層の一方または両方の同時かまたは異
った時点での除去を可能ならしめる予めセットされたカ
ットまたは破断線を設げうる。
カバ一層中のカットまたは破断線は当業者には既知の方
法例えばパンチ、カット、プレス、スクイーズまたはス
タンプ操作により生成させることができる。一方、破断
線は好ましくは孔あけ、局所的化学試薬処理または引剥
がしワイヤの適用により生成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の扁平積層体の四角型の/七−ツのカバ
一層の上面図を示し、第2図は第1図の曲げた積層体の
斜視図であり、第6〜6図は本発明の扁平積層体パーツ
のその他の態様のカバ一層の上面図を示す。 コンパニー・コマンデイトケセルシャフト ト ドイツ連邦共和国デー−5461ハ ウゼン・ロイシエンバツハベル クシュトラーセ6 ■出願  人 ザノル・シュヴアルツ・ゲゼルシャフト
・ミツト・ベシュレン クテル・ハフラング ドイツ連邦共和国デー−4019モ ンハイム・ミツチルシュトラ− セ11−13

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)基材層とカバ一層よりなり、そして前記基材層と前
    記カバ一層との間の接着複合が両層が確実に一緒に保持
    されるがしかし前記基材層からの前記カバ一層の引剥が
    しは手作業または機械的に容易に可能であるようなもの
    であり、そして更に前記カバ一層中の予め設定されたカ
    ットまたは破断線に沿って手作業でかまたは機械的に前
    記カバ一層または前記カバ一層の一部を引剥がすための
    補助的引剥がし手段を有しており、しかも前記カバ一層
    中の前記カットまたは破断線が、前記カバ一層の各部分
    の引剥がしのために把持できる少くとも一つのカバ一層
    部分を存在させるように、そして前記つまみ部分が扁平
    積層体パーツな曲げて前記基材層に接着する前記カバ一
    層の表面に反対側の前記カバ一層の表面に凹形曲線を形
    成させることによって露出されるように、そしてそのよ
    うな扁平基材パーツの曲げを生成させる力の2点での攻
    撃が扁平積層体パーツの表面上に分散されてその結集積
    層体に実質的に垂直に働く手作業によるかまたは機械的
    な引剥がし力が前記カバ一層の前記つまみ部分の引剥が
    しの結果となるように位置されそして形成されているこ
    とを特徴とする、扁平積層体パーツ。 2)カバ一層が前記の予め設定されたカットまたは破断
    線によって少くとも2個の部分に二次分割されている、
    前記特許請求の範囲第1項記載の扁平積層体パーツ。 、3)カバ一層および基材層のいずれかまたは両方が一
    つまたは数個の個々の層より構成されている前記特許請
    求の範囲第1または2項記載の扁平積層体パーツ。 4)引剥がされるべきカバ一層が基材の接着表面を完全
    にまたは部分的に被覆している前記特許請求の範囲第1
    〜3項いずれか一つに記載の扁平積層体パーツ。 5)前記カットまたは破断線が積層体パーツの端線上の
    点の間に位置されている前記特許請求の範囲第1〜4項
    のいずれか一つに記載の積層体パーツ。 6)前記カットまたは破断線が積層体パーツのどの端縁
    にも接触し、てぃない閉鎖幾何学形状を表わしていてカ
    バ一層の一部の引剥がしをそれによって可能ならしめる
    前記特許請求の範囲第1〜5項のいずれか一つに記載の
    扁平積層体パーツ。 7)第1カバ一層で覆われた表面の反対側表面に更に第
    2のカバ一層を有しておりそして前記基材層と前記第2
    カバ一層との間の接着複合が前記基材層と前記第1カバ
    一層との間のものと同一であり、そして予め設定された
    カットまたは破断線が両力バ一層中に設けられている前
    記特許請求の範囲第1〜6項いずれか一つに記載の扁平
    積層体パーツ。
JP59083041A 1983-04-27 1984-04-26 扁平積層体パ−ツ Granted JPS59209135A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3315271.3 1983-04-27
DE3315271A DE3315271C1 (de) 1983-04-27 1983-04-27 Laminatabschnitte mit Abdeckung und Abziehhilfe hierfuer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59209135A true JPS59209135A (ja) 1984-11-27
JPH0418535B2 JPH0418535B2 (ja) 1992-03-27

Family

ID=6197502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59083041A Granted JPS59209135A (ja) 1983-04-27 1984-04-26 扁平積層体パ−ツ

