JPS5911693B2 - 強撚シボ織編物用ポリエステルフイラメント糸の製造法 - Google Patents

強撚シボ織編物用ポリエステルフイラメント糸の製造法

Info

Publication number
JPS5911693B2
JPS5911693B2 JP53012927A JP1292778A JPS5911693B2 JP S5911693 B2 JPS5911693 B2 JP S5911693B2 JP 53012927 A JP53012927 A JP 53012927A JP 1292778 A JP1292778 A JP 1292778A JP S5911693 B2 JPS5911693 B2 JP S5911693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
highly twisted
shrinkage stress
heat
polyester filament
knitted fabrics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53012927A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54106647A (en
Inventor
明夫 木村
修 和田
亨景 松井
清隆 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP53012927A priority Critical patent/JPS5911693B2/ja
Publication of JPS54106647A publication Critical patent/JPS54106647A/ja
Publication of JPS5911693B2 publication Critical patent/JPS5911693B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリエステルフィラメントよりなる強撚シボ織
編物用糸の製造法に関する。
一般に強撚糸ケ用いたシボ織編物は、製品の風合、外観
に特殊性?有することから和装、洋装の分野で多方面に
わたって利用されている。
そのために従来よシ熱可塑性合成フィラメントの強撚糸
を使用してシボ織編物を製造する方法は種々提案されて
いる。
その代表的な方法は熱可塑性合成フィラメントに強撚加
工を施し、しかる後に該強撚糸を蒸熱で処理して強撚糸
の旋回性を一時的に固定し、その旋回性を一時固定した
強撚糸を用いて製織又は、製編して布帛とした後、該布
帛を熱水中で緩和処理して一時的に固定した強撚糸の旋
回性を強く再発生させて再発生した旋回性により、布面
に凹凸即ち、いわゆるシボを発現せしめ、次いで乾燥1
幅出しセットして強撚シボ織編物とする方法である。
しかるに、一般の織物用ポリエステルフィラメント?用
いて上記の方法により強撚シボ織物を製造した場合、強
撚糸の旋回性再発生による解撚トルクが弱くてシボ立て
工程において布帛を熱水中に浸漬したのみでは殆んどシ
ボが発現せず5熱水中に浸漬した状態で長時間強振を加
えてもなお満足なシボが得られないことが多い。
更に、強撚糸の旋回性を一時固定した際に固定斑が生じ
、それによる解撚トルク斑が原因でいわゆるシボ斑、あ
るいは織物の幅不同、幅入り不良が発生し、製品の品質
、風合の著しい低下も見られた。
本発明は、それらの欠点を解消した強撚シボ織編物用ポ
リエステルフィラメント系の製造法を提供するものであ
る。
本発明は、潜水収縮率ko〜5%の範囲に、140°C
における熱収縮応力に0.03g/de以上に、且つ、
140°Cにおける熱収縮応力に対する180℃におけ
る熱収縮応力の比全1.0以上としたポリエステルフィ
ラメントに強撚を施し、次いで70℃〜180℃の乾熱
により撚り止めを行なうことを特徴とする強撚シボ織物
用ポリエステルフィラメント糸の製造法にある。
以下、本発明の詳細な説明する。
従来、一般の織物用ポリエステルフィラメントの潜水収
縮率は少なくても6係はあり、7〜8係が普通である。
そして、該フィラメントの乾熱収縮応カ一温度曲線には
120°C〜140℃近辺にピークが1つ現われるのが
普通である。
本発明者らは、ポリエステルフィラメントヲ使用した良
好なシボを発現する強撚シボ織物の製造について鋭意研
究ケ積み重ねた結果、使用するポリエステルフィラメン
