JPS589150A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS589150A
JPS589150A JP56107407A JP10740781A JPS589150A JP S589150 A JPS589150 A JP S589150A JP 56107407 A JP56107407 A JP 56107407A JP 10740781 A JP10740781 A JP 10740781A JP S589150 A JPS589150 A JP S589150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
layer
charge
charge transferring
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56107407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324662B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Sakai
酒井 清志
Minoru Mabuchi
馬淵 稔
Kazuharu Katagiri
片桐 一春
Yuji Egashira
江頭 勇二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Inc
Copyer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Copyer Co Ltd filed Critical Canon Inc
Priority to JP56107407A priority Critical patent/JPS589150A/ja
Publication of JPS589150A publication Critical patent/JPS589150A/ja
Publication of JPH0324662B2 publication Critical patent/JPH0324662B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0627Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered
    • G03G5/0633Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered containing three hetero atoms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真感光体に関し、更に詳細にはトリアゾ
ール系化合物から成る新規な有Il&太導電性物質を含
有する感光層を有する電子写真用感光体に関するもので
ある。
従来、電子写真感光体で用いる光導電材料として、セレ
ン、硫化カドミウム、酸化亜鉛などO無機光導電性材料
が知られている。これらの光導電性材料は1a多くの利
点、例えば暗所で適当な電位l1cIF電できること、
s所で電荷の逸散が少ないとと多るいは光照射によって
速かに電荷を逸散できるなどの利点をもっている反藺、
各種の欠点を有している。例えば、セレン系感光体では
、温度、湿度、ごみ、圧力などの要因で容易に結晶化が
進み、〈特に雰囲気温度が40℃を越えると結晶化が着
しく′&シ、帯電性の低下や画像に白い斑点が発生する
といった欠点がある。また、セレン系感光体や硫化カド
ミウム系感光体は、多湿下の経時の使用Kをいて安定し
た感度と耐久性が得られない欠点がち予。
tた、酸化亜鉛系感光体拡、四−ズベンガルに代表され
る増感光色素による増感効饗を必要として−るが、との
4!!な増感色素がコロナ帯電による帯電劣化や露光光
によゐ光退色を生じる丸め長期に亘って安定した画像を
与えるととができない欠点を有して−る。
一方、ボヲビニルカルバゾールをはじめとする各櫨O有
機光導電性ポリマーが提案−れて来たが、′これらOポ
リマーは、前述の無機系光導電材料に較べ成膜性、軽量
性などの点で優れているにもかかわらず、今日までその
実用化が困難であったのは、未だ十分な成膜性が得られ
ておらず、また感ML耐久性および積項変化による安定
性の点で無機系光導電材料に較べ劣っているためであっ
た。また、米国特許第3837851号公報などに記載
