JPS59192640A - キ−レスステアリングロツク - Google Patents

キ−レスステアリングロツク

Info

Publication number
JPS59192640A
JPS59192640A JP58065631A JP6563183A JPS59192640A JP S59192640 A JPS59192640 A JP S59192640A JP 58065631 A JP58065631 A JP 58065631A JP 6563183 A JP6563183 A JP 6563183A JP S59192640 A JPS59192640 A JP S59192640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
gate
circuit
flip
flop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58065631A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6359901B2 (ja
Inventor
Hidekazu Sato
秀和 佐藤
Mikio Mazaki
真崎 三喜男
Keiichi Shimizu
敬一 清水
Hideaki Sakuma
佐久間 英秋
Etsuo Nara
奈良 悦雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Priority to JP58065631A priority Critical patent/JPS59192640A/ja
Publication of JPS59192640A publication Critical patent/JPS59192640A/ja
Publication of JPS6359901B2 publication Critical patent/JPS6359901B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/0215Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch using electric means, e.g. electric motors or solenoids
    • B60R25/02153Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch using electric means, e.g. electric motors or solenoids comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明ぼ、キーなしてステアリングロックを解錠又は施
錠できるキーレスステアリングロックに関する。
従来のキーレスエントリー装置は、複数のブツシュボタ
ンを所定の順序で押圧すると、自動車ドアが解錠し車内
に入ることができるが、その後エンジンをスタートさせ
るときは、キーをイグニッションロックに挿入して回転
しなければならないのでキーレスエントリー装置を有す
る自動車でも運転者は、常にキーを携帯しなければなら
ないという欠点がある。
本発明は、ステアリングロックをキーレス化することに
より、完全にキーを使用せず自動車を操作できると共に
盗難防止機能を有するキーレスステアリングロック装置
を提供することを目的とするものであって、その要旨と
するところは前記特許請求の範囲のとおりである。
以下、本発明の具体的な一実施例を図面と共に説明する
と、この発明によるキーレスステアリングロック装置は
第3図に示される通りステアリングシャフト10を支持
するヘアリングI2が固定されるフレーム13を有する
。フレーム13は円筒孔14を有しその一端部にヘアリ
ング12か圧入され加締により固定される。フレーム1
3の上部には円筒孔14に連絡する案内孔17及び収容
空洞15が形成される。その上部にはリッド16が加締
で固定されており収容空洞15内を外部から不正に操作
することはできない。
案内孔17にはステアリングシャフト10の溝11に係
脱するように施錠用ロッド18及びハンガ19が移動可