トが、潜水収縮率0〜5係140℃における熱収縮応力
が0.039 / de以上、140℃における熱収縮
応力に対する180℃における熱収縮応力の比が1.0
以上を満足する性能を与えられている場合に極めて良好
なシボを発現することを見い出して、本発明をなすに至
ったのである。
即ち、良好なミボを発現させるためには、一時固定され
た強撚糸の有する潜在解撚トルフケ布帛中で最大限に再
発生させる必要がある。
布帛を構成する経糸と緯糸には経緯糸間、経糸或いは線
素同志間等の拘束力が必ず存在し、この拘束力が強い場
合には、仮に大きな解撚トルクを有していてもその効果
が発揮てれない。
つまり良好なシボを発現させるためには、前記拘束力を
できる限り小さくおさえ、解撚トルクの効果を最大限に
発揮せしめることが必要である。
この経糸、緯糸の拘束力は該経、緯糸を構成するフィラ
メントのシボ立て時の潜水収縮率に逆比例するものであ
り、そのために前記フィラメントの潜水収縮率をO〜5
係の範囲にすることが重要な意義を有するのである。
更に、潜水収縮率をこの範囲におさえることより撚セン
ト即ち、旋回性一時固定時の内外層の固定の差は大幅に
減少する。
本発明における潜水収縮率の範囲は上述の如き犬なる影
響?及ぼす条件である。
また、シボ発現のための解撚トルクはシボ立て時に糸が
受ける温度で生じる構成繊維の熱収縮応力の大きさに依
存する。
従って、通常のポリエステルフィラメントの解撚モーメ
ントが小さいのはシボ立て条件で繊維の熱収縮応力が小
でいためである。
従来の織物用ポリエステルフィラメントの熱収縮応力は
乾熱120°C〜140℃に単一のピークを有し、それ
以上の温度では熱収縮応力が急激に低下する。
そのため肝心のシボ立て淵奪、即ち乾熱換算で180℃
近くにも相当する熱水100℃〜180℃での熱収縮応
力が小さくシボを発現せしめる効果が低いのである。
シボ立て時の解撚トルクを大きく維持するにはシボ立て
条件である乾熱180°C近辺において繊維に熱収縮応
力が大きく発生することが大切であり、乾熱140°C
における熱収縮応力に対して180℃における熱収縮応
力の比が1.0以上であることを必要とし、それが本発
明の第2の条件である。
熱収縮応力に寄与する特性としては、一般に繊唯の非晶
部分の構造が考えられ、非晶部分の分子配列が緊張状態
であり、非晶部分の密度の高いことが熱収縮応力を大き
く維持できるものと解釈される。
例えば、通常、ポリエステルフィラメントを高速で紡糸
すれば(4000〜5000m/min )得られた
フィラメントの潜水収縮率は1係以下で有りながら該フ
ィラメントを用いて強撚シボ織物4作り熱水中に浸漬し
ても良好なシボは立たない。
つまり、該高速紡糸フィラメントは非晶部分の分子配列
がルーズなので乾熱140°Cにおける熱又縮応力ばO
−03g/ deには達せず、その結果解撚トルクが極
めて小さいものとなるのである。
良好なシボを発現きせるためには140℃における熱収
縮応力に0.03F/de以上にすることが必要であり
、それが本発明の第3の条件である。
上記の如き条件を満足させれば極めて良好なシダの発現
が得られ、繊維の比重とは必ずしも密接デ関係はない。
潜水収縮率が0〜5係の範囲にあって、乾熱140°C
における熱収縮応力が0.039/de以トであり、且
つ、乾熱140℃における熱収縮応わに対する180℃
におけろ熱収縮応力の比が1.0以上であるポリエステ
ルフィラメントを製造する方法としては種々の方法が有
る。
例えば、常とによって紡糸されたポリエステルフィラメ
ントヒ延伸し次いで160℃〜220℃程度の高温ロー
ラー上で定長熱セットするか、又は加熱しなか)2係〜
10係の範囲の伸長ケ加えてそれを収縮tしめるくり返
しの伸長−収縮熱処理をするか、見は1〜10係の範囲
の制限収縮熱処理をする等り方法がある。
上記の方法等により所定の性能が付与されたポリエステ
ルフィラメントに強撚を施す。
その強撚り程度は一般に目標とする織物の品質、フィラ
メントのデニールによって異なるが1通常は2000−
4000回/m程度の撚りで充分である。
強撚に先立ち予めポリエステルフィラメントに糊付けす
ることを採用してもよい。
糊付は採用の可否は目的とするシボ形態によって定めれ
ばよくより深く、より大きいシボ形態を得んとすれば糊
付けを採用することが好ましい。
その際使用する糊剤には温湯で脱糊しやすい澱粉系ポリ
ビニルアルコール系、或いはアクリル系等の糊剤又はこ
