JPS58968A - 2―アシルアミノメチル―1h―2,3―ジヒドロ―1,4―ベンゾジアゼピン化合物、その製法及び該化合物を含有する鎮痛剤 - Google Patents

2―アシルアミノメチル―1h―2,3―ジヒドロ―1,4―ベンゾジアゼピン化合物、その製法及び該化合物を含有する鎮痛剤

Info

Publication number
JPS58968A
JPS58968A JP57099446A JP9944682A JPS58968A JP S58968 A JPS58968 A JP S58968A JP 57099446 A JP57099446 A JP 57099446A JP 9944682 A JP9944682 A JP 9944682A JP S58968 A JPS58968 A JP S58968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
lower alkyl
alkyl
formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57099446A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0433795B2 (ja
Inventor
ホルスト・ツオイクナ−
デイ−トマル・レ−マ−
ヴエルナ−・ベンゾン
ハンス・リ−プマン
ヴオルフガング・ミルコフスキ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Products GmbH
Original Assignee
Kali Chemie Pharma GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kali Chemie Pharma GmbH filed Critical Kali Chemie Pharma GmbH
Publication of JPS58968A publication Critical patent/JPS58968A/ja
Publication of JPH0433795B2 publication Critical patent/JPH0433795B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/46Oxygen atoms
    • C07D213/50Ketonic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D267/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D267/02Seven-membered rings
    • C07D267/08Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4
    • C07D267/12Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D267/14Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は2−アシルアミノメチル−IH−2,3−がヒ
rw−1e4−4ンゾジアゼビン化金物、その製法およ
び該化合物
【含有する鎮痛作用含有する医薬に関する。 西ドイツ国特許出願公開第2353187号会報に中で
もアシル基が低分子のアルカノイA・である2−アジル
ア複ツメチルー1.4−ベンゾジアゼピンが記載されす
る。これらの物質は%に抗麺筆作用を有する。 本発明の課−は1用耽薬理学的性質を有する新規の2−
アシルアミノメチル−1,4−−”ンゾジアゼビンー化
合物を見V1出すむとである。 とζろで新規の2−アシルアミノメチルーδ−へゾロア
リール−1,4−ペンゾジγゼビン化合物が有用1薬瑞
学的作用、特に鎮痛作用を有し、かつ良好1に治療−お
↓び少ない毒性の有利な作用プaフィールを有すること
が判明し瓦し罠がって本発明は一般式l: 1 〔式中R,ti水素、低級アルキルtytはアルケニル
基オたはシクロプロピ゛ルメチルに表ワL、、Rは水素
または低級アルキルを罠はアルケニル基1*わし、nは
0.1tycは21−表わし、R,R1次の基a 、 
b 、 c t 7cFid t 弐わし:ことでxF
i麿素酸素2:はイオウを霧わし、只)は水素、低級ア
ルキル、低級アルコキシ、ニドー壜罵はハロゲンt”表
わし、Rs  は水素tには低級アルキル【表わし、 
R9は水素1に罠は低級アルキルを弐わし、R工。は水
素、低級アルキルを罠は塩素Htわし、R工、は水素、
低級アルキル、低級アルコキシ、しドロキシ、ハvsf
y%低級アル中ルチオ、;トν、トリフルオルメチル、
シアノ、アミノ、低級モハ17Cはジアルキルアミノ、
低級峰ノアルカノイルアミノ、低級N−アル中ルー賢−
アルカノイルアtノマタは低級アルカノイルオキシ會表
わし、R工2は水素、低級アルキル、低級アルコキシ、
/−ロゲン、ヒPロキシマタは低級アルカノイルオキシ
を表わし、tたはR1よおよびR□、は隣接する炭素原
子と結合して一緒になってメチレンジオキシまたはエチ
レンジオキシを表わし;R4は前記て定義され7c舊a
、btたはCの1つを表わし、R6は水素、低級アル中
ル、低級アルコ中シ、ヒr四キシ、ハ11/ン、低級ア
ルキルチオ、ニド曹、トリプルオルメチル、シアノ、ア
きノ。 低級篭ノー壜πはジアルキルアミノ、低級モノアル力ノ
イルア2ノ、低11N−アルキル−N−アルカソイルア
2ノ★たは低級アルカノイルオキf/l−表わし、かつ
R6は水素、低級アルキル、低級アルコキシまたはハロ
ゲンを表わし、tたはRとR6は隣接する炭素原子と結
合して一緒になってエチレンジオキシまたはエチレンジ
オキシを表わす]の新規2−アジルア2ツメチル−11
−2,3−σヒI’m−1.4−ベンゾシフ4vン化合
物並びにその光学異性体およびその酸付加塩に関す為。 Elの化合物に−j+tいてフエ轟ル寝の置換基R。 およびR6オπは篭R3およびR4中に會すれる置換基
R7〜R1j1が低級アルキル基を含む場合、これらは
直@ t yeは分枝鎖てあってよく、有利c c−原
子数l〜4を含む。41IK:メチル、エチル% n−
プ四tル、(ツブw’ル、 n−エチル、1−メチルプ
謬ビル、2−メチルプW−ルiたはt−ブチル、有利に
メチル、エチル、nニゾW♂ルおよびイソプロピルが挙
げられる。特にフエ識ル環上のジーおよびトリ置換基は
エチル、%にメチルが優れている。僅分子のアルコ争シ
ー′*χはアル中ルチオ置換甚は有811にメト命シt
たはメチルチオである。 アルキルおよびアルケニルMR1*よヒR8としてはC
−原子数4までの低分子のmが挙げられ、直鎖壕罠は分
枝鎖であり、例えばメチルSエチル、ゾ■ピル、イソゾ
費ビル、n−エチル、l−メチルftaビル、2−1f
ルプwfル、t−ブチル、アリル、2−fテニル11!
πは8−デテールである。置換基R,#−を特に水素、
低級アル謳ルオ罠はシクロプロピルメチル、有利に低級
アルキル、特にメチルである。R8は有利に水素を懺わ
す。 置換基R6および/iたtfR,につぃてはハロゲン原
子として4Iにフッ素、塩素または臭素が挙げられる。 置換基R5およびR6け有利に7位および/−*たは8
位に1愛される。R5がアルキルチオ、エト′a1 ト
リフルオルメチル、’/7/オたハ場合により置換され
たア建)であル場合% R6ti有利に水素である。ハ
ロゲンおよび/ま罠はアルホルーしくけおよび/lπは
アルコキシ置換基の場合にはモノ置換およびジW1換が
有利である。 R3が場合にょp置換されたフェニル基d音源わす場合
には置換基R6およびR,K関する前記の1載が置換基
弘およびRユについても該轟する。 R8および/ t 7CはR4がXが酸素を表わす場合
の基&音源わす場合に−はR7け特に水素、低級アルキ
ル會7e社 x トtk、有岬に水素型にはメチルであ
る。R3〜よび/lたはR4が、Xがイオウである場合
の基at−表わす場合にはR7け41IK水素、低級ア
ルキル、有利にメチル1ハロゲン、特に塩素またけ臭素
ま罠け;トロtたは低級アル:f*シt−表わす。 R,オよび/ま罠はR4がピロ1ルsbt表わす場合に
FiR8は特に水素壇たはIチル音訳わし、かつR,F
ilWpK水素會πはメチルを訳わす。 基a〜c tri 2位または5位で、有利に3位て(
ンゾジア♂ン骨格と結合してよい。 R8および/壕にはR4が♂リリル基Cを貴わす場合%
R1oは特に水素である。R□0が低級アルキル管表わ
す場合には有利にメチルが梯げられる。 本発明によれば式■の新規2−アジルアミツメチル−I
H−2,3−ジヒPロー1.4−4ンゾジアぜビン化合
物並びにその光学異性体および酸付加塩の調法が得られ
、該方法は自体公知の方法で吠■: [式中R工* R@ @ R4a R5およびR6は前
記のものt−表わす〕の2−アiツメチルーIH−2m
3−ジヒドロ−1,4−ベンゾシアぜビン化合物を式璽
: R,−(C)1.)、−Co−Y厘 〔式中R5およびnは繭重のものt表わし、かつYはヒ
rロキシ壕九はア2ノリリスによp分解可能な基【表わ
す〕のS!ま罠は反応性誘導体でアシル化し、かつ場合
に□よりRが水素を費わす弐!の化合物音アル中ル化し
てRが低級アルキル壕九はアルケニルを表わす式lの化
金物にし、かつ/を九はR5、Ruおよび/lπはR4
が低級アルカツイールオキシ★たは低級アルカノイルア
ミノを表わす式Iの化合物て加水分解してこれらの1を
遊離のヒドロキvi九はアミノ基にし、かつ場合により
弐!の化合物のう七ミ温合物會分割してその光学異性体
にし、かつ場合KXD式1の遊離の化合物を酸付加塩に
変え、を九は酸付加塩tそO式Iの遊離の化合物に変え
ることよp成る。 式厘のアIツメチル化合物のアシル化はアiノアシル化
によるアjP基の形成で常用の方法vcIり実施するこ
とかでする。アシル化剤としては弐厘龜; R,−(OHj1八−coon           
厘龜〔式中R,およびnは前記の4の1*わす〕の酸壕
九はこの反応性誘導体を使用してよい0反応性誘導体と
しては411に酸ハII/JLIF、有11#c−タロ
リド、酸エステルおよび酸無水物が挙げられ、atrz
ア電ノリシスにより分解可能1に!IYが八w/y、4
1に塩素tえは臭素、低級アルコヤシ。411KC−原
子1kl〜番のアル;キシまたは!0−Co  −z(
cmで2はR,(CH,)n−基または低級アル中ルま
たはアルコキシである)tllわす式璽の化合物である
。アシル化は反応条件下で不活性の溶剤中で温度−30
℃からS剖の沸点tてで常圧または高めた圧力で行なっ
てよい。溶剤としてはハ四ゲン化炭化水素、例えば塩化
メチレンを九はクロセホルム、芳香族炭化水素、例えば
ベンゼン、トルエン、キシレンitはり四ルベンゼン、
m状エーテル、例えばテトラヒト四フランまたはジオキ
サン、ケトン、例えばアセトンまたはメチルイソジチル
ケトン壜た#iジメチルホルムアlPまたはこれらの溶
剤の混合物が好適である。 アシル化は場合により、特にアシル化剤としてカルーン
淑ハU/ニドまたは酸無水物を使用する場合K11l結
合性試薬の存在で実施することができる。1*結合剤と
しては無機塩基、特にアルカリ金属カー−ネートおよび
一水酸化物1例えは炭酸ナトリウムtたはカリウムまた
轄水駿化カリウムまたは有機塩基、特KII3低級アル