能に収容されロッド18はハンガ19を介しスプリング
20によりステアリングシャフト10側に押圧されるが
ローテータ21によって所定距離以上に押圧されること
は防止される。
ハンガ19を支持するローテータ21の形状はモータ2
2のオーバーランによる誤作動防止を考慮して施錠位置
範囲と解錠位置範囲を広く確保する為第5図に示す通り
逆出形カム29を形成する。
即ちこのカム29ば施錠時にハンガ19と接触する丸い
頂部30と頂部30から下方に伸びる一対の傾斜面31
,32と解錠時にハンガ19と接触する弧状下面33を
有し傾斜面31と32は互いにほぼ150°ないし15
°好ましくはほぼ90゜\        の角度に形
成される。施錠時ではハンガ19はローテータ21の逆
出形カム29上に出張っておりスプリング20により頂
部30と接触する。ローテータ21は公知のギア装置2
3を介して、モータ22の出力軸に連結される。
ギア装置23はローテータ21の回動トルクを高くする
為減速比の高い転位歯車が使用される。
第4図に示すようにギア装置23のケース24に穿設さ
れた一対の孔27.28内には施錠及び解錠状態を検出
するリードスイ・ノチ34と35が対向して、配置され
ており、一方のスイ・ノチ34は、ロッド18がハンガ
19及びギア装置23を介しモータ22により上昇した
時、即ち解錠位置にある時ギア装置23の出力軸36に
埋設したマグネット25の接近により作動し解錠位置が
検出される。逆に他方のスイッチ35はモータが施錠位
置迄回転した時、即ちリッド18が施錠位置にある時上
記マグネット25の接近で作動し、施錠位置が検出され
る。上記のスイッチ34,35として、リードスイッチ
を示したが、マイクロスイ・ノチ等他のスイッチを使用
することも同情である。
前記モータ22は第6図に示される、キーレスステアリ
ンクロック制御回路により制御される。
キーレスステアリングロック制御回路は複数のボタンス
イッチ45を有する。解錠信号発生回路40と、モータ
22を作動するモータ回路41と、解錠信号発生回路4
0の出力を受けてモータ回路41に出力を伝達すると共
に、リッド18がシャフト10の溝11に噛み込んでリ
ッド18が解除位置へ移動しないとき警報を発生する噛
み込み防止回路42と、出力軸36の位置を検出して信
号を発生する施解錠検出回路43と、施解錠検出回路4
3及び解錠信号発生回路40内のボタンスイッチ45の
信号でエンジンを始動する始動回路44と、ボタンスイ
ッチ45の出力でモータ回路41に施錠信号を与える施
錠回路46と、IW錠倍信号発生回路40作動されるA
CC制御回路47とを有する。噛み込み防止回路42は
、解錠信号発生回路40の出力をモータ回路41に伝達
する解錠回路53と、解錠回路53の出力発生後の時間
を計数して、再度解錠回路53にトリガ信号を与えるタ
イマー回路54と、タイマー回路54の出力で作動され
る警報回路55とを有する°。
解錠信号発生回路40は特開昭56−405076号に
示されるキーレスエントリー装置が使用で、き北ので詳
細な説明を省略するが、要約す為と、マトリックスキー
ボードの複数のボタンスイッチ45の出力端子は、比較
回路51及び所定の各ゲートに接続される。キーボード
の各スイッチを所定の順序で押圧して比較回路51に、
印加された信号と、記憶回路50に記憶されている信号
とが一致した時、比較回路51からの一致信号出力回路
52に一致信号が送られ、一致信号出力回路52は、解
錠信号を発生する。これを解錠回路53のRSフリップ
フロップ60のセット端子に与え、RSフリップフロッ
プ60はセットされる。
RSフリップフログプ60は、ラッチした信号をQ端子
より出力し、ワンショット出力回路61、及びANDゲ
ート70に与える。ワンショット出力回路61は、ワン
ショットパルスを発生しANDゲート62及びORケー
ト71に信号を与える。
ANDゲート62の他の入力端子は、ステアリングロッ
クのロット18が施錠位置にある時閉じるリードスイッ
チ35と、開くリードスイッチ34の出力を受けるΔN
Dゲート75の出力でリセットされるRSフリップフロ
ップ74のQ端子のし信号を受けるので、施錠時にRS
フリップフロップ60の出力はワンショット出力回路6
1で波形成形されたのちANDゲート62及びORゲー
ト63を通りR’Sフリップフロンプロ4のセント端子