れらの糊剤の組み合わせ等が好ましい。
強撚したフィラメント糸を次に70℃〜180℃、30
分〜2時間、好ましくは80°C〜130°Cで30分
〜1.5時間乾熱処理して撚りのトルクを潜在化させる
予め糊剤を附与した場合のその効果は乾熱処理時に糊剤
が軟化ないし溶解し、それによって強撚フィラメント糸
の解撚トルクの潜在化が助長されシボ立て処理時に発生
する旋回性ケより強大にすると云うものである。
最適撚止めセット条件は糊の種類、付着量で或いは糸の
単繊維デニール等で異る。
以上の如くして製造された強撚、シボ織物用ポリエステ
ルフィラメント糸は、経糸及び/又は緯糸として製織に
供せられる。
製織後の布は常法に従って熱水中に浸漬されシボ立てさ
れる。
本発明に従って製造された強撚シボ織編物用ポリエステ
ルフィラメント糸を用いて製織した布は熱水中に浸漬す
るだけで非常に良好なシボが発現し、シボ斑、織物の幅
不同9幅入り不良のない優れた風合と外観を有している
また、編物に適用した場合も外観風合の優れた製品を得
ろことが出来る4゜次に実施例により本発明を説明する
実施例 1 極限粘度0.65 (オルトクロルフェノール中で測定
)のポリエチレンテレフタレー)k孔数24の紡糸口金
を通して紡糸温度290°Cで常法に従って溶融紡糸し
、1500n/min の速度で巻き取った。
得られた未延伸糸を80℃の供給ローラーと180°C
の延伸ローラー間で30倍に延伸し、引き続き180℃
の段付ローラーで7係の伸長およびその収縮を8回繰り
返して熱処理し。
330m/minの延伸速度で捲き取った。
かくして得られた5 0 d e / 24フイラメン
トO延伸フイラメントにアクリル系糊剤を付与した後、
3000回/mの強撚(S及びZ撚)を加え。
次に該強撚糸全95℃の乾熱で60分間処理して撚を一
時的に固定した。
こうして得た強撚シボ織物用ポリエステルフィラメント
糸を経、緯糸として経密度32本/C1rL、緯密度3
7本/cIrL″′cS、Z2本交互の平織に製織し、
次いで該生機を100℃の熱水中で20分間浸漬攪拌し
てシボ立てを行なった。
その結果、シボ立てによって収縮した布の収縮中の生機
中に対する割合(幅入り率)とシボの程度は第1表の通
りであった。
又、該フィラメントの物性値も合わせて第1表に示す。
一方、比較用に従来の織物用ポリエステルフィラメント
(50de/24フイラメント)を用いて同じ規格で製
織し、シボ立て処理したものの結果も第1表に示した。
実施例 2 実施例1と同様にして得た未延伸糸を80℃の供給ロー
ラー、230℃のスリットヒーターを経て、180℃の
段付延伸ローラーで延伸と7係の制限収縮熱処理しなが
ら、全延伸倍率3.05倍。
延伸速度330 m/mi n で、50デニール24
フイラメントの糸を捲き取った。
かくして得た延伸フィラメントに3000回/mの強撚
(S撚)を加え、次に該強撚糸を110℃の乾熱で60
分間処理して撚を一時的に固定した。
経糸には従来の織物用ポリエステルフィラメントを経糸
密度62本/cmで用い、緯糸には上記強撚シボ織編物
用ポリエステルフィラメント糸を緯糸密度33本/cm
で用いて織物を製織し、得られた生機を100℃の熱水
中で30分間シボ立て処理した結果、シボ形状、巾等の
不同もなく良好なシボの発現した揚柳織物が得られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 排水収縮率i〜5係の範囲に、乾熱140’Cにお
    ける熱収縮応力’fr:0.039 / de以上に、
    且つ、乾熱140℃における熱収縮応力に対する180
    °Cにおける熱収縮応力の比全1.0以上としたポリエ
    ステルフィラメントに強撚を施し、次いで706C〜1
    80℃の乾熱により撚り止めを行なうことを特徴とする
    強撚シボ織編物用ポリエステルフィラメント糸の製造法
JP53012927A 1978-02-09 1978-02-09 強撚シボ織編物用ポリエステルフイラメント糸の製造法 Expired JPS5911693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53012927A JPS5911693B2 (ja) 1978-02-09 1978-02-09 強撚シボ織編物用ポリエステルフイラメント糸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53012927A JPS5911693B2 (ja) 1978-02-09 1978-02-09 強撚シボ織編物用ポリエステルフイラメント糸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54106647A JPS54106647A (en) 1979-08-21
JPS5911693B2 true JPS5911693B2 (ja) 1984-03-17

Family

ID=11818946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53012927A Expired JPS5911693B2 (ja) 1978-02-09 1978-02-09 強撚シボ織編物用ポリエステルフイラメント糸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911693B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588145A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 東レ株式会社 強撚しぼ織編物用ポリエステルフイラメント糸の製造方法
JPS59137566A (ja) * 1983-01-25 1984-08-07 帝人株式会社 シボ立ち性及び発色性に優れたポリエステル布帛

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54106647A (en) 1979-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4475330A (en) High twist polyester multifilament yarn and fabric made therefrom
DK166918B1 (da) Fremgangsmaade til fremstilling af paa varpebomme eller delkaedebomme opviklede delkaeder eller paa kaede bomme opviklede kaeder af syntetiske filamentgarner
US3280443A (en) Method of producing crepe-like fabrics
JPS5911693B2 (ja) 強撚シボ織編物用ポリエステルフイラメント糸の製造法
US4164116A (en) Method of producing a polyester filament yarn having a high level of twist
JPS61124653A (ja) ベロア編地およびその製造方法
EP0095537A1 (en) High twist polyester multi-filament yarn and fabric made therefrom
JPS583064B2 (ja) シルキ−調ポリエステル織物の製造方法
JPS633049B2 (ja)
US3765069A (en) Process for producing low crimp polyethylene oxybenzoate yarns
JPS61124654A (ja) パイル編地およびその製造方法
JPH02289171A (ja) ウオッシャブル絹織物及びその製造方法
JPS6125826B2 (ja)
JP4604316B2 (ja) ポリエステル仮撚加工糸およびその糸を使用した織編物
JPH0232370B2 (ja) Tokushuhoriesuterukakoitonoseizoho
JP2001329448A (ja) 凹凸状布帛及びその製造方法、凹凸状繊維製品及びその製造方法
JPS591810B2 (ja) 強ネン織編物の製造法
JPS6136102B2 (ja)
JPS5966516A (ja) 強撚織編物の製造方法
JPH0350016B2 (ja)
JPH0633551B2 (ja) 防縮性絹織物の製造法
KR920010291B1 (ko) 폴리에스터 가공사의 제조방법
JP3581003B2 (ja) ポリエステルマルチフィラメント異収縮混繊糸
JPS605706B2 (ja) シボ織物の製造方法
JPS5876570A (ja) 強撚シボ織物の製造方法