のトリアリールピラゾリン化合物1%開閉51−948
28号公報、特開昭51−94829号公報などに記載
の9−スチリルアントラセン化合物や特開昭55−53
278号公報などに記載の4−りはロオキサゾール化合
物などの低分子O有機光導電材料が提案されている。こ
の様な1低分子の有機光導電材料は、使用するバインダ
ーを適轟に選択することによって、有機光導電性ポリマ
ーの分野で問題とたっていた成膜性の欠点を解消できる
様になったが、感度の点で十分なものと拡言えない。
本発明の目的は、前述の欠点もしくは不利を解消した新
規な電子写真感光体を提供することにある。
零発!jlo別の目的は、新規fk肴横機光導電性材料
提供するととKある。
本発明の別の目的は、電荷発生層と電荷輸送層の積層構
造からなる感光層で用いる電荷輸送物質に適した化合物
を提供することKある。
本発明のかかる目的は、下記一般式(1)で示される化
合物を含有する層を有する電子写真感光体によって達成
される。
一般式(1) 式中、−はアリール基(例えd、・フェニル基、ナフチ
ル基、アントリル基など)また拡複素狽基(例えば、ピ
リジン、キノリン、カルバゾール、フェノチアジン1フ
エノキナジンなどから誘導される1価の複素環基)を示
す。上述のアリール基および複素環基に線置換基もしく
は原子を有することができる。アリール基はジー置換ア
ミノ基(例えば、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基
、ジー置換アミノ基、ジブチルアミノ基、ジベンジルア
ミノ基、ジフェニルアミノ基、ジトリルアミノ基、ジー
置換アミノ基など)、環状アミ7基(例えば、モルホリ
ノ基、ピロリジノ基、ピペリジノ基なと)またはアルコ
キシ基(メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブト
キシ基など)Kよって置換基れていることが好ましい0
その他に、アリール基および複素環基は、アルキル基(
例えば、メチル基、エテル基、プロピル基、  1so
−プロピル基、ブチル基、t−ブチル基、アミル基、t
−アミル基など)、ハロゲン原子(例えは、塩素原子を
臭素原子、沃素原子など)によって置換されるとともで
きる。−は、ベンゼン環、ナフタレン3jlsアントラ
センなどの芳香族炭化水素環を形成するに必要な原子群
を示す。とれらの芳香族炭化水素mu、例えばアルキル
基(例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル
基、アミル基−5o−プロピル基、t−ブチル基、  
t7アさル基、2−エチルヘキシル基など)%アルコキ
シ基<Sえば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基
、ブトキク基など)、シー置換アζノ基(ジメチルアミ
ノ基、ジエチルアミ7基。
ジブ四ビルア建)基、ジブチルアミノ基、ジベンジルア
ミノ基、シフ8ニルア電ノ基、ジトリルアミノ基など)
、11状アミノ基(例えば、モルホリノ基、ピロリジノ
基、ピペリジノ基など)%^−ゲン原子(例えば、塩素
原子、臭素原子。
沃素原子など)によって置換されていてもよい。
本発明で用iる前記一般式(1)で示される化合物の代
表例を下i!に列挙する。
化合物例 −1 ?−2 T−3 ?−4 −5 −6− 7− −10 −11 −12 C,H。
−13 C,鴇 −14 A 〒−15 −16 −17 ’r − 18 とれらのトリアゾール系化合物は、下記一般式゛(2)
で示される化合物を常法によシ酸化し、閉環することK
より容易に得ることができる。′一般式(2) (式中%4訃よび鳥は、前記と同鍍語である。)次に本
発IiAK用いられるトリアゾール系化合物についで合
成例で具体的に説明する。
合成ガ (#J記トリアゾール化合物T−1の合成)2001に
/三ロフラスコに一般式(2)において、八がP−ジメ
チルアミノフェニル基、鳥がベンゼン環を形成する原子
群である化合物s、oo9(3La3/1008−)と
ピリジン409を加え溶解した。
一方硫酸鋼10gを水20pに溶解し、この液を前記ピ
リジン溶液に加えた。次にgo’cまで加熱し攪拌しな
がら10時間空気を吹きこんだ。
冷却後洗でんをヂ別し、2回水洗し11.メチルエチル
ケトンにて再結晶し〜9.177、S〜178.5黄色
結晶、 2.89g(収率36チ)を得た。
元素分析   分子式 C15□4N4計算値    
