JPS5897045A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents
ハロゲン化銀カラ−写真感光材料Info
- Publication number
- JPS5897045A JPS5897045A JP19531781A JP19531781A JPS5897045A JP S5897045 A JPS5897045 A JP S5897045A JP 19531781 A JP19531781 A JP 19531781A JP 19531781 A JP19531781 A JP 19531781A JP S5897045 A JPS5897045 A JP S5897045A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emulsion layer
- layer
- sensitivity
- silver halide
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/26—Silver halide emulsions for subtractive colour processes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/3029—Materials characterised by a specific arrangement of layers, e.g. unit layers, or layers having a specific function
- G03C2007/3034—Unit layer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C2200/00—Details
- G03C2200/35—Intermediate layer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/305—Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
- G03C7/30541—Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the released group
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はハロゲン化銀カラー写真感光材料に関し、更に
鮮しくに感度、粒状性ならびに現場処理安定性に優れた
撮影用ハロゲン化銀カラー写真感光材料に関する。
鮮しくに感度、粒状性ならびに現場処理安定性に優れた
撮影用ハロゲン化銀カラー写真感光材料に関する。
従来から、力2−写真感光材料は高感度で微粒子化を目
的とした提案が数多く為されている。
的とした提案が数多く為されている。
例えば実質的K 1214じ色相に発色する耐拡散性カ
プラーを含む高感度乳剤層と低感度乳剤層とに分離塗布
し、更に高感度乳剤層の発色濃度を低く関節することに
よって粒状性を劣化させずK11lを上は得ることが英
国特許第923,045号明細書に述べられている。
プラーを含む高感度乳剤層と低感度乳剤層とに分離塗布
し、更に高感度乳剤層の発色濃度を低く関節することに
よって粒状性を劣化させずK11lを上は得ることが英
国特許第923,045号明細書に述べられている。
しかしながら、近年ますます高感度化が要求され、その
為高感度乳剤層に粗大な・・ログン化蒙粒子を使用し九
り、カプリング速度の速いカブ2−の11Il用を余儀
なくされている。その為、英1rlllF#許第923
,045号の方法では十分満足のいく粒状性が得られず
、更KJl[と粒状性を満足する為の努力が為されてき
た。
為高感度乳剤層に粗大な・・ログン化蒙粒子を使用し九
り、カプリング速度の速いカブ2−の11Il用を余儀
なくされている。その為、英1rlllF#許第923
,045号の方法では十分満足のいく粒状性が得られず
、更KJl[と粒状性を満足する為の努力が為されてき
た。
例えば特公昭49−15495号公報には前記高感度乳
剤層と低11AR乳剤ノーの間にゼ2チノ層や中感度乳
剤層を設ける方法が述べられている。しかしこの方法は
W&度、粒状性については満足な結果が得られるものの
、現像処理条件、例えば現像時のpH値、温度、時間等
の変化によって、イエロー、マゼンタ、シアン各層の濃
度変化が大きくなったり、バランスが劣化したりして好
ましい色再現ができないということを本発明者等は見出
した。1従って、本発明の目的は、高感度で粒状性なら
びに現像処理安定性が優れた撮影用・・ロゲン化−カラ
ー写真感元材料を提供することにある。
剤層と低11AR乳剤ノーの間にゼ2チノ層や中感度乳
剤層を設ける方法が述べられている。しかしこの方法は
W&度、粒状性については満足な結果が得られるものの
、現像処理条件、例えば現像時のpH値、温度、時間等
の変化によって、イエロー、マゼンタ、シアン各層の濃
度変化が大きくなったり、バランスが劣化したりして好
ましい色再現ができないということを本発明者等は見出
した。1従って、本発明の目的は、高感度で粒状性なら
びに現像処理安定性が優れた撮影用・・ロゲン化−カラ
ー写真感元材料を提供することにある。
本発明者等は、上記課題を解決する為に鋭意絣死した結
果、支持体上に赤感性乳剤層、緑感性乳剤層および青感
性乳剤層を有し、各々の乳剤罠耐拡散性画像形成カブ2
−を含むハロゲン化銀カラー写真感光材料において、赤
感性乳剤層、緑感性乳剤層およびW感性乳剤層の少なく
とも1つが中間I−(以下、本発明に係る中間層と称丁
)により実質的に同一スペクトル領域に感光域をもつ高
感度ハロゲン化銀乳剤層と低g度・・ログ/化銀乳剤な
くとも1層に下記一般式[+1で示されるDIR化合物
を少なくとも一1含有させることによって達成出来るこ
とを見出した。
果、支持体上に赤感性乳剤層、緑感性乳剤層および青感
性乳剤層を有し、各々の乳剤罠耐拡散性画像形成カブ2
−を含むハロゲン化銀カラー写真感光材料において、赤
感性乳剤層、緑感性乳剤層およびW感性乳剤層の少なく
とも1つが中間I−(以下、本発明に係る中間層と称丁
)により実質的に同一スペクトル領域に感光域をもつ高
感度ハロゲン化銀乳剤層と低g度・・ログ/化銀乳剤な
くとも1層に下記一般式[+1で示されるDIR化合物
を少なくとも一1含有させることによって達成出来るこ
とを見出した。
一般式山 A−TIME−Z
A; 発色現像主薬の酸化体と反応しうるカプリフグ成
分で、発色魂欅生薬の酸化 ′ 体と反応してTIME−Z基を放出する基TIME
;タイミノグ基 2; 現像抑制剤 即ち、本発明によれば、咄記層構成とタイミング基を有
するDIR化合物(以F、T−DIR化合物とよぷ)の
使用法により、新規なカラー写真感光材料を提案し、前
記縫題の解決を試みたものである。
分で、発色魂欅生薬の酸化 ′ 体と反応してTIME−Z基を放出する基TIME
;タイミノグ基 2; 現像抑制剤 即ち、本発明によれば、咄記層構成とタイミング基を有
するDIR化合物(以F、T−DIR化合物とよぷ)の
使用法により、新規なカラー写真感光材料を提案し、前
記縫題の解決を試みたものである。
以下、本発明について更に詳細に説明する。
本発明においては、本発明に係る中間層をはさんで高感
f乳剤層と低感度乳剤層を設けてなるが、該本発明に係
る中間層にはセラチンの他にカプラー、ハイドロキノン
誘尋体、無呈色カプラー、実質的に有効感度を有しない
微粒子ハロゲン化銀および高感度乳剤層、低感度乳剤層
と実質的に同一スペクトル領域に感光する・・ロゲン化
銀乳剤を含むことができる。好ましくは藺本発明に係る
中間層には、感光性ハロゲン化釧乳剤を含まない方が良
い。
f乳剤層と低感度乳剤層を設けてなるが、該本発明に係
る中間層にはセラチンの他にカプラー、ハイドロキノン
誘尋体、無呈色カプラー、実質的に有効感度を有しない
微粒子ハロゲン化銀および高感度乳剤層、低感度乳剤層
と実質的に同一スペクトル領域に感光する・・ロゲン化
銀乳剤を含むことができる。好ましくは藺本発明に係る
中間層には、感光性ハロゲン化釧乳剤を含まない方が良
い。
以下、本発明に係る中間層について爽に詳細に述べると
、本発明にお゛いて高感度乳剤層と低感度乳剤層との間
に設けられた本発明に係る中間層が非感光性である場合
、筒感度乳剤層と低感度乳剤層はそれぞれ1層でも良い
が2層以上にすると本発明の効果にさらに前記英国特許
第923,045号記載の方法の効果が加酸的に加わり
好ましい。また本発明に係る中間層にカプラーを添加す
る場合本発明の効果がより大きくなり好ましい。
、本発明にお゛いて高感度乳剤層と低感度乳剤層との間
に設けられた本発明に係る中間層が非感光性である場合
、筒感度乳剤層と低感度乳剤層はそれぞれ1層でも良い
が2層以上にすると本発明の効果にさらに前記英国特許
第923,045号記載の方法の効果が加酸的に加わり
好ましい。また本発明に係る中間層にカプラーを添加す
る場合本発明の効果がより大きくなり好ましい。
艶に本発明において高感度乳剤層は低感度乳剤層より支
持体から離れて設けられている拳が好ましい。
持体から離れて設けられている拳が好ましい。
本発明において高感度乳剤層と低NIc腋乳剤鳩との間
に設けられた本発明に係る中間層が高感度乳剤層および
低感度乳剤層と実質的に同一スペクトル領域に感光する
感光性・・ログン化銀を含む場合形本発明に係る中間層
は高感度層と低感度層σ〕中間の感度を有する・・ログ
ン化鋼乳剤を含有することが好ましい、一 本発明において、高感度乳剤層、カプラーまたは感光a
/%ログン化銀を含む本発明に係る中間層、低感度乳剤
層の好ましい最大発色濃度比率は低感度乳剤層の最大発
色濃度を1として、高感度乳剤層、カプラーまた1感元
性・・ログン化銀を含む本発明に係る中間層は、それぞ
れ0.02〜0.7で、特に好ましくは0.05〜0.