に与えられる。従ってRSフリップフロンプロ4は、そ
のQ端子出力をORゲート65を通じて増幅器66に出
力を与えるので、リレー67がa接点に接続され、モー
タ22が作動される。
モータ22の作動でロット18は、解錠位置に上昇する
。このときマグネット25によりり−Fスイッチ34が
ONとなり、リードスイッチ35がOFFとなっている
ので、ANDゲート73が出力を生じRSフリップフロ
ップ74がセソI・されるため、そのQ端子出力がAN
Dゲート62の、      反転入力端子に与えられ
ると共に、ANDゲート76に与えられる。このときA
NDゲート76の他の入力端子にはRSフリップフロッ
プ64をらQ端子出力が与えられているので、ANDゲ
ート76ば、ORゲート77と79を通して、それぞれ
R’Sフリップフロップ64と56とに出力を与えこれ
らをリセットするので各Q@子出出力Lレベルとなり計
数回路57はクリアされ計数を停止する。
次にロット18がステアリングシャフト10の溝11に
噛み込んでロット18が解錠位置へ移動しないとき、警
報口FIR55が作動する場合について説明する。上述
の通り、RSフリップフロップ64がセントされたとき
、そのQ端子出力は、ORゲート65、ANDゲート7
6及びRSフリップフロップ56に印加される。従って
RSフリップフロップ56はセントされ、計数回1i8
57のクリア端子にHレベル信号が与えられるので、計
数回路57はリセットされた後クロック入カペルスの計
数を開始する。計数開始後所定時間経過してもロット1
8が解錠位置に移動しないとき、計数回路57の出力で
警報回路55が作動する。
即ち、計数回路57ば、第7図に示す通り、RSフリッ
プフロップ56のQ端子出力及びクロック信号を受ける
カウンタ58及びこのカウンタ58の出力端子Q+ない
しQ4とに接続されたANDゲート68と69とを有し
、出力端子Q+ないしQ5は第8図のタイムチャートで
示される出力信号を発生する。ANDゲート68と69
は、出力端子Q+ないしQ3の信号を受けそれぞれQ6
及びQB出力を発生するがANDゲート69はQ2出力
を、反転入力端子で受ける点で相違がある。
ANDゲート77は、QB出力とQ5信号とを受けたと
きQc比出力発生する。
第8図に示される通り出力端子QlないしQ5は公知の
フリップフロップ動作による信号を発生するため、AN
Dケート68は、カウンタ58の計数開始後、約7秒後
にQ、出力を発生し、そのあと、約8秒後に再びQB出
力を発生ずる。アンドゲート69は、計数開始後約5秒
後にQB出力を発生し、その後、約8紗後に再び。B出
力を発生する。Qc比出力、計数開始後、約21秒後に
QB出力と同時に発生する。上述から明らかな通り・R
8フリ′・ブブ・プロ4が窪”・トされた後ロット18
が解錠位置に移動しないとき、RSフリップフロップ7
4からリセット信号が発生しないため、RSフリップフ
ロップ56は、セント状態を維持し、計数回路57は、
クロックパルスを計数し、所定時間経過するとQB出力
を発生する。
QB出力の発生は、正常にモータが回転して解錠位置に
移動するであろう時点の後である。このため、排他的O
Rゲート80を通じてブザー81が一定時間作動すると
同時にORケート77を通じてRSフリップフロップ6
4にリセソ]・信号が与えられる。ブザー8Iは、ステ
アリングシャツ1−に噛み込んだロットをステアリング
シャフトから解放するため、運転者に手動でステアリン
グホイールを回転するように警告する機能がある。一方
、RSフリップフロップ64のリセットて増幅器66が
OFFとなるため、モータの通電も停止する。
更に時間が経過すると計数回路57からQA比出力発生
し、ORゲート63を通してRSフリソプフロ・ンブ6
4がセントされQ端子出方が発生する1従ってORゲー
ト65、増幅器66及びリレー67を通じてモータ22
に通電される。この時運転−考がステアリングホイール
を回転するロッドの噛み込みが外れるが、第6図の回路
では上記動作を2度繰返し、それでも、ロッドの噛み込
みが外れないときは、QB出刃と同時に。C出力が発生
し、QeC出力RSフリップフロップ64がリセ・ノド
されると共に、QCC出力ORケート79と82を通じ
てそれぞれRSフリソプフじ四ノブ56と60とがリセ