分析値 C70,55%    70.531 H5,93%     5.95 % N   23.51 %   23L52%本発明に用
いられる他のトリアゾール系化合物も同様にして合成す
ることができる。
一般式(1)で示されるトリアゾール系化合物を含有す
る電子写真感光体としては、有機光導電物質を用い丸い
ずれのタイプの電子写真感光体に%適用で暑るが好まし
いタイプとしては1)電子供与性物質と電子受容性物質
との組合せによルミ荷移動錨体を形成したもの02)有
機光導電体に染料を添加して増感したtの。・ 3)正孔−r)9ツクスに顔料分散したもの。
4)電荷発生層と電荷輸送層に機能分離したもの。
5)染料と樹脂とから成る共晶錯体と有機光導電体を主
成分とするも00 6)電荷移動錯体中に有機ないし無機の電荷発生材料を
添加したもの。
等があり、中でも3)〜6)が望ましいタイプである。
更に4)タイプの感光体とした場合、りまシミ荷発生層
と電荷輸送層の二層に機能分離した感光体の電荷輸送層
に用いる電荷輸送材料として一般式(1)で示されるト
リアゾール系化合物を使用した場合、%に感光体の感度
がjL<なp残音電位も低い。又この場合、繰返し使用
時における感度の低下残留電位の上昇も実用上無視しう
る程度に抑えるととができる。そとで4)タイプの感光
体について詳しく述べる。
層構成としては導電層、電荷発生層、電荷輸送層が必須
でらシ、電荷発生層は電荷輸送層の上部あるいは下部の
いずれに娶っても嵐いが、繰返し使用するタイプの電子
写真感光体にかいては主として物理強度0面から、場合
によっては帯電性の面から、導電層、電荷発生層、電荷
輸送層の願に積層することが好ましい。導電層と電荷発
生層との接着性を向上する目的で必要に応じて接着層を
設けることができる。
本発明で用いる電荷輸送層は、前記一般式(1)で示さ
れるトリアゾール系化合物と結着剤とを適当な溶剤に溶
解せしめた溶液を塗布し、乾燥せしめることにより形成
させるとへが好ましい。
ここに用いる結着剤としては1例えばポリスルホン、ア
クリル樹脂、メタクリル樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビ
ニル樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステ
ル樹脂、アルキド樹脂もポリカーボネート、ポリウレタ
ンあるいはこれらの樹脂の繰返し単位のうち2つ以上を
含む共重合体樹脂などを挙げるととができ、特にポリエ
ステル樹脂、ポリカーボネートが好ましいものである0
ま工、ポリーN−ビニルカルノ(ゾールの様に、それ自
身電荷輸送能力をもつ光導電性ポリマーをバインダーと
しても使用することができる0 この結着剤と電荷輸送化合物との配合割合は。
結着剤100重量部当シ電荷輸送化合物を10〜500
重量とするととが好ましい。この電荷輸送層の厚さは、
2〜100zクロン、好ましくは5〜30ミクロンであ
る。また、電荷輸送層を設ける時に用いる塗布方法とし
て拡、プレテイング法などの通常の方法を用いることが
できる0 また、本発明の電荷輸送層を形成させるIIK用いる溶
剤として#iも多数の有用な有機溶剤を包含している。
代表的なものとして拡、例えドベンゼン、ナフタリン、
トルエン、キシレン、1−メチレン、クロロベンゼンな
どの芳香族系炭化水素類、アセトン、2−ブタノンなど
のケトン類、塩化メチレン、りpロホルム、塩化エチレ
ン麦どのハロゲン化脂肪族系炭化水素gI%テトラヒド
ロ7ラン、エチルエーテルなどの環状若しくは直鎖状の
エーテル類など%あるいはこれらの混合溶剤を挙げるこ
とができる。
本発明oti輸送層に社1種々0添加剤を含有させるこ
とができる。かかる添加剤として拡。
ジフェニル、塩化ジフェニル、0−ターフェニル、P−
ターフェニル、ジブチルフタレート、ジメチルグリコー
ル7タレート、ジオクチルフタレート、トリフェニル燐
酸、Xメチルナフタリン、ベンゾフェノン、塩素化パラ
フィン、ジラウリルチオプロピオネ−)、3.5−ジニ
トロサリチル酸、各種フルオロカーボン類、シリコンオ
イル、゛シリコンゴムあるいはジプチルヒドロキクトル
エン*Z−2−メチレン−ビス−(6−1−ブチル−4
−メチルフェノ−ル)、α−トコフェ京−ル* 2−t
 −#/fk−5−7+:z:+ハイドロキノン、ム5
−ジーt−オクチル/Sイドロキノンなどのフェノール
性化合物類などを挙げることができる。
電荷発生層に用いる電荷発生材料としては。