6である。
に設けられた本発明に係る中間層が高感度乳剤層および
低感度乳剤層と実質的に同一スペクトル領域に感光する
感光性・・ログン化銀を含む場合形本発明に係る中間層
は高感度層と低感度層σ〕中間の感度を有する・・ログ
ン化鋼乳剤を含有することが好ましい、一 本発明において、高感度乳剤層、カプラーまたは感光a
/%ログン化銀を含む本発明に係る中間層、低感度乳剤
層の好ましい最大発色濃度比率は低感度乳剤層の最大発
色濃度を1として、高感度乳剤層、カプラーまた1感元
性・・ログン化銀を含む本発明に係る中間層は、それぞ
れ0.02〜0.7で、特に好ましくは0.05〜0.
6である。
本発明において用いられる高感度乳剤層と低感度乳剤層
との感度差は階調性と粒状性を考厘して最適な点を周知
の方法で求めれば良いが、一般的ロ□グ/化銀乳剤層で
ある場合、高感度乳剤層と中感度乳剤層の感度差は0.
1〜Q、9 jogKの差を有するのが好ましく、特に
0.3〜Q、7 JogKの差を有するのが好ましい。
との感度差は階調性と粒状性を考厘して最適な点を周知
の方法で求めれば良いが、一般的ロ□グ/化銀乳剤層で
ある場合、高感度乳剤層と中感度乳剤層の感度差は0.
1〜Q、9 jogKの差を有するのが好ましく、特に
0.3〜Q、7 JogKの差を有するのが好ましい。
次に本発明に用いられるT−DIR化合物は下記一般式
用に示されるものである。
用に示されるものである。
一般式[1j A−TIME−Z式中、Aは発
色現像主薬の酸化体と反応しうるカブリング成分で、発
色現像主薬の酸化体と反応してTIME−Z基を放出す
ることができるのであるならは、どのような成分であっ
ても良い。
色現像主薬の酸化体と反応しうるカブリング成分で、発
色現像主薬の酸化体と反応してTIME−Z基を放出す
ることができるのであるならは、どのような成分であっ
ても良い。
TIME−の具体例は特開昭54−145135号公報
に記載されている如き分子内求核置換反応によるもので
も特願昭55−17644号明細書に記載されている7
口き共役@罠沿った電子移動によるものでも良く、要す
るに始めにA−TIMEの結合が切れてTIMIC−Z
基を放出し、しかルiK TIIIIE−Z)M合が切
れて2を放出する化合物であれば良い。2にはリサーチ
ディスクロージャー (Research 1)isc
lo−sure) 176巻417643. D80.
1978(以下、文献1という)に記載されている如t
!現儂抑制剤が含まれ、好ましくはメルカプトテトラゾ
ール、セ 。
に記載されている如き分子内求核置換反応によるもので
も特願昭55−17644号明細書に記載されている7
口き共役@罠沿った電子移動によるものでも良く、要す
るに始めにA−TIMEの結合が切れてTIMIC−Z
基を放出し、しかルiK TIIIIE−Z)M合が切
れて2を放出する化合物であれば良い。2にはリサーチ
ディスクロージャー (Research 1)isc
lo−sure) 176巻417643. D80.
1978(以下、文献1という)に記載されている如t
!現儂抑制剤が含まれ、好ましくはメルカプトテトラゾ
ール、セ 。
レノテトラゾール、メルカプトベンゾチアゾール、セレ
ノベンゾチアゾール、メルカプトベンゾチアゾール、セ
レノベンゾチアゾール、メルカグトペンズイミダゾール
、セレノベンゾチアゾール、ベンゾトリアゾール、ベン
ゾジアゾールおよび、これらの誘導体が含まれる。
ノベンゾチアゾール、メルカプトベンゾチアゾール、セ
レノベンゾチアゾール、メルカグトペンズイミダゾール
、セレノベンゾチアゾール、ベンゾトリアゾール、ベン
ゾジアゾールおよび、これらの誘導体が含まれる。
本発明に用いられるT−DIR化合物は、更に具体的K
F′i’F記一般式[11、(組、flVl を先は[
VJで示される・化合物を包含する。
F′i’F記一般式[11、(組、flVl を先は[
VJで示される・化合物を包含する。
一般式 測
R。
式中、Aおよび2は各々一般式[1)の場合と同義であ
り、又はベンゼン環またはナフタレン環を完成するに必
要な原子群を表わし、RIおよびRRは各々水素原子、
フルキル基またはアリール基を示す。
り、又はベンゼン環またはナフタレン環を完成するに必
要な原子群を表わし、RIおよびRRは各々水素原子、
フルキル基またはアリール基を示す。
3
Yは−8−、−0−、−N −(R,は水素原子、アル
キル基、アシル基、スルホン基を表わす。ま九R1と縮
合環を形成してもよい。)を示す。
キル基、アシル基、スルホン基を表わす。ま九R1と縮
合環を形成してもよい。)を示す。
バラ位に置換されている。
一般式 園
1
−00−Z
式中、Aおよび2は各々一般式111と同義である。
一般式 町
式中、Aおよび2は一般式[1]とそれぞれ同義であり
、Y、RI、RIは各々一般式用と同義である。
、Y、RI、RIは各々一般式用と同義である。
曳は水素原子、アルキル基、アリール基、アシル基、ス
ルホン基、アルコキシカルボニル基、複累壌残基であり
、R5は水素原子、アルキル基、アリール基、アルコキ
シ基、アミン基、酸アミド基、スルホンアミド基、カル
ボキシル基、アルコキシカルボニル基、カルバモイル基
、シアノ基である。
ルホン基、アルコキシカルボニル基、複累壌残基であり
、R5は水素原子、アルキル基、アリール基、アルコキ
シ基、アミン基、酸アミド基、スルホンアミド基、カル
ボキシル基、アルコキシカルボニル基、カルバモイル基
、シアノ基である。
次に分子内求核置換により抑制剤を放出する型のDIR
化合物の例を一般式閑で示す。
化合物の例を一般式閑で示す。
一般式 閏
曇
Nu
−E−Z
式中、Aおよび2は各々一般式[11と同義でありNu
−X−1がTIMfCに相当する。 Nuは電子の豊富
な酸素、硫1に、iたは窒素原子を有している求核基で
ある。Eは電子の不千分なカルボニル基、チオカルボニ
ル基、ホスフィニル基またはチオホスフィニル基を有し
ている求電子基であり、この求電子基は2に結合してい
る。XはNuおよびEを立体的に関係づけていてAから
Nuが放出せしめられた後、3員積ないし7員壊の形成
を伴なう分子内水核置換反応を被り、かつ、それによっ
て2を放出することのできる結合基である。
−X−1がTIMfCに相当する。 Nuは電子の豊富
な酸素、硫1に、iたは窒素原子を有している求核基で
ある。Eは電子の不千分なカルボニル基、チオカルボニ
ル基、ホスフィニル基またはチオホスフィニル基を有し
ている求電子基であり、この求電子基は2に結合してい
る。XはNuおよびEを立体的に関係づけていてAから
Nuが放出せしめられた後、3員積ないし7員壊の形成
を伴なう分子内水核置換反応を被り、かつ、それによっ
て2を放出することのできる結合基である。
一般式[VJに示されるT−DIRの中で好ましくは、
式中Nuは一〇〜、−s−また44)N八で、又は(C
も)nl− 米を更に高める。式中、R,に水素原子、アルキル基、
アリール基、アルコキシ基、アミド基、カル\ミ す。
式中Nuは一〇〜、−s−また44)N八で、又は(C
も)nl− 米を更に高める。式中、R,に水素原子、アルキル基、
アリール基、アルコキシ基、アミド基、カル\ミ す。
次に本発明に用いられるT−DIR化合物の具体的代表
例を示すが、本発明に用いられる化合−4、これらに限
定されるものではない。
例を示すが、本発明に用いられる化合−4、これらに限
定されるものではない。
(T−1)
(T−2)
ONOHeOOC,4H,。
(T−9)
(T−103
(T−12)
(T−15)
co、喝H5
00、HNN。
\N/
〔T−諺〕 。□
〔T−お〕
Cノ
〔T−あ〕
〔T−あ〕 。H
〔T−謳〕
Ox H
〔T−栃〕
嘱鳴
(T−43)
1
(T−47)oH
〔T−父〕
(T−51)
式中、y 、 w 、 mおよびR1ば、それぞれ下記
の通りである。
の通りである。
化合物/IK Y W m
R。
R。
〔T−砧〕〜〔T−ω〕
O
No。
化合物A Z
(T−65) 工tルメルヵプトテトラゾールCT
66) n−ブチルメルカプトテトラゾール(T−
67) シクロヘキシルメルカブトテト2ゾール(T
−683N−へプチルメルカブトテト2/−ル〔T−ω
〕 5,6−ジクooベンゾトリアゾール(T−70)
。
66) n−ブチルメルカプトテトラゾール(T−
67) シクロヘキシルメルカブトテト2ゾール(T
−683N−へプチルメルカブトテト2/−ル〔T−ω
〕 5,6−ジクooベンゾトリアゾール(T−70)
。
(T−71)
j
本発明に眉いられるタイ之ング基を有するDIR化合物
の脅威法は4I霧@ 54−14514公報・特願18
5B−17644号明細書、特願19556−’397
66 f 明IK書等に記載されている。
の脅威法は4I霧@ 54−14514公報・特願18
5B−17644号明細書、特願19556−’397
66 f 明IK書等に記載されている。
・ 本発明に用いられるT−DIR化合物の含有層は高
感度層、非感光性である本発明に係る中間層、低感度層
から選ばれる任意の層である。好ましくは高感度層−非
感光性である本発明に係る中間層各々に添加するのが真
い。そのl[T−DI凰化金物の添加量はへ田ゲン化銀
1モルあたりS X16!−2X to ”モルの範囲
で好ましくは2X10〜5X10モルの範囲である。本
発明に係る中間層に添加する場合の量it 1.Oxx
6@〜1.Oxx6’+ ル/ d T好* L <
ハ1.o x16”〜0.J$X10 %8/1)fl
ltB”CToル。
感度層、非感光性である本発明に係る中間層、低感度層
から選ばれる任意の層である。好ましくは高感度層−非
感光性である本発明に係る中間層各々に添加するのが真
い。そのl[T−DI凰化金物の添加量はへ田ゲン化銀
1モルあたりS X16!−2X to ”モルの範囲
で好ましくは2X10〜5X10モルの範囲である。本
発明に係る中間層に添加する場合の量it 1.Oxx
6@〜1.Oxx6’+ ル/ d T好* L <
ハ1.o x16”〜0.J$X10 %8/1)fl
ltB”CToル。
本発明の特徴は一般式(1)に示されるようなタイ第3
148062号及び第3227554号明細書に記載さ
れている如き従来1[D I Rカプラーや米国特許第
3632345号明細書に記載されている如きDIR化
合倫と本発明の層構成を組み合せた場合には本発明の効
果、侍に5itlRI環安定性の教皇効果は得られなか
りたが、これは予想外のことでありた。
148062号及び第3227554号明細書に記載さ
れている如き従来1[D I Rカプラーや米国特許第
3632345号明細書に記載されている如きDIR化
合倫と本発明の層構成を組み合せた場合には本発明の効
果、侍に5itlRI環安定性の教皇効果は得られなか
りたが、これは予想外のことでありた。
本発明において使用される耐拡散性カプラーは下記に示
すものが好ましく用いられる。耐拡散性シアンカプラー
としては)凰ノール系化会物、ナフシール系化合物が好
ましく、例えば米II特許第263669−t1同2,
434,272号、岡λ474.2113号、同2.8
9氏826号、同3,253,924号、同λG34.