ットされる・ 警報回路55を何回作動させるが及びどの位の時間作動
させるかは、タイミングパルスの長さ及びゲート回路を
変えることにより自由に決定できる。
尚、QθC出力QcC出力同時に発生ずる最終段階では
、排他的ORゲー)80は出刃を生しな\      
 いのでブザー81はff[+しない。
RSフリップフロップ56がリセ・7ト状態になると計
数回路57はクリアされ計数動作は停止する。RSフリ
ップフロップ6oと64かりセントされると各Q端子出
方は、Lレベルとなる。従って増幅器66がOFFにな
るので、リレー67はa接点からb接点に切り変り、モ
ータ22の両端子はリレーを通じて短絡するのでフレー
キ作用によりモータは急止する。
モータ22の正常回転で解錠したとき、ANDゲート7
6の出方はORケート78を通してRSフリップフフロ
ンブ85のセ・ノド端子に与えられる。
、RSフリップフロップ85は、この信号により、出力
端子Qがら出力し、ANDゲート86.3ステートバツ
フア87、及び増幅器88に信号を与NDゲート86の
出力がない時出力し、ORゲート91及び増幅器92を
通りアクセサリ−(ACC)回路93を閉成する。AN
Dケー[86の入力端子は、RSフリソプフロンプ85
、エンジンセンサ94及びキーポー1sボタンスイツチ
45があり、エンジンセンサ94は所定以上の回転数で
、エンン/が作動している時し、はぼfy止している時
■]となるように設計されている。
エンジン停止時に、RSフリ、ソプフロフプ8.5がセ
ントされた後、キーボードのいずれかのボタンを押圧す
ると、押圧の聞出力され続け、ANDゲート86ば出力
し、増幅器94と95を通じそれぞれスクータ回路9G
、レジスタショート回路97が付勢され、スタータモー
タが回転し、エンジンを始動させる。この時、ANDゲ
ート86の出力によりアクセザリー回路93ば、3ステ
ートバツフア87のインバータによりOF Iiとなる
しかしANDゲート86により−・度エンジンが作動さ
れた後は、上記のエンジンセンサ94のL出力のためス
タートボタンを押圧しても、スタータモータを、駆動す
ることはない。イグニ・7シヨンー 回路90を閉成し
続けるRSフリップフロップ85が自動隼走行中にノイ
ズによりリセットされると、イグニッション回路が開離
し、エンジンが停止する非常に危険な状態なため、この
ような状態を回避するため、ANDケート7oが設けら
れる。
即ぢAN、Dゲート70は、解錠信号でセントされるR
Sフリップフロップ60の出力と、走行中し、停止時1
1の出力を生ずる走行センサ98と、解錠を検′知する
。RSフリップフロップ74と出力が共にI(の時、出
力する。解錠後かつ走行時、走行センサ98の出力は走
行時してあるがA7J Dケート70のインバータによ
りHになっているので、ANDゲート70は出力を継続
し、RSフリップフロップ850セント端子に出力を与
え、この出力信号によりRSフリップフロップ85の出
力は安定して保持される。又、アクセ号り一回路93を
閉成させる方法も前記方法以外に、コード化されたキー
ボートスインチ45を所定順序で押圧して比較回路51
に印加すると記憶回路50の記憶数字と一致して一致信
号出力回路52の出力がRSフリップフロップ99のセ
ント端子に与えられる。この信号によりRSフリソプフ
ロンブ99はセントされ、出力端子Qから出力し、OR
ケート91及び増幅器92を通りアクセサリ−回路93
が閉成される。従って解錠番号を入力せずにラジオ等を
聞くことができる。
施錠回路46は、ボタンスイッチ45の出力を受レノる
ANDゲート100SANDゲー1−100の出力でト
リガされるワンショット回路101、このワンショット
回路101及びRSフリンブフロソプ74と走行センサ
98の出力を受けるANDゲート102を有する。AN
Dゲート102の出力ば、RSフリップフロップ103
のセント端子に与えられ、そのQ端子信号はANDゲー
ト104に送出されるが、ANDゲート104は、RS
フリンブフロンプ103とエンジンセンサ94の信号で
出力を生し、これをORゲート65に与える。
施錠間1烙46は、自動車の走行が停止し、かつステア
リングロックが解錠しているときに作動することができ
る。即ぢ特定の2個のボタンスイッチ45を押圧すると
ANDゲー1−100が出力を生じワンショット回1?
