JPH0582809U - 把手テープ - Google Patents

把手テープ

Info

Publication number
JPH0582809U
JPH0582809U JP3600392U JP3600392U JPH0582809U JP H0582809 U JPH0582809 U JP H0582809U JP 3600392 U JP3600392 U JP 3600392U JP 3600392 U JP3600392 U JP 3600392U JP H0582809 U JPH0582809 U JP H0582809U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
handle
adhesive
sealing
adhesive tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3600392U
Other languages
English (en)
Inventor
精彦 伊藤
幸雄 豊田
Original Assignee
平紐工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 平紐工業株式会社 filed Critical 平紐工業株式会社
Priority to JP3600392U priority Critical patent/JPH0582809U/ja
Publication of JPH0582809U publication Critical patent/JPH0582809U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 包装体などに任意の長さの把手を簡単に取付
けることができる把手テープを提供することを目的とす
るものである。 【構成】 一面に粘着剤4が塗布されている把手用粘着
テープ1に前記粘着剤塗布面を覆うための離型テープ3
を貼着する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は包装体の持運びに使用される把手テープ及び包装体の封緘とその持運 びに使用される把手テープに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
包装体、例えば段ボール箱を用いて商品を包装輸送する際、通常粘着テープや ガムテープを用いて封緘し、必要に応じ別途紐掛けを行ない、この紐にプラスチ ックス製の把手を取付け持運びを行っている。又別の例では、同じくダンボール 箱を封緘した後、予め設けられた段ボールの穴の部分にプラスチックス製の把手 の両端を挿入固定し、もって把手として使用する等、封緘と把手は別種のものと の考え方のものとして取り扱われて来た。 しかし、近時、包装体に於ける把手の必要性の高まりや、包装の合理化等の要 求により包装体の封緘と把手の取付をより合理的に行なう研究が進められており 、例えば特公表平2−503417号公報では、装置により段ボール箱へ粘着テ ープを利用した把手を自動的に取付ける方法及び装置が示されている。この場合 、把手となる部分での手へのベタ付を防止する為のカバーテープによる被覆は、 特別に設計された装置を用いねばならない不便さを有している。更に又、これに は封緘と把手の取付を同時に行なう事に関しての技術的開示が無い。
【0003】 一方、実開平3−72663号公報によれば、箱の封緘と把手の取付を同時に 実施出来る手提げ部を設けたシールテープの提案がなされている。 これによれば、封緘と把手の取付を同時に実施可能とする点で従来技術より勝 れているが、要求物性の異なる把手部を封緘部分と同一のプラスチックスフィル ムで実現する不合理さが有り、又不可避的に封緘部の外側に把手部を設ける事に なり、封緘部と把手部に対し巾方向の制約が生じ、各々に最適な形状寸法を与え る事が困難であるという欠点がある。又、シールテープに合せ適用可能な箱の大 きさが決められてしまう欠点がある。 又、別の技術として、実公平1−21957号公報によれば、封緘と把手の両 機能を合せ持つ把手つき粘着シートが開示されているが、この場合随意長さでの 使用は出来ず、適用可能な段ボール箱の大きさに制限が入る。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は任意長さの把手を簡単に取付けることができる把手テープ及び封緘と 把手の取付けを同時又は逐次行うことができる把手テープを提供することを課題 とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記の課題を解決するためになされたもので、第1の考案は任意の長 さの把手を包装体等に設けることができる把手テープで、一面に粘着剤が塗布さ れている把手用粘着テープと、前記粘着剤塗布面を覆うための離型テープとから 成る把手テープである。 第2の考案は、封緘機能を有する把手テープであって、一面に粘着剤が塗布さ れている把手用粘着テープと、前記粘着剤塗布面を覆うための離型テープと、封 緘用接着テープとから成る封緘機能を有する把手テープである。 第3の考案は、第1及び第2の考案における離型テープを横に裂け易い離型テ ープとした把手テープである。 横に裂け易い離型テープとしては、 ミシン目を適当な間隔で入れたプラスチックテープ、紙テープなど 横延伸又は2軸延伸であって、特に横方向に強く延伸されたフィルムに適 当な間隔でノッチや切込を入れたプラスチックテープ等の横方向に切れ易い 処理がされたテープが好適に用いられる。 第4の考案は、封緘用接着テープ上に把手テープを再剥離型感圧接着剤で接合 したことを特徴とする封緘機能を有する把手テープである。 第5の考案は、一面に粘着剤が塗布されている把手粘着テープと、前記粘着剤 塗布面を覆うためのカバーテープを上に重ねた封緘用接着テープとからなり、各 々の長さが次の関係にある把手テープである。 把手用粘着テープ>封緘用接着テープ≧カバーテープ
【0006】 以上、第1ないし第5の考案に於ては把手が粘着剤により被着体に取付けられ ており、粘着による接着の特性上接着面は包装体の側面部分とし接着面に加わる 外力はせん断力となるよう設計する事が好ましい。
【0007】
【作用】