812号、岡a、30,476号、l!113,386
,301号、同3,419,390号、同3.45亀3
1!S号、II@3,476.563号、flip、5
91,383号等に記載のものから選ぶことができ、そ
れらの化合物の脅威法も引例に記載されている・ 耐拡散性!ゼンタカプラーとしては、ビラゾリン系ピラ
ゾロトリアゾール系、ビラゾリノペンツイ之ダゾールメ
、インダシ胃ン系などの化合物が挙げられる。ビテゾシ
ン系マゼンタカプラーとしては、米国特許第2,600
,788号、同3,062,653号、同3.127,
269号、同3,311,476号、同31,419,
391号、同3.519,429号、1153,558
,318号、同3,684,514号、同3.888,
680号、特開昭49−29639号、同49−111
631号1同49−129538号、同50−1304
1号、特願昭50−24690号、同50−13447
0号、同50−156327号に記載されている化合物
;ビラゾ胃トリアシ一般的にはカラーレスマゼンタカプ
ラーのカップリング位に7リールアゾ置換した化合物が
用いられ、たとえば、米国特許第2,801,171号
、同2,983,608号、同3,005,712号、
11113,684,514号、英ai特許第937,
621号、特開昭49−123625号、同49−31
448号に記載されている化合物が挙げられる。更に米
国特許第3.419,391号に記載されているような
現像主薬の酸化体との反応で色素が処理溶中に流出して
いくタイプのカラードマゼンタカプラーも用いることが
出来る。
すものが好ましく用いられる。耐拡散性シアンカプラー
としては)凰ノール系化会物、ナフシール系化合物が好
ましく、例えば米II特許第263669−t1同2,
434,272号、岡λ474.2113号、同2.8
9氏826号、同3,253,924号、同λG34.
812号、岡a、30,476号、l!113,386
,301号、同3,419,390号、同3.45亀3
1!S号、II@3,476.563号、flip、5
91,383号等に記載のものから選ぶことができ、そ
れらの化合物の脅威法も引例に記載されている・ 耐拡散性!ゼンタカプラーとしては、ビラゾリン系ピラ
ゾロトリアゾール系、ビラゾリノペンツイ之ダゾールメ
、インダシ胃ン系などの化合物が挙げられる。ビテゾシ
ン系マゼンタカプラーとしては、米国特許第2,600
,788号、同3,062,653号、同3.127,
269号、同3,311,476号、同31,419,
391号、同3.519,429号、1153,558
,318号、同3,684,514号、同3.888,
680号、特開昭49−29639号、同49−111
631号1同49−129538号、同50−1304
1号、特願昭50−24690号、同50−13447
0号、同50−156327号に記載されている化合物
;ビラゾ胃トリアシ一般的にはカラーレスマゼンタカプ
ラーのカップリング位に7リールアゾ置換した化合物が
用いられ、たとえば、米国特許第2,801,171号
、同2,983,608号、同3,005,712号、
11113,684,514号、英ai特許第937,
621号、特開昭49−123625号、同49−31
448号に記載されている化合物が挙げられる。更に米
国特許第3.419,391号に記載されているような
現像主薬の酸化体との反応で色素が処理溶中に流出して
いくタイプのカラードマゼンタカプラーも用いることが
出来る。
耐a散性イエp−カプラーとしては、従来より開鎖ケト
メチレン化合物が用いられており、一般に広く用いられ
ているベンシイルア七トアニリド溜イエp−カプラー、
ビバロイルア七トアニリト蓋イエp−カプラーを用いる
ことができる。更にカップリング位の炭素原子がカップ
リング反応時に離脱することが出来る置換基と置換され
ている2当量原イエローカプラーも有利に用いられてい
る。これらの例は米国特許第2,875.O57号、同
346g、1506号、同8,864,841号、同3
,408,194号、同3.277.155号、同3.
447.928号、同3,415,652号、特公昭4
9−13576号、特開昭48−29432号、開48
−66834号、fll!49−10736号、同4G
−122335号、同50−28834号、同50−1
32926号などに合成法とともに記載されている。
メチレン化合物が用いられており、一般に広く用いられ
ているベンシイルア七トアニリド溜イエp−カプラー、
ビバロイルア七トアニリト蓋イエp−カプラーを用いる
ことができる。更にカップリング位の炭素原子がカップ
リング反応時に離脱することが出来る置換基と置換され
ている2当量原イエローカプラーも有利に用いられてい
る。これらの例は米国特許第2,875.O57号、同
346g、1506号、同8,864,841号、同3
,408,194号、同3.277.155号、同3.