キルγzノおよびVリジン1例えばトリエチルアjy、
)リプ四ピルアSン、トリゾチルアZン、ピリジン、番
−ジメチルアミノピリジンtたF1会−e′ロリジノピ
リジンが好適である。過剰で使用される(機塩基は同時
&C@剤としても用いてよい。 アシル化剤として酸自体またはエステルを使用する場合
には弐Mのアミノ化合物と弐皿aの酸またはそのエステ
ルとの反応は有利にペゾチド化学からアきド形成に好適
であると知られ九カヅゾリング試薬の存在で実施する。 その場で反応性誘導体の形成下Vcmと反応することに
より遊JIIiIMによるアはド形成を促進するカップ
リング試薬の例としては特にフル中ルー、有利にシクロ
アルキルカルボシイ2ド、例えばジVり四へキシルカル
lジイミド、カルボニルジイミダゾールおよびN−低級
アルキルー2−ハ―ゲンビリジエウム塩、特にハu/1
5ドl九はトシレート、有利にN−メチル−2−シクロ
1/1(Angev −Chemis )″11191
11.78Gl〜812頁〕。カップリング試薬の存在
での反応は有11に温度−30〜◆30℃で溶剤、例え
ばハW/ン化炭化水素および/壕九は芳香族溶剤の使用
下に場合によjll結合性ア書ンの存在で実施すること
がで龜る。72ノ化合物の反応性誘導体の形成によりエ
ステルでのアt r形成を促進するカップリング試薬の
例としてはトリー低級アルキルアル々ニウム、%にトリ
メチルアル2塁ラム(これはアζ)化合物とエステルと
の反応の活性化に好適である)を九はPCI、が挙げら
れる。トリアルキルアルζニウムの存在での反応におけ
る不am溶剤としては%IC芳香族炭化水嵩および/噛
たはハ璽ゲン化炭化水素が好適である。72ノ化合物と
トリアル中ルアルき1ウムの反応は有利に温度−20℃
〜■置で実施し、中間的IIc形成される七ノアルキル
アルiJLウムアゾ化金物とエステルとの引続く反応は
轡に重置から溶剤の沸点tでの温度で実施してよい。ベ
ゾチP合威ても゛使用される、本発明によ3ア電P形威
に好適′&伽のカップリンl試薬祉例えば1アドヴアン
ヌド・オルガニツタQケijLトリ(Advanc@(
l Organic Ch@m1stry )”[J@
rry March McGrav−Hlll Ltl
、発行、112販、582〜388頁〕および” f 
−+ l x )す・オデ・アi I (Tll@ C
h@m1stry of Axles)”〔ヤコブ自ザ
ピツキー(Jacob Zabicky )蓄、197
0年、Interscienc@Publishers
John filmy and 8ons+ (在四ン
Pン〕発行、第2章: 8ynth*sis of A
m1d@s ]から会知である置換基R,、R,、R,
および/ま九はR。 が遊離のヒドロキシtたはア2ノ基を含む場合にはこれ
らt所望に11反応後に再び分離可能な、例えば加水分
解によp分離可能である保■基をアシル化前に配慮して
41i、遊離のア書ノー、4ノアル中ルア2ノーおよび
kP四キシ基は例えば容JIK再分離可能なヌルフイニ
ルイしへアセチルアル中身72ノ′*丸はアルコキシン
として保−することができる。遊−の保護されていt%
Aフェノール性とrロ今シル基が存在する場合にはこれ
らはアシル化のIIK部分的に一緒にアシル化され得る
が、場合によりこれによって形成されるフェノールエス
テル基は害鳥かつ選択的に加水分解によp分離可能、例
えば炭酸ナトリウム溶液での処3Ilvcより分離可能
である。 R,オよび/lたはR4がビ璽−ル11111す場合に
はアシル化は穏和な条件下1例えば前記のカップリン/
ICIIIO使用下に実施するのが有利である。 得られる。R8が水素を表わす式Xの化合物は所望によ
p後から一体金知の方法によpアル中ル化して相応する
N−アル中ル化命物にすることがて自重。アルキル化剤
としてアルキルハW/二F、アルキルスルフェート11
大はアルキルスルホン酸エステル−挙けられる。有11
に弐IのアiIF化合物を先ず金属化剤1例えばアルカ
リ金属水素化物、−丁電P塘九は一アルコレートまたは
有機リチウム化−合物11九は−リウム(!1アル;レ
ートと不活性溶剤中で反応畜せ、引続自金属化され大化
合物tlE[アルキル化剤と反応1甘る。反応は一り0
℃〜溶剤の沸点の温度で行なうむとかで自る。金属化剤
としては特に水素化ナトリウム、リチゆム、ブチル、リ
チウムフェニル、ナトリウムアtFb9チウムジイソゾ
曹ビルア電P%ナトリウムアルコキvPtmはzリウム
(1)−アルコキシンが好適である。使用される金属化
剤に応じて一剤として鎖状および環状エーテル、例えば
ジエチルエーテル、テトッヒr−フランま九はジオキ+
ys芳香族炭化水素、例えばベンゼンを九はトルエン、
ジメチルホルムアzP1ジメチルスルホ命シr%壜九は
金属化剤が金属アルコレートである場合には相轟するア
ルーールも、すなわちメト中シrの場合にはメタノール
およびエト命シIPの場合には工感ノールが好適である
。 本発明による一般式Iの化合物は含酸の―に212体の
形状て得られる。本発明は式■の化合物のラセZ温金物
も光学活性形4包含する。 光学活性化合物はう七イ混合物から自体公知の方法て好
適な光学活性Il1%例えば温石lll−〇。 0−ジ(ンゾイル温石蒙、マンデル*5t)−O−イン
プロビリデン−2−オキソ−L−/IIン■と反応させ
、引続き得られる塩tその光学活性対掌体に分別結晶さ
せることによp分割することがで龜る〔1テトツヘFI
R)(Tetrah嘘句)”、嬉33巻(1977年、
)、272δ〜2736頁〕。 光学活性化合物への分割は所望によp好運な前段階でも
行なうことがで會る。 式!の化合物は自体公知の方法で反応混合物から単一し
、かつ精側することがで龜る。酸付加塩は常法で道■の
塩基に変え%かつ該塩基は所INKより公知方法で薬理
学的に許容@0酸付加塩に蜜えることがで龜る。 一欽式厘sL: 表わし、かつR,は次のma、b鵞たはC:へ &            b           
 cVe懺わし、ζζでR、R、IIL  およヒRユ
。 ?    8   9 は前記のものV*わす〕の化合物はIIl学的に有効な
化合物、例えば式lの化合物Vll造する丸めの新規の
有用な申関生威物である。式t。 化合物は弐W: 〔式中R,,R,、及。およびR4は前記のものt−餞
わす〕の化合物におiてアジpHat″還元して72ノ
基にするtPtたは式V: 〔式中Rよ、  R,、R,14よびR4は前記のもの
會表わす〕の化合物でフタルイRド基【加水分等して7
2ノ基にし、かつ得られる式lb:〔式中Rよ、 R,
、R,およびR4は前記のもの1*わす〕の化合物を所
望によp自体公知の方法でアルキル化する。 弐yの化合物の還元分解は自体全知の方法でアジrの還
元で全知O遺元剤會用いて笑細することがで龜る。 還元剤としては例えにヒドラジンヒトレート/ラーーー
ー易ツケル、1.3−1)メルカプドブ田パンオ九は塩
化錫(厘〕が好適である。ヒPls)ykPレート/ラ
ー墨−一塁ツケル會用iでの還元は有利に不@性溶剤、
例えば低級アルコール中て、塩sI&譲触下に、例えば
IIE3ア1y%例えば低級アルキルアiy%例見ばト
リZ f kア々ンの添加下に有利に■温て行なわれる
。ジメルカプトシーA y ′cの還元は同様にして不
活性溶剤中で場合によや塩基性接触下に行なわれる。そ
の際溶剤として例えと低級アルコール、?メチルホル五
アi)4またはピリジン/水が好適である。塩化錫(1
)での還元は有利に5tXs中で行なわれる。 式■の7タルイif化合物の加水分解は自体公知の方法
で酸性で、例えば希塙酸の添加によりまたはアルガリ性
で、例えばヒP9−ンヒPレートの添加により水中tた
は水と水溶性有機溶剤、有ll1K低級アルコールとの
混合物中で温度20〜120℃で、有利に反応混合物の
沸騰温度て行なってもよi。 弐1bの化合物のアルキル化はア虐ノアルキル化に常用
の方法により1例えばアルキル八日/ニド、アルキルス
ルフェート重たはアルキルヌルホン酸エステルとの反応
ま九唸還元性アルキル化により行なうことができる。 式夏の化合物Fi、弐■の化金物および/lたは式Xの
化合物: 4 〔式中只 、R,R6およびR4は前記のもユ    
   6 のtiiわす〕を式M:R2NH,)1〔式中R,は前
記のもの【!!!ゎす]のアミンと反応さぜることによ
っても得られる。 式■および/または式Xの化合物、有利に異性体化合物
式■とXtD混合物とアンモニア塘たIfjlElta
アルキルアミン、例えばメチルア2ン、エチル7Jン、
フ璽ビルアZン、ブチルアミンまた社アリルア々ンとの
反応は自体公知の方法で温度20〜150℃、有利に反
応混合物の沸#温度て行なわれる。過剰のアミンは溶剤
として用iてもよい。所望に19不活性湊剤。 例えば低級アルコール、例えばメタノール、エタノール
、イソシーAノールオ九はt−シタノール、環式エーテ
ル、例えばジオキナン壇たは芳香族炭化水素、例えばベ
ンゼン、トルエン鵞九はキシレンを添加してもよ−、所
望によpア/ 4 amア★たは第1ア電ンの代ゎ9に
そのアルカリ金属塩を式におよび/壜たはXの化合物と
反応させてもよiゆこの場合溶剤として有利に過剰のそ
れぞれのアzyオ九は液体アンモニアを用いる。しかし
伽の不活性溶剤、例えば環式エーテルtたは芳香族炭化
水素もIl加してよい。72ンのアルカリ金属塩はその
場合で形成してもよく%または固体形て添加してもよい
。反応の温度は一50C〜+1δo℃であってよi武y
の化合物は文献に未掲載である。該化合物は薬湯学的K
rII性な化合物、例えば丈!の化金物の調造の九め0
*蜆の有用な中間生成物である。更に骸化合物自体も有
用1に薬理作用を有する。特に該化合物は鎮痛Iiおよ
び精神薬に特徴的な性質を示す。 本発明によれば式■の化合物は式■の化合物および/1
九は式Xの化合物をアルカリ金属アジrと反応させて得
ることがで亀る。 反応はアジP形成に常用の方法#Cよ9行なわれる。例
えば式■および/鵞九はXの化合物、特に式におよびX
の異性体の化合物の混合物をアルカリ金属アジ1%有利
にアジ化ナトリウムtたはカリウムと不活性溶剤中で温
f−30〜150℃で反応させる。好適な溶剤は例えば
へW/ン化炭化水素1例えば塩化メチレン鵞九はり璽四
ホルム、lI式エーテル、例えばテトラヒドロフランま
たけジオキサン、ジメチルホルム712%ジメチルスル
ホキシr、ヘキすメデルリントリアit%低級アルコー
ル、例えばメタノール、エタノール11六はt−シタノ
ール、低級ケトン、例えばアセトンtたはメチルイノブ
ー♂ルケトンである。 式yの化合物は自体公知の方法で反応混合物から単一し
、〜かつ精製することができる。しかし該化合物は場合
により溶剤の除去後に更に精製せずに反応させてもよい
。弐Hの遊離の化合物は常法でその酸付加塩に変え%か
つその逆を行なう。 場合により式yの化合物のラセ宕混合物は自体公知の方
法でその光学異性体に分割することがて自る。 式Vの化合物は、弐■の化合物および/または式Xの化
合物tアルカリ金属フタルイzIPと反応1せて得られ
る。反応は有利に不活性溶剤−例えば低級アルコール、
例えばメタノール、エタノールtたはイソプvsAノー
ル%環式エーテル、例えばジオ命サンまたはジメチルホ
ルムア書P中て温度60〜130℃で行なわれる。 所gKXf)曹つ化カリウムを触媒として添加してもよ
i。 出穐物質として使用される式■とXの化合物の製造は自
