JPH02289171A - ウオッシャブル絹織物及びその製造方法 - Google Patents

ウオッシャブル絹織物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02289171A
JPH02289171A JP1106736A JP10673689A JPH02289171A JP H02289171 A JPH02289171 A JP H02289171A JP 1106736 A JP1106736 A JP 1106736A JP 10673689 A JP10673689 A JP 10673689A JP H02289171 A JPH02289171 A JP H02289171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
silk
fabric
woven fabric
urethane elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1106736A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Sano
準治 佐野
Yasuo Nakajima
康雄 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP1106736A priority Critical patent/JPH02289171A/ja
Publication of JPH02289171A publication Critical patent/JPH02289171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分舒) 本発明は伸縮性と洗濯後の寸法安定性に優れた絹織物に
関する。
(従来の技術) 絹織物は極めて優れた風合を有しているため高級衣料等
に、用いられているが、反面取扱いが薙しく一般用途へ
の応用は少ないのが実情である。
絹織物の用途拡大のためには、種々の機能が必要とされ
るが、他の繊維に比べて劣る伸縮性、ウオツシユアンド
ウェア性がとりわけ必要とされる。
この点に関し、特開昭68−’1087’1号公報には
、絹織物に伸縮性を付与する方法として、精練を編織前
後で複数回行うことが記載されている。
又、特開昭60−66171号公報には、絹糸と合成繊
細とをカバーヤーンとして用い、ウオッシャブルちりめ
んを得る方法が開示されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、特開昭58−20672号公報に記載さ
れた方法では、強力と充分な伸縮性を兼備えた絹織物は
得られず、精練を過度に行なうと擦れが生じ易くなり後
工程での取扱いが困難となる。
又、特開昭60−66172号公報の方法でも、充分な
洗濯後の寸法安定性を得ることはできないため繰り返し
洗濯を必要とする下着のような用途には用い難く、これ
を克服するため、合成繊維の比率を増やすと絹本来の風
合が失なわれてしまう。
更に、これら従来技術では伸縮性とウオツシユアンドウ
ェア性も同時に改善することはできず、広汎な用途に用
い得る絹織物は従来存在しなかった。
本発明はかかる問題点を解決するものであって、インナ
ー用途にも用い得る充分な伸縮性を有し、しかも洗濯後
の寸法安定性に優れるため、従来の絹織物では困難であ
った手洗いが可能な絹織物を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、絹糸によって800〜1400T/Mの条件
でカバリングされたウレタン弾性糸を緯糸に用いた絹織
物であって、緯方向の伸び率が20〜40−1伸長回復
率がTO〜SOS、洗濯収縮率が5−以下であることを
特徴とするウオッシャブル絹織物であり、かかる絹織物
は、絹糸によって800〜1400 T/Mの条件でカ
バリングされたウレタン弾性糸を緯糸に用いて絹織物を
製織した後、引続いて160〜180°Cでプリセット
を施し、次いで該絹織物を低張力下に保持したまま仕上
工程を行うことにより得られる。
本発明に云う絹糸とは生糸、絹紡糸等特に限定されず一
般に製織可能なものであればよい。又、ウレタン弾性糸
は公知のセグメントポリウレタン共重合体を含むもので
あれば特に限定されない。
ウレタン弾性糸は絹糸によって被覆捲回されることによ
りカバーヤーンとなっており、800〜1400T/M
の撚数で絹糸が捲回している。絹糸の捲回は800 ’
I’/M以下では目ムキと称する弾性糸が外層に表れる
現象が生じ易くなり均等なカバーヤーンが得られず、1
400T/Mを超えると、ビリ等が生じ易くなり織物表
面が不良となってしまう。両糸を効率よく充分な被覆率
をもって、カバーヤーンとなすには、芯糸のウレタン弾
性糸の繊度は好ましくは10〜800D、さらに好マシ
<は16〜140Dである。絹糸の繊度は生糸では10
〜60D、絹紡糸では50〜200番手糸が好ましい。
又、ウレタン弾性糸と絹糸の比率は1:2〜1:4(重
量比)程度とすることが好ましい。更に、カバリング糸
のトータルデニールは15〜100Dが衣料用には好適
に使用される。
かかるカバーヤーンは例えば中空スピンドルを用いて製
造することができる。第1図はカバリング糸を製造する
装置の一例を示す略側面図である。
即ち、芯糸パッケージ(1)から送出しローラー(2)
によって給糸されたウレタン弾性糸(δ)はフィードロ
ーラー(4)を経て中空スピンドル(5)の軸内を通り
デリベリ−ローラー(8)に至る。このとき中空スピン