447.928号、同3,415,652号、特公昭4
9−13576号、特開昭48−29432号、開48
−66834号、fll!49−10736号、同4G
−122335号、同50−28834号、同50−1
32926号などに合成法とともに記載されている。
本発明における上記耐拡散性カプラーの使用量は一般に
感光性ハロゲン化銀乳剤層中の銀1モル当り2×10モ
ルないし5×10モル、好ましくは高感度乳剤層では5
×10モルないし5×10モル、低感度乳剤層では2×
10モルないし3×10モルである。本発明に係る中間
層にカプラーが含まれる場合には1×10モル/Mない
し8×10令ル/dゼ、好ましくは4×10モル/纏−
ないし3×10モル/d+tt’である。また本発明に
係る中間層に含有することのできるカプラーは高感度乳
剤層に含まれるカプラーのカプリング速度と同等かそれ
以下である。
感光性ハロゲン化銀乳剤層中の銀1モル当り2×10モ
ルないし5×10モル、好ましくは高感度乳剤層では5
×10モルないし5×10モル、低感度乳剤層では2×
10モルないし3×10モルである。本発明に係る中間
層にカプラーが含まれる場合には1×10モル/Mない
し8×10令ル/dゼ、好ましくは4×10モル/纏−
ないし3×10モル/d+tt’である。また本発明に
係る中間層に含有することのできるカプラーは高感度乳
剤層に含まれるカプラーのカプリング速度と同等かそれ
以下である。
耐拡散性カブツーの分散方法としては、所謂1アル力リ
水溶液分散法、固体分散法、ラテックス分散法、水中油
滴原乳化分散法等、種々の方法を用いることができ耐拡
散性カプラーの化学構造等に応じて適宜選択することが
できる。
水溶液分散法、固体分散法、ラテックス分散法、水中油
滴原乳化分散法等、種々の方法を用いることができ耐拡
散性カプラーの化学構造等に応じて適宜選択することが
できる。
本発明においては、ラテックス分散法や水中油滴原乳化
分散法が特に有効である。これらの分散方法は従来から
よ(知られており、ラテックス分散法およびその効果は
、特開昭49−74538号、同51−59943号、
同54−32552号各公報ヤリサーチ・ディスクp−
ジャー(R*s*arah Dlm−clostxr*
)、1976年8月、A 14850.77^779
頁に記載されている。
分散法が特に有効である。これらの分散方法は従来から
よ(知られており、ラテックス分散法およびその効果は
、特開昭49−74538号、同51−59943号、
同54−32552号各公報ヤリサーチ・ディスクp−
ジャー(R*s*arah Dlm−clostxr*
)、1976年8月、A 14850.77^779
頁に記載されている。
適当なラテックスは、例えばスチレン、エチルアクリレ
ート、n−ブチルアクリレート、1−ブチルメタクリレ
ート、2−アセシアセシキシエチルメタクリレー)、2
−(メタクリロイルオキ啼エチル)リメチルアンモニウ
ムメ)すルア凰−ト3−(メタクリロイルオキシ)プロ
パン−1−スルホン酸ナトリウム塩、N−イソプロピル
アクリルア之ド、N −(2−(2−メチル−4−オキ
ソペンチル)〕アクリルアミド、2−アクリルアミド−
2−メチルプロパンスルホン酸などのようなモノ!−の
ホそポリマー、コメす!−およびターポリ!−である。
ート、n−ブチルアクリレート、1−ブチルメタクリレ
ート、2−アセシアセシキシエチルメタクリレー)、2
−(メタクリロイルオキ啼エチル)リメチルアンモニウ
ムメ)すルア凰−ト3−(メタクリロイルオキシ)プロ
パン−1−スルホン酸ナトリウム塩、N−イソプロピル
アクリルア之ド、N −(2−(2−メチル−4−オキ
ソペンチル)〕アクリルアミド、2−アクリルアミド−
2−メチルプロパンスルホン酸などのようなモノ!−の
ホそポリマー、コメす!−およびターポリ!−である。
水中油滴W11IIJ化分散決は、カプラー等の疎水性
添加勢な分散させる従来公知の方法が適用できる。すな
わち、たとえばトリクレジルホス71−ト、ジブチルフ
タレートなどの1sIL175℃以上の高沸点有機溶媒
および/lたは酢酸エチル、プ田ピオン酸ブチル等の低
沸点有機溶媒の単独または混合溶媒に溶解した後、界面
活性剤を含むゼラチン水溶液と混合し、次いで高速度回
転ミキサーまたはフロイドミルで乳化分散した後1ハ冒
ゲン化銀乳剤層または本発明に係る中間層中に直接添加
するか、または前記乳化分散液を公知の方法により低沸
点溶媒を除来した後、これをハロゲン化銀乳剤中または
本発明に係る中間層中に添加する。
添加勢な分散させる従来公知の方法が適用できる。すな
わち、たとえばトリクレジルホス71−ト、ジブチルフ
タレートなどの1sIL175℃以上の高沸点有機溶媒
および/lたは酢酸エチル、プ田ピオン酸ブチル等の低
沸点有機溶媒の単独または混合溶媒に溶解した後、界面
活性剤を含むゼラチン水溶液と混合し、次いで高速度回
転ミキサーまたはフロイドミルで乳化分散した後1ハ冒
ゲン化銀乳剤層または本発明に係る中間層中に直接添加
するか、または前記乳化分散液を公知の方法により低沸
点溶媒を除来した後、これをハロゲン化銀乳剤中または
本発明に係る中間層中に添加する。
更に本発明に併用しつる無呈色カプラーとしては、英国
特許第861,138号、同914,145号、同1.
109,963号、特公昭45−14033号、米国特
許第3.580,722号およびミットタイルンゲン
アウスデン フオルシエニングス ラボラトリ−エンデ
ア アゲ71 レベルキュー七ン441 352〜36
7頁(1964年)等に記載のものから選ぶことができ
る。
特許第861,138号、同914,145号、同1.
109,963号、特公昭45−14033号、米国特
許第3.580,722号およびミットタイルンゲン
アウスデン フオルシエニングス ラボラトリ−エンデ
ア アゲ71 レベルキュー七ン441 352〜36
7頁(1964年)等に記載のものから選ぶことができ
る。
本発明に係るカラー写真感光材料のハロゲン化銀乳剤層
に用いるハロゲン化銀としては、塩化銀、美化銀、沃化
銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀等の通常のハロゲ
ン化銀写真乳剤に使用される任意のものが包含される。
に用いるハロゲン化銀としては、塩化銀、美化銀、沃化
銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀等の通常のハロゲ
ン化銀写真乳剤に使用される任意のものが包含される。
これらのハロゲン化銀粒子は、粗粒のものでも微粒のも
のでもよく、粒径の分布は狭くても広くてもよい。また
、これらのハロゲン化銀粒子の結晶は、正常晶、双晶で
もよ(、(Zoo)面と(111)面の比率は任意のも
のが使用できる。更に・これらのハロゲン化銀粒子の結
晶構造゛は、内部から外部まで均一なものであっても、
内部と外部が異質の層状構造をしたものであってもよい
。
のでもよく、粒径の分布は狭くても広くてもよい。また
、これらのハロゲン化銀粒子の結晶は、正常晶、双晶で
もよ(、(Zoo)面と(111)面の比率は任意のも
のが使用できる。更に・これらのハロゲン化銀粒子の結
晶構造゛は、内部から外部まで均一なものであっても、
内部と外部が異質の層状構造をしたものであってもよい
。
また、これらのハロゲン化銀は潜像を主として表面に′
M威する直のものでも、粒子内部に形成する瓢のもので
もよい。これらのハロゲン化銀粒子は、当業界において
慣用されている公知の方法によって11m1することが
できる。
M威する直のものでも、粒子内部に形成する瓢のもので
もよい。これらのハロゲン化銀粒子は、当業界において
慣用されている公知の方法によって11m1することが
できる。
本発明において用いられるハロゲン謬翫剤は可法性塩類
を除去するのが好ましいが、未除央のものも使用できる
。また、別々に脚盤した2種以上のハロゲン化銀乳剤を
混合して使用することもできる。
を除去するのが好ましいが、未除央のものも使用できる
。また、別々に脚盤した2種以上のハロゲン化銀乳剤を
混合して使用することもできる。
本発明のカラー写真感光材料のハロゲン化鎖乳剤層のバ
インダーとしては、従来知られたものが用いられ、例え
ばゼラチン、7jLニルカルバ電ル化ゼラチン、アシル
化ゼラチン、7タル化ゼラチン等のゼラチン誘導体等が
あげられる。これらのバインダーは必要に応じて2つ以
上の相客性混合物として使用することができる。
インダーとしては、従来知られたものが用いられ、例え
ばゼラチン、7jLニルカルバ電ル化ゼラチン、アシル
化ゼラチン、7タル化ゼラチン等のゼラチン誘導体等が
あげられる。これらのバインダーは必要に応じて2つ以
上の相客性混合物として使用することができる。
上述のハロゲン化銀粒子をバインダー液中に分散せしめ
たハロゲン化銀写真乳剤は、化学増感剤により増感する
ことができる。本発明において有利に併用して使用でき
る化学増感剤は、貴金属増感剤、硫黄増感剤、セレン増
感剤及び還元増感剤の4種に大別される。
たハロゲン化銀写真乳剤は、化学増感剤により増感する
ことができる。本発明において有利に併用して使用でき
る化学増感剤は、貴金属増感剤、硫黄増感剤、セレン増
感剤及び還元増感剤の4種に大別される。
貴金属増感剤としては、金化合物・およびルテニウム、
田ジ※ム、パラジウム、イリジウム、白金などの化合物
を用いることができる。