Country Status (20)

Country Link
US (1) US4524095A (ja)
EP (1) EP0123953B1 (ja)
JP (1) JPS59209135A (ja)
AT (1) ATE31227T1 (ja)
AU (1) AU576492B2 (ja)
BG (1) BG60829B1 (ja)
CA (1) CA1225319A (ja)
CS (1) CS265204B2 (ja)
DD (1) DD227652A5 (ja)
DE (2) DE3315271C1 (ja)
DK (1) DK165626C (ja)
ES (1) ES289721Y (ja)
FI (1) FI79804C (ja)
GR (1) GR81675B (ja)
HU (1) HU191754B (ja)
IE (1) IE55174B1 (ja)
NZ (1) NZ207870A (ja)
PL (1) PL148919B1 (ja)
YU (1) YU45899B (ja)
ZA (1) ZA842702B (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3344335A1 (de) * 1983-12-08 1985-06-13 Lohmann Gmbh & Co Kg, 5450 Neuwied Laminatabschnitte mit abdeckung und abziehhilfe hierfuer
DE3586084D1 (de) * 1984-10-29 1992-06-25 David John Instance Etiketten und deren herstellung.
DE3500936A1 (de) * 1985-01-14 1986-07-17 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Wirkstofftuch
DE3637188A1 (de) * 1986-10-31 1988-05-05 Bayerische Motoren Werke Ag Flexible scheibe
DE3711256A1 (de) * 1987-04-03 1988-10-13 Lohmann Therapie Syst Lts Abziehhilfe sowie ihre verwendung
US4769264A (en) * 1987-07-15 1988-09-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company On page fragrance sampling device
US4877618A (en) * 1988-03-18 1989-10-31 Reed Jr Fred D Transdermal drug delivery device
ES2047222T3 (es) * 1989-09-16 1994-02-16 Lohmann Therapie Syst Lts Ayuda para la aplicacion y utilizacion de la misma.
DE3931018A1 (de) * 1989-09-16 1991-05-16 Lohmann Therapie Syst Lts Applikationshilfe fuer flaechige substratabschnitte
US5044411A (en) * 1990-06-15 1991-09-03 Richard Doll Lawnmaker tire cover
US5132151A (en) * 1990-11-07 1992-07-21 Tredegar Industries, Inc. Multi-layer cover
US6685682B1 (en) 1993-03-22 2004-02-03 3M Innovative Properties Company Carrier delivered dressing and method of manufacture
DK0690706T3 (da) 1993-03-22 2001-01-08 Minnesota Mining & Mfg Bandage, der leveres med en ramme uden vindue, samt fremgangsmåde til fremstilling heraf
GB2286151A (en) * 1993-10-07 1995-08-09 Simon Frank Rich Self adhesive wing mirror pads
DE4334780C2 (de) * 1993-10-12 1995-10-12 Eagle Picher Ind Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Isolierelementes und Isolierelment
US5765566A (en) * 1994-07-11 1998-06-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Surgical drapes having tape attachment strips
CA2259370C (en) * 1996-07-02 2007-10-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Medical adhesive composite and package
USD410087S (en) 1996-07-02 1999-05-18 Dunshee Wayne K Adhesive bandage
USD433139S (en) * 1997-10-15 2000-10-31 3M Innovative Properties Company Basketball image on an adhesive bandage
USD408540S (en) * 1997-10-15 1999-04-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Baseball image on an adhesive bandage
USD410546S (en) * 1997-10-15 1999-06-01 Minnesota Mining and Manufacturing Companyy Soccer image on an adhesive bandage
USD409754S (en) * 1998-04-13 1999-05-11 Dunshee Wayne K Bandage
USD408541S (en) * 1998-04-13 1999-04-20 Dunshee Wayne K Bandage and bandage with carrier
USD428494S (en) * 1999-05-10 2000-07-18 3M Innovative Properties Company Soccer image on an adhesive bandage
US6831205B2 (en) * 1999-11-29 2004-12-14 Clozex Medical, Llc Bandage for wound or incision closure
US6479118B1 (en) * 2000-05-04 2002-11-12 Fellowes Inc. Foldable die cut self-adhesive label sheet for labeling CD-ROMS
JP3277180B1 (ja) * 2000-10-03 2002-04-22 野尻 英行 二重瞼形成用テープまたは糸及びその製造方法
US9856402B2 (en) 2003-01-22 2018-01-02 Ccl Lavel, Inc. Adhesive label liner sheet modifications for retaining unneeded label sections on liner
CN100496987C (zh) * 2003-06-04 2009-06-10 莱普艾赛特株式会社 打印纸