体公知の方法で行なわれる。例えばR4が基aを表わす
化合物は百ンイツ国特許出願舎開8g2221568号
t&はF!IU1112353187号公報に記載され
九一方法により得られる特に一般式■: L ■ 〔式中R、RおよびRは前記の%f)を嵌1     
 5           6わす〕の2−ヒト冒キシ
ー1.3−ジアミノゾUパンを式■: 九−〇〇−(!l        ■ 〔式中べが基11表わす〕の環化アシルでアシル化して
一般式w:、5 c式中R工* R,、R5*よびR6は前記のものtl
Iわす〕のアジルアiンにし、引続龜式■の化合物【自
体公知の方法でオキシバ田ゲン化リン、有利にオキシ塩
化リンと反応させて環化する。その丸めに有利に式■の
化合物またはその酸付加塩t−1irイツiit*許出
願舎開縞2δ20937号金報に記載のようにして温度
100〜160℃、有利に反応混合物の沸騰温度でオキ
シ塩化リンて処lする。その際式■とXの異性体化合物
の混合物が形成され、これは自体公知の方法で反応混合
物から単一することができる。 弐にと!02つの異性体化合物は該異性体温金物中で置
換an二、 R,’j’!よびR6の種類に左右されて
変化する量比で存在する。しかしこのことは混合物の次
の反応には重畳てはない、それというのも2つの異性体
は一体の反応で反応して一般式■の化合物もしくは一般
式yとVの化合物となるからである。したがって異性体
温合物の時間のかかる分離′*喪は分析は次の反応前に
必要外い。しかしもちろん所望にXf)異性体をこの段
階で分離し%かつそれぞれ次の反応に使用してもよい。 R4が基at−懺わす式■の化合物の製造には、犬X■
 : 〔式中−0R6およびR6は前記のものt満々す〕の2
−アミノ−ベンゾイル化合物から出尭してもよい。該化
合物【先ず工C夕一ルヒrリンと反応させて式■龜: 〔式中’4 e R5およびR6は前記のものを表わす
〕の化合物にし、引続−所望によりこの化合物で自体全
知の方法でア々ノ基會アルキル化する。アル中ル化は例
えば文献から祭知の還元性カル−1ルーア電ノ化の方法
によ9%例えば量元鋼、有利に議蒙の存在て低級アルデ
ヒPと反応させることにょ9行なうことがて自る◎得ら
れる式X1: 1 [<中P□e I’t4  @ R6およびR6は前記
のものe*わす]の化合物を引゛続自苛性ソーダ液で処
理することにより相応する工dll+V?化合物に費え
、これを不活性接剤、例えば低級アル;−ル、例えばメ
タノール中てアン%ニアとともに黴段階弐に加熱するこ
とにょp濃化して弐XfaR。 〔式中R工*  RS 、  R,およびR1は前記の
ものt*わす〕のベンゾジアゾシン化金物にする。 次いで式XVaの化合物管80C1,で処理することに
よpl例えば80C!l、中で還流下に煮沸して式。 Xのベンゾシア4ぜン化合物に変えることがで龜る。こ
の方法は41KR,がチオフェン1*ゎす場合の化合物
の製造に好適である。 式K”hlよびXの化合物、もしくはその潟金物tll
造するために式Xv: 1 6 〔式中R工、 ’R,およびR1は前記のもの¥i−表
ワシ、゛かつR,if低級アルコキシカルlニル&を九
はCNを表わす〕のアントラニル酸エステル1次はm=
トリルから出発して屯よい。該化合物を先ずエピクロル
ヒドリンと反応させて式: 〔式中Rよ、R,、R,および−は前記のものを表わす
〕の化合物にし、これを引続き例えばエーテル中の微細
に聯虐し九本酸化カリウムで461!するζ6cよps
化1.テ式xllI:1 五亀 〔式中R工、R8およびR6は前記のものを嵌わし、か
つR24は酸素またはイミノt−表わす〕のラクトンま
たはイオノラクトyKする。副生成物としてこれらの反
応条件下で式nの化合物に相轟するエポキシドが形成さ
れるが、しかしこれは塩酸で躯通して再び式」の化合物
に戻すことがで自る。=トリルから得られる式■(Rλ
4 = lJH)のイミノラクトンを引続mm水分解に
より相応するラクトン(R工4−O〕に変える。式X■
のラクトyvIC%式相:R,−Br        
 x′1 〔式中R,#i前記のものVr表わす〕の化合物とリチ
ウムブチルとの反応によpその場で得られる金属化化合
物と反応させて式xX: R1 〔式中R,* R,−RおよびR6は前記の4のYt表
わす〕の化合物にする。これをアルカリフタルイtyと
反応させ、引続きブタシイ2ド基t−加水分解して式■
: R。 ■ 〔式中R□、  R,、R,およびR6は前記のものt
IIわす〕の化合物中の72ノg#C賓え為。 後者を不活性溶剤、例えばトルエンのような芳香族炭化
水素中で温度80〜100℃に多段階的に加熱して環化
して式Xv: C式中nよ、 R,、R5およびR6は前記のもの!表
わす〕のベンゾシア・ノシン化合物にする。次いで弐X
Wの化合物tトリ7エエルホヌフイy/四塩化炭素/塩
化メチレンで処理することにより式■とXの異性体化合
物の混合物に変えることができる。 ペンゾジアゼ♂ン骨格中の置換基がアルキルオキシま友
はアルキルチオ甚ttオないaりにおいてだRよが水素
であゐ式Iの出発物質はRoがアルキル%有利にメチル
を表わす式璽の化合物を璽つ化水素酸で自体公知の方法
で脱アルキル化することにより得ることもできる0反応
はamつ化水素酸中で温度50〜100cて実施するこ
とがで龜る。 本発明にする2−アジルア建ツメチルー6−ヘテ謔アリ
ール−11!−2,3−ジヒドロ−1,4−ペンフジア
ゼピン化合物および七のiIi環学的vcwt@@o場
は公知の10番−ベンゾシアぜビン鱒導体に対してS通
学的に新規な作用!■フィルに優れ、かつ僅かな毒性で
精神薬理、利尿および抗不整脈作用を示す伽に−特に卓
越し九鎮痛41性を示す。 本発#による新規化合物はその卓越した鎮痛特性に基づ
自有利な鎮痛剤である。 化合物の鎮痛4Iaを小けつ歯数動物−Mよびサルでの
1111g験で示す。式Iの化合物がは乳動物で疼痛間
を上げることが立証される。これは4Iに2つの薬l1
IIA準試験方法、マウスでの焦点光線試験(Br@n
ngtrahltegt )およびラッテでの関節炎痛
試験でiE@される。 g通検査法 1、最小壽性用量のIl定 体重20〜251の鳩のマウスに試験物質300ダ/&
C#の最大用量を経υ投与する。動物の毒性黴[1−3
時間慎重KIll!察する。投与後24時間にわ九って
付加的にすべての徴候および死亡例を記鍮する。随伴徴
候を同様に観察し、かつ記鍮する。死亡1九は毒性徴候
が認められたら、憧のマウスには毒性徴候がもはや現わ
れなくなるまで次第に量を減らして投与する。毒性徴候
を惹起する最低用量會最小毒性用量としてie載する。 2 ラッテでの関節炎痛試験 体重160S−180Jl會有する、OFA種の雄のラ
ッテにベントノぞルビタールナトリウム20#/#會履
腔内投与することにより麻酔する。 Aラフイン油中iコパクテリウム・スメグマエ(Myc
obaktarium 8IILL@gmas ) (
SI 043 )の懸濁液(MycobakLα6#/
α1−油)αl−を左の後足に底内注射する。14日後
411に右の後足にきわ立つ九二次関節炎が発生し丸場
合に試験物質の作mt調べる。試験物質!投与す為30
分前に、右後足の関節t3度曲げ、t・っWる音の数を
かそえることに上り対照測定を行なう。反応し危いラッ
テ音別にする。試験物質の経口投与後3時間後に関節曲
げを繰返す。1度しかないしは全く音を出さない動物を
痛みから保Sされたとする。用量につ龜うッテ9〜20
匹會使用し、かつEp5゜(信頼範囲95鴫)tリッチ
フィールIP (Litchfie14 )およびウイ
ルコクン! (Wilcoxon )の方法(1949
年)Kより@1定する。Ep、。として治療した動物の
504で保wA′にもたらす用量食示す。 3、 マウスでの焦点光−試験 この方法キダモー(D Amour )とスミス(Sw
ith ) tfc ! ?)記載された操作方法(1
941年)全基礎にする。しかしラッテの代わ夛に体重
16〜261のえさt与えられた雌雄のマウス會使用す
る。試験物質で処置する30分前に各マウスを別個に回
転も前進もできないよりに円筒状の容器に入れる。尾は
狭いといの中で水平に容器から突き出ている。各動物の
尾の特定点c尾の根元からおよそ35m離れた点)會既
知の強さと温度のランプの一放射熱に曝す、う/プは尾
の直下に置く。マウスが尾管光線からピタッと動かすま
でに要する時間(秒)’t−2度、試験物質を皮下投与
(10〜/に#)する30分前と1δ分前に測定する。 その反応時間の差異が25藝を上回るマウスは除く。反
応時間を再度処置後15分と30分後に測定し、かつ同
一マウスの処置前の平均値に対するT54’を上船遣る
反応時間の延び會鎮痛効果とみる。動物の5Qlj&に
おいて処置前の反応時間の延長が754葡上回る用量を
投与30分後の各試験物質のllCD園(信頼範gJA
95c4)とみをす。計算tよりツチフイールとウイル
コクンンの方法(1949)により行たう。 式Iの化合物は前記の1に理試験で用量範囲0゜1〜1
00m9/ゆで鎮痛作用を示す。 次の弐1jmlピの試験方法で得られる結果t−紀載す
る。 式Iの化合物に付さ□れた別の番号は後述の鯛造例に関
する。 医薬物質として使用するために遊離の塩基もその薬鮮的
に許容できる酸付加塩も使用することができる。酸付加
塩としてはそのアニオンが該轟する用量で毒性ではない
酸の塩が好適である。一般<1の化合物との塩形成には
例えば塩化水津酸、臭化水素S、硫酸、リン酸、メタ/
スルホンll、エタンヌルホシllbベンせンスルホン
11、p−)ルエンヌルホン酸、クエン酸、酢酸、乳W
1.珀琥酸、マレイン酸、フマル酸、リン帽り泗石酸、
安息香酸、フェニル酢酸およびマンデルmが好適である
。 式Iの化合物#i皐位用量剤嶋9活性物質約α1〜10
0■【含む製薬使用形で投与することができる。使用さ
れる用量は亀ちろん治療すべき種馬および個別の要求に
適合させる。しかし一般に試験動物で用量0.1〜10
0Mg/―で痛み抑制作用が得られる。ヒトおよび大1
1哺乳動物て疼痛管治療するfIcF!例えば単位用剤
轟9活性物質0.2δ〜50Mg、特に1〜60■【有
する調剤が好適である。腸管外の処方は一般に経口用調
剤よりも少ない量で活性物質を含む。 式夏の化合物は単独で1また#i製薬学的に使用可能な
賦形剤および/lた轄助剤と組合豐て一体i大は波体の
服用剤の形で使用して−よ−。 固体調剤の例としては経口投与可能な調剤1例えば錠剤
、カプセル、粉末、顆粒または糖衣錠、壕fF、坐薬が
挙げられる。固体調剤#i製薬学的に常用のme賦形剤
1例えばタルタおよび/オ友は有機賦形剤、例えば乳I
IIt九はでんぷん【製薬学的に11用の助剤、例えば
滑剤、例えばステアリンsliグネシウムとと4に含ん
でいてよい。液状1111*A1例えばS液、懸濁波ま
九はエオルジ曹ン紘常用の希釈剤1例えに*、油または
ワ1りンおよび/★九は懸濁剤、例えばポリオキシエチ
レングリコール等を含んでいてよい。 付加的に411の助剤1例えば保存剤、安定剤お1びS
#剤が#加されてi″′Cもよい。 以下の実施例は一般式lの新規化合物並びに従来公知て
はtw新新生中間生成物製造【記載する。しかし本楯明
はこれらの例に限定される4のではない。 lIには塩の形て場合によpt★れる水、アセトノ、エ
タノール勢の量を挙ける。 例  1 1−メチル−2−[(フラン−5−カルゼニル)−アミ
ノメチルl−5−(3−チェニル)−1EI−2,3−