田ジ※ム、パラジウム、イリジウム、白金などの化合物
を用いることができる。
なお、金化合物を使用するときには更にアンモニウムチ
オシアネート、ナトリウムチオシアネー)11F用する
ことができる。
オシアネート、ナトリウムチオシアネー)11F用する
ことができる。
硫黄増感剤としては、活性ゼラチンのほか、硫黄化合物
を用いることができる。
を用いることができる。
セレン増感剤としては、活性及び不活性セレン化合物な
用いることができる。
用いることができる。
還元増感剤には、1価スズ塩、〆リアミン、ビスアルキ
ルアミノスルフィド、シラン化合物、イシノアミノメタ
ンスルフイン酸、ヒドラジニウム塩、ヒドラジン誘導体
がある。
ルアミノスルフィド、シラン化合物、イシノアミノメタ
ンスルフイン酸、ヒドラジニウム塩、ヒドラジン誘導体
がある。
ざらに又、このハロゲン化銀は所望の波長域に光学的に
増感することができ、例えばモノメチン色素トリメチン
色素等のシアニン色素あるいはメ田シアニン色素等の光
学増感剤で単独あるいは併用して光学的に増感すること
ができる。
増感することができ、例えばモノメチン色素トリメチン
色素等のシアニン色素あるいはメ田シアニン色素等の光
学増感剤で単独あるいは併用して光学的に増感すること
ができる。
本発明のカラー写真感光材料には、前述した添加剤以外
に安定剤、現像促進剤、硬膜剤、界蘭活性剤、汚染防止
剤、潤滑剤、紫外線吸収剤その他写真感光材料に有用な
各種の添加剤が用いられる。
に安定剤、現像促進剤、硬膜剤、界蘭活性剤、汚染防止
剤、潤滑剤、紫外線吸収剤その他写真感光材料に有用な
各種の添加剤が用いられる。
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料はへ田ゲン化
銀乳剤層の他に保」1中間層、フィルタ一層、ハレーシ
ーン防止層、1パツク増等の捕勤層を適宜設けることが
できる。
銀乳剤層の他に保」1中間層、フィルタ一層、ハレーシ
ーン防止層、1パツク増等の捕勤層を適宜設けることが
できる。
支持体としてはプラスチックアイルム、プラスチックラ
電ネーF紙、バライタ紙、舎威紙、等従来知られたもの
を写真感光材料の使用ば的に応じて適宜選択すればよい
。これらの支持体は一般に写真乳剤層との接着を強化す
る・ために下引加工が施される。
電ネーF紙、バライタ紙、舎威紙、等従来知られたもの
を写真感光材料の使用ば的に応じて適宜選択すればよい
。これらの支持体は一般に写真乳剤層との接着を強化す
る・ために下引加工が施される。
本発明のカラー写真感光材料の処理方決については特に
制限はなく、あらゆる処理方決が適用できる。たとえば
、その代表的なものとしては、発色現像後、漂白定着処
理を行ない必要ならさらに水洗、安定処理を行なう方法
、発色現像後、漂白と定着を分離して行ない、必要に応
じてさらに水洗、安定処理を行なう方決;あるいは前硬
膜、中和、発色現像、停止定着、水洗、漂白、定着、水
洗、後便膜、水洗の順で行なう方法、発色現像、水洗、
捕足発色現像、停止、漂白、定着、水洗、安定の順で行
なう方法、発色現像によって生じた現像銀をハ胃ゲネー
シ璽ンプリーチをしたのち、再度発色現像をして生成色
素量を増加させる現像方法、パーオキナイドやフパルト
錯塩の如きアンブリ7アイヤン剤を用いて低銀量感光材
料を処理する方法等、いずれの方法を用いて処理しても
よいO 発色現像主薬としてはp −7JLニレンジアミン系の
もpが代表的である。
制限はなく、あらゆる処理方決が適用できる。たとえば
、その代表的なものとしては、発色現像後、漂白定着処
理を行ない必要ならさらに水洗、安定処理を行なう方法
、発色現像後、漂白と定着を分離して行ない、必要に応
じてさらに水洗、安定処理を行なう方決;あるいは前硬
膜、中和、発色現像、停止定着、水洗、漂白、定着、水
洗、後便膜、水洗の順で行なう方法、発色現像、水洗、
捕足発色現像、停止、漂白、定着、水洗、安定の順で行
なう方法、発色現像によって生じた現像銀をハ胃ゲネー
シ璽ンプリーチをしたのち、再度発色現像をして生成色
素量を増加させる現像方法、パーオキナイドやフパルト
錯塩の如きアンブリ7アイヤン剤を用いて低銀量感光材
料を処理する方法等、いずれの方法を用いて処理しても
よいO 発色現像主薬としてはp −7JLニレンジアミン系の
もpが代表的である。
また発色現像主薬をカラー写真感光材料中に添加して使
用することができる。本発明に用いられる発色現像主薬
の前駆体としては、米国特許第九507,114号、岡
λ695,234号、同3.34λ699号や99−チ
oティスla−シ+−151巻、A I!$159No
マ、 1979年に記載のカラー現像剤のシッフ塩基タ
イプ、リサーチ・ディスクp−ジャー129巻、ム12
9240et、 1976年に同121響、A 121
46ハ難。
用することができる。本発明に用いられる発色現像主薬
の前駆体としては、米国特許第九507,114号、岡
λ695,234号、同3.34λ699号や99−チ
oティスla−シ+−151巻、A I!$159No
マ、 1979年に記載のカラー現像剤のシッフ塩基タ
イプ、リサーチ・ディスクp−ジャー129巻、ム12
9240et、 1976年に同121響、A 121
46ハ難。
1974年、同131)看、413924、Nov、
1975年等に記載のものを適用できる。
1975年等に記載のものを適用できる。
また、発色現像液には必要に応じて種々の添加剤を加え
ることができる。
ることができる。
以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこれにより限
定されるものではない。
定されるものではない。
実施例1
下引加工したセルロースシリアセ?−>74に人からな
る支持体上に下記の各層を支持体側より順次揄設して試
料1を作成した・ 層−1・・・・・・赤感光性低感度ハロゲン化銀乳剤層
4モル−の沃化銀を含む沃臭化銀乳剤(平均粒子? イ
X O,7μ、乳剤1−当りへ田ゲン化頗o、25%ル
、ゼラチン401を含む)を通常の方法で調製した。
る支持体上に下記の各層を支持体側より順次揄設して試
料1を作成した・ 層−1・・・・・・赤感光性低感度ハロゲン化銀乳剤層
4モル−の沃化銀を含む沃臭化銀乳剤(平均粒子? イ
X O,7μ、乳剤1−当りへ田ゲン化頗o、25%ル
、ゼラチン401を含む)を通常の方法で調製した。
この乳剤1kIIを金および硫黄増感剤で化学増感し、
“さらには赤感光性増感色素として無水9−エチルー3
.3−ジー(3−スルホブ胃ビ/%/) −4,S、a
:5、−ジベンゾチアカルボシアニンヒドロキシド、無
水5.5′−ジク田w−9−エチルー3.3′−ジー(
3−スルホブ胃ビル)チアカルボシアニンヒト田キシド
、無水6.5′−ジクa ty −3,g−ジエチル−
3−(4−スルホブチル)オキシチアカルボシアニンヒ
ドロキシドを加え、ついで4−ヒドロキシ−6−メチル
−Is L 3 II 7テトラザインデン0.251
1.1−フェニル−5−メルカプトラゾール20■、ポ
リビニルビルリドン0.251を加え更に下記分散物(
C−1)500−を加えた。この様にして得られた赤感
光性低感度ハロゲン化銀乳剤を乾燥膜厚3、Oμになる
様に塗布した。
“さらには赤感光性増感色素として無水9−エチルー3
.3−ジー(3−スルホブ胃ビ/%/) −4,S、a
:5、−ジベンゾチアカルボシアニンヒドロキシド、無
水5.5′−ジク田w−9−エチルー3.3′−ジー(
3−スルホブ胃ビル)チアカルボシアニンヒト田キシド
、無水6.5′−ジクa ty −3,g−ジエチル−
3−(4−スルホブチル)オキシチアカルボシアニンヒ
ドロキシドを加え、ついで4−ヒドロキシ−6−メチル
−Is L 3 II 7テトラザインデン0.251
1.1−フェニル−5−メルカプトラゾール20■、ポ
リビニルビルリドン0.251を加え更に下記分散物(
C−1)500−を加えた。この様にして得られた赤感
光性低感度ハロゲン化銀乳剤を乾燥膜厚3、Oμになる
様に塗布した。
層−2・・・・・・赤感光性高感度ハpゲン化銀乳剤層
74ル襲の沃化銀を含む沃臭化銀乳剤(平均粒子量イズ
x、2ss乳剤1#当りハpゲン化銀0.25モル、ゼ
ラチン30jを含6)を通常の方法で調製した。
74ル襲の沃化銀を含む沃臭化銀乳剤(平均粒子量イズ
x、2ss乳剤1#当りハpゲン化銀0.25モル、ゼ
ラチン30jを含6)を通常の方法で調製した。
この乳剤1klFを金及び硫黄増感剤で化学増感しさら
には赤感光性増感色素として無水9−エチル−3,3−
ジー(3−スルホプルピル) −4,!S、 4.5.
−ジベンゾチアカルボシアニンヒドロキシド、無水5.
5−ジクロ12−9−エチル−3,3′−ジー(3−ス
ルホプロビル)チアカルボシアニンヒト田キシド無水5
.5−ジクロロ−3,9−ジエチル−3−(4−スルホ
ブチル)オキサチアカルボシアニンヒト四キシドを加え
、ついで4−ヒトルキシー6−メチル−1,3,3,、
7テFラザインデン0.251i、1−7&ニル−5−
メルカプトチシラゾール8w9、ポリビニルビ四リドン
0.211を加え更に下記分散物(C−2)500−を
加えた。この様にして得られた赤感光性高感度ハロゲン
化銀乳剤を乾燥膜厚2、Os になる様に塗布した。
には赤感光性増感色素として無水9−エチル−3,3−
ジー(3−スルホプルピル) −4,!S、 4.5.
−ジベンゾチアカルボシアニンヒドロキシド、無水5.
5−ジクロ12−9−エチル−3,3′−ジー(3−ス
ルホプロビル)チアカルボシアニンヒト田キシド無水5
.5−ジクロロ−3,9−ジエチル−3−(4−スルホ
ブチル)オキサチアカルボシアニンヒト四キシドを加え
、ついで4−ヒトルキシー6−メチル−1,3,3,、
7テFラザインデン0.251i、1−7&ニル−5−
メルカプトチシラゾール8w9、ポリビニルビ四リドン
0.211を加え更に下記分散物(C−2)500−を
加えた。この様にして得られた赤感光性高感度ハロゲン
化銀乳剤を乾燥膜厚2、Os になる様に塗布した。
なお、上記各乳剤層に用いた分散物は以下の如く調整し
た・ 分散物(C−1) シアンカブツーl−ヒト田キシ−N−(J−(λ4−ジ
ーtアミル7#−ツキシンブチル〕−2−ナツトアミド
(カプラー■)50j、カラードシアンカブツー1−ヒ
トジキシ−4−(4−(1−にド田キシー8−7七Fア
電ドー亀6−ジスルホ−2−す7チルアゾ)フェノキシ
)−N−(δ−(2,4−ジーtアミ/I/フェノキシ
)ブチルツー2−ナフトアミド・ジナトリウム塩4gを
トリクレジル7tスフz−ト(以下TOPと称する・)
55I及びエチルアセテート(以下E人と称する。)1
10117の混合物に加熱溶解し、トリイソプロピルナ
フタレンスルホン酸ナトリウム41を含む7.5%ゼラ
チン水溶液400−中に加え、コシイドミルにて乳化分
散し、1000− に調整した。
た・ 分散物(C−1) シアンカブツーl−ヒト田キシ−N−(J−(λ4−ジ
ーtアミル7#−ツキシンブチル〕−2−ナツトアミド
(カプラー■)50j、カラードシアンカブツー1−ヒ
トジキシ−4−(4−(1−にド田キシー8−7七Fア
電ドー亀6−ジスルホ−2−す7チルアゾ)フェノキシ
)−N−(δ−(2,4−ジーtアミ/I/フェノキシ
)ブチルツー2−ナフトアミド・ジナトリウム塩4gを
トリクレジル7tスフz−ト(以下TOPと称する・)
55I及びエチルアセテート(以下E人と称する。)1
10117の混合物に加熱溶解し、トリイソプロピルナ
フタレンスルホン酸ナトリウム41を含む7.5%ゼラ
チン水溶液400−中に加え、コシイドミルにて乳化分
散し、1000− に調整した。
分散物(C−2)ジ
シアンカプラー1−ヒドロキシ−4−〔β−メFキシエ
チルアミノカルポ二〜メFキシ)−N−(J−(2,4
−ジーーーアミル7&ノキシ)ブチル〕−2−す7)ア
ミド109カプラー■をπ+pラチン水溶液40011
j中に加え、コ四イドミルにて乳化分散し、100G−
に調整した。
チルアミノカルポ二〜メFキシ)−N−(J−(2,4
−ジーーーアミル7&ノキシ)ブチル〕−2−す7)ア
ミド109カプラー■をπ+pラチン水溶液40011
j中に加え、コ四イドミルにて乳化分散し、100G−
に調整した。
この様にして試料1を作成したが、更に試料2の層に下
記第1表記載の如くシアンカプラー分散物を添加しまた
は置き換えた他は試料1と同様にして試料2乃至試料3
を作成した。また第1層と第2層の間に本発明に係る中
間層(試料4乃至試料5はゼラチン水溶液を乾燥膜厚1
.OJlになるように撒布、試料6乃至試料7は61L
1%の沃化銀を含む沃臭化銀乳剤、平均粒径0.7声で
層−2と同じ方法で調整。ただし試料6は分散物C−3
、試料7は分散物C−5を用いた)を設けた試料4乃至
試料7ft作成した。なお分散物C−S〜C−4は下記
の様に調整した。
記第1表記載の如くシアンカプラー分散物を添加しまた
は置き換えた他は試料1と同様にして試料2乃至試料3
を作成した。また第1層と第2層の間に本発明に係る中
間層(試料4乃至試料5はゼラチン水溶液を乾燥膜厚1
.OJlになるように撒布、試料6乃至試料7は61L
1%の沃化銀を含む沃臭化銀乳剤、平均粒径0.7声で
層−2と同じ方法で調整。ただし試料6は分散物C−3
、試料7は分散物C−5を用いた)を設けた試料4乃至
試料7ft作成した。なお分散物C−S〜C−4は下記
の様に調整した。
分散物(C−3)
DIR化合物(D−1)0.1jを加えた他は分散物C
−2と同様に分散し、調整した。
−2と同様に分散し、調整した。
分散物(C−4)
T−DIR化′化物合物−42) 0.15jを加えた
他は分散物C−2と同様に分散し、調整した。
他は分散物C−2と同様に分散し、調整した。
D−1;2−(1−フェニル−5−テトラシリルチオ)
−4−オクタデシルスクシンイミド−1−インダノン 層−3・・・・・・中間層 ゼラチン水溶液を乾燥膜厚1.0μになるように塗布し
た。
−4−オクタデシルスクシンイミド−1−インダノン 層−3・・・・・・中間層 ゼラチン水溶液を乾燥膜厚1.0μになるように塗布し
た。
層−4・・・・・・緑感光性低感度ハロゲン化銀乳剤層
6−% の沃化銀を含む沃臭化銀乳剤(平均粒子ナイス
0.3μ、乳剤1にg当りハロゲン化銀0.25%ル、
ゼラチン40IIを含む)を通常の方法で調整し、この
乳剤1ゆを金及び硫黄増感剤で化学増感し、さらには1
1m光性増感色素として無水5、!S−ジク四w −9
−エチル−3,3−ジー(3−スルホプロピル)オキサ
カルボシアニンヒドロキシドllI水5.5’ジフェニ
ル−9−エチル−3,3′−ジー(3−スルホプロピル
)オキサカルボシアニン;無水9−エチル−3,3′−
ジー(3−スルホプロピル) −5,6,5,6−ジベ
ンシオキすカルボシアニンヒドロキシド;を加え、つい
で4−ヒト四キシ−6−メチル−1,3,3,、7テト
ラザインデン0.25$1−フェニル−5−メルカプシ
テトラゾー/&/2Dw9、ポリビニルビ四リドン0.
29を加えて増感した増感剤乳剤人とも4御の沃化銀な
含む沃臭化銀乳剤(平均粒子ナイス0.7μ乳剤1にg
当りハロゲン化銀0.25モル、ゼラチン4oIiを含
む)を通常の方法で調整し、上記増感済み乳剤ムと同一
の方法かつ半量の増感剤、ゆに下記分散物(M−1)5
001dを加え、縁感光性低感度ハロゲン化銀乳剤を調
整し、乾燥膜厚3.0μになるように塗布した。
6−% の沃化銀を含む沃臭化銀乳剤(平均粒子ナイス
0.3μ、乳剤1にg当りハロゲン化銀0.25%ル、
ゼラチン40IIを含む)を通常の方法で調整し、この
乳剤1ゆを金及び硫黄増感剤で化学増感し、さらには1
1m光性増感色素として無水5、!S−ジク四w −9
−エチル−3,3−ジー(3−スルホプロピル)オキサ
カルボシアニンヒドロキシドllI水5.5’ジフェニ
ル−9−エチル−3,3′−ジー(3−スルホプロピル
)オキサカルボシアニン;無水9−エチル−3,3′−
ジー(3−スルホプロピル) −5,6,5,6−ジベ
ンシオキすカルボシアニンヒドロキシド;を加え、つい
で4−ヒト四キシ−6−メチル−1,3,3,、7テト
ラザインデン0.25$1−フェニル−5−メルカプシ
テトラゾー/&/2Dw9、ポリビニルビ四リドン0.