US20050021081A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Clozex Medical, Llc Device for laceration or incision closure
US8636763B2 (en) * 2003-07-24 2014-01-28 Clozex Medical, Llc Device for laceration or incision closure
US7354446B2 (en) * 2003-07-24 2008-04-08 Clozex Medical, Llc Device for laceration or incision closure
US7414168B2 (en) * 2003-07-24 2008-08-19 Clozex Medical Llc Device for laceration or incision closure
US7838718B2 (en) * 2003-07-24 2010-11-23 Clozex Medical, Llc Device for laceration or incision closure
USD495419S1 (en) 2003-08-15 2004-08-31 3M Innovative Properties Company Bandage
US7332641B2 (en) * 2003-10-10 2008-02-19 Clozex Medical Llc Interlaced compositions and methods of production
US7563941B2 (en) 2004-09-10 2009-07-21 Clozex Medical, Llc Modular wound dressing system
US20070038246A1 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 Clozex Medical, Llc Four component wound closure device with locking strip
US8105353B2 (en) 2005-08-09 2012-01-31 Clozex Medical, Llc Wound closure kit and method of using the same
USD611156S1 (en) 2006-06-12 2010-03-02 3M Innovative Properties Company Bandage
JP2009161501A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Nitto Denko Corp 貼付剤の使用方法
AU2009240507B2 (en) * 2008-04-24 2014-12-18 Ccl Label, Inc. Sheet having removable labels and related method
US20110132384A1 (en) * 2009-12-08 2011-06-09 Kiss Nail Products, Inc. Artificial nail or tip arrangement and method of making same
US8561619B1 (en) 2009-12-08 2013-10-22 Kiss Nail Products, Inc. Artificial nail or tip arrangement and method of making same
DE102012200240A1 (de) 2012-01-10 2013-07-11 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Erzeugen einer Abziehhilfe an einer Folie eines folierten Blechs
US9852661B2 (en) 2015-02-20 2017-12-26 Ccl Label, Inc. Self laminating labels
US10548593B2 (en) * 2015-03-25 2020-02-04 Ethicon Llc Flowable bioabsorbable polymer adhesive for releasably attaching a staple buttress to a surgical stapler
CA3002979C (en) 2015-10-23 2022-08-16 Ccl Label, Inc. Label sheet assembly with improved printer feeding
USD813942S1 (en) 2016-02-04 2018-03-27 Ccl Label, Inc. Label sheets
USD813945S1 (en) 2016-03-22 2018-03-27 Ccl Label, Inc. Label sheet
USD862601S1 (en) 2016-07-07 2019-10-08 Ccl Label, Inc. Carrier assembly
EP3542357A1 (en) 2016-11-15 2019-09-25 CCL Label, Inc. Label sheet assembly with surface features
USD841087S1 (en) 2016-11-17 2019-02-19 Ccl Label, Inc. Label sheet with a feed edge assembly
USD813944S1 (en) 2017-03-13 2018-03-27 Ccl Label, Inc. Label sheet assembly
USD853480S1 (en) 2017-05-10 2019-07-09 Ccl Label, Inc. Label sheet assembly
USD856414S1 (en) 2018-03-01 2019-08-13 Ccl Label, Inc. Label sheet assembly with feed edge dress
CA3035388A1 (en) 2018-03-01 2019-09-01 Ccl Label, Inc. Sheet with feeding perforation
USD893606S1 (en) 2018-03-23 2020-08-18 Ccl Label, Inc. Name badge sheet assembly
USD877241S1 (en) 2018-06-08 2020-03-03 Ccl Label, Inc. Label sheet layout assembly
USD914085S1 (en) 2018-08-29 2021-03-23 Ccl Label, Inc. Label sheet layout assemblies
DE102018216112A1 (de) * 2018-09-21 2020-03-26 Tesa Se Klebeband mit geformter Abziehlasche und Verfahren zur Herstellung eines solchen Klebebandes
USD943668S1 (en) 2019-05-01 2022-02-15 Ccl Label, Inc. Label sheet with surface texture assembly
USD947280S1 (en) 2020-03-31 2022-03-29 Ccl Label, Inc. Label sheet assembly with matrix cuts
USD968509S1 (en) 2020-07-02 2022-11-01 Ccl Label, Inc. Label sheet assembly with raised tactile features
US11605313B2 (en) 2020-07-02 2023-03-14 Ccl Label, Inc. Label sheet assembly with puncture surface features

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB828383A (en) * 1956-11-07 1960-02-17 Norton Co Liner for double-faced tape
US3230649A (en) * 1963-07-12 1966-01-25 Andrew B Karn Continuous, cut-back, pressure-sensitive label stock and labels
US3639500A (en) * 1968-05-09 1972-02-01 Avery Products Corp Curable pressure sensitive adhesive containing a polyepoxide a carboxylated diene polymer and an acrylic ester tackifier
US3764447A (en) * 1970-02-27 1973-10-09 Norprint Ltd Labels
US3690999A (en) * 1970-04-28 1972-09-12 Dennison Mfg Co Precut composite tape structure
US3987569A (en) * 1974-03-19 1976-10-26 Marston Chase Adhesive picture mount
JPS5822199Y2 (ja) * 1978-11-14 1983-05-12 株式会社サト− 感圧性ラベル連続体
SE429319B (sv) * 1980-09-25 1983-08-29 Gen Foods Corp Sett att framstella laminerade kartongemnen
US4390577A (en) * 1981-02-26 1983-06-28 Monarch Marking Systems, Inc. Composite label web
US4397261A (en) * 1981-10-30 1983-08-09 The Excello Speciality Company Paint mask

Also Published As

Publication number Publication date
YU45899B (sh) 1992-09-07
FI79804C (fi) 1990-03-12
IE841056L (en) 1984-10-27
BG60829B1 (bg) 1996-04-30
JPH0418535B2 (ja) 1992-03-27
EP0123953A1 (en) 1984-11-07
US4524095A (en) 1985-06-18
FI841662A0 (fi) 1984-04-26
DE3467945D1 (en) 1988-01-14
AU576492B2 (en) 1988-09-01
ZA842702B (en) 1984-12-24
DK208884A (da) 1984-10-28
CA1225319A (en) 1987-08-11
ES289721U (es) 1986-08-16
ATE31227T1 (de) 1987-12-15
HU191754B (en) 1987-04-28
PL247416A1 (en) 1985-02-13
CS301684A2 (en) 1987-12-17
GR81675B (ja) 1984-12-12
CS265204B2 (en) 1989-10-13
EP0123953B1 (en) 1987-12-02
IE55174B1 (en) 1990-06-20
DK208884D0 (da) 1984-04-26
ES289721Y (es) 1987-05-01
HUT35576A (en) 1985-07-29
FI79804B (fi) 1989-11-30
YU73184A (en) 1988-06-30
FI841662A (fi) 1984-10-28
DK165626C (da) 1993-06-01
NZ207870A (en) 1987-03-06
AU2667984A (en) 1984-11-01
PL148919B1 (en) 1989-12-30
DK165626B (da) 1992-12-28
DE3315271C1 (de) 1984-10-31
DD227652A5 (de) 1985-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59209135A (ja) 扁平積層体パ−ツ
CA1227734A (en) Flat laminate part consisting of a substrate layer, a cover layer and an auxiliary pull-off means for the cover layer
US5725311A (en) Resealable package with label peeling inhibiting means
US4529636A (en) Fastening apparatus for twist ties
JP2519222Y2 (ja) 貼付剤
JPH0721748U (ja) 切り込み両面テープ
JP7492532B2 (ja) 薄膜層貼付具
JPH05504121A (ja) バッグインボックスとして包装された真空パックバッグの簡易解放装置
JPH0748073Y2 (ja) スライスハム製造用ケーシング
JP2589182Y2 (ja) 包装袋
JP2003040330A (ja) 歯ブラシ用ブリスターパッケージ
JP3025444U (ja) 簡単に剥がせる回転式粘着クリーナー
JPH0139572Y2 (ja)
JP3009219U (ja) 剥離用耳片付き粘着テープ
JPH0213307Y2 (ja)
JPH0327953Y2 (ja)
JPH0236414Y2 (ja)
JP2001072942A (ja) テープ
JP2023021631A (ja) 包装箱
NO163923B (no) Flateformet laminatavsnitt, bestaaende av et substrat og en tildekning.
JPH0789557A (ja) 袋の開封装置
JPH0510436U (ja) 粘着部と非粘着部を交互に持つテープ
JPH0733337U (ja) 封筒型開口薬包紙
JPH0251228U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees