JPS5918676Y2 - 樹脂モ−ルド型半導体装置製造用の樹脂モ−ルド装置 - Google Patents

樹脂モ−ルド型半導体装置製造用の樹脂モ−ルド装置

Info

Publication number
JPS5918676Y2
JPS5918676Y2 JP6565578U JP6565578U JPS5918676Y2 JP S5918676 Y2 JPS5918676 Y2 JP S5918676Y2 JP 6565578 U JP6565578 U JP 6565578U JP 6565578 U JP6565578 U JP 6565578U JP S5918676 Y2 JPS5918676 Y2 JP S5918676Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
cavity
resin mold
mold
resin material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6565578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54167155U (ja
Inventor
捷郎 西井
Original Assignee
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority to JP6565578U priority Critical patent/JPS5918676Y2/ja
Publication of JPS54167155U publication Critical patent/JPS54167155U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5918676Y2 publication Critical patent/JPS5918676Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は樹脂モールド型半導体装置製造用の樹脂モールド
装置の改良に関するものである。
一般に樹脂モールド型半導体装置は例えば第1図〜第3
図に示すように金属部材よりなる放熱板Aにリード片b
1〜b7よりなるリードBを、リード片b1.b7が放
熱板Aの突出部Cによってかしめ固定されかつリード片
b2〜b6が放熱板Aの上面に離隔位置するように配設
すると共に、放熱板Aのほぼ中央部に固定された半導体
素子りの電極とリード片b2〜b6とを金属細線Eにて
接続し、然る後、放熱板Aにおける半導体素子りの固定
側を樹脂材Fにてモールド被覆して構成されている。
ところで、放熱板Aにおける主要部分の樹脂材Fによる
モールド被覆は例えば第4図〜第5図に示すように、放
熱板Aにおける半導体素子りの非固定側が上部金型G1
の上部内壁面に密着されるようにリードBを上部金型G
1及び下部金型G2にて挟持し、この状態で上部金型G
1と下部金型G2とによって構成されるキャビティに樹
脂材Fを注入することによって行われている。
しかし乍ら、この放熱板Aは金属素材を半導体素子りの
非固定側より固定側に向けて所望形状に打抜き加工され
ている関係で、非固定側の陵線部には丸味を帯びた変形
部Hが形成されており、特にそれの・板厚が厚くなるほ
ど大きくなる傾向にある。
従って、樹脂材Fのモールド被覆に先立って放熱板Aに
おける半導体素子りの非固定側を上部金型G1の上部内
壁面に密着させても、その周縁部分は変形部Hのために
密着させることができない。
これがために、樹脂材Fのモールド被覆時に変形部Hと
上部金型G1の上部内壁面との間の空隙部に樹脂材Fが
流れ込む上、特にエポキシ樹脂のように流動性に優れた
ものにあっては変形部Hよりさらに一内側の放熱板Aと
上部金型G1の上部内壁面との接触面に、放熱板Aの加
工時における変形などに起因して0.02mm程度の隙
間が形成されていても、その隙間に樹脂材Fが流れ込ん
で第6図に示すようにバリKが形成される。
このパリには放熱板Aの変形量に応じて変形されるため
に、その形状は一定化せず、外観が著しく損なわれるの
みならず、放熱板Aを放熱器に固定する場合、取付面が
密着しないために、放熱効果が著しく阻害される。
また放熱板Aをシャーシ等に電気的に接続する場合、パ
リにのために電気的接続が不能ないし不確実になる。
従って、従来においてはブラツシ法、サンドブラスト法
などを用いてパリKを除去することが試みられているが
、除去の際に放熱板Aの側面と樹脂材Fとの接触境界部
分に剥離や樹脂クラックが生じたりして耐湿性が損なわ
れ易いという欠点がある。
本案はこのような点に鑑み、金属部材の加工精度に余り
影響されることなく、不所望部分へのパリの発生を効果
的に抑制しうる樹脂モールド装置を提供するもので、以
下実施例について説明する。
第7図〜第8図において、1は上部金型であって、その
下面には樹脂材を注入する凹部2が形成されている。
そして、凹部2の上部内壁面2aには後述する放熱板の
周縁部における裏面にほぼ合致する部分に凹部3が形成
されている。
この凹部3には耐熱性を有し、かつ弾力性を有する部材
4が、それの下面が上部内壁面2aより下方に突出する
ように収納配設されている。
尚、この部材4はパリの発生の少ない部分においては省
略しうる。
5は下部金型であって、その上面には凹部6が形成され
ており、上部金型1の凹部2とによってキャビティが構
成される。
次にこの装置を用いた半導体装置の樹脂材によるモール
ド被覆方法について第9図〜第14図を参照して説明す
る。
まず、第9図〜第10図に示すように、熱伝導性良好な
る金属部材よりなる放熱板7にリード片80.〜87よ
りなるリード8を、リード片81.87が放熱板7の突
出部によってかしめ固定され、かつ、リード片8□〜8