& l 01がANDゲート10、     2に信号
を与える。このとき、自動車は停止していれば、AND
ゲート102はONとなり、ORゲート82を通じてR
Sフリップフロップ60がリセットされ、そのQ端子出
力はLレベルとなりANDゲート70はOFFとなる。
同時にANDゲート102の信号はRSフリJノブフロ
ップ85をリセットするためそのQ端子出力もLレベル
となるので、増幅器88及びANDゲート86がOFF
となり、増幅器94と95が非導通状態となる。更に3
ステートバツフア87とORゲート91を通じて増幅器
92がOFFとなる。
又、ANDゲート102の信号は、RSフリップフロッ
プ103のセント端子に印加されるため、RSフリップ
フロップ103がセットされ、そのQ端子出力は、AN
Dゲー)104に与えられる。
このときエンジンが停止していれはこエンジンセンサ9
4はHレベル出力を生ずるのでANDゲート104は出
力を生じ、ORケート65を通して増幅器66に信号が
与えられる。従って増幅器66はONとなり、リレー6
7はa接点に接続されモータ22が作動する。モータ2
2が回転すると、ギア装置23を通じて出力軸が第4図
に示す解錠位置から時計方向に180°の角度だけ施錠
位置まで回転し、180°の位置でマグネット25はリ
ードスイッチ35をON作動させる。従って第6図に示
される通り、施錠状態では、リードスイッチ34がOF
Fでリードスイッチ35がONとなるため、ANDケー
ト75の出力が発生し、RSフリップフロップ74がリ
セットさ7れ、そのQ端子出力が停止すると共にORゲ
ー1−71を通してRSフリップフロップ103がリセ
ットされるので、そのQ61i子出力は停止しモータ2
2の回転は停止する。アクセザリーl路93のみONに
したときこれをOFFにするときは、イグニッション回
路90をOFFにするキーボードボタンスイッチ45の
2個のうちいずれかを押圧すればよい。
即ちこのボタンスイッチ45が押圧されると、ORゲー
ト105と106とを通じてRSフリップフロップ99
がリセットされ、そのQ#A子出方が停止するので、O
Rゲー)91を通して増幅器92が非導通状態となる。
RSフリップフロップ99のリセット端子は、ORゲー
ト106を通してRSフリップフロップ66のQ出力信
号を受けるが、これは、ロッド18がステアリングロッ
クフt・10の溝11に噛み込んで解錠しないとき、ブ
ザー、81の警報音を運転者に確実に知ら一υるためで
あ柩。解錠後は、前述のようにRSフリップフロップ1
03がセントされるので、3ステートバツフア87及び
ORゲート91を通じて増幅器92を導通させる。但し
スタータ回路9Gが作動されるとき、3ステートバツフ
ア87ばOFF状態となる。
図示装置の操作について説明すると、運転者は、自動車
のドアパネル又は車内のタソシュボート等のベースに固
定されたキーポーIこの複数のボタンスイッチ45を所
定の順序で押圧すると、その出力はヰ較回路51におい
て記憶回路50の記憶内容と比較され、全桁数が一致す
ると、一致信号出力回路52は出力を生じRSフリップ
フロップ62が七ソ(−される。この時は、施錠状態で
あるからRSフリップフロップ74はQ端子出力は生じ
ないので、RSフリップフロップ60のQ端子出力は、
ワンショット出力回路61、ANDゲー]・62及びO
Rゲート63を通り、RSフリップフロンプロ4をセン
トさせる。
従ってR’Sフリップフロップ64のQ&li子出力で
ORゲート65とリレー67を通じてモータ22が作動
し、ギア装置23、出力軸36及びローテータ2Iが回
転し、ハンガスプリング200力に抗してハンガ19と
共にロット18を施錠位置から解錠位置に移動させる。
モータ22は一方向回転式のものが使用されるが、リバ
ーシブルモータも使用できることば理解できよう。
解錠位置では、出力軸36は第4図に示す位置まで18
0°の角度だけ回転するので、リードスイッチ35はO
FFになり、リードスイッチ34ばONになる。従って
第6図で、ANDゲート73の出力でRSフリップフロ
ップ74がセントされ、そのQ端子出力は、ANDケー
ト62の反転入力端子に送られ、ANDゲート62がO
FFと8、        なるので、ノイズによるR
Sフリップフロップ64の誤作動が防止される。RSフ
リップフロップ64と56の各リセット端子に送られ、
これがリセットされる。
ロット18がステアリングシャツ1−の溝に噛み込んで
解錠しないときは、前述の通りQB比出力2回警報回路
55を作動すると共にQe比出力2回RSフリップフロ
ップをセットしモータ22を作動するがそれでもロット
噛み込みが外れないときは、Qc比出力RSフリップフ
ロップ56と60をリセットすると共に3回目のQB比