光を吸収し極めて高い効率で電荷担体を発生する材料で
あればいずれの材料で娶っても使用することができ、好
ましい材料としてはセレン。
セレン拳テルル、セレン・ヒ素% 硫化力)’ ミりム
、アモルファスシリコン等の無機物質やビリリウム系染
料、テオビリリクム系染料、トリアリールメタy系染料
、チアジン系染料、シアニン系染料、7タ四シアニン系
顔料、ペリレン系顔料、インジゴ系顔料、チオインジゴ
系顔料、午ナクリド/系顔料、スクアリック酸顔料、ア
ゾ系ilI料、多環キノン系顔料等の有機物質があげら
れる◇電荷発生層の膜厚は5μ以下、好ましくはQ、0
5〜3μが望ましい。
本発明で用いうる電荷発生物質の代表例を下記に示す。
(1)  アモルファスシリコン (2)  セレン−テルル (3)  セレン・ヒ素硫化カドミウム(4) β Gυ Bg−銅7fiaシー=7 (至) これもの顔料は%1種または211以上組合せて用いる
ことができるofえ、ヒれらの顔料の結晶型は% gl
Lβmあるhaその他O何れのものであってもよいが特
にβ臘が好まし一〇本発明に−いては、餉述O化合吻を
用いて電荷発生層を形成させる際、前述の化合物を真空
′蒸着tスパッタリング、グルー放電などによって、そ
の化合物の層を形成することができる。
また、適当な結着剤に前述の化合物を分散させ。
この分散液を適当1km布方法によって塗布して層を形
門することができる。その他、Aイングー・79−Kし
て前述O化合物を分散させる際には、ボール2ル、アト
ライターなどを用い九公知O方法により分散でき1粒子
ナイズを5ミクレ7以下、好ましくは2ミク田ン以下、
最適には0.5ミクロン以下とすることが望ましい。
iえ、前述の化合物をエチレンジアミン、ジエチレント
リアミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエテレン
ヘキナt y、ジエチルアぐノブak’ルアミン、N−
アζノエチルビベラジン。
ベンジルジメチルアミン、α−メチルベンジルトン ジメチルアミン、ジメチルアミノメチルフェノバ ールなどOアミン系溶剤に溶かして塗布するとともでき
る。塗布方法としてa1ブレードコーティング法、マイ
ヤーバーニーティング法、スプレーコーティング法、浸
漬;−ティング法。
ビードー−ティング法、エアーナイフ;−ティング法、
カーテンコーティング法などの通常の方法を用いるとと
ができる。
本発明て用いる電荷発生層の・膜厚状、5ミク四ン以下
、好ましくは0.O1ζり田ン〜1之り四ンが適当であ
る。
前述O化合物を分散さぜるための結着剤としでは、ポリ
ビニルブチラール、ポリメチルメタクリレート、ポリエ
ステル、ポリ塩化ビニ9f’ン、ポリアンド、塩化ゴム
、ポリビニルトルエン、ポリスチーレン、ポリ塩化ビニ
ル、エチルセルp−ス、ポリビニルピリジン、スチレン
−無水マレイン酸コポリマーなどを挙げることができる
。この様な結着剤が電荷′発生層に占める割合は、電荷
発生層の総重査の80重量−以下。
好ましくは50重量−以下が望ましhO1九5本発明の
電子写真感光体では、電荷発生層よシ上層の電荷輸送層
のキャリア注入を均一にするために、必要に応じて電荷
発生層の表面を研磨し、鏡面仕上けをすることができる
鏡面仕上げ法とし゛ては1例えば4I開昭5)1553
56号公報に開示された方法を用いることができる。
導電層としては、導電性が付与されていれば良く、′従
来用いられているいずれのタイプの導電層であってもさ
しつかえない。
接着層の材質としてはカゼイン、ポリビニルアルコール
、ニトロセルロース、ヒドシキシグロビルメチルセルμ
mズ、ポリアミド等の従来用いられてきた各種バインダ
ーが用いられる0接着層の厚さは0.1〜5μ好ましく
は0.5〜3、−が適当である。
本発明に用いられるトリアゾール系化合物は光すると露
光部では電荷発生層において生成した正孔が電荷輸送層
に注入され、そのあと表面に達して負電荷を中和し真直
電位の減衰が生じ未露光部と0間に静電コントラストが
生じる0顕倫化するには従来用いられてきた種々の現偉
法を用いることができる。
(4)タイプ以外の感光体IC関してはこれまで提案さ
れfI−数多くの特許公報や文献に実胞の態様が記され
てiるので、ζこでは記載を省略するが、とれらやタイ
プの感光体にも本発明のトリアゾール系化合物は有効で
ある0 本発明の電子写真感光体は電子写真複写機に利用するの
みならずレザープリンター、CRTプリンター、電子写
真式製版システムなどの電子写真応用分野にも広く用い