6が放熱板7の上面7aに離隔位置するように配設する
と共に、放熱板7のほぼ中央部分に半導体素子9を半田
部材を用いて固定し、然る後、リード片8□〜86と半
導体素子9の電極とを金属細線10にて接続して半導体
装置構成体を構成する。
次にこの半導体装置構成体を第11図に示すように、放
熱板7の裏面7bにおける周縁部が上部金型1に配設さ
れた部材4の下面に密接するようにリード8を上部金型
1及び下部金型5によって挾持してキャビティに収納配
置する。
尚、この際、放熱板7の裏面7bは上部金型1の部材4
に弾性的に押圧密接される。
次にこの状態において、第12図に示すように、凹部2
,6によって構成されたキャビティ内にゲート(図示せ
ず)より溶融状態の樹脂材11′を注入する。
すると、キャビティ内は下方より上方に向けて順次樹脂
材11′にて充実される。
そしてキャビティが樹脂材11′によって完全に充実さ
れると、樹脂材11′は放熱板7の裏面7bにおける周
縁部と部材4との当接部分から裏面7bに流出しようと
するが、密着性がよいために殆んど流出しない。
そして、この状態で樹脂材11′は硬化する。
次に上部金型1及び下部金型5からノックアウトピン(
図示せず)を用いて取り出すことによって第13図〜第
14図に示す半導体装置が得られる。
このように上部金型1における凹部2の上部内壁面2a
には放熱板7の裏面7bにおける周縁部に対応するよう
に弾力性を有する部材4が配設されているので、仮に放
熱板7に若干の変形が生じていても、半導体装置構成体
を上部金型1及び下部金型5にセットする際に、部材4
が放熱板7の変形量に応じて弾性的に変形して密着され
る。
このために、キャビティ内に例えばエポキシ樹脂のよう
に流動性に富んだ樹脂材11′が注入されても、放熱板
7の裏面7bにはパリは発生しない。
従って、従来のようにサンドブラスト法などによるパリ
除去を要しないために、樹脂材11と放熱板7との境界
部分に剥離やクラックが生じることはなく、耐湿性を改
善できる。
特に部材4のキャビティに露呈する部分を断面三角形状
9円形状などに構成すれば、放熱板7との接触面積が減
少し、放熱板7の変形を簡単かつ確実に吸収でき、パリ
の発生防止に一層の効果が期待できる。
尚、この部材4としてはシリコンゴムが好適する。
さらにはこの部材4は上部金型1に対して着脱しうるよ
うに配設されているので、熱的に劣化しても容易に取り
替えることができる。
尚、本案は何ら上記実施例にのみ制約されることなく、
例えば弾力性を有する部材は上部金型の他、下部金型に
設けることもできるし、樹脂材のモールド形態によって
は双方に設けることもできる。
又、キャビティの形状はモールド被覆対象物によって適
宜に設定できる。
以上のように本案によれば、金属部材例えば放熱板の加
工精度に余り影響されることなく、不所望部分のパリの
発生を効果的に抑制でき、商品性の高い樹脂モールド型
半導体装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は半導体装置の要部破断平面図、第2図は第1図
のI−I断面図、第3図は第1図のIIII断面図、第
4図は樹脂材によるモールド被覆方法を説明するための
側断面図、第5図は第4図のX部拡大図、第6図は第1
図の下面図、第7図は本案の一実施例を示す要部側断面
図、第8図は本案に係る上部金型の下面図、第9図〜第
14図は樹脂モールド方法の説明図であって、第9図は
モールド前の半導体装置構成体の平面図、第10図は第
9図のIII−III断面図、第11図は半導体装置構
成体の上部金型及び下部金型へのセット状態を示す側断
面図、第12図は樹脂材の注入状態を示す側断面図、第
13図はモールド後の半導体装置を示す側断面図、第1
4図は第13図の下面図である。 図中、1は上部金型、2,6はキャビティ(四部)、3
は凹部、4は部材、5は下部金型である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上部金型と下部金型とからなり、上部金型と下部金型と
    によって構成されるキャビティの内壁面の所望部所に、
    一面に半導体素子を固着した放熱板の他面を当接し、キ
    ャビティ内に樹脂材を充填して、前記放熱板の他面が露
    出した樹脂モールド型半導体装置を製造するための樹脂
    モールド装置において、 前記キャビティの内壁面の少なくとも放熱板の周縁部の
    当接部所に凹部を形成し、この凹部に弾力性を有する部
    材を、それのキャビティ内に露呈する部分がキャビティ
    内に突出するように配設して、放熱板の周縁部を前記弾
    力性を有する部材に押圧密接させた状態でキャビティ内
    に樹脂材を充填するようにしたことを特徴とする樹脂モ
    ールド型半導体装置製造用の樹脂モールド装置。
JP6565578U 1978-05-16 1978-05-16 樹脂モ−ルド型半導体装置製造用の樹脂モ−ルド装置 Expired JPS5918676Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6565578U JPS5918676Y2 (ja) 1978-05-16 1978-05-16 樹脂モ−ルド型半導体装置製造用の樹脂モ−ルド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6565578U JPS5918676Y2 (ja) 1978-05-16 1978-05-16 樹脂モ−ルド型半導体装置製造用の樹脂モ−ルド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54167155U JPS54167155U (ja) 1979-11-24
JPS5918676Y2 true JPS5918676Y2 (ja) 1984-05-30

Family

ID=28970923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6565578U Expired JPS5918676Y2 (ja) 1978-05-16 1978-05-16 樹脂モ−ルド型半導体装置製造用の樹脂モ−ルド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918676Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54167155U (ja) 1979-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5918676Y2 (ja) 樹脂モ−ルド型半導体装置製造用の樹脂モ−ルド装置
JPS6011642Y2 (ja) 半導体装置の樹脂モ−ルド装置
JPS5932138Y2 (ja) 半導体装置の樹脂モ−ルド装置
JPH0548955B2 (ja)
JPS5849630Y2 (ja) 半導体装置
JPS6016747B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01268159A (ja) 樹脂封止半導体装置及び成型用金型
JPS5918675Y2 (ja) 半導体装置のモ−ルド装置
JPH049142Y2 (ja)
JPH036408Y2 (ja)
JPS598354Y2 (ja) 半導体装置
JPS6223097Y2 (ja)
JPS6125255Y2 (ja)
JPS607484Y2 (ja) 電子部品の樹脂モ−ルド装置
JPS5923525A (ja) 半導体装置
JP2627812B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPS587639Y2 (ja) 樹脂モ−ルド金型
JPS6244815B2 (ja)
JPS6239040A (ja) 半導体素子
JPH0325409Y2 (ja)
JPH01123447A (ja) 樹脂封止型電子部品の製造方法
JPS5936917Y2 (ja) 半導体装置
JPH01313965A (ja) 半導体装置
JP2601033B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPS5834927A (ja) 半導体装置の製造方法