ジヒドロ−1a 4−−tレゾジアゼピン A)N−(チオフェン−3−カルぜニル)−N8−メチ
ル−Nla−フェニル−2−ヒビクキシー1.3−ジア
ミノプロノeン42,61をオキシ塩化リン126d中
で5時間還流下に煮沸した。引続自反応溶液を氷25C
1/II堵1112 、’−0−および塩化メチレン2
50−の混合物中に入れた。 塩化メチレン相を分11L、水で数縦洗い、引a′1す
ぺでの酸性成分が除かれるオて304−苛性ソーダ液で
洗った。次いて再駅水で中性になるまで洗い、硫酸ナト
リウムで乾かし、濾過し、かつ塩化メチレンを真9中で
蒸発濃縮した。残分として2つの異性体の化合物l−メ
チル−2−/ロルメチルー5−(3−チェニル)−1H
−2゜■−ジヒP””1e4−ベンゾシアぜリンおよび
l−メチル@−5−クール−6−(3−チェニル)−1
,2,3,4−テトラヒドロ−1,5−ベンゾシアプシ
ンの混合物31,511が得られた。 B)前記の混合物tメタノール230−中に溶かし、か
つカリウム7タルイtP2L6kytazびヨウ化カリ
ウム6Iiとともに12時間還流下に煮沸した。その後
メタノール?真空で溜去し、かつ残分上塩化メチレン[
9す、濾過し、かつ再度蒸発濃縮し友。残分業トルエン
とともに活性段階■の酸化アル5ニウム300JIJ−
介して濾過した。l−メチル−2−7タルイミドメチル
ー5−(3−チェニル)−LH−2,3−ジヒPロベン
ゾジアぜビン20.9 IIが得られたC)前記のフタ
ルイtr化合物tヒビラジンヒPレート&7gとともに
エタノール300−中で4時Iff4jlf1m熱し喪
。溶液を濾過し、ヵ為っ溶剤全真空中で溜去し念。残分
teJII酸(20鴫)K取9−かつ再度濾過した。次
論で塩化メチレンで抽出し、引続き酸性の水溶液にアル
カリ性反6で示すまで濃苛性ソーダ液管加え次。沈殿す
る塩基で塩化メチレゾに溶かし、かつ溶液r*和食塩溶
液で中性になる壕で洗i、硫酸ナトリウムを介して乾か
し、かつ濾過した。次いで溶剤七溜去し、残分(13,
1+)をエーテルに溶かし、かつエーテル中の塩化水素
ガスの溶液會加えた。結晶質の沈殿1−メチル−2−ア
ミノメチル−5−(3−チェニル)−11−2,3−ジ
ヒPロー1.4−ベンゾシアぜピンージヒPロクロリP
勿吸引′l!lAし、かつ酢酸、Lステルとエーテルで
良く洗った。融点188〜207℃(分解下)、収量1
6.9jl。 D)前記のヒPロクロリPI1m0.9 、Pを塩化メ
チレン130−中に懸濁させ、かつ溶液にトリエチルア
ミン14.3d會加えた。次いで氷冷下に塩化メチレン
50−中のフラン−3−カル前二ルクロリ)’ !、 
5 、Ii”kゆっくりと滴下した。灰石溶液を滴下後
2時間室温で攪拌した。引続き溶液を水、アンモニア溶
液(1043,再度水および食塩溶液で洗i%硫鐙ナト
IJウムで乾η為し、かつ濾過した。次いで溶剤會真空
中て溜置した。!llする1−メチル−2−〔(フラン
−3−カルー晶ル)−アミツメチル]−5−(3−チェ
ニル)−LH−2,3−s)ヒビロー1.4−ベンfd
ア4t7fエーテル/emlエステル(1:1)Kil
lかし、かつエーテル中の塩化水素!ヌの**taLえ
。次いて紬蟲質の沈殿ヒt−り四り#PtPt置引濾過
かつアートンから再紬晶させ大。ヒlFwり璽すPの融
点=200〜2026℃、収量:T、9# 例2 1−メチル−2・〔(フラン−2−カルー具ル)−丁き
ツメチル]−5−(2−フリル)−111−2,3−s
)wl3−5)、4−ベンゾジアゼピン A)  M□ −フラン−2−カル−ニル−N8 −メ
チに−Ns −7!!に一3wkl’W命シート3−?
アミノブーAノ27311オキシ塩化リン87〇−中で
Lδ時閏遺流下に煮沸した。反応終了後主畳量のpoc
lstll去しく約760−)、かつ残分を氷500I
上に入れ、かつ塩化メチレン500−を加え九−有機相
會分離し、かつ水で繰返し洗った。引続會濃胃性ノーダ
液を添加すると環化生成物が塩基として遊離され九。常
用の後処曹後粗製生成物2491が得られた。この粗製
塩基をエーテル750m1KIIIかし、かり**1濾
過し、かつ濾IIKエーテル中の塩化水素ガスの5at
−加え九。結晶質O沈殿した環化生成物のヒP■り曹り
Fを吸引濾過し喪。結晶會水K11tPL、かつ濃苛憔
ソーダ*1添加して再度塩基tlB友。これをエーテル
tcfllかし、**を水て洗い、硫酸ナトリウムで乾
かし、かつ濾過した。溶剤の溜置後柚状残分179.9
gが得られ、これは1−メチル−2−クールメチル−6
−(2−フリル)−III−2,3−?ヒビロー1 @
 4−4ンゾジア4ぜンおよび1−メチル−3−り璽ル
ー6−(2−フリル)−1,2,3,4−テトッヒP冒
−1.5−4ンゾジアゾシンの混合物から成っていた。 B)分離tたは精製せずにメタノール1200−中の前
記の混合物I T Q、 Q I tカリウムフタルイ
t F130#Nよび曹つ化カリウム36Ji’ととも
に12時閣還滝下に煮沸しfI−う次いでメタノールを
溜置し%かつ残分を塩化メチレン600m1K徴収させ
た。r−アルミナ6011の添加後混合物!4時間攪拌
し良。次いで残分の溶tea引濾過し、および蒸発濃縮
した。油状の粗製生成物として得られるl−メチル−2
−フタルイj)’−5−(2−7リルンーIH−2゜3
−?ヒFlfl−1.4−ベンゾジアゼピン(21L4
#)tl!K11lllせずに次の反応工程で使用し友
。 C)1−メチル−2−フタルイjP−6−(2−フリル
)−1H,−2,3−ジヒド■−1,4−ベンゾシアぜ
fy3a、5#tl[ll(241)140−とともに
7.6−関遺滝下に煮沸した。 反応S*を濾過し、かつ濾*t−塩化メチレン(Loo
m)で抽出し丸。次iで酸性の水$11Cアルカリ性反
応を示す壜でs1w性ソーダ*tmえ、かつ塩化メチレ
yで抽出した。塩化メチレン椙を水で洗い、硫酸ナトリ
ウムで乾かし、濾過し、真空中で蒸発濃縮したー。残分
として残るアきン化合物(1&5Jl)をエーテル中に
濤かし、かつエーテル中の塩化水素ずメo@11i’e
xIえた。l−メチル−2−アミツメチル−5−(2’
−7リル)−LH−2,3−$)ヒI’ W−1,4−
ベン′/?アぜビンージヒPロクロリPが橙色の結晶と
して析出し、これを濾取し、ア令トンとともに熱時に攪
拌し、吸引濾過し、かつ乾かした。融点:210℃。収
量:21.51゜D)  1−fifk−2−1t)f
ifh−5−(2−フリル)−1H−2,3−ジヒI’
m−1,4−ベンゾシア4ぜンージヒlPw/wすP3
261t塩化メチレン番δ〇−中に懸濁させ、かつトリ
エチルアきン46−emえ大。氷冷下に環体メチレン5
〇−中のフラン−2−カルfン駿り−リI’14.4#
tm、tた。常用の後部■の後形成され九1−メチル−
2−〔(フラン−2−m5.dxs、)−71Jylf
k〕−8−<2−フ   。 リル)−LM−2,3−ジlzpw、l、4.4ンゾジ
アぜビンがヒlPwクーリrとして単一された。一点:
239〜241℃(公簿下)、収量:1.71゜ 例  3 1−メチル−2−〔(チオ7エンー2−カル−ニル)−
ア建ツメチル〕−δ−C2−fエニル)−111−2,
3−ジヒド■−1,4−ベンゾジアゼピン Nよ 吻(チオフェン−2−カル1ニル) −N。 −メチル−N8−フエールー2−ヒp 1、3−シア2ノブ四Aン2031をオキシ塩化リン4
1〇−中て20時闘遺流下に煮沸し良。反応混合物を例
1★えは2のようにして後旭瑠した.粗製■化生酸物を
エーテルに溶かし、Sat濾過し,かつエーテル中の塩
化水素ガスの溶*tm,を大.1−メチル−2−り四ル
メチル−6−(2−チェニル)−1n−1 3−ジtP
wー1.4ーベン゛ゾジアゼピンーヒド璽り繋すrの結
晶が析出し、これをアセトン/イソプ■パノールから再
艙晶させた。融点163〜164、6℃。収量:G13
J’。 B) 前記のヒドロフ四すドー264Jjtジメテルホ
ル五アj)’100−中でアジ化ナトリウム10、41
とと4に100℃に加熱し、かつこの温度で5時間保持
し丸。次いでi)jチルホルムアミrt−真空中で置去
し、かつ残分【トルエンlQQsgK暇収し、かつ飽和
食塩S*で洗った。 硫酸す) 17ウム上で乾かし、かつ濾過した後溶剤【
真空中で蒸溜した。1−メチル−2−アジドメチル−6
−(2−チェニル)−LH−2。 5−ジh)”w−1.4−ベンゾジアゼピン20。 IIIが得られた。IR−スペクトル:21201 ll0 C)前記のアジドメチル化合物2αIIをメタノール1
00−に溶かし、かつメタノール30〇−中のトリエチ
ルアミン4.4−およびとPラジンヒドレート10−の
添加後ラー具ーー品ッケル約109t−少量ずつ加え喪
。番時間後触媒會分離し%かつ反応siiを蒸発−細し
た。残分を塩化メチレンK11lかし,かつS液を飽和
食塩S諌τ洗り九。常法の彼処層の後得られた1−メチ
ル−2−アミツメチル−6−(2−チェニル)−11−
2.3−ジヒ)”’ー1.4ーベンゾシア4 t y 
@常法でジヒP璽り曹リドに変え良。一点=176℃(
分解下)。収量=16。 61。 D) 前記のジヒrロクロリ)’16.6JF會トリエ
チルアンン2α6−とと%に塩化メチレン400−に溶
かし、かつ常法で例IDtたは例2Dに記載され友よ5
にしてチオフェン−2−カルーン讃夕謬りP7.3−と
反応させ−かり常法による彼処lの後形成され九lーメ
チル−2−〔(チオフェン−2−カル−ニル)−72ツ
メチル)−11−2.5−ジに#p四ー1.養ーペンゾ
ジア4♂ンが1tfvaり曹りrとして得られた。融点
:173〜197℃。収量=61。 例  会 l−メチル−2−【(フラン−2−カルー蟲ル)−アミ
ツメチル】−6−(2−チェニル〕−1n−2e 3−
/wP*−1 4−”tyゾd7ゼVン A)2−(2−アミ沿ペンーゾイル)−チオ7エンー2
 0. 3 # t−エビクロルヒP7リン7 0. 
2 Nおよび酢酸6Iとともに6時間60〜70℃に加
熱した。引続亀該反応混合物を水上に注ぎ、かつ塩化メ
チレンで抽出した。有機相を分離し,中性になるまで洗
i%乾かし、濾過し、かつ蒸発横細した。2−(2(N
−(3−り田ルー2ーヒト胃キシゾロビルンーアミノ〕
−ベンゾイル)−チオフェン25#が清秋粗製生成物と
して得られ丸。これ
【精製せずに蟻酸32−および37
鳴−ホルムアルデヒ¥1lll[16−とともに水浴上
で2.5時間加熱し喪。引続Ii**を氷上c注t.か
つクロ璽ホルムで抽出した。有機相を中性の反応を示す
まで飽和炭酸す) IJウム溶液で洗った。引続曹りロ
Uホルム相を乾かし、濾過し%かつ蒸発―縮し友。2−
(2−[)f−(3−り四ルー2ーヒpwキシプ璽Vル
〕ーメチルア電ノ〕−ベンゾイル)−チオフェン24g
が得られ丸。これをジオキサン50−およびイソゾ四ノ
々ノール50−中で水酸化ナトリウム8.59および水
6.8−と室温で10時間反応させた。有機溶剤を真空
中で除去した後油状の粗製生成物【塩化メチレンに溶か
し、 tP/)溶液を水で中性になるまで洗い、硫酸ナ
トリウム上で乾かし、かつ濾過した。塩化メチレン【置
去し、2− (2−(11−(2゜3−エボキシプ曹ビ
ルノーメチルア1]〕−インジイル)−チオフェン12
Jjが得られた。これ音調製オートクレーブ中でメタノ
ール120〇−中のアンモニア3elとともに150℃
に10時間加熱することに19s化した。湊剤の溜置後
l−メチルー3−ヒト田キV−6−チエ二ルー1.2.
3.4−テトラヒrロー1.5−ベンゾシアぜシン−9
1が得られた。80C1,とともにRfIL下に2時I
MI’煮沸することに19粗製の1−メチル−2−ク■
ルメチル−6−(2−チェニル)−LH−2e 3−J
)ヒPw−1.4−ペンゾジアゼビンーヒPロク璽りP
lollが得られた。アセトン/イソプ謬ノノールかも
再結晶の後融点163〜164″Cの1−メチル−2−
クロルメチル−6−(2−チェニル)−1″H−2,3
−ジヒPt1−1.4−ペンゾジアゼビンーヒrI2り
pリド81が得られた。 B)前記の2−゛クロルメチル化合物を例8と同様にし
て相応する2−アミノメチル化合物もしくはそのジヒP
1クロリy(融点175℃1分解下)に変えた。 C)前記の1−メチル−2−アミツメチル−6−(2−
チェニル)−1H−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾ
シアぜピンージヒP蓼りロリrr常法で例2Dの15K
してフラン−2−カルdy@り薗りPと反応させた。常
用の後処理の後融点221〜225Cの1−メチル−2
−[(79y−2−カルーニル〕−アzツメチル]−5
−(2−チェニル)−1H−2,3−一ヒra−1.4
−ベンゾシア4ぜンーヒy四り田リドが得られた。 例6 8−メトキシ−1−メチル−2−ベンシイルア書ツメチ
ル−6−(3−チェニル)−11−2,3−ジに−F”
−1s 4.−をンゾジアせビンA)  8−メトキシ
−1−メチル−2−アジドメチル−δ−(3−チェニル
)−AH−2,3−一ヒI’l−1.4−ベンゾシアぜ
ビン(例3A−BOようにしてNエ −(チオフェン−
5−カルdIニル)−N8−メチル−N、−(3−メト
dPV−7エール)−2−と2■キp−1,3−11i
/flA7tPb劇造)16Itip、t−ル200−
に溶かし、tPつ室温で1,3−ジメカゾトゾwJy1
2−およびトリエチルアミノ15sdl−111えた0
反応濤IIt璽温で48時間攪拌し良。次−で湊剤tm
去し%かつ残分をエーテル200sdK溶かし良。エー
テル性S液を濾過し、かつ肴壌讃(10慟)で抽出し大
。酸性、水性fII槙にアルカリ性反応を示すまで苛性
ソーダiI[(20憾)を加えた。次iでエーテルて抽
出した。エーテル性1111[を飽和食塩II液で洗い
、 ii*ナトリクムで乾かし、濾過し、かつ−剤を除
去した。粗製の8−メトキシ−1−メチル−2−ア々ツ
メチルーa−c3′−チェニル)−1′H−2,5−1
とI’m−1゜番−−47ゾジア4eノ9.91が得ら
れた。粗m生成物を精製せずに次の反応に使用すること
がで自え。常法でエーテル中の塩化水票!スで処lする
ことによpジWOWり璽りtに賓える仁とかで1九。 /ヒ/w/wすrの融点IGIO〜211℃(分解下)
。 B)  8−メトキシ−1−メチル−2−アジドメチル
−6−(3−チェニル)−LH−2,3−ジgpw−1
.4−4ンゾジアぜビン9.61をトナエチルアay3
.21とともに塩化メチレン120−に溶かし*、、次
いてこOII液に水冷下に塩化メチレン20−中の塩化
(ンゾイル49If)flt涼を少量ずつ加え良。反応
溶筐を室温で更に2時間攪拌し1次いて水で、その後ア
ン−ニア1111(104)でかつ再度水で洗つ九。硫
酸ナトリウムで乾かし大後濾過しs tpvm剤を真空
中で置去した。粗製の8−メトdPシー1−メチルー2
−ペンシイルア電ツメチル−6−(3 ’ ? エニル
) −1H−2e 3− i ’−1’ ロー 1.4
−ベンゾ、クア4ビンQliが残分として得られた。粗
製生成物をエーテルと酢酸エチルエステルの混合物(1
:l)に溶かした。エーテル中の塩化水′ajスの溶液
の添加によptpロクロリtが沈殿した。吸引濾過し%
かつアセトンとと)もに熱時に攪拌し次。ヒドロクロリ
+4(融点:233〜23番℃)7.3N。 例  6 1−メチル−2−((4−) IJフルオルメチル4ン
ゾイル)−アイツメチル]−5−(3−チェニル)−1
1(−2,3−ジヒPセード養−ペンゾジアゼピン 人)1−メチル−2−アイツメチル−5−(3’−チエ
ニル)−1五−2,3−ジヒPロー1゜蚤−ペンゾクア
ぜ♂ン1OIC例3h−BoようにしてN1−(チオ7
二ンー3−カル−エル)−N3 −メチル−Nm  −
7エールー2−ヒドロキシ−1,3−シア2ノゾロノ櫂
ンから製造)k111mml1200−に溶Z)−L、
1−ツ内部温lfO〜3℃で塩化錫(1)・二水和物2
01を加えた。反応温合物を氷冷下に3−0分、引WI
l曹装置て「−間攪拌しfe、仄いて各2時間間隔で塩
化錫(1)・二水和吻合10JFk添加した。7時間後
反応溶液?塩化メチレンで抽出し、かつ塩化メチレン相
を引続き苛性ソーダ液(204)で洗い、硫酸す) I
Jウムで乾かし、かつ濾過した。次いで溶剤を真空中で
置去した。残分として8fl製の1−メチル−2−アイ
ツメチル−6−(3−チェニル)−LH−2,3−ジヒ
ドロ−1,4−−17ゾジアゼピン6.5gが得うれた
。 s) −1−メチル−2−アミノメチル−6−(3−f
l−3k)−LH−2,3−ジヒLo −1e養−ベン
ゾジアゼピン6Iik)ルエン50−に溶かした。次い
で舎−トリフルオルメチル安息香H4,41t−添加し
、かつ30分後トリエテルアiン71t添加した。この
反応111mに攪拌下にトルエン2〇−中の三塩化リン
L6Jlo@911を滴下し、その際40〜50℃まで
の温度上昇が起った。反応槽sr更に1時間a o c
tcm藻し、引続自水50〇−上に注iだ。濃苛性ソー
ダ液の添111mKより声10に調節した。有機相を分
離し%かつ水性、アルカリ相を再度塩化メチレンで抽出
した。合した有機相を常法で水での洗浄、硫酸ナトリウ
ムでの乾燥%濾過および蒸発濃縮により後処理した。残
分から得られた粗層の1−メチb−2−r(4′−トリ
フルオルメチルペンゾイルンーアミノメチル〕−δ−(
3′−チェニル)−1H−2,5−ジヒPローl。 番−ベンゾジアゼピンから常法でヒy田り胃リドが製造
され、かつ酢酸エチルエステルから晶出させた。収量ニ
ア、5J’%ヒfaり冒すPの融点=185〜188℃
。 例  7 1−メチル−2−((4−シアノベンゾイル)−7iツ
メチル〕−6−(3−チェニルツー11!−2,3−ジ
ヒr四−1,4−ベンゾジアゼピン 養−シアy安惠香#15.4jr會塩化メチレン300
1mlに溶かし、溶液to〜6℃に冷却し、かつトリエ
チルアi N14.θ−を加ええ。次いて5〜10分以
内にクール**エチルエヌテル10−を滴下し、かつ反
応混合物を更は30分温度0−5℃で攪拌し良。引続−
塩化メチレン200−に溶は良1−メチルー2−アぽツ
メチル−6−(3−チェニルンー111!−2,3−s
)ヒr ” ” 1 *番−47ゾジアぜピy2a6#
(例IA−C!によp製造)を温度0〜5℃が維持され
るようにして滴下した。引続自反応漕IIt室温で更に
4時間攪拌し良。次りで反応混合−を常法て後処理し良
。粗製の表題化合物37.6IIが得られた。これを公
知の方法てヒiPwり讐すric襞えた。融点=234
〜239℃。収量:314F。 例6 8−メトキシ−1−メチル−2−((4−シア741ン
/(ル)−75ツメチル〕−δ−(3−チェニル)−1
H−2,3−ジ”I”−1s4−(ンゾジアゼビン 2−り四ルー1−メチルぜリジウムヨージr124#を
璽温で塩化メチレン350m中に攪拌下に懸濁させ、か
つトリエチルア々ン14−および養−シアン安息香11
1.5j11−加え九。15分後塩化メチレン5〇−中
の8−メトキシ−1−メチル−2−ア々ツメチル−5−
(3’−チェニル)−III−2,3−ジヒI’tl−
1,4−ベンゾシアぜVンlI造は例5人参照)14.
IIt)@液【15分以内で滴下した。更に30分後水
300mt添加し、かつ混合物に弱アルカリ性反応を水
すオで少量の水性アン4エア溶液(20鳴)vm、tた
。常用の後処理により残分として粗調の表層化合物2&
2Iが得られた。 この残分【ケイll!150#て順次エーテル、塩化メ
チレンおよびエタノールを用いてり讐マドIツフイ46
11L九。得られた表題の塩l!i會会知方法でヒpw
り曹りIPK変え、これは熱ア十トンとと%に攪拌の後
一点2556〜259℃を示した。収量:17.3#。 例  9 8−メト午シー1−メチル−2−〔(フランーーチェエ
ル)−LH−2,−3−ジwrロー14−ペンゾジアぜ
アン 8−メトdtv−1−d+シル−−71/メチル−6−
(3−チェニル)−LH−2,3−一に−)Pw−1,
番−ベンゾジア4vン7.5#(製造は例6A参照〕を
塩化メチレy60−に椿かし、かつ不活性、fヌとして
窒素下Kn−へ命ずン中のトリメチルアルミニウムの2
5モル溶液105gを加えた。反応溶液を1温で1δ分
攪拌した。次いで塩化メチレン2〇−中のフラン−3−
カルーン酸エチルエステル!、5#ノ1lllII[を
滴下した。反応溶液を50時間35〜40℃に加熱し穴
。引続−反応混合物を水中の塩化アン%m74mラム塩
化ナトリウム6111mE會慎重に添加して分解した。 生成した有IaIIvr分離し。 かつ食塩麹和濤液で数置洗った。常用の後46110a
a−メトキシー1−メチル−2−〔(フラン−3I−食
ルーニル〕−アきツメチル〕−6−(3−チェニル)−
1H−2,3−一ヒ)Pa −L+−−sンゾジア4を
ン−に−rvxpaすF7゜3Iが得られた。融点:2
37〜23a5C0例  10 1−メチル−2−〔(チオフェン−3−カルd二ルンー
72ツメチル〕−6−(3−ピリジル、1−IH−2,
3−がと)′シー1.4−ベンゾジγゼビン 人)N−j?ル丁ントラニル酸メチルエステル123、
δlおよび氷酢11142.6jlの60cKm熱した
混合物にエピク■ルヒドリン107mt攪拌下に滴下し
た。混合物を更K16t1間60℃で攪拌し、引続自エ
ピク豐ルヒPリノ更E17++wJt滴下し、かつ更に
4時間60℃で攪拌し次。次いで反応混合物t−寵温に
冷却し、氷/水上に注f、 1Pつ塩化メチレンで抽出
した。塩化メチレン相を重炭酸すFリウム飽和漆液およ
び水で洗い%iI!徽ナトリウム上で乾かし、濾過し、
かつ蒸発識縮した。残分として粗製のドーメチルーN(
3−クール−・2−ヒトW中シブ窒ビル)−アントラ;
ル酸メチルエステル218Jlが得られた。 B)前記の得られたエステ゛ル218JFt無水エーテ
ル1.51中に入れ、かつ水冷下に粉砕水酸化化ナトリ
ウム51 Jl 1m、tた。混合物を1温て24時間
攪拌した。引続***tデカンテーションし、濾過し、
かつ蒸発−纏した。残分中に残る粗製の3−り田ルメチ
ルー1−メチル−1,2−ジヒドo−3H,5H−1.