29を加えて増感した増感剤乳剤人とも4御の沃化銀な
含む沃臭化銀乳剤(平均粒子ナイス0.7μ乳剤1にg
当りハロゲン化銀0.25モル、ゼラチン4oIiを含
む)を通常の方法で調整し、上記増感済み乳剤ムと同一
の方法かつ半量の増感剤、ゆに下記分散物(M−1)5
001dを加え、縁感光性低感度ハロゲン化銀乳剤を調
整し、乾燥膜厚3.0μになるように塗布した。
層−5・・・・・・緑感性高感度ハロゲン化銀乳剤層7
@l−の沃化銀を含む沃臭化銀乳剤(平均較子ナイズ1
.2s乳剤1−当りハロゲン化銀0.25毫ル、ゼラチ
ン30gを含む)を通常の方法で調整した。この乳剤1
kfを金および硫黄増感剤で化学増感し、さらには縁感
性増感色素として、無水5.5′−ジクロロ−9−エチ
ル−3,3′−ジー(3−スルホプロピ/I/)オキナ
カルポシアエンヒド田キシド、無水5. !S’−シフ
&ニルー9−エチルー3.3′−ジー(3−スルホブ豐
ビル)オキサカルlシアニン;無水9−エチル−3,3
′−ジ−(3−スルホブルビ#) −5,6,s:e’
−ジペンゾオキサカルボシアニンヒドロキシド;を加え
、ついで4−ヒドロキシ−6−メチ/&/−1,3,3
,−7テトラザインデン0.25pl−フェニル−5−
メルカプトテトラゾール51v1ポリビニルビローリド
ン0.29を加えた。次にこれに下記分散物(M−2)
200dを加え緑感性高感度ハロゲン化銀乳剤を調整
し、乾燥膜厚2.0μになるように塗布した。
@l−の沃化銀を含む沃臭化銀乳剤(平均較子ナイズ1
.2s乳剤1−当りハロゲン化銀0.25毫ル、ゼラチ
ン30gを含む)を通常の方法で調整した。この乳剤1
kfを金および硫黄増感剤で化学増感し、さらには縁感
性増感色素として、無水5.5′−ジクロロ−9−エチ
ル−3,3′−ジー(3−スルホプロピ/I/)オキナ
カルポシアエンヒド田キシド、無水5. !S’−シフ
&ニルー9−エチルー3.3′−ジー(3−スルホブ豐
ビル)オキサカルlシアニン;無水9−エチル−3,3
′−ジ−(3−スルホブルビ#) −5,6,s:e’
−ジペンゾオキサカルボシアニンヒドロキシド;を加え
、ついで4−ヒドロキシ−6−メチ/&/−1,3,3
,−7テトラザインデン0.25pl−フェニル−5−
メルカプトテトラゾール51v1ポリビニルビローリド
ン0.29を加えた。次にこれに下記分散物(M−2)
200dを加え緑感性高感度ハロゲン化銀乳剤を調整
し、乾燥膜厚2.0μになるように塗布した。
なお、上記乳剤に用いた分散物は以下の如く調整した。
分散物(M−1)
前記マゼンタカプラー1(2,4,6−)リクロロフェ
ニル) −3−(3−(2,4−ジーt−アミルフェノ
キシア七ドアミド)ベンツγ虎ド〕−5−ヒリゾロン(
カプラー■)54g、カラードマ(ンタカプラ−(CM
−2) 1411をTCP611KA 28011j
の混合物に溶解し、トリイソブレビルナ7タレンスルホ
ン酸ナトリウム8gを含有する7、5%ゼラチン廁−中
に加え1コロイドミルにて乳化分散し、1000−に調
整した。
ニル) −3−(3−(2,4−ジーt−アミルフェノ
キシア七ドアミド)ベンツγ虎ド〕−5−ヒリゾロン(
カプラー■)54g、カラードマ(ンタカプラ−(CM
−2) 1411をTCP611KA 28011j
の混合物に溶解し、トリイソブレビルナ7タレンスルホ
ン酸ナトリウム8gを含有する7、5%ゼラチン廁−中
に加え1コロイドミルにて乳化分散し、1000−に調
整した。
分散物(M−2)
前記マゼンタカプラー(カプラー■)30#、カラード
マゼンタカプラー1−(λ4,6−)リフga7xx/
I/) 4 (1−す7fル了ゾ)−3−(2−
クロロ−5−オクタデセニルスクシンイミドアニリノ)
−5−ビラゾ四ン129丁CP70.9.KA 280
dの混合物に溶解し、シリイソプ四ビルナアタレンス
ルホン酸ナトリウム8Iを含有する7、5%ゼラチン5
0〇−中に加え、コロイド曙ルにて乳化分散し、100
0 mに調整した。
マゼンタカプラー1−(λ4,6−)リフga7xx/
I/) 4 (1−す7fル了ゾ)−3−(2−
クロロ−5−オクタデセニルスクシンイミドアニリノ)
−5−ビラゾ四ン129丁CP70.9.KA 280
dの混合物に溶解し、シリイソプ四ビルナアタレンス
ルホン酸ナトリウム8Iを含有する7、5%ゼラチン5
0〇−中に加え、コロイド曙ルにて乳化分散し、100
0 mに調整した。
層−6…・・・イエローフィルタ4層
黄色コロイド銀および2,5−ジーt・rt−オクチル
ハイドルキノンを含むゼラチン層を乾燥膜厚1μになる
ように塗布した。
ハイドルキノンを含むゼラチン層を乾燥膜厚1μになる
ように塗布した。
層−7
層−6で用いられたハロゲン化銀乳剤にイエローカプラ
ーとしてα−ピバワイルーα−(1−ベンジル−2−フ
ェニル−3,5−ジオキリ−トリアシリジン−4−イル
)−5’−(α−(2゜4−ジーtart−アt/I/
アエノキシ)ブチルア識ド) 2/−りaaアセトア
ンリド3X10−’モルを加え、硬膜剤として1.2−
ビス(ビニルスルホニル)エタンを用い、乾燥膜厚6μ
になるように塗布した。
ーとしてα−ピバワイルーα−(1−ベンジル−2−フ
ェニル−3,5−ジオキリ−トリアシリジン−4−イル
)−5’−(α−(2゜4−ジーtart−アt/I/
アエノキシ)ブチルア識ド) 2/−りaaアセトア
ンリド3X10−’モルを加え、硬膜剤として1.2−
ビス(ビニルスルホニル)エタンを用い、乾燥膜厚6μ
になるように塗布した。
層−8
マット剤として粒子サイズ51aのシリカを含むゼラチ
ン水溶液を乾燥膜厚1.0μになるようにこれらの試料
に白色露光をそれぞれ光横を遷して与えた後、下記の処
理工1iKしたがって処理を行なった。
ン水溶液を乾燥膜厚1.0μになるようにこれらの試料
に白色露光をそれぞれ光横を遷して与えた後、下記の処
理工1iKしたがって処理を行なった。
処理工程(38℃) 処運時開発色現働
3分通秒漂 白
6分加秒水 洗
3分市秒定 着
6分画秒水 洗
3分3秒安定化 1分(資)秒 各処理工1iにおいて使用した処理液親戚は下記の如く
である。
3分通秒漂 白
6分加秒水 洗
3分市秒定 着
6分画秒水 洗
3分3秒安定化 1分(資)秒 各処理工1iにおいて使用した処理液親戚は下記の如く
である。
発色現像液組成;
漂白液組成;
定着液組成:
安定化液m成:
次いで上記各試料に形成されたカラー両像について、感
度、粒状性および現像安定・性を測定した。
度、粒状性および現像安定・性を測定した。
その結果を第1表に示T0
なお、表中カラー胃像彫成単位層の粒状性は白色露光を
与えた場合の測定値であり、粒状性(恥)は円形走査口
径がLSllf)ミクロデンシトメーターで走査したと
きに生じる濃度値の変動の標準偏差のi、o e o債
値で表わす。
与えた場合の測定値であり、粒状性(恥)は円形走査口
径がLSllf)ミクロデンシトメーターで走査したと
きに生じる濃度値の変動の標準偏差のi、o e o債
値で表わす。
ツー安電性は、前記のツー条件におけるガンマ値(r・
)と、それよりに秒mgかい現像時間(2分5秒)kお
けるガンマ値(rs)の比率rs/r@x100(ト)
を測定した。比率が100eIQK近い薯翼倫安定性が
良いことを示す・ 感度は白色露光を与えた試料1の両像廖成単位層の感度
値をlOOとした相対的な値を示すO# ff、 l!
の結果から明らかなように本発明外の比11u1.料A
l〜4及びA6と比較して、本発明の試料ム5、丁は感
度を損なわすに粒状性、現像安定性とも優れた特性を示
した。このような効果は従来り術では予想の出来ない驚
くべき効果である。
)と、それよりに秒mgかい現像時間(2分5秒)kお
けるガンマ値(rs)の比率rs/r@x100(ト)
を測定した。比率が100eIQK近い薯翼倫安定性が
良いことを示す・ 感度は白色露光を与えた試料1の両像廖成単位層の感度
値をlOOとした相対的な値を示すO# ff、 l!
