JPS5918675Y2 - 半導体装置のモ−ルド装置 - Google Patents

半導体装置のモ−ルド装置

Info

Publication number
JPS5918675Y2
JPS5918675Y2 JP3813178U JP3813178U JPS5918675Y2 JP S5918675 Y2 JPS5918675 Y2 JP S5918675Y2 JP 3813178 U JP3813178 U JP 3813178U JP 3813178 U JP3813178 U JP 3813178U JP S5918675 Y2 JPS5918675 Y2 JP S5918675Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
heat sink
semiconductor device
upper mold
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3813178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54140081U (ja
Inventor
将 西村
Original Assignee
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority to JP3813178U priority Critical patent/JPS5918675Y2/ja
Publication of JPS54140081U publication Critical patent/JPS54140081U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5918675Y2 publication Critical patent/JPS5918675Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は半導体装置の樹脂モールド装置の改良に関するも
のである。
一般に半導体装置は例えば第1図〜第3図に示すように
金属部材よりなる放熱板Aにリード片b1〜b7よりな
るリードBを、リード片す、、b7が放熱板Aの突出部
Cによってかしめ固定されかつリード片b2〜b6が放
熱板Aの上面に離隔位置するように配設すると共に、放
熱板Aのほぼ中央部に固定された半導体素子りの電極と
リード片b2〜b6とを金属細線Eにて接続し、然る後
、放熱板Aにおける半導体素子りの固定側を樹脂材Fに
てモールド被覆して構成されている。
ところで、放熱板Aにおける主要部分の樹脂材Fによる
モールド被覆は例えば第4図に示すように、放熱板Aに
おける半導体素子りの非固定側(裏面)が上部金型G1
の上部内壁面に密着されるようにリードBを上部金型G
1及び下部金型G2にて挟持し、この状態で上部金型G
1と下部金型G2とによって構成されるキャビティに樹
脂材Fを注入することによって行われている。
しかし乍ら、放熱板Aの上部金型G工の上部内壁面への
密着度はリードBを上部金型G1及び下部金型G2によ
って挟持した状態で放熱板Aの裏面が上部金型G1の上
部内壁面に密着するように構成されている関係で、放熱
板Aの厚み、放熱板Aへのり−ドBの固定高さなどによ
って左右される。
従って、放熱板Aの厚みが薄くなったり、或いは放熱板
AへのリードBの固定高さが低くなったりして放熱板A
の裏面と上部金型G1の上部内壁面との間に例えば0.
02mm程度の隙間が形成されると、キャビティに樹脂
材Fを注入した際に、上述の隙間にも流れ込んでしまい
、第5図に示すようにバリKが形成される。
このバリには放熱板Aの裏面の上部金型G1の上部内壁
面への密着度に応じて形成されるために、その形状は一
定化せず、外観が著しく損なわれるのみならず、放熱板
Aを放熱器に固定する場合、取付面が密着しないために
放熱効果が著しく阻害される。
従って、従来においてはブラック法、サンドブラスト法
などを用いてバリKを除去することが試みられているが
、除去の際に放熱板Aの側面と樹脂材Fとの接続境界部
分に剥離や樹脂クラックが生じたりして耐湿性が損なわ
れ易いという欠点がある。
本案はこのような点に鑑み、ブラック法、サンドブラス
ト法などによってバリを除去しなくても実用上支障のな
い程度にバリの発生を抑制させうる樹脂モールド装置を
提供するもので、以下実施例について説明する。
第6図〜第7図において、1は上部金型であって、その
下面には樹脂材を注入する凹部2が形成されている。
そして凹部2の上部内壁面2aのほぼ中央部分には例え
ば角形の窓孔3が形成されている。
尚、この窓孔3は後述する放熱板とほぼ同一となるよう
に構成されている。
4は上部金型1における窓孔3に上下動自在なるように
嵌合されたブロック金型であって、例えば角筒状に形成
されている。
5は下部金型であって、その上面には凹部6が形成され
ており、上部金型1の凹部2とによってキャビティが構
成される。
次にこの装置を用いた半導体装置の樹脂材によるモール
ド被覆方法について第8図〜第12図を参照して説明す
る。
まず、第8図に示すように金属部材よりなる放熱板7に
リード片8□〜87よりなるリード8を、リード片8□
、87が放熱板7の突出部によってかしめ固定されかつ
リード片82〜86が放熱板7の上面7aに離隔位置す
るように配設すると共に、放熱板7の上面7aの中央部
分に半導体素子9を半田部材を用いて固定し、然る後、
リード片8□〜86と半導体素子9の電極とを金属細線
10にて接続して半導体装置を構成する。
次にこの半導体装置を第9図に示すように上部金型1及
び下部金型5によって構成されるキャビティ内に収納固
定する。
尚、この際、半導体装置はその放熱板7の裏面7bの周
縁が上部金型1における窓孔3の周縁に合致するように
位置させた上でリード線8を上部金型1及び下部金型5
によって挟持して固定されている。
そして ブロック金型4を図示点線位置より実線位置ま
で下降させ、その下面4aを放熱板7の裏面7aの周縁
部分に密着させる。
尚、ブロック金型4と放熱板7との密着操作はブロック
金型4の下面4aを予め凹部2の上部内壁面2aより下
方にスプリングなどを用いて突出させておき、半導体装
置の上部金型1及び下部金型5にセットした状態で、放
熱板7とブロック金型4が密着しかつブロック金型4を
上方に後退させるようにすることもできる。
次にこの状態において、第10図に示すようにキャビテ
ィ内にゲート(図示せず)より溶融状態の樹脂材11′
を注入する。
すると、キャビティ内は下方より上方に向けて順次樹脂
材11′にて充実される。
樹脂材の硬化後ノックアウトピン(図示せず)などを用
いて取出すことによって第11図〜第12図に示す半導
体装置が得られる。
このように半導体装置を上部金型1及び下部金型5にセ
ットした状態において放熱板7の裏面7bの周縁部分に
はブロック金型4が密着されるために、樹脂材11′の
注入時に樹脂材がブロック金型4の下面4aと放熱板7
の裏面7aとの間に流入しない。
このために、放熱板7の裏面7bにはパリが殆んど形成
されず、従来のようなブラツシ法、サンドブラスト法な
どによるパリ除去操作を必要としないし、これに起因す
る耐湿性の低下も解決できる。
又、ブロック金型4は上部金型1とは無関係に上下動自
在に構成されているので、仮に放熱板7の厚みが薄くな
ったり、放熱板7へのり一ド8の取付高さが低くなった
りしても、その変動分がブロック金型4の上下動によっ
て吸収される。
このために、部品精度に余り左右されることなく、ブロ
ック金型4の放熱板7に対する密着性を良好に維持でき
、上述のパリ発生を実用上支障のない程度に減少できる
尚、本案は何ら上記実施例にのみ制約されることなく、
例えばブロック金型は全周に亙って設ける他、パリの発
生部分にのみ設けることもできるし、又下部金型に設け
ることもできる。
以上のように本考案によれば、金属部材の寸法精度に余
り左右されることなくパリの発生を実用上支障のない程
度に減少できる上、ブラツシ法などによるパリ除去を必
要としない関係で樹脂クラックなどによる耐湿性の低下
を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は半導体装置の要部破断平面図、第2図は第1図
の■−■断面図、第3図は第1図のII −、II断面
図、第4図は樹脂材によるモールド被覆方法を説明する
ための側断面図、第5図は第1図の下面図、第6図は本
案の一実施例を示す要部側断面図、第7図は本案に係る
上部金型の下面図、第8図〜第12図は樹脂モールド方
法の説明図であって、第8図はモールド前の半導体装置
の平面図、第9図は半導体装置の上部金型及び下部金型
へのセット状態を示す側断面図、第10図は樹脂材の注
入状態を示す側断面図、第11図はモールド後の半導体
装置の側断面図、第12図は第11図の下面図である。 図中、1は上部金型、2,6は凹部(キャビティ)、3
は窓孔、4はブロック金型、5は下部金型、7は放熱、
8はリード、9は半導体素子、1oは金属細線である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上部金型と下部金型とからなり、上部金型と下部金型と
    によって構成されるキャビティの上部内壁面又は下部内
    壁面に半導体装置の放熱板にほぼ合致する窓孔を形成し
    、この窓孔にブロック金型を上下動自在に配設したこと
    を特徴とする半導体装置の樹脂モールド装置。
JP3813178U 1978-03-24 1978-03-24 半導体装置のモ−ルド装置 Expired JPS5918675Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3813178U JPS5918675Y2 (ja) 1978-03-24 1978-03-24 半導体装置のモ−ルド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3813178U JPS5918675Y2 (ja) 1978-03-24 1978-03-24 半導体装置のモ−ルド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54140081U JPS54140081U (ja) 1979-09-28
JPS5918675Y2 true JPS5918675Y2 (ja) 1984-05-30

Family

ID=28902504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3813178U Expired JPS5918675Y2 (ja) 1978-03-24 1978-03-24 半導体装置のモ−ルド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918675Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54140081U (ja) 1979-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4482915A (en) Lead frame for plastic encapsulated semiconductor device
JPS5918675Y2 (ja) 半導体装置のモ−ルド装置
JPS6011642Y2 (ja) 半導体装置の樹脂モ−ルド装置
JPH0548955B2 (ja)
JPH01268159A (ja) 樹脂封止半導体装置及び成型用金型
JPH02184040A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5932138Y2 (ja) 半導体装置の樹脂モ−ルド装置
JPH049142Y2 (ja)
JPS5918676Y2 (ja) 樹脂モ−ルド型半導体装置製造用の樹脂モ−ルド装置
JPS607484Y2 (ja) 電子部品の樹脂モ−ルド装置
JPS598354Y2 (ja) 半導体装置
JPS6228723Y2 (ja)
JP2525555Y2 (ja) 樹脂封止型半導体装置用リードフレーム組立体
JPS5849630Y2 (ja) 半導体装置
JPS6144430Y2 (ja)
JPS6244815B2 (ja)
JPH0821667B2 (ja) リードフレーム
JPS5933838A (ja) 半導体樹脂封止用金型装置
KR830000960B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
JP2601033B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
CA1213678A (en) Lead frame for plastic encapsulated semiconductor device
JPS5919334A (ja) 半導体製造装置
JP2716252B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04142751A (ja) 中空型半導体装置の樹脂封止方法
JP2587542B2 (ja) 半導体装置封止用金型