4−ペンメアゾキ−ビン〜δ−オンtエーテルから晶出
させ、かつ結晶を真空中で50℃て乾かした。収量:5
4.8j’。 C)−3−ゾ謬ムービリジン314mt無水エーテル3
0〇−中に湿気排除下にIIかし、かつ溶液を一50C
#C冷却し良、*素雰囲気下にヘキサン中のn−ブチル
リチウムのL64ルm液20〇−を徐々Km下し、かつ
反応温金物を引続1140分−60℃で攪拌した。ζう
して製造された3−リチウムvvジルIl淑を約−60
℃で無水テトラζド田フラン40〇−中のB)で贋造さ
れ露化合物54.2 jのS液に滴下し、かつ反応混合
物管引続11時間−60℃で攪拌した。次いで仁の温度
でテトラヒトw7ランー150−中の水20−の溶液會
徐々に滴下し穴。反応混合物を1温に加熱し、次iでト
ルエン約200−で希釈した。有機相を分離し、塩化ナ
トリウム飽和溶液で洗い、硫酸ナトリウムで乾かし、濾
過し、tlhつ蒸発濃縮し露。残分として粗製生成物8
71か残9、これはケイ酸ゲル860gで展−剤シフ書
ヘキサン/酢酸エチルエステル(3!T)を用iてり四
マドIラフイー処−することによIIIIIした。・2
−(2−(N−(3−タール−2−kPIlキシプ曹ビ
ル〕−メチルア2ノ〕−ヘンジイル)−♂リーフ3G1
.OIが油状物として得られる。 D)  前記で得られた化合物3Glt−ジメチルホル
ムアミ1’31番−に1llt%シ、かつカリウムフタ
ルイミIF521*よび♂リジン4.91m1#を加え
た。反応混合物を■気排除下に温1!120℃で2時間
攪拌し次。次いで?メチルホルムアiPt除去し−かつ
残分を水および塩化メチレンに吸収し次。有機相を分離
し、水で洗い、硫酸ナトリウム上で乾かし、櫨遥−L、
、 tPつ蒸発濃縮した。II分として2−(2−[)
i−(3−)−ル4iy−2−wドロキシプW♂ル)−
メチルアj/1.(yゾ4 # ) −t9 ty51
21gが残った。 冨)前記て得られたフタルイiIP化合物δ160It
−塩111.612−中116時間遺am熱し。 その際塩化水素を時々反応容器に導い九。引続自壊ll
t十分に除去し%残分を水に徴収し、水冷下に希W性ソ
ーダ液でアルカリ4!IK調節し、かつ塩化メチレンで
抽出し良。有機@を分離し、塩化す)9ウム飽和S波で
洗−1備■ナトリウムで洗i、濾過し、かり蒸li鎖細
し穴。粗製の2−(2−(a−(3−yt]−2−に/
wキクゾWak)−メチルア電ノ〕−ベンゾイル)−♂
リジン29.81が得られた。 F)前記て得られたアミン2G1.8#t)ルエン2δ
9−中で8時間窒素雰囲気下に90CKm熱した。祷I
It寵温に冷却し、濾過し、かつ凛薫1111L次。残
分として1−メチル−3−ヒt■キシ−6−(2−’リ
ジル)−1,2,3゜養−テトラヒr霞−1e 5−+
ンゾジアゼシン27、4 #が残り次。 G】前記で得られに3−ヒPロ中シベンゾリアゾシン化
合物2a8Jlを塩化メチレン161−に濤かし、四塩
化炭素190−およびトリフェニルホスフィン26.6
4Ftll加した。反応混合物を3時間還流下に攪拌し
、その際1時間後頁K)9フエニルホスフイン6.4#
および1一時間後1[K:ljFをS加した。引続自溶
鋼を溜置し、かつ残分會ケイ酸ゲルて展躍剤1.)ルエ
ン2、シフ田へ命サン/11112エチルエステル(4
:6)を用いてクーマド/9フイー処理することによe
ta調した。粗製生成物4oIが得られ、これをエーテ
ル500m1K徴収させた。その際、トリフェニルホス
フィンオキシrが白色の沈設物として沈毅し友、微開濾
過し%かっ溶1[を濃縮した。l−メチル−2−り曹ル
メチル−6−<2−d9Nk)−1M−2,3”lk=
Pwx−1,4−ベンゾシア4ぜyと1−メチル−3−
り四ルー6−(2−♂リージル)−1,2,3,4−テ
トラk)’l−1,6−ペンゾジアゾシンの混合物23
.3jlが得られた。 ■)分離11!たは精製せずに前記の混合物25jit
メタノール205−中でカリウムフタルイ書−18Iお
よび曹つ化カリウムL43#とともに6時間攪拌下に還
流煮沸し、そ0[12時間後カリウムフタルイj)’I
!に5#かつδ時間後頁に21會添加し九〇引続亀メタ
ノールを溜置し、残分を水/塩化メチレン中に徴収させ
、有機相V分離し、水で洗−1硫駿す)Vラムて乾かし
、濾過し、かつ蒸発濃縮し穴。1−メチル−2−フタル
イt FI−6−(2−♂リジルクーIH−2.3−s
)ヒI’1l−1.4−ベンゾジアゼピン27.δlが
得られた。 I)前記のフールイ々P化会物27.51 ?ニーノー
ル325−中でV、ドツジy艦Pレート7.3S#およ
び製塩1135−とと4に2時間遺tILID熱した。 ニーノール【除去し、残分に希塩酸tmえ、かつ溶液を
形成された沈殿物から吸引濾過し、かつ塩化メチレンで
抽出した。次いで水相を氷冷下に希苛性ソーダ液でアル
カリ性に調節し、かつ塩化メチレンで抽出した。塩化メ
チレン相【塩化す)9ウム飽和溶筐て洗い、硫酸ナトリ
ウムで乾かし、濾過し、かつ蒸発濃縮し几。1−メチル
−2−71ツメチル−5−(2−ピリジル)−LH−2
,3−ジw?t−L4−ペンゾジアゼビン128Iが得
られt。 J)前記で得られ窺アオノ4.21を塩化メチレン12
0mgおよびトリエチルア書ン2.7−中にIllかし
た。水冷および攪拌下にこの溶液に塩化メチレンδ−中
のチオ7エy−3−カルdy@り胃’JP2.61の溶
液を徐々に滴下し次。反応混合物に水を加え、希苛性ソ
ーダ液でおよび水で洗い、硫酸ナトリウムで乾かし、濾
過し、かつ蒸発濃縮し友。粗製生成物6.4 Nが得ら
れ。 これtm化アル2=ウム(活性段階厘/厘)80Iで、
展開剤トルエン/塩化メチレンを用いてクロ1トグラフ
ィー処運することに19精製L7t。1−メチル−2−
((チオフェン−5−カルdエルFア々〕Iチル゛]−
5−(2−ピリジル)−LM−2,3−ジにド四−1.
養−ペンーIP−アぜ♂ン6.21が得られ穴。塩基a
21tアセトンに椿かし、かつこの溶液にZl/−ル中
の7マル酸L8jの溶液tmえた。**を濃縮し、かつ
残分をア七トンに吸収させ斥。表題化合物のシフマレー
トが徐kllC結蟲で析出し穴。この結晶を真空中で6
0℃で2日乾かした。収量:&51融点:175〜17
7℃。 例1〜10に記載の方法によp次表に挙げる2−アシル
−アミノメチル−6−ヘチロアリールーLH−、j、3
−ジヒドロ−1,4−4ンゾジア4−ノ化合物が相応す
る2−アミノ−メチル−5−ヘテ四アリール−IH−2
゜3−J)把?四−1.4−ベンゾジアゼピン化合物の
アシル化により得ることがで龜る。 (86) 1)     1lfI0II  1) 工  1) 
1) 国ロ    −    oos     s  
 −ooso。 1)  閤   1lIIIl!lI   悶   1
) 閤  国  国  1) 川  内力 3 冒に8
8S3詔3謔3 1) −g4   悶  内  関  悶  国  1
) 国  1) 1) 国8ち8勇♀′3宰1=?零シ
撃 −−FIi   閑  国  国  国  国  1)
 1) 1) 1) 国38 凶さ3S389888♂ 1)1)閃 1) 国 悶 悶  閑 1)閑  1)
閤 冒Nつ譬to  Oトの ■0−〜すφ 00ee  eeロ Cトド トトト 1)1)岡 国 国  1)A 国 悶 1)1)1)
1)悶悶  悶  悶  悶  悶  悶  悶  1
) 1) 悶  国  悶  国  田閾  閤  悶
  川  1) 内  関  闇  悶  閤  悶 
 悶  悶  川内  1) −Ellll+   1
) −1) 悶  国  悶  悶  1) 国峨 軛  −−−2−@I −−s   −s   −hト υ 8888  F588’A”A 斗坦二3=1−1−1
−1−−s F−I P−11−11−I F−11−
1+ +悶悶悶田cclTg国田国国国内田田 0 斡 例1δ1 錠剤 1錠剤mり次の組成を有する錠剤を側遺:l−メチル−
2−〔(フラン−2−カル一二ルクーアミノメチル〕−
6−(2−フリル)−1H−2,3−ジに:)’w−1
.番−ベンゾジアぜビy −B f w / wxリド
         25ダと5もろこしでんぷん   
      60雫乳薯              
  130雫4yチン(10鳴S液)        
6彎作用物質、とうもろこしでんぷんおよび乳糖t−I
O暢−49チン濤波と混合する。4−スト【細砕し、得
られる馴粒會好遍&lI上に置自。 かつ蚤5℃で乾かす。乾%A九顆粒を細砕装置に導く。 次i″tsjキナー中で次の物質を添加混合する: タルタ                 δダとうも
ろζしでんぷん          9WII5、アリ
、#11ッIネツウ、         6彎かつ得ら
れる混合物【圧縮して240wの錠剤和する。 例152 農薬 次0@成を有すゐ農薬を製造する二 1−メチル−2−〔(チオフェン−3−カルーニル〕−
ア電ツメチル]−5−(3−チェエル)−11−2,3
−?ヒト璽−1,4−べyゾジ74eン       
        26〜カカオ脂          
    197δダ作用物質および黴Sに削つ丸祿薬の
基剤を十分に混和し、次いて融解する。攪拌によって均
質に保たれた1llIIから注入によJ)2jFの農薬
を作る。 例1δ3 注射濤諌 腸管外便用形を次の成分で製造する寡 1−メチル−2−〔(チオフェン−3−カル−ニルツー
12ツメチル]−5−(3−チェエル)−11−2,3
−ジヒy■−1.4−ベンゾシア4eン       
       10鳴ジメチルアセドアきI’    
     1ollプWぜレンダリコール      
   6o鳴ペンジルアルー−ル          
1.5憾エタノール               1
o鳴注射用水           *t 100@作
用物質t?メチルγ竜トアイI’#C11Thし、かつ
(ンジルアルコール、)wII#レンゲリコール、エタ
ノールおよび水を加える。キャンドル濾過器を用いて濾
過し、遣轟なアンプルに充填し、閉鎖し、かつ滅菌する
。 第1頁の続き ■Int、 C1,3識別記号   庁内整理番号(C
07D 401104 13100 243100 ) (C07D 405/14 43100 307100 ) (C07D 409/14 13100 43100 333100 ) (C07D 409104 43100 333100 ’) (C07D 409/14 43100 07100 333100 ) 0発 明 者 ディートマル・レーマースイス国アルシ
ュヴイル・レツ テンヴエーク111 @発明者ウニルナ−・ベンゾン ドイツ連邦共和国ハノーヴアー 91イン・デル・シュタインブラ イテ39 @l!  間者  ハンス・リープマンドイツ連邦共和
国ハノーヴアー 1アウフ・デム・エンメルベル ク17 0発 明 者 ヴオルフガング・ミルコツスキドイツ連
邦共和国プルクドルフ ・フアーザネンヴ工−り13

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 一般式I: R。 〔式中14は水素、低級アルキルを丸はアルケニルS會
    たはシタ田プW♂ルメチルtIIわし、−は水拳會には
    低級アル中ルまたはアルケ具ルIIIYt満わし、nは
    0.l★罠は2を表わし%−は次の基&mbmO壇には
    41表わし: ζζでXは酸素tたはイオウを表わし、Rマは水I11
    低級アル中ル、低級アルコキシ、塁ト請まにはハW/ン
    t*わし、R8は水素または低級アルキル1*わし、−
    は水嵩壕九は低級アルキルを表わし、Rよ。は水素、低
    級アルキルま九は塩素1*わし、λ0、は水素、低級ア
    ルキル、低級アルコキシ、ヒト冒dPV1ハ■グン、低
    級アルキルチオ、晶ト■、トリフルオルメチル、シアノ
    、アしへ低級彎ノー11にはジアルキルアしへ低i14
    ノアルカノイルア書)、低級N−フルキルードーアルカ
    ノイルア2ノまには低級アルカノイルオ命シtllわし
    % RIBは水素、低級アルキル、低級アルコキシ、ハ
    璽ゲン、ヒPaキシ*ycは低級アルカノイルオキシ會
    真ゎしh*九はRヨおよびRよ、は隣接する炭素原子と
    結合して一#になってメチレンジオキシtxはエチレン
    ジオキシ1*わしI R,は前記て定義された基a、 
    btたはCの1つを表わし、R易は水嵩、低級アルキル
    、低級アルコキシ、ヒiPwキシ、ハロゲン、低級アル
    キルチオ、ニトロ、トリフルオルメチル、シアノ、アミ
    ノ、低級上ノーまたはジアルキルアミノ、像級モノアル
    カノイルアiノ、低級N−フルキル−N−アルカソイル
    ア2ノまたは低級アルカノイルオキシ會懺わしb tp
     ′)R6は水素、低級アル4ル、低級アルコキシまた
    はハロf:/を表わし、壕丸はR,とλ、は隣接する炭
    素原子と結合して一緒tC1kってメチレンジオキシま
    たはエチレンジオキシtIIゎす〕の21アジルアIツ
    メチル−IH−2,3−<7kJFw−1、養−ベンゾ
    リア4♂ン化合物差ヒに−t。 光学異性体およびその酸付加塩。 2、Ro、  R,、R,、R,およびR6が前記のも
    の會表わし、かつR5が基ateわす。 特許請求の範囲第1項記竜の化合物。 3、  R□a RBa R@−RおよびR1が前記δ のものを貴わし、かつR4が1亀を表わす、特許請求の
    範S第1項記載の化合物。 4、  R,、R,、R,およびR6が前記のもOを表
    わし、かつRよが水素、低級フルキルま丸はシタープ田
    ビルメチルを赤わし%Raが水素壇罠社低級アルキルt
    IIわし、かつnは0塘たは1會費わす、特許請求の範
    S縞1項〜總5項のいずれtP1項記載の化合物。 5、− R1が水素または低級アル中ktaわし、Rs
    Iが水嵩1*わし、nが前記のもの【表わし、R3が基
    allillわし、そζでXが前記Oもot*わし、か
    つR7が水素、低級アルキル1丸はXがイオウである場
    合・にはフッ素、塩素または臭素を表わし、11九はR
    ,が基btllワL、そζ”eR,およびR9が前記0
    4の1mわし、tたはR3か−C會表わし、そこでR工
    。が水素1餞わし、t7e#iR,が基d1*わし、そ
    ζでR,□が水素、低級アルキル、低級アルコキシ、ハ
    ロゲンtrcはシアノ會貴わし−かつR工、が水素、低
    級アルキル、低級アルコキシを九はハロメンt*ゎすか
    、またはR1工とR工2が隣接する炭素原子と結合して
    一緒になってメチレンジオキシを表わし、R6が前記で
    定義されπ1a、bまたはck表わしb R,が水素、
    低級アルキル、低級アルコキシ、ハ誼ダン*7e#iニ
    ド宵を懺ゎし、R6が水素、低級アルキル、低級アル;
    キシtたはハ■ゲン會表わすかまたはR6とR6が隣接
    する炭素原子と結合して一緒になってメチレンジオキシ
    を貴ゎす、特許請求の範囲111項記載の化合物。 a  R,eR,、R,sR,eRJS’にヨヒR。 が前記のものtlIわしbtIh’)nがor表わし、
    tπは−が基d會嵌わす場合にはlも勇わす、特許請求
    の範s1/!15項記載の化合物。 T、  R□、 R,書R,@ RJS、 R,および
    nが前記のものを表わし、かつR4が基&を懺ゎす、特
    許請求の範囲第6項★には第6項記載の化合物。 8、 1−メチル−2−((4−シアノ4ンゾイル)−
    アミツメチル]−5−(3−チェニル)−LH−2,3
    −ジヒP賀−1.4−4ンゾジアぜピンを罠はその酸付
    加塩である。411許請求の範囲第1項記載の化合物。 9、一般式I龜: 1 〔式中R,は水素、低級アル中ル′*7c社アシケニル
    基壇罠はシフ11ビルメチkt’llわし、R3は水素
    まπは低級アルキルまπはアルケール!!【表わし、R
    4は次の基a、b★九はC會表わし: 〔ここでR7は水嵩、低級アルキル、低級アルコキシ、
    品トW壜たはハロゲンt*わし、R8は水lAま1cは
    低級アルキル′を真わし、Roは水素鵞九は低級アルキ
    ルを表わし、R,。は水素、低級アルキルまたは塩素t
    −真わし; R3け水素、低級アルキル、低級アル;キ
    シ、ヒFロキシ、ハロゲン、低級アルキルチオ、ニド讐
    、トリプルオルメチル、シアノ、アきノ、低級モノ−ま
    たはジアルキルアミノ、低級モノアルカノイルアミノ、
    低級N−アルキル−に−アルカノイルア々ノまたは低級
    プルカッイルオキV會表わし、かつR6は水素、低級ア
    ルキル、低級アルコキシiたはハvl/ン(7) 1*わし、資たはR5とR6は隣接した炭素原子と結合
    して−#llに1に−ってメチレンジオキシまπ社エチ
    レンジオキシtlIわす〕の2−アミツメチル−111
    1−2,3−ジしyロー1.4−ベンゾジアゼピン化合
    物並びにその光学異性体およびその機付加塩。 1α一般式y: 1 〔式中R□は水素、低級ナルキルまたはアルケ!ルーs
    壕πはシタ璽プ賞−ルメチルを懺わし、R4は次の基a
    、b壇光はCを表わし=8 m bC 〔ζこでXは酸素tにはイオウを表わし% R。 は水素、低級アルキル、低級アルコキVにト璽またはハ
    aグンtIIわし%R,は水素または低級アルキルを表
    わし、R9は水S會罠は低級アルキルを表わし、Ro。 は水嵩、低級アルキルチオ丸は塩素會表わし;R6は水
    素、低級アルキル、低級アルコキV、ヒlPwキシ1ハ
    W/ン、低級アルキルチオ、!トロ、トリフルオルメチ
    ル、シアノ、アミ)、低級篭ハ1丸はジアルキルアしへ
    低級令ノアルカノイルアiノ、低級y−アル中ルーN−
    アルカノイルアiノま九は低級アルカノイルオキシを貴
    わし、かつ気。は水素、低級アルキル、低級アルコキシ
    tたはIsログンを表わし、會−1c&!R,とR6は
    隣接する炭素原子と結合して一緒になってメチレンジオ
    キシまたはメチレンジオキシtIIわす〕の2−ア4)
    ドメチ#−IH−2.3−ジkFw−1,4−べy−7
    リア4Cノ化舎物並びにその光学異性体およびそO酸付
    加塩。 1L−欽式夏 = 〔式中東、は水素、低級アルキルを罠はプルケ二eil
    +1罠はシ#四ゾlビルメチルを嵌わし、R2は水素t
    r:、は゛低級アルキルチオCはアルケエル基を表わし
    、nは0,1または2を表わし、R3は次の基a −b
     *  c j *は(11表わし; 8 、      be      d ζζでXは酸素tたはイオウ1*わし、R7は水素、低
    級アルキル、低級アルコキシ、ニトロを穴はハt2/ン
    を表わし、RB は水素まには低級アルキルを表わし、
    Roは水素tπは低級アルキル1*わし、R工。け水素
    、低級アルかルiたは壌素reわし、R工、け水素。 低級アルキル、低級アルコキシ、ヒIPvIキシ、ハ四
    /ン、低級アルキルチオ、二)四、)リフルオルメチル
    、シアノ、アミノ、低級七ノーマたはリアルみルア櫂ノ
    、低級モノアルカノイルアミノ、低級N−アルキル−N
    −アルカノイルアきノtπは低級アルカノイルオキシ【
    表わしII Rlgは水素、低級アルキル。 低級アルコキシ、ハ豐ゲン、ヒfロキシまπは低級アル
    カノイルオキシを表わし、またはR1工およびR2ji
    #i隣接する炭素原子と結合して一緒になってメチレン
    ジオキシまたはエチレンジオキシt″嵌わし;R4は前
    記で定義されπ1a、bまπはCの1つt表わし、R5
    は水素、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒy!2中シ
    、ハW/ン、低級アルキルチオ、ニド璽、トリフルオ羨
    メチル、シアノ、アミノ、低級モノ−★たはジアール中
    ルアミノ、低級モノアルカソイルア1ノ、低11N−ア
    ルキル−N−アルカノイルアミノtには低級アルカノイ
    ルオキシを嵌わし、かつR6は水素、低級アルキル、低
    級アルコキシまχはハ謬グン會表わし、1にはR6とR
    oは隣接すゐ炭素l子と結合して一緒になってメチレン
    ジオキシま罠はエチレンジオ命シ會表わす〕の2−丁シ
    ルア2ツメチル−IH−2,3−’/ヒト””l* 番
    −ペンゾジアゼ♂ン化合物着びにその光学異性体および
    その酸付加塩を調造するだめの方法において、式厘: 〔式中R工* RB * R4* R5およびR6は前
    記の−のt表わす〕の2−ア書ツメチルーIH−2,3
    −ジヒーロー1.4−−4ンゾジアゼ2ン化合物を式I
    : R8−(cH,)n−Co−Y厘 c式中R,およびnは前記の4の管表わし、ρ為つYは
    ヒlPt*キシまたはア電ノリシメにより分解可能な鵠
    を表わす〕の酸1172:Fi反応性l1lI導体でア
    シル化し、かつ場合によりR2が水素を表わす式Iの化
    合物tアル中ル化してR1が低級アルキルまたはアルケ
    ニルを嵌わす式Iの化合物にし、かつ/′*丸はR6゜
    Rおよび/壇たはRよ、が低級アルカノイル↓l オキシtxは低級アルカノイルアミノtIIわす式10
    化合物【m水分解してこれらの基を遊離のヒlPw中シ
    を文はアtノ基にし、かつ場合によp式Xの化合物のラ
    セ2混合物を分割してその光学異性体にし、かつ場合に
    よ9式2の遊離の化合物音その酸付加塩に変えるか壕π
    は酸付加塩管式Iの遊離の化合物に変えることを特徴と
    する、2−アジルアzツメチル−IH−2,3−−メチ
    ル−1,4−ベンゾシア4Cノ化合物の1法。 12、m薬学的に有効な量の一般丈■:〔式中Rよは水
    素、低級アルキル★πはプルケニル基まπはシフ讐プ曹
    ビルメチルt*わし、RQ は水素tたは低級アルキル
    lyeはアルケ蟲ル基tIIわし%nは0.l壕九は2
    を表わし%R3は次の基a e b e  c *罠は
    dを表わし; @      bc      a ここでXは酸1gt17+:はイオウを表わし、R7は
    水素、低級アルキル、低級アルコキシ、ニドotたはハ
    ロryt−表わし、R8は水素または低級アルキルを懺
    わし、R3は水索重πは低級アルキル【Pわし% Rx
    oは水素、低級アルキルまたは塩素を表わし%Rエエは
    水素、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒPロキシ1ハ
    ロゲン、低級アルキルチオ、ニトロ、トリフルオルメチ
    ル、シアノ、ア2ノ、低級七ノーi罠はリアル中ルアf
    ノ、低級モノアルカノイルアミノ、低級N−アルキル−
    N−アルカノイルアミノtπは低級アルカノイルオキシ
    を表わし、Ru#′i水素、低級アルキル、低級アルコ
    キシ、ハロゲン、ヒVロキシまπは低級アルカノイルオ
    キシ?表わし、マたはR,′MよびRhaは隣接する炭
    素原子と結合して一緒になってメチレンジオ今シまたは
    エチVyJ)オキyv費わし:R4は前記で定義されに
    基a、btycはCの1つt−聚わし、RBは水嵩、低
    級アルキル、低級アルコキシ、ヒ1’ * dP ? 