第1の考案は把手用粘着テープに付属する離型テープを適宜切断して粘着面積 を確保すると共に、手への粘着剤によるべた付を防止出来、包装体の大きさに合 せ任意長さの把手が容易に形成出来る。 第2の考案は、第1の考案の機能を持つと同時に、離型テープを介して把手用 粘着テープの下面に存在する封緘用接着テープによって包装体の封緘を同時に行 うことができる。 第3の考案は、横切れ性の良い離型テープを用いるので、所定の位置で剥離し た離型テープをより正確に切断することが可能であるから、包装体に対して所定 面積の貼付面をより正確に確保する事や、包装体の大きさに合わせて把手部分の 長さをより適正な長さに任意に決めることが容易にできる。 第4の考案は封緘用接着テープにより包装体の封緘を行うと同時に、封緘用接 着テープ上に再剥離離型感圧接着剤で接着されている把手用テープを再剥離する ことにより把手となる。 第5の考案は、封緘用接着テープによる包装体の封緘と、カバーテープにより ベタ付きを防止した把手用粘着テープによる把手が得られる。
【0008】
【実施例】
図1は第1の考案の実施例を示すもので、把手用粘着テープ1に、この把手用 粘着テープ1より巾が広い通常の2軸延伸テープ(例えば通常ポリプロピレン製 でOPPと称されるもの)から成る離型テープ3を粘着したものである。 この把手テープは、先ず所要の長さに切り、離型テープ3の両端を把手用粘着 テープ1から剥離して包装体への接着に必要な把手用粘着テープ1の両端が出る ようにカッターによって切断した後、包装体へ両端を接着させる。通常包装体の 両側面に把手用粘着テープの両端を接着させる。この実施例では離型テープ3の 巾を把手用粘着テープ1の巾より広くしてあるので把手粘着テープ1の両側縁が ベタ付くことがない。 図2は第1の考案に第3の考案を適用した場合の第1の実施例を示すもので、 把手用粘着テープ1に、この把手用粘着テープ1より巾が広く両側縁にノッチ2 を等間隔に設けた一軸延伸テープから成る離型テープ3’を粘着したものである 。 この把手テープは、先ず所要の長さに切り、離型テープ3’の両端を把手用粘 着テープ1から剥離して包装体への接着に必要な長さ把手用粘着テープ1の両端 が出るように切断した後、包装体へ両端を接着させる。通常、包装体の両側面に 把手用粘着テープの両端を接着させる。 この実施例では離型テープ3’の巾を把手用粘着テープ1の巾より広くしてあ るので、把手用粘着テープ1の両側縁がベタ付くことがない。 図3は第1の考案に第3の考案を適用した場合の第2の実施例を示すもので、 横に裂け易い離型テープとしてミシン目5を入れたテープ6(プラスチックテー プ、紙テープ等)を用いたものである。使用法は図1及び図2に示すものと同様 である。 図4は第2の考案と第3の考案を適用した場合の実施例を示すもので、一面に 粘着剤7が塗布されている把手用粘着テープ8と、前記粘着剤7の塗布面を覆う ための横に裂け易い離型テープ9(実施例ではミシン目5を入れたテープ)と、 封緘用接着テープ10とから構成され、離型テープ9と封緘用接着テープ10と はa点で接着剤、ヒートシール、超音波溶着等で仮止め接着されている。なおこ の仮止接着は行なわれなくともよい。そして把手用粘着テープ8の素材は多少伸 びる方が好ましい。 封緘用接着テープ10の接着剤11としては、再湿ノリ、粘着剤等が用いられ る。 この把手テープの使用法は、先ず包装体の封緘を封緘用接着テープ10で行な った後、封緘用接着テープ10から把手用粘着テープ8及び離型テープ9を分離 し、前記図1ないし図3に示した把手テープと同様の要領で把手用粘着テープ8 を封緘用接着テープ10上又は包装体上に取付ける。
【0009】 図5は第4の考案の実施例を示すもので、図4に示した実施例の変形に相当す るものである。 即ち、封緘用接着テープ10上に再剥離型感圧接着剤(一度接着した後、比較 的容易に剥離することが可能な接着剤)によりテープ13(多少伸びる素材の方 が好ましい)を接着したものである。 この実施例の把手テープは、封緘用接着テープ10により図4に示す実施例と 同様包装体の封緘を行い、把手用テープ13を両端を残して封緘用接着テープ1 0から剥し、把手とするものである。 再剥離型感圧接着剤12は、封緘用接着テープ10上に塗布して把手用テープ 13を粘着するようにすると、把手用テープ13を剥した時、再剥離感圧接着剤 12は封緘用接着テープ10上に残り、把手用テープ13を持ってもベタ付くこ とがない。 図6は第5の考案の実施例を示すもので、下面に粘着剤7を塗布した把手用粘 着テープ8と、前記粘着剤7の塗布面を覆うための把手用粘着テープ8のより巾 広のカバーテープ14を上に重ねた封緘用接着テープ10とから成り、この実施 例では、カバーテープ14をa点で仮止め接着し、各テープ8,10は別々にロ ール状に巻かれたものを準備して使用する。 使用に際しては、図7に示すように、先ず封緘用接着テープ10を所要の長さ に切断して包装体15の封緘を行い、その上に封緘用接着テープよりも長い把手 用粘着テープ8を所要の長さに切断して、両端を包装体15の両側面に接着する 。 そして、把手として使用する場合は、カバーテープ14を封緘用接着テープ 10より剥離し、その下に手を入れるようにする。なお、場合によりカバーテー プ14の端部を適当量切断し、手への粘着剤によるべた付を防止しつつ把手用粘 着テープの粘着面積をより大きくして把手の取付強度をより向上させることによ り把手の取付強度をより向上させることも可能である。 実施例ではカバーテープ14を封緘用接着テープ10に仮止めしたが単に重ね てロール巻きしておくようにしてもよい。又、把手用粘着テープ8の素材は、多 少伸びる方が好ましい。
【0010】
【考案の効果】
第1の考案によれば、任意の長さの把手を容易に包装体に取付けることができ る。また第2の考案によれば、第1の考案の効果に加え、同時に包装体の封緘を 実施することができる。第3の考案によれば、把手テープの貼付面をより正確に 確保することができる。第4の考案によれば、前記第1及び第2の考案の効果に 加え離型テープの一部剥離切離ての手間が省け、ゴミも出ない。また第5の考案 によれば、比較的容易に取付強度に優れた把手が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の考案の実施例の平面図と断面図を示すも
のである。
【図2】第1の考案に第3の考案を適用した場合の第1
の実施例の平面図と断面図を示すものである。
【図3】第1の考案に第3の考案を適用した場合の第2
の実施例の裏面図と右側面図を示すものである。
【図4】第2の考案と第3の考案を適用した場合の実施
例の平面図と、構成を示す分解正面図である。
【図5】第4の考案の実施例の平面図と、構成を示す分
解側面図である。
【図6】第5の考案の実施例の平面図と、構成を示す分
解側面図である。
【図7】第5の考案の実施例の使用態様を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 把手用粘着テープ 2 ノッチ 3 離型テープ 4 粘着剤

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一面に粘着剤が塗布されている把手用粘
    着テープと、前記粘着剤塗布面を覆うための離型テープ
    とから成る把手テープ。
  2. 【請求項2】 一面に粘着剤が塗布されている把手用粘
    着テープと、前記粘着剤塗布面を覆うための離型テープ
    と、封緘用接着テープとから成る封緘機能を有する把手
    テープ。
  3. 【請求項3】 離型テープは横に裂け易い離型テープで
    あることを特徴とする請求項1又は2記載の把手テー
    プ。
  4. 【請求項4】 封緘用接着テープ上に把手用テープを再
    剥離型感圧接着剤で接合したことを特徴とする封緘機能
    を有する把手テープ。
  5. 【請求項5】 一面に粘着剤が塗布されている把手用粘
    着テープと、前記粘着剤の塗布面を覆うためのカバーテ
    ープを上に重ねた封緘用接着テープとからなり各々の長
    さが次の関係にある把手テープ。 把手用粘着テープ>封緘用接着テープ≧カバーテープ
JP3600392U 1992-04-14 1992-04-14 把手テープ Pending JPH0582809U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3600392U JPH0582809U (ja) 1992-04-14 1992-04-14 把手テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3600392U JPH0582809U (ja) 1992-04-14 1992-04-14 把手テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0582809U true JPH0582809U (ja) 1993-11-09

Family

ID=12457607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3600392U Pending JPH0582809U (ja) 1992-04-14 1992-04-14 把手テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0582809U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001348055A (ja) * 1999-10-12 2001-12-18 Dainippon Printing Co Ltd 集積包装製品
JP2003040251A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Rengo Co Ltd 紙製収容箱
JP2018043793A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 矢崎エナジーシステム株式会社 結束バンドおよび結束バンドの製造方法
WO2022220393A1 (ko) * 2021-04-14 2022-10-20 황정모 물품 운반용 손잡이 테이프 및 그의 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499211A (ja) * 1972-05-12 1974-01-26
JPS6421957U (ja) * 1987-07-30 1989-02-03

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499211A (ja) * 1972-05-12 1974-01-26
JPS6421957U (ja) * 1987-07-30 1989-02-03

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001348055A (ja) * 1999-10-12 2001-12-18 Dainippon Printing Co Ltd 集積包装製品
JP4498556B2 (ja) * 1999-10-12 2010-07-07 大日本印刷株式会社 集積包装製品
JP2003040251A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Rengo Co Ltd 紙製収容箱
JP4641123B2 (ja) * 2001-08-02 2011-03-02 レンゴー株式会社 紙製収容箱
JP2018043793A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 矢崎エナジーシステム株式会社 結束バンドおよび結束バンドの製造方法
WO2022220393A1 (ko) * 2021-04-14 2022-10-20 황정모 물품 운반용 손잡이 테이프 및 그의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5895540A (en) Method for unitizing containers
AU704785B2 (en) Resealable pack
US6117262A (en) Method of sealing a package
JPH0582809U (ja) 把手テープ
JP2002029565A (ja) 集積包装製品
JPS6335983Y2 (ja)
JPH0357507Y2 (ja)
JP3020970U (ja) 手提げ袋
JP3009219U (ja) 剥離用耳片付き粘着テープ
JP3923806B2 (ja) 包装袋
US20010052382A1 (en) Packaging tape
JPH037346Y2 (ja)
JPH031466Y2 (ja)
JP3111629U (ja) 剥離紙のない伝票類カバー用粘着シート
JP3206610U (ja) 紙製包装体を複数回繰り返し再使用する包装及び開封装置
JPH10298516A (ja) 粘着シ−ル
JP2602403Y2 (ja) 包装体
JPH037373Y2 (ja)
JP2000239625A (ja) 冊子用封緘テープ
JPH0454104Y2 (ja)
JP3034083U (ja) 粘着テープ
JPH076140U (ja) 封緘テープ付き封筒
JP3032252U (ja) 表示紙入れ袋
JPH0116756Y2 (ja)
JPS6335984Y2 (ja)