ることができる。
次に本発明の実施例を示す0 実施例1 アルミ板上にカゼインのアンモニア水溶液(カゼイン1
°1−2Ji’t28%7y%=7水1.水222講l
)をマイヤーバーで塗布乾燥し%塗工量1.01//ゴ
の接着層を形成した。
次に下記構造を有するジスアゾ顔料5Iとブチ2−ル樹
脂(プテンール化度63モル%)2I7!をエタノール
95諷lに溶かした液と共・に分散した後、接着層上に
塗工し乾燥後の塗工量が(L29/ゴの電荷発生層を形
成した0次にIa起トリアゾール化合物(T −1)5
j’sポリ−4,4−ジオキシジフェニル−2,2′−
プロパンカーボネート(粘度平均分子量30000 )
5pをジクロルメタンi s o mzに溶かした液を
電荷発生層上に塗布、乾燥し塗工量がxog7wtの電
荷輸送層を形成した。
こO様にして作成した電子写真感光体を川口電機■製静
電複写紙試験装置”Model 8P−428を用いて
スタテック方式でe5KVでコロナ帯電し、暗所で10
秒間保持した後層t51uXで露光し帯電特性を調べた
初期電位To(V) 、暗所での10秒間の電位保持率
をRV(J)、半減衰露光量をEL/2(1ux、se
a )とし本感光体の帯電特性を示すO Vo  :   essov Rv  :   91チ RV2  :   1G、8 lux、see実施例2
〜10 厚さ100μのアルミ板上に下記顔料を真空蒸着次にポ
リエステル樹脂(パイロン200、東洋紡績■)51と
表1に示す前記例示トリアゾール系化合物5gをそれぞ
れジクロメタン150mlに溶かした液を電荷発生層上
に塗布乾燥し、塗工量が111βの電荷輸送層を形成し
た。
この様にして作成した電子写真感光体を実施例1と同様
にして帯電特性を調べ、その結果を実施1112 アル2板上にセレン・テルル(テルル10チ)を真空蒸
着し、厚さ0.8μの電荷発生層を形成した。
次に実施例1で用いた電荷輸送層と同じものを塗布乾燥
し塗工量を11y/ゴとした。
この様にして作成し九電子写真感光板を実施例1と同様
にして帯電特性を調べ、その結果を次に示す。
’Tio  :  96i0V RV    二   89ジ暖シ Ey2:  6.3 lux、sec 実施例13 実施例1で用いたトリアゾール系化合物(T−1)5I
iとポリ−N−ビニルカルバゾール(分子量30万>s
pをジクロルメタン150117に溶解、した液にβ型
銅7りpシアニンLO9を添加し、分散後、実施例1で
用いたカゼイン層を設けたアルミ板のカゼイン層の上に
塗布し、乾燥後の塗工量を10g/ltとした。
この様にして作成した感光体の帯電測定を実施例1と同
様にして行ない、その結果を次に示す。但し帯電極性を
のとした。
Vo   :   e4gQV Ry   :   86 % B腫:   19.4 lux、sec実施例14 表面が清浄にされた0、21!厚のモリブデン板(基板
)をグロー放電蒸着槽内の所定位置に固定した。次に槽
内を排気し約5 X 10 tartの真空度にした。
その後ヒーターの入力電圧を上昇させモリブデン基板温
度を150℃に安定させた。
そQ後水素ガスとシランガス(水素ガスに対し15容量
qk)を槽内へ導入しガス流量と蒸着槽メインバルブを
調整してa、5torrに安定させた。次に謎導コイル
に5MHt (Q高周波電力を投入し槽内のコイル内部
にグロー放電を発生させ30Wの入力電力とした。上記
条件で基板上にアモルファスシリコン膜を生長させ膜厚
が2声となるまで同条件を保った後グロー放電を中止し
た。
その後加熱ヒータ−1高周波電源をオフ状態とし基板温
度が100℃になるのを待ってから水素ガス、シランガ
スの流出バルブを閉じ、一旦槽内を10’torr以下
にした後、大気圧にもどし基板を取シ出した。次いでこ
のアモルファスシリコン膜の上に実施例1と全く同様に
して電荷輸送層を形成し九〇 こうして得られた感光体を帯電、露光実験装置に設置し
Q5KVでコロナ帯電し直ちに光像を照射した。光像は
タングステンランプ光源を用い透過型のテストチャート
を通して照射された。
その後直ちに■荷電性の現像剤(トナーとキャリヤーを
含む)を感光体表頁にカスケードすることによって感光
体表面に良好なトナー画偉を得た。
特許出願人  キャノン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式(1)で示される化合物を含有する層を有す
    ることを特徴とする電子写真感光体O一般式(1) (式中% ”1は置換もしくは未置換のアリール基また
    は置換もしくは未置換の複素環基を示す0−は置換もし
    くは未置換の芳香族炭化水素環を形成するに4!P!!
    な原子群を示す0)
JP56107407A 1981-07-09 1981-07-09 電子写真感光体 Granted JPS589150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107407A JPS589150A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107407A JPS589150A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS589150A true JPS589150A (ja) 1983-01-19
JPH0324662B2 JPH0324662B2 (ja) 1991-04-03

Family

ID=14458359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56107407A Granted JPS589150A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589150A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4456672A (en) * 1982-04-29 1984-06-26 Basf Aktiengesellschaft Electrophotographic recording materials containing triazole charge carrier-transporting compounds
EP0131292A2 (de) * 1983-07-08 1985-01-16 BASF Aktiengesellschaft Neue Benztriazolverbindungen und deren Verwendung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4456672A (en) * 1982-04-29 1984-06-26 Basf Aktiengesellschaft Electrophotographic recording materials containing triazole charge carrier-transporting compounds
EP0131292A2 (de) * 1983-07-08 1985-01-16 BASF Aktiengesellschaft Neue Benztriazolverbindungen und deren Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0324662B2 (ja) 1991-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59182456A (ja) 電子写真感光体
JPS6262345B2 (ja)
JPS58162955A (ja) 有機光導電体
JPS589150A (ja) 電子写真感光体
JPH0324663B2 (ja)
JPS59195246A (ja) 電子写真感光体
JPS6255780B2 (ja)
JPS589151A (ja) 電子写真感光体
JPS59191059A (ja) 電子写真感光体
JPS5821746A (ja) 電子写真感光体
JPS63292137A (ja) 電子写真感光体
JPS604557A (ja) 電子写真感光体
JPH0350262B2 (ja)
JPS58111946A (ja) 電子写真感光体
JPS6310418B2 (ja)
JPS60177352A (ja) 電子写真感光体
JPS59195247A (ja) 電子写真感光体
JPS60177353A (ja) 電子写真感光体
JPS59146060A (ja) 電子写真感光体
JPS59191058A (ja) 電子写真感光体
JPS62183465A (ja) 電子写真用感光体
JPS60186846A (ja) 電子写真感光体
JPS5870231A (ja) 電子写真感光体
JPS59149370A (ja) 電子写真感光体
JPS58162956A (ja) 有機光導電体