    、 ハロゲン、低級アルキルチオ%エト讐、)Qフルオ
    ルメチ″#、シアノ、アミノ、低級毫ノー壕πはジアル
    キルアミノ、低級モノアルカノイルアミノ、低級N−ア
    ル中ルーN−アルカノイルア2ノIycu低級アルカノ
    イルオ*rt−表わし、かつ−は水素、低ダ 級アルキル、低級アル;キシオ罠はバーXンを表わし%
    壇罠はR5とR6は隣接する炭素原子と結合して一緒に
    なってメチレンジオ今シーたけエチレン−オキシを表わ
    す〕の2−アジルア5ツメチル−IH−2,3−ジヒt
    r−1,4−ペンゾジアゼぜン化合物並びにその光学異
    性体およびその酸付加塩1種および常用の助剤および/
    宜7’Cは賦形剤【含有する□鎮痛作用を有する医薬。
JP57099446A 1981-06-19 1982-06-11 2―アシルアミノメチル―1h―2,3―ジヒドロ―1,4―ベンゾジアゼピン化合物、その製法及び該化合物を含有する鎮痛剤 Granted JPS58968A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3124013.5 1981-06-19
DE19813124013 DE3124013A1 (de) 1981-06-19 1981-06-19 2-acylaminomethyl-1,4-benzodiazepin-verbindungen sowie verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58968A true JPS58968A (ja) 1983-01-06
JPH0433795B2 JPH0433795B2 (ja) 1992-06-04

Family

ID=6134869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57099446A Granted JPS58968A (ja) 1981-06-19 1982-06-11 2―アシルアミノメチル―1h―2,3―ジヒドロ―1,4―ベンゾジアゼピン化合物、その製法及び該化合物を含有する鎮痛剤

Country Status (21)

Country Link
US (2) US4497740A (ja)
EP (1) EP0068240B1 (ja)
JP (1) JPS58968A (ja)
AT (1) ATE15802T1 (ja)
AU (1) AU547857B2 (ja)
CA (1) CA1188299A (ja)
DD (1) DD202553A5 (ja)
DE (2) DE3124013A1 (ja)
DK (1) DK274082A (ja)
ES (1) ES8304564A1 (ja)
FI (1) FI68049C (ja)
GR (1) GR76499B (ja)
HU (1) HU188178B (ja)
IE (1) IE53464B1 (ja)
IL (1) IL66076A (ja)
NO (1) NO157420C (ja)
NZ (1) NZ201007A (ja)
PH (1) PH17911A (ja)
PT (1) PT74971B (ja)
SU (1) SU1245259A3 (ja)
ZA (1) ZA823780B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4724237A (en) * 1984-06-26 1988-02-09 Merck & Co., Inc. 2-substituted-aminomethyl-1,4-benzodiazepines
US4899425A (en) * 1986-11-14 1990-02-13 Mahlo Gmbh & Co. Kg. Apparatus for straightening weft yarns in fabrics
US6458784B1 (en) 1994-06-29 2002-10-01 Smithkline Beecham Corporation Vitronectin receptor antagonists
US5977101A (en) * 1995-06-29 1999-11-02 Smithkline Beecham Corporation Benzimidazoles/Imidazoles Linked to a Fibrinogen Receptor Antagonist Template Having Vitronectin Receptor Antagonist Activity
JP5742716B2 (ja) * 2009-09-18 2015-07-01 三菱瓦斯化学株式会社 シクロヘキシルアルキルケトン類の製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US28315A (en) * 1860-05-15 Improvement in method of decomposing fats into fatty acids and glycerine
NL131733C (ja) * 1961-06-20
USRE28315E (en) 1964-06-15 1975-01-21 Cooc.hi
US3560482A (en) * 1967-12-08 1971-02-02 Sumitomo Chemical Co Method for producing benzodiazepine derivatives
US3546212A (en) * 1968-06-12 1970-12-08 Hoffmann La Roche Oxidation of benzodiazepines with ruthenium tetroxide
US3773765A (en) * 1971-08-18 1973-11-20 Upjohn Co S-triazino(1,2-a)(1,4)benzodiazepine-1,3-(2h,4h and 2h,5h)diones
US3847935A (en) * 1972-04-12 1974-11-12 Upjohn Co 5-substituted 1-(3h,1,4-benzodiazepin-2-yl)-2-imidazolidinones
US4244869A (en) * 1972-05-03 1981-01-13 Kali-Chemie A.G. Benzodiazepine derivatives and process of making them
DE2265370C2 (de) * 1972-05-03 1982-12-02 Kali-Chemie Ag, 3000 Hannover 6-Phenyl-1,2,3,4-tetrahydro-1,5-benzodiazocinderivate
DE2314993A1 (de) * 1973-03-26 1974-10-03 Kali Chemie Pharma Gmbh Neue benzodiazepinderivate und verfahren zu deren herstellung
DE2353187A1 (de) * 1973-05-02 1974-11-14 Kali Chemie Ag Neue benzodiazepinderivate
DE2353160C2 (de) * 1973-05-02 1986-07-17 Kali-Chemie Ag, 3000 Hannover 5-Phenyl-2,3-dihydro-1H-1,4-benzodiazepine, ihre Säureadditionssalze und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
DE2353165C2 (de) * 1973-05-03 1983-06-09 Kali-Chemie Ag, 3000 Hannover 1-Methyl-3-hydroxy-6-(2-chlorphenyl)-1,2,3,4-tetrahydro-1,5-benzodiazocinderivate
US3925358A (en) * 1973-07-27 1975-12-09 Hoffmann La Roche 1-Lower alkyl-2-substituted-1,4-benzodiazepines
US4368159A (en) * 1978-05-15 1983-01-11 Hoffmann-La Roche Inc. Intermediates to produce imidazodiazepines
DE2952279A1 (de) * 1979-12-24 1981-06-25 Kali-Chemie Pharma Gmbh, 3000 Hannover Neue 2-acylaminomethyl-1,4-benzodiazepine und deren salze sowie verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
HU186760B (en) * 1981-03-12 1985-09-30 Gyogyszerkutato Intezet Process for preparing 3,4-dihydro-5h-2,3-aenzodiazepine derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
NO822037L (no) 1982-12-20
ES512844A0 (es) 1983-03-01
NZ201007A (en) 1985-05-31
EP0068240A1 (de) 1983-01-05
GR76499B (ja) 1984-08-10
DD202553A5 (de) 1983-09-21
IL66076A (en) 1986-03-31
IE53464B1 (en) 1988-11-23
DE3124013A1 (de) 1982-12-30
EP0068240B1 (de) 1985-09-25
AU8499182A (en) 1982-12-23
ZA823780B (en) 1983-03-30
HU188178B (en) 1986-03-28
ATE15802T1 (de) 1985-10-15
US4649137A (en) 1987-03-10
FI68049B (fi) 1985-03-29
NO157420B (no) 1987-12-07
FI822148L (fi) 1982-12-20
CA1188299A (en) 1985-06-04
PH17911A (en) 1985-01-25
FI68049C (fi) 1985-07-10
ES8304564A1 (es) 1983-03-01
NO157420C (no) 1988-03-16
IE821468L (en) 1982-12-19
DE3266521D1 (en) 1985-10-31
FI822148A0 (fi) 1982-06-15
IL66076A0 (en) 1982-09-30
AU547857B2 (en) 1985-11-07
US4497740A (en) 1985-02-05
PT74971A (en) 1982-06-01
DK274082A (da) 1982-12-20
SU1245259A3 (ru) 1986-07-15
PT74971B (en) 1983-12-29
JPH0433795B2 (ja) 1992-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101446454B1 (ko) 다이옥사-바이사이클로[3.2.1]옥테인-2,3,4-트라이올 유도체
KR100768595B1 (ko) 5-ht2c 아고니스트로서의 피롤로인돌, 피리도인돌 및아제피노인돌
KR100632868B1 (ko) Nmda 수용체 차단제로서 (이미다졸-1-일-메틸)-피리다진
JPH054983A (ja) イソキノリノン誘導体、その製造方法およびその誘導体を有効成分として含有する5−ht3 レセプター拮抗剤
CN101558050A (zh) 非核苷类逆转录酶抑制剂
TW397831B (en) The anti-platelet-agglutination hexahydrogenated pyridine and its derivatives
DK152050B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af oxazolopyridiner
JPS6332072B2 (ja)
BR112014023957B1 (pt) Compostos agonistas dos receptores adrenérgicos alfa-2 e composição farmacêutica que compreende os mesmos
JPH0471077B2 (ja)
GB2243832A (en) 2-substituted 4-acetamido-5-chloro-n-[2-(diethylamino)ethyl]-benzamide derivative
TW200406381A (en) Compounds
AU640649B2 (en) 9-substituted-8-unsubstituted-9-deazaguanines
WO1988007858A1 (en) Sulfinyl and sulfonyl substituted 3-benzazepines
JPS58968A (ja) 2―アシルアミノメチル―1h―2,3―ジヒドロ―1,4―ベンゾジアゼピン化合物、その製法及び該化合物を含有する鎮痛剤
TW201930268A (zh) 吲哚胺2,3-雙加氧酶抑制劑以及它們在醫學上的應用
JPS5967292A (ja) チアジン誘導体
WO1996036605A1 (en) 4-ARYLCYCLOPENTA[c]PYRROLE ANALGESICS
WO2000031058A1 (fr) Nouveaux derives d'aloefurane, leur procede de preparation, les preparations pharmaceutiques les contenant et leur utilisation comme medicament
KR20000062356A (ko) 5-ht 수용체 활성을 갖는 술폰아미드 화합물
KR890000021B1 (ko) 아릴옥시사이클로알칸올 아미노 알킬렌 아릴케톤 및 이의 제조방법
IE51799B1 (en) 2-acylaminomethyl-1,4-benzodiazepines and salts thereof,a process for their manufacture and pharmaceutical preparations containing these compounds
JPH0753730B2 (ja) イミダゾピラゾール誘導体
US3678043A (en) 2,3-dihydro-2-oxo-1h-1,4-benzodiazepine-3-carboxylic acid esters and related compounds
US4904799A (en) Preparation of tryptophols