の結果から明らかなように本発明外の比11u1.料A
l〜4及びA6と比較して、本発明の試料ム5、丁は感
度を損なわすに粒状性、現像安定性とも優れた特性を示
した。このような効果は従来り術では予想の出来ない驚
くべき効果である。
実施例2
下引き加工したセルローストリアセテーシフィトムから
なる支持体上に下記の各層を支持体側より順次塗布して
試料7を作成した。
なる支持体上に下記の各層を支持体側より順次塗布して
試料7を作成した。
暦−1・・・ 赤感光性低感度ハロゲン化1lII%剤
層分散物(C−6)を用いる他は実施 例0)記載の層−1と同じである。
層分散物(C−6)を用いる他は実施 例0)記載の層−1と同じである。
分散物(C−6’)
DIB化合111 (D −1) 0.5111加Ll
他は分散物C−1と同様に分散1調整し た・ 層−2・・・ 本発明に係る中間層 ゼラチン水溶液を乾燥膜厚LOμにな るようKm布した。
他は分散物C−1と同様に分散1調整し た・ 層−2・・・ 本発明に係る中間層 ゼラチン水溶液を乾燥膜厚LOμにな るようKm布した。
層−3・・・ 赤感光性高感度ハロゲン化銀乳剤層分散
物(C−7)を用いる他は実施 例(1)記載のjl−2と同じである。
物(C−7)を用いる他は実施 例(1)記載のjl−2と同じである。
分散物(C−7)
シアンカプラー (カプラ←■/カプラー0!%met
比)10#を(カプラー■)の代りKil加した他は分
散IF(C−3)と同様に分散、調整した。
比)10#を(カプラー■)の代りKil加した他は分
散IF(C−3)と同様に分散、調整した。
この様にして試料7を作成したが、更に試料70層−1
,2およびjl−3に下記llI2褒記職の如くシアン
カプラー分散物を添加し、會たは置き換えた他は試料7
と同様Kして試料8乃憂試料16を作成した。(なお試
料9の中間層には実施例(1)記蒙り中感度ハーゲン化
鎖ll4i剤を添加した)また、試料3乃至試料10に
用いた分散物は以下の匍(調整した。
,2およびjl−3に下記llI2褒記職の如くシアン
カプラー分散物を添加し、會たは置き換えた他は試料7
と同様Kして試料8乃憂試料16を作成した。(なお試
料9の中間層には実施例(1)記蒙り中感度ハーゲン化
鎖ll4i剤を添加した)また、試料3乃至試料10に
用いた分散物は以下の匍(調整した。
分散物(C−8)
T −DIR化合物(〒−42)6.IJを加えた他は
分散物(C−1)と同様に分散、調整した。
分散物(C−1)と同様に分散、調整した。
分散物(C−e>
シアンカプラー (カプラー■/カプラー■=Kmol
比)10Iを(Jlプラーの)の代りに添加した他は分
散物(C−4)と同様に分散〜IIIIIした0分散物
(C−10) T −DIR化合物(T−社) O,lO#、 (T
−4>0.021 ’l’ T −DIR化合物(T−
a))、13#の代りに添加した他は分、散物(C−9
>と岡111に分散、調整した。
比)10Iを(Jlプラーの)の代りに添加した他は分
散物(C−4)と同様に分散〜IIIIIした0分散物
(C−10) T −DIR化合物(T−社) O,lO#、 (T
−4>0.021 ’l’ T −DIR化合物(T−
a))、13#の代りに添加した他は分、散物(C−9
>と岡111に分散、調整した。
なお試料9乃至試料10の分散液の添加量社分散液とし
てlL3m・l/−乾燥膜厚1.0μになるように塗布
した。
てlL3m・l/−乾燥膜厚1.0μになるように塗布
した。
$−4実施例0)記載の層−3
@ + 5 t 層−4層−6l
層−5 層−7l 層−6 層−8l 層−7 層−9l 層−8 これら−の試料に白色露光を与え、実施例a)と同様の
処理を行なった。
層−5 層−7l 層−6 層−8l 層−7 層−9l 層−8 これら−の試料に白色露光を与え、実施例a)と同様の
処理を行なった。
次いで上記各試料に彫成されたシアン買IIKついて感
度、粒状性及び現像安定性を測定した。その結果を第2
表に示す。測定方法は実施例α)と同じ。
度、粒状性及び現像安定性を測定した。その結果を第2
表に示す。測定方法は実施例α)と同じ。
以下◆゛′ら
111表の結果から明らかなように本発明外の比較試料
A7と比較して、本発明の試料ム8〜10は感度を損な
わず、粒状性、現像安電性共優れた特性を示している。
A7と比較して、本発明の試料ム8〜10は感度を損な
わず、粒状性、現像安電性共優れた特性を示している。
また、その他の本発明のチーDIR,T −54,56
゜四を例示化合物チー442の代りKf@いた場合でも
実施例(2)と同様の結果を得た。
゜四を例示化合物チー442の代りKf@いた場合でも
実施例(2)と同様の結果を得た。
代理人 桑 原 −興
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 支持体上に赤感性乳剤層、緑感性乳剤層およびtg性乳
剤層を有し、各々の乳剤層に耐拡散性画像形成カブ2−
を含む・・ログン化銀、カラー写真感光材料において、
赤感性乳剤層、緑感性乳剤層および青感性乳剤層の少な
くとも1つが、中間層により実質的忙同−スベクトル領
域に感光域をもつ高感度ハロゲン化銀乳剤層と低感度・
10グン化銀乳剤層に分離されており、かつ前記高感度
・・ログ/化銀乳剤層、低感度・・ログ/化銀乳剤層お
よび中間層の少なくとも1層に下記一般式【1】で示さ
れるDIR化合物を少なくとも一極含有することを特徴
とするI・ログンイL銀カラー写真感元材料。 一般式用 A−TIME−Z A; 発色現儂生薬の酸化体と反応しうるカプリング成
分で発色現儂主薬の酸化体゛と反応してTIME−Z基
を放出する基’rIMK;タイミング基 2;現儂抑制剤
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19531781A JPS5897045A (ja) | 1981-12-03 | 1981-12-03 | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
US06/358,685 US4414308A (en) | 1981-03-20 | 1982-03-16 | Silver halide color photographic photosensitive material |
DE19823209995 DE3209995A1 (de) | 1981-03-20 | 1982-03-19 | Farbphotographisches silberhalogenid-aufzeichnungsmaterial |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19531781A JPS5897045A (ja) | 1981-12-03 | 1981-12-03 | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5897045A true JPS5897045A (ja) | 1983-06-09 |
JPH0123777B2 JPH0123777B2 (ja) | 1989-05-08 |
Family
ID=16339145
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19531781A Granted JPS5897045A (ja) | 1981-03-20 | 1981-12-03 | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5897045A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59225168A (ja) * | 1983-05-09 | 1984-12-18 | ポラロイド・コ−ポレ−シヨン | 写真製品 |
JPS6142656A (ja) * | 1984-08-03 | 1986-03-01 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS6143745A (ja) * | 1984-08-08 | 1986-03-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS6180255A (ja) * | 1984-09-28 | 1986-04-23 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS61251848A (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS61251847A (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS61267048A (ja) * | 1985-05-21 | 1986-11-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS61267046A (ja) * | 1985-05-20 | 1986-11-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS61267047A (ja) * | 1985-05-20 | 1986-11-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS63271347A (ja) * | 1987-04-30 | 1988-11-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料を用いた画像形成法 |
JPS642043A (en) * | 1987-06-25 | 1989-01-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | Silver halide color photographic sensitive material and method for processing the same |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4915495A (ja) * | 1972-05-19 | 1974-02-09 | ||
JPS5290932A (en) * | 1976-01-26 | 1977-07-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | Formation of color photographic image |
JPS537230A (en) * | 1976-07-07 | 1978-01-23 | Fuji Photo Film Co Ltd | Multi-layer color photosensitive material |
JPS54145135A (en) * | 1977-12-23 | 1979-11-13 | Eastman Kodak Co | Novel photographic coupler and photographic element using same coupler and method of using same |
JPS56114946A (en) * | 1980-02-15 | 1981-09-09 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Silver halide photographic sensitive material |
-
1981
- 1981-12-03 JP JP19531781A patent/JPS5897045A/ja active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4915495A (ja) * | 1972-05-19 | 1974-02-09 | ||
JPS5290932A (en) * | 1976-01-26 | 1977-07-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | Formation of color photographic image |
JPS537230A (en) * | 1976-07-07 | 1978-01-23 | Fuji Photo Film Co Ltd | Multi-layer color photosensitive material |
JPS54145135A (en) * | 1977-12-23 | 1979-11-13 | Eastman Kodak Co | Novel photographic coupler and photographic element using same coupler and method of using same |
JPS56114946A (en) * | 1980-02-15 | 1981-09-09 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Silver halide photographic sensitive material |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59225168A (ja) * | 1983-05-09 | 1984-12-18 | ポラロイド・コ−ポレ−シヨン | 写真製品 |
JPS6142656A (ja) * | 1984-08-03 | 1986-03-01 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPH0550731B2 (ja) * | 1984-08-03 | 1993-07-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | |
JPH0548898B2 (ja) * | 1984-08-08 | 1993-07-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | |
JPS6143745A (ja) * | 1984-08-08 | 1986-03-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS6180255A (ja) * | 1984-09-28 | 1986-04-23 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS61251848A (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS61251847A (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS61267046A (ja) * | 1985-05-20 | 1986-11-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS61267047A (ja) * | 1985-05-20 | 1986-11-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS61267048A (ja) * | 1985-05-21 | 1986-11-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS63271347A (ja) * | 1987-04-30 | 1988-11-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料を用いた画像形成法 |
JPS642043A (en) * | 1987-06-25 | 1989-01-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | Silver halide color photographic sensitive material and method for processing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0123777B2 (ja) | 1989-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4414308A (en) | Silver halide color photographic photosensitive material | |
DE2934769C2 (ja) | ||
JPS5939738B2 (ja) | 多層カラ−写真感光材料 | |
US4830954A (en) | Color photographic negative film | |
JPS5897045A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS59113440A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS6120038A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS6356970B2 (ja) | ||
JPS6358343B2 (ja) | ||
JPS5814668B2 (ja) | シヤシンヨウゲンゾウヤク | |
CA1109716A (en) | Colour photographic recording material | |
JPS6120037A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS59113438A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH01250953A (ja) | 新規なシアンカプラーを含有するハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS5990848A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH026949A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPS6078446A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS6098434A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS5991441A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2511661B2 (ja) | 新規なカプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS614044A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
US6413707B1 (en) | Photographic element with yellow dye-forming coupler and stabilizing compound having improved light stability | |
JPH0449103B2 (ja) | ||
JPH0315732B2 (ja) | ||
JP2990313B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |