JPS5915474Y2 - Lc複合部品 - Google Patents

Lc複合部品

Info

Publication number
JPS5915474Y2
JPS5915474Y2 JP12131279U JP12131279U JPS5915474Y2 JP S5915474 Y2 JPS5915474 Y2 JP S5915474Y2 JP 12131279 U JP12131279 U JP 12131279U JP 12131279 U JP12131279 U JP 12131279U JP S5915474 Y2 JPS5915474 Y2 JP S5915474Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
magnetic body
lead terminal
hole
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12131279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5638445U (ja
Inventor
昭一 岩谷
Original Assignee
ティーディーケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーディーケイ株式会社 filed Critical ティーディーケイ株式会社
Priority to JP12131279U priority Critical patent/JPS5915474Y2/ja
Publication of JPS5638445U publication Critical patent/JPS5638445U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5915474Y2 publication Critical patent/JPS5915474Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はインダクタンス素子とコンデンサ素子とを併せ
持つLC複合部品に関する。
この種のLC複合部品は、たとえば電子機器のノイズフ
ィルタとして使用されるものであるが、従来は、第1図
に例示するように、段付円筒状の外部端子1の底部内面
上に、円板状に形成されたコンデンサ2の電極2aを半
田付け3すると共に該コンデンサ2の中心部に設けた貫
通孔2b内を貫通する貫通端子4を、コンデンサ2の他
の電極2Cに半田付け5し、更に外部端子1の内部に充
填された合成樹脂6の内部に、貫通端子4のまわりを環
状に巡る如く、フェライトビーズなどより戒る磁性体7
を埋設した構造となっていた。
しかし上述のような構造であると、磁性体7を保持する
ために、外部端子1と合成樹脂6とを必ず必要とし、組
立が面倒であるうえに、部品点数、工数が多く、コスト
高になる欠点を生じる。
上述のような従来品の欠点を除去するものとして、第2
図に示すようなLC複合部品が提案されている。
このLC複合部品は、軸方向の貫通孔9を有しかつ外周
面8aおよび軸方向端面8bに互に導通する導電層10
a 、 10 bを被着形成した筒状の磁性体8の、
前記軸方向端面8b上における導電層10b上に、貫通
孔12を有する平板状コンデンサ11の電極11 bを
、そρ貫通孔12が磁性体8の貫通孔9に一致するよう
にして接着13シ、貫通’JL9,12を貫通して導出
された貫通リード端子14をコンデンサ11の電極11
Cに半田付け15固定し、さらに磁性体8の外周面8
aの導電層10 a上に、他のリード端子16を半田付
け17により固着した構造となっている。
上述のような構造であれば、従来必要であった外部端子
などが不必要となり、部品点数、工数が減少し、コスト
ダウンが図られると共に、組立が非常に容易になる等の
効果が得られる。
しかし、磁性体8とコンデンサ11がほぼ同径であるた
め、リード端子16を巻回した場合、その部分が他より
太くなり、大型になる欠点がある。
また、リード端子16はコンデンサ11の電極11bに
導通接続すれば良いのであるが、前述のような構造であ
ると、電極11 bを引き出すため、磁性体8上に銀な
どの導電層10 a 、10 bを形成しなければなら
ず、工数増加によるコストアップを招く欠点がある。
本考案は上述する諸欠点を除去し、部品点数、工数が少
なく、組立が容易で、小形かつ安価なLC複合部品を提
供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本考案に係るLC複合部品は
、軸方向の貫通孔を有する筒状の磁性体の軸方向端面に
、貫通孔を有しかつ外径が前記磁性体の外径よりは大き
いコンデンサを、その貫通孔が前記磁性体の貫通孔に一
致するようにして結合し、前記貫通孔内を貫通して導出
された貫通リード端子を前記コンデンサの電極の一方に
導通接続し、さらに前記磁性体の外周面に巻回した他の
リード端子を前記コンデンサの電極の他方に固着したこ
とを特徴とする。
以下実施例たる添付図面を参照し、本考案の内容を具体
的に詳説する。
第3図は本考案に係るLC複合部品の断面図である。
図において、8はフェライトビーズなどを使用して構成
された磁性体である。
この実施例では、該磁性体8は軸方向の貫通孔9を有し
て円筒状に形成しである。
11は貫通孔12を有して円環状に形成されたコンデン
サであり、その外径は磁性体8の外径より大径となって
いる。
該コンテ゛ンサ11は円環状の磁器基板11 aの厚み
方向の両面に、円環状のフリット含有鎖焼付による銀電
極11 b、11 Cを有している。
該コンデンサ11は、その貫通孔12を磁性体8の貫通
孔9に一致させながら、銀電極11 bを磁性体8の端
面8b上に対接させ、必要に応じて接着剤などによって
互に固着しである。
この場合コンデンサ11の外径が磁性体8の外径より大
径であるから、電極11 bの外周部が、磁性体8の外
周面より外側に露出する。
このように、本考案においては、磁性体8の一端面8b
にコンデンサ11を直接貼着するだけでよく、従来必要
であった外部端子や合成樹脂等が不要となるから、部品
点数、工数が少なく、シかも組立も容易で、大幅なコス
トダウンを達成できる。
14は貫通リード端子であり、前記磁性体8とコンデン
サ11の貫通孔9,12内を貫通させると共に、軸方向
の両端で同一方向に折曲げて導出しである。
該貫通リード端子14はコンデンサ11の銀電極11
C上に半田付け15される。
16は磁性体8の外周面8aに2〜3回巻回したうえで
半田付け17固定したリード端子である。
この場合、前述した如く、磁性体8の外周面8aが、コ
ンデンサ11の外周より低くなっていてリード端子16
を巻回した場合に、リード端子16の端部がコンデンサ
11の電極11bに接触させるようにしである。
このような構造であればリード端子16の巻線間を半田
付け17する時にリード端子16をコンデンサ11の電
極11 bに同時に半田付は固定することができるから
、第2図の導電層10a、10bが不要となりリード端
子16をコンデンサ11の電極11 bに導電接続する
ための作業が非常に容易になる。
またリード端子16の巻線間が半田付け17により一体
化され、一種のシールド効果が期待できるから、外部ノ
イズに対する遮断効果の高いものが実現できる。
さらにリード端子16の巻表面が、コンデンサ11の外
周面とほぼ同じ高さに揃えられるから、全体を絶縁樹脂
18で被覆した場合、リード端子16の部分で太くなる
こともなく、全体の外径が小径化され、小形化が図られ
る。
なお、絶縁樹脂18は、絶縁性、耐酸化性等を確保する
ために設けたもので、粉体の静電塗装もしては流動浸漬
法または従来周知の他の浸漬法によって形成することが
できる。
第4図は上述の実施例におけるLC複合部品の等価回路
図であり、貫通端子14の端部14a、14b間に、磁
性体8によるインダクタンスL1を接続し、リード端子
16と貫通端子14bとの間に、コンデンサ11による
容量C1を接続したL型回路となる。
第5図は本考案に係るLC複合部品の他の実施例におけ
る断面図を示している。
この実施例の特徴は、磁性体8のもう一方の端面8Cに
も前記コンデンサ11と伺様の他のコンテ゛ンサ11′
を設け、かつ各コンデンサ11.11’にリード端子1
6A、16Bを固着したことで゛ある。
第6図は、第5図のLC複合部品の等価回路図を示し、
貫通端子14の端部14 a 、14 bと、リード端
子16A、16Bとの間にコンデンサ11.11’によ
る容量C1,C2をそれぞれ接続したπ型回路となる。
以上述べたように、本考案に係るLC複合部品は、軸方
向の貫通孔を有する筒状の磁性体の軸方内端面に、貫通
孔を有しかつ外径が前記磁性体の外径より大きいコンデ
ンサを、その貫通孔が前記磁性体の貫通孔に一致するよ
うにして結合し、前記貫通孔内を貫通して導出された貫
通リード端子を前記コンデンサの電極の一方に導通接続
し、さらに前記磁性体の外周面に巻回した他のリード端
子を前記コンデンサの電極の他方に固着したことを特徴
とするから、次のような効果がある。
(1)部品点数、工数が少なく、小型で安価なLC複合
部品が実現できる。
(2)組立が非常に容易で、量産性に富むLC複合部品
を提供することができる。
(3)コンデンサの外径より小径とされた磁性体の外周
にリード端子を固着し、リード端子の巻表面をコンテ゛
ンサの外周面に合わせる構造であるため、はぼコンデン
サの外径によって定まる寸法まで小径、小形化できる。
(4)コンデンサの個数を変え、また磁性体の導電層を
部分的に変更することにより、L型、π型など変化に富
んだLC複合部品を、容易に実現できる。
(5)磁性体の外周に設けた導電層がシールドとして働
き、貫通リード端子への外部ノイズの侵入を遮断するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来のLC複合部品の断面図、第3図
は本考案に係るLC複合部品の断面図、第3図は本考案
に係るLC複合部品の断面図、第4図は同じくその等価
回路図、第5図は同じく他の実施例における断面図、第
6図はその等価回路図である。 8・・・・・・磁性体、9・・・・・・貫通孔、10
a 、10 b・・・・・・導電層、11・・・・・・
コンデンサ、11 b、11 C・・・・・・電極、1
2・・・・・・貫通孔、14・・・・・・貫通リード端
子、16・・・・・・リード端子。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)軸方向の貫通孔を有する筒状の磁性体の軸方向端
    面に、貫通孔を有しかつ外径が前記磁性体の外径よりは
    大きいコンデンサを、その貫通孔が前記磁性体の貫通孔
    に一致するようにして結合し、前記貫通孔内を貫通して
    導出された貫通リード端子を前記コンデンサの電極の一
    方に導通接続し、さらに前記磁性体の外周面上に巻回し
    た他のリード端子を前記コンデンサの電極の他方に固着
    したことを特徴とするLC複合部昂。
  2. (2)前記コンテ゛ンサは、前記磁性体の軸方向の一端
    面に備えられることを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項に記載のLC複合部品。
  3. (3)前記コンテ゛ンサは、前記磁性体の軸方向の両端
    面に備えられることを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項に記載のLC複合部品。
JP12131279U 1979-08-31 1979-08-31 Lc複合部品 Expired JPS5915474Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12131279U JPS5915474Y2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 Lc複合部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12131279U JPS5915474Y2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 Lc複合部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5638445U JPS5638445U (ja) 1981-04-11
JPS5915474Y2 true JPS5915474Y2 (ja) 1984-05-08

Family

ID=29353463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12131279U Expired JPS5915474Y2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 Lc複合部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915474Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818319U (ja) * 1981-07-28 1983-02-04 ティーディーケイ株式会社 L−c複合部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5638445U (ja) 1981-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4320364A (en) Capacitor arrangement
JPS6031370B2 (ja) 受動複合素子
JPS5915474Y2 (ja) Lc複合部品
JPS598342Y2 (ja) Lc複合素子
JPS5911445Y2 (ja) Lc複合部品
JPS5926587Y2 (ja) Lc複合部品
JPH0224264Y2 (ja)
JPH09306744A (ja) チップ状インダクタ
JPS5911446Y2 (ja) 複合貫通形lc部品
JPH0543536Y2 (ja)
JPS5915477Y2 (ja) 貫通端子
JPS6023944Y2 (ja) インダクタ
JPS5927050Y2 (ja) 複合貫通形lc部品
JPH042496Y2 (ja)
JPH0328589Y2 (ja)
JPS598345Y2 (ja) 複合貫通形lc部品
JPS58289Y2 (ja) カンツウガタ rlc フクゴウブヒン
JPS645876Y2 (ja)
JPH0224263Y2 (ja)
JPS5864122U (ja) 筒状ノイズフイルタ
JPH08162367A (ja) ノイズフイルタ
JPH0528815Y2 (ja)
JPS6240426Y2 (ja)
JPH0614459Y2 (ja) Lc複合部品
JPH0543537Y2 (ja)