出力RSフリップフロップ64をリセットするので、運
転者は再度ボタンスイッチ45を所定の順序で押圧しな
ければならない。
前記のようなステ!リングロックが解錠するとRSフリ
ップフロップ64と74とのQ端子出力でANDゲート
7Gが出力を生し、ORゲート78を通じてRSフリッ
プフロップ85がセントされるので、イグニッション回
路90がONとなり、同時にステートバッファ87とO
Rゲート91を通じてACC回路93がONとなる。
そこで所定のボタンスイッチ45を押圧すると、AND
ゲート86がONとなり、スタータ回路96とレジスタ
ショート回路97が導通すると同時に一時的に3ステー
トバツフア87がOFFとなりアクセサリ−回路93が
切られる。エンジンが作動すると、エンジンセンづ“9
4がLレベルとなりANDゲート86と104がOFF
になるので、スタータ回路96がOFFとなると同時に
ステートバッファ87がONに戻りアクセサリ−回r¥
t93が付勢され、かつノイズによるモータ22の誤動
作は防止される。更に走行中は、走行セン′9−98の
出力がLL/ベルとなるので、RSフリンプフロソプ6
0はセント状悪のためANDゲート7゜はORゲート7
8を通じてRSフリッププロップ85にセント信号を継
続的に与えるので走行中にイグニッション回路90がO
FFになることはない。
走行停止後、ステアリングシャフトをロックするとき、
特定の2個のボタン不イソチ45が同時に押圧され、A
NDゲート100及びワンショット回路101を通じて
ANDゲート102に信号が与えられるので1、AND
ゲー)102が出力を生ずる。従ってORゲート82を
通じてRSフリップフロップ60のQ端子出力が停止さ
れる。
又、ANDゲート1o2の出力がRSフリソプフロンブ
85のリセット端子に与えられ、そのQ端子出力が停止
するのでイグニッション回路9゜及びアクセサリ−回路
93がOFFとなる。
上記のように、イグニッション回路9oがOFFになる
と自動的にエンジンは作動停止となる。
このため、エンジンセンサ94が■Iレベル出カを生ず
る。ANDゲー1−102の出方はRSフリップフロッ
プ103のセント端子に与えられるので、そのQ端子出
力とエンジンセンサ94の出力によりANDゲート10
4がORケート65を通してモーフ回路41に信号を与
えモータ22を作動させる。モータ22の回転で、出方
軸36が第4図の解錠位置から時計方向に18o°回転
する。従ってリードスイッチ34ばOFFとなり反対に
リードスイッチ35はマグネット25の接近モ。Nとな
る。従ってANDゲート75は出方を生じRSフリノプ
フロンプ74と103がリセット状態になる。同時にロ
ーテータ21が第5図の施錠位置まで回転し、ハンガ1
9とロッド18はスプリング20で押圧され、ロッド1
8はステアリングシャフトの溝11と係合しうる施錠位
置へ移動される。
上述の通りこの発明のキーレスステアリングロックでは
、キーを全く使用することなく、盗難防止された自動車
を操作できるきてキーの携帯が不要であり、自動車内に
キーを封じ込める事故は発生しない。かつボタンスイッ
チの操作によりステアリングロックの)%!!、錠及び
イグニッション回路への通電を自動的に行えると共にス
テアリングロックの施錠及びエンジン停止も自動的に行
える特長がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるステアリングロックの正面W1面
図、第2図はりンドを除去した平面図、第)     
   3図は軸受部の断面図、第4図は第2図のA−A
線断面図、第5図はローテータの側面図、第6図はステ
アリング口・ツク及びイク゛二・ノション回路illも
のである。 21・・・・・・ローチー1.22・・・・・・モータ
、23・・・・・・ギア装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  フレーム内に配置されかつモータに連結され
    たギア装置と、ギア装置の出力□軸に連結されたローテ
    ータと、ローテータの回転によりステアリングシャフト
    に係合する施錠位置及び係合しない解錠位置間で移動す
    るロッドとを有するキーレスステアリンクロック。
  2. (2)  上記第1項において、ローテータはカム面を
    有し、このカム面に接触するようにばね偏心されたハン
    ガがロソ1゛に組合されることを特徴とするキーレスス
    テアリングロック。