ドルに挿入された回転ボビン(7)K巻かれた鞘糸とな
る絹糸(8)が芯糸の周りに供給され烏口被覆される。
被覆が完了したカバリング糸(8)はフリクシランドラ
ム(10)にてカバリング糸パッケージ(11)として
巻きとられる。
かかる際には、ウレタン弾性糸を1.5〜3倍程度に延
伸しつつカバリングを行うことがウレタン弾性糸のスト
レッチ性を十分に生かす点で好ましく、又、スピンドル
の回転数は6000〜8000rpm 9度が前記撚数
を得るためには好ましい。
本絹織物は、かかるカバーヤーンを緯糸に用いたもので
ある。絹織物の組織、・織密度等製織条件は特に限定さ
れないが、絹糸は織物表面に均一に存在するのがよい。
本絹織物は、緯方向の伸び率、伸長回復率、洗濯収縮率
が前記範囲を満足するものであるが、これらは以下に述
べる特別な仕上加工工程との組合せにより得られるもの
である。即ち、前記組織物には通常の如く、ヒートセッ
ト精練・晒等の準備工程や染色工程、種々の後加工や乾
燥処理等からなる仕上工程を順次施すが、重要なことは
製織後引続いてプリセットを行ない更に1ブリセツト工
程を終了した後に行う仕上工程では、織物の張力管理即
ち、連続処理時の織物供給張力や、乾燥方法等に十分留
意して低張力下で処理を行うことである。
以下本発明に係る絹織物を仕上加工工程例に従って説明
する。
先ず、製織を終えた絹織物は、染色や精練等の熱処理を
施すことなく、製織に引続いて略々同一幅のまま(有幅
で)プリセットを行なう。プリセットは180〜180
℃の範囲で行うことが、ウレタン弾性糸の弾性率を消滅
させずに有効なセットを行うために必要で、160°C
未満ではセット性が不十分で伸び率も40嘩を超え、1
8G’(:!を超九ると絹が劣化する。時間はセット効
果とセット温度を考慮して決めねばならないが通常、3
0〜60秒間程行えばよい。
次いで精練工程で織物をフルリラックスせしめ、晒品は
漂白工程に、染色品は染色工程に入るが低張力下での漂
白又は染色が必要である。
更に、各種の柔軟剤や樹脂加工剤等の仕上加工剤を付与
した後、乾燥処理を行う。
これらの処理は織物を低張力下に保持したまま行うこと
が必要であり、このためには例えば織物の収縮愈や供給
斑を検知して、供給速度を変化せしめたり、空気流を併
用して織物の供給を行ったりすることが挙げられる。又
、乾燥処理は、織物の乾燥収縮作用により高張力となり
易いので特に注意を要し、通常よりも緩やかな処理の進
行を行うことが肝要である。このような乾燥装置として
はシラードループドライヤーやネット状乾燥機忙前記の
改造を施したものが好ましい。これらの処理により絹織
物は、充分に収縮を生じ、寸法安定性を有するようKな
る。
かかる乾燥工程を終えた後は、巾出し140〜170″
cvA度で50〜60秒程の熱セット等を行い最終品と
なせばよいが、前記の如く、これら工程も低張力下に保
持したまま行い、巾出しも0〜3ts程度の極少量に留
めるのがよい。
以上の仕上加工工程により得られた絹織物はJIa  
L−117106法に示す洗濯収縮率がS−以下となる
ものである。
尚、本発明に云う緯方向の伸び率はJIa L−1・、
−6g−14−I B法で伸長回復率はJIa  L−
10@@8−14−2 B法で、引裂張力はJIa  
L−10136D法で測定したものである。
(発明の効果) 本発明に係る#iF*物は、繰り返し行なわれる洗濯に
も充分な寸法安定性を有ししかも、従来の絹織物にはな
い伸縮性を有するものであっ°C1両機能を備えること
により従来絹織物が用い得なかった用途にも応用可能な
ものである。
又、本発明方法は、従来装置の若干の改造で実施可能な
もので、その有用性は明らかである。
(実施例) 参考実施例 第1図に示す装置で、芯糸に20D/3Fのウレタン弾
性糸(東し・デュポン製オペロン:商標)、鞘糸に柔軟
剤、平滑剤によって前処理した27Dの生糸を用いて、
ウレタン弾性糸のドラフト倍率、撚数を第1表及び第2
表の如く変化させて、カバリング糸を作り、この糸を緯
糸とし、21Dの生糸゛を経糸とし第1表の様な設計値
で5枚朱子5飛びの織組織の朱子織物を製織した。繊上
りの幅は114 amであった。
111表 第    2    表 実施例1.比較例1〜δ Wii図に示す装置で、芯糸に20D/i$Fのウレタ
ン弾性糸(東し・デュポン製オペロン:商標)、鞘糸に
柔軟剤、平滑剤によって前処理した27Dの生糸を用い
て、ウレタン弾性糸のドラフト倍率2倍、スピンドル回
転数7000rpa%撚致txo。
17Mの条件でカバリングしたトータルデニール87D
のカバリング糸を作り、この糸を緯糸とし、21Dの生
糸を経糸とし6枚朱子δ飛の織組織の朱子織物を製織し
た。織上りの幅は124 cmであった。
この織物を用いて有幅(そのままの幅124cm)で第
3表に示した160〜200°Cの各温度で50秒問プ
リセットした。続いて巻量を行ない、88°Cで精練を
、70℃で漂白を行なった。遠心脱水後、張力を掛けず
に100℃で乾燥した。次に86cmの仕上げ幅で、柔
軟剤を付与し、幅出しを行ないながら160℃で60秒
間ファイナルセットをし、さらにセ【デカタイザーによ
る蒸熱セットをして仕上げた。第4表Km糸方向の物性
をまと第5表の結果から明らかなように、200″Cの
プリセットでは仕上り幅と伸び率において目標値から外
れ、150”Cのプリセットでは伸び率と洗濯収縮率に
おいて目標値から外れており、また180”Cを越える
と引裂強力の低下が大となる。
160〜180℃がプリセット温度としては好ましい。