JP58065631A 1983-04-15 1983-04-15 キ−レスステアリングロツク Granted JPS59192640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065631A JPS59192640A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 キ−レスステアリングロツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065631A JPS59192640A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 キ−レスステアリングロツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59192640A true JPS59192640A (ja) 1984-11-01
JPS6359901B2 JPS6359901B2 (ja) 1988-11-22

Family

ID=13292552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58065631A Granted JPS59192640A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 キ−レスステアリングロツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59192640A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6233986B1 (en) * 1998-11-24 2001-05-22 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Steering lock apparatus
JP2006525169A (ja) * 2003-05-06 2006-11-09 フーフ・ヒュルズベック・ウント・フュルスト・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー 自動車のステアリングシャフトをロックする装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6233986B1 (en) * 1998-11-24 2001-05-22 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Steering lock apparatus
JP2006525169A (ja) * 2003-05-06 2006-11-09 フーフ・ヒュルズベック・ウント・フュルスト・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー 自動車のステアリングシャフトをロックする装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6359901B2 (ja) 1988-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4643009A (en) Steering lock arrangement
US4638882A (en) Keyless steering shaft lock arrangement
JPH06193317A (ja) 錠前用警報器および警報器付き錠前
JPS59192640A (ja) キ−レスステアリングロツク
JPH0525966A (ja) ドアロツク解除装置
JPS59192646A (ja) キ−レスステアリングロツク
JPS59192647A (ja) キ−レスステアリングロツク
JPS59192645A (ja) キ−レスステアリングロツク
JPS59192622A (ja) 自動車用スタータ回路
JPS59192643A (ja) キ−レスステアリングロツク
JPS6316305B2 (ja)
JPS59192644A (ja) キ−レスステアリングロツク
JPS59192641A (ja) ステアリングロツク
JP2000234464A (ja) ロック装置
JPS59192642A (ja) 自動車用イグニツシヨン制御回路
JPH0216271A (ja) ドアのロック装置
JPS6393980A (ja) ドアロツク装置
JPH01111970A (ja) ドアロック装置
JPH0224244A (ja) ステアリングロック装置
JPS5914553A (ja) キ−レスステアリングロツク装置
JPS6316304B2 (ja)
JPH0529175Y2 (ja)
JPS61179981A (ja) 自動車の自動ドアロツク装置
JPH0529176Y2 (ja)
JPS5914559A (ja) キ−レスステアリングロツク装置