比較例4 〔ウレタン糸を使用しない例j 経糸に21dの生糸を、緯糸に21dの生糸を5本引き
揃えて3100T/Mの撚を掛けて用いた5枚朱子3飛
の織組織のサテンクレープを製織した。プリセットせず
に吊精練、吊漂白を行ない、遠心脱水した。一定のルー
プを形成するため、光電管制御で布の副長を行ない、ニ
ップロールをトルクモーター駆動させてシ胃−トループ
を形成させてコンベアー上に送り込み、さらに乾燥機入
口に布幅に沿ってジェットエアーノズルt−設けてルー
プが戻らないように乾燥機の下からの風圧に抗して上か
ら風圧を掛けるようKしたシ田−トループ乾燥機を用い
て120℃で低張力乾燥した。
乾燥布の布幅は110 cmであった。次に112cm
の仕上げ幅で、柔軟剤を付与し、幅出しを行ないながら
140°Cで60秒間ファイナルセットをし、さらにセ
ミデカタイザーによる蒸熱セットをして仕上げた。第4
表に緯糸方向の物性をまとめた。
比較例5 〔低張力で処理しない例J 前比較例と同様のサテンクレープを製織した。
プリセットせずに吊精練、吊漂白を行ない、遠心脱水し
た。ピンテンターを用いて120°Cで乾燥した。乾燥
布の布幅は107 cmであった。次に112 cmの
仕上げ幅で、柔軟性を付与し、幅出しを行ないながら1
40″Cで80!j)間ファイナルセットをし、さらに
セミデカタイザーによる蒸熱セットをして仕上げた。緯
糸方向の物性を第4衣用    4     表 第1 図 第4表から明らかなようにウレタン弾性糸が使用されて
いないものは伸び率が悪い。また低張力で乾燥、仕上げ
をしないものは洗濯収縮率が患い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で用いるカバーヤーンの製造袋=の一例
を示す模式図でめる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絹糸によって800〜1400T/Mの条件でカ
    バリングされたウレタン弾性糸を緯糸に用いた絹織物で
    あって、緯方向の伸び率が20〜40%、伸長回復率が
    70〜80%、洗濯収縮率が3%以下であることを特徴
    とするウオッシャブル絹織物。
  2. (2)絹糸によって800〜1400T/Mの条件でカ
    バリングされたウレタン弾性糸を緯糸に用いて絹織物を
    製織した後、引続いて160〜180℃でプリセットを
    施し、次いで該絹織物を低張力下に保持したまま仕上工
    程を行うことを特徴とするウオッシャブル絹織物の製造
    方法。
JP1106736A 1989-04-25 1989-04-25 ウオッシャブル絹織物及びその製造方法 Pending JPH02289171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106736A JPH02289171A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 ウオッシャブル絹織物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106736A JPH02289171A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 ウオッシャブル絹織物及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02289171A true JPH02289171A (ja) 1990-11-29

Family

ID=14441215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1106736A Pending JPH02289171A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 ウオッシャブル絹織物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02289171A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100414019C (zh) * 2006-09-04 2008-08-27 达利(中国)有限公司 可机洗真丝顺纡、乔其类产品的染整工艺
CN103924358A (zh) * 2014-05-06 2014-07-16 宁波新大昌织造有限公司 一种pla和phbv混纺面料的生产方法
CN104562388A (zh) * 2015-01-22 2015-04-29 绍兴妙梦丝绸有限公司 真丝色织弹力面料
CN104562389A (zh) * 2015-01-22 2015-04-29 绍兴妙梦丝绸有限公司 真丝色织弹力面料生产工艺
CN104562349A (zh) * 2015-01-22 2015-04-29 绍兴妙梦丝绸有限公司 真丝包缠氨纶的包缠捻线

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620672A (en) * 1979-07-26 1981-02-26 Yukio Ikejiri Production of freely extensible silk fabric
JPS575962A (en) * 1980-06-13 1982-01-12 Toray Industries Processing of twisted fiber structure
JPS5988969A (ja) * 1982-09-30 1984-05-23 アライド・コ−ポレ−シヨン 超高強力および超高モジユラス繊維から形成する布および撚糸、並びにヒ−トセツト法
JPS6045636A (ja) * 1983-08-15 1985-03-12 東洋紡績株式会社 接着性を有するストレツチ織物芯地
JPS6065172A (ja) * 1983-09-19 1985-04-13 京都府 ウオツシヤブルちりめんの製造方法
JPS61194221A (ja) * 1985-02-18 1986-08-28 Chisso Corp 弾性複合繊維およびこれを用いた布
JPS62263387A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 岐セン株式会社 緯伸縮性織物の製造方法
JPS648099B2 (ja) * 1982-12-25 1989-02-13 Toyo Boseki

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620672A (en) * 1979-07-26 1981-02-26 Yukio Ikejiri Production of freely extensible silk fabric
JPS575962A (en) * 1980-06-13 1982-01-12 Toray Industries Processing of twisted fiber structure
JPS5988969A (ja) * 1982-09-30 1984-05-23 アライド・コ−ポレ−シヨン 超高強力および超高モジユラス繊維から形成する布および撚糸、並びにヒ−トセツト法
JPS648099B2 (ja) * 1982-12-25 1989-02-13 Toyo Boseki
JPS6045636A (ja) * 1983-08-15 1985-03-12 東洋紡績株式会社 接着性を有するストレツチ織物芯地
JPS6065172A (ja) * 1983-09-19 1985-04-13 京都府 ウオツシヤブルちりめんの製造方法
JPS61194221A (ja) * 1985-02-18 1986-08-28 Chisso Corp 弾性複合繊維およびこれを用いた布
JPS62263387A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 岐セン株式会社 緯伸縮性織物の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100414019C (zh) * 2006-09-04 2008-08-27 达利(中国)有限公司 可机洗真丝顺纡、乔其类产品的染整工艺
CN103924358A (zh) * 2014-05-06 2014-07-16 宁波新大昌织造有限公司 一种pla和phbv混纺面料的生产方法
CN104562388A (zh) * 2015-01-22 2015-04-29 绍兴妙梦丝绸有限公司 真丝色织弹力面料
CN104562389A (zh) * 2015-01-22 2015-04-29 绍兴妙梦丝绸有限公司 真丝色织弹力面料生产工艺
CN104562349A (zh) * 2015-01-22 2015-04-29 绍兴妙梦丝绸有限公司 真丝包缠氨纶的包缠捻线

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5623563B2 (ja) スパンデックスおよび硬質糸を含む弾性シャツ布地の製造方法
US3650800A (en) Textile products and production thereof
US2089239A (en) Apparatus for the treatment of artificial textile materials
JPH02289171A (ja) ウオッシャブル絹織物及びその製造方法
KR20080099548A (ko) 스판덱스 및 경질사를 포함하는 탄성 직물의 제조 방법
JP2008280626A (ja) スパンデックスおよび硬質糸を含む弾性布地の製造方法
US3153838A (en) Worsted/synthetic stretch fabric and process for manufacturing same
JPH0333813B2 (ja)
JP7007148B2 (ja) 仮撚加工糸および織編物
JP4882424B2 (ja) 芯地用ポリエステル仮撚加工糸
JPS6120659B2 (ja)
RU2072008C1 (ru) Текстильная подложка для термоклеевой прокладки
JP2005314839A (ja) 先染め糸条
JPS5912777B2 (ja) 交撚糸の製造方法
JPH04316660A (ja) ポリエステルシボ織物の染色方法
JPS6128041A (ja) 異収縮混繊糸の製造方法
JPH04316661A (ja) 高収縮性ポリエステル布帛の染色方法
WO2006027967A1 (ja) 取り扱い性に優れた弾性糸
JPH08134770A (ja) 高伸縮性を備えた毛織物の製造方法
JPH0319930A (ja) 経糸準備方法
JP2004027373A (ja) 繊維構造物
JPS591810B2 (ja) 強ネン織編物の製造法
JPH01221543A (ja) 樹脂加工糸の製造方法
JPH0533239A (ja) ナイロン6織物の製造方法
JPS5966516A (ja) 強撚織編物の製造方法