JPS58162956A - 有機光導電体 - Google Patents

有機光導電体

Info

Publication number
JPS58162956A
JPS58162956A JP4373282A JP4373282A JPS58162956A JP S58162956 A JPS58162956 A JP S58162956A JP 4373282 A JP4373282 A JP 4373282A JP 4373282 A JP4373282 A JP 4373282A JP S58162956 A JPS58162956 A JP S58162956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
compound
charge
charge transport
polyalkoxypyrazoline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4373282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466025B2 (ja
Inventor
Masakazu Matsumoto
正和 松本
Masataka Yamashita
眞孝 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4373282A priority Critical patent/JPS58162956A/ja
Publication of JPS58162956A publication Critical patent/JPS58162956A/ja
Publication of JPH0466025B2 publication Critical patent/JPH0466025B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0666Dyes containing a methine or polymethine group
    • G03G5/0668Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group
    • G03G5/067Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group containing hetero rings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0627Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered
    • G03G5/0631Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered containing two hetero atoms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、41定の多アルコキシピラゾリン化合物か
らなる有機光導電体、qlKこの有機光導電体を感光層
に含有せしめてなる電子写真感光体に関する。
従来、有機光導電性物質を用いてなる電子写真感光体に
おいて、有機低分子化合物上光導電性物質として採択し
えものは数多く知られてかる。
本発明者勢は、ピラゾリン化合物について特に、ピラゾ
リン核に結合する夛香壜基における置換基の種類、有無
が電子写真感光体の特性に深く関与する点に着目して研
究を進めた結果、特定の多アルコキシピラゾリン化合物
が光導電性物質として、優れえ特性を有し、従来提案さ
れ友ピラゾリン化合物を用いた電子写真感光体より着し
く優れていることを見出し、この発明を児成した。
即ち、本発明の目的は、有機光導電体およびこの有機光
導電体を有する電子写真感光体を提供することKある。
本発明における多メトキシピッゾリン化合物は1次の一
般式(1)で示される。
式中、A、A’シよび1は置換基を有してもよ^Bkお
けゐアルコキシ置換基の総計は5個才たはそれ以上であ
る0mは0または1の整数を示す、前記A、A’および
Bの芳香−基は、ベンゼン、ナフタレンなどから誘導さ
れ九1価の残基で代表され、アルコキシ置換基は、メト
キシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシなどがあげられ
る。
さらに前記芳香環基は、アルコキシ基以外にハロゲン、
ナルキル、アラル中ル、フェノキシ。
アシル、アリールなどで置換されていることがで自る。
一般式(1)で示される化合物にシいて、AシよびA′
がリアkdPルア建ノ置換基を有する芳香環基である化
合物を用い危電子軍真感光体が提案されており、(特−
昭49−105557号公報)そのものは、概して高感
度であることが認識されているが、安定性において難が
ある。即ち骸電子写真感光体は、経時的に電位特a、i
m質等。
電子写真的特性が着しく劣化する間l[を有している。
これは、ジアルキルアミ)基の強い電子供与性に対し、
酸素等珈境因子が作用し易いこlが大きな原因と考えら
れる。
ところが、この発明における一般式(1)で示される化
合物は、前記化合物のジアルキルアミノ基を複数のアル
コキシ基に代えた結果、前記難点を排除した優れた電子
写真的特性を有する電子写真感光体に有用である。たり
、前記ジアルキルアミノ基に代えてアルコキと基を、置
換した場合、同等以上の効果を期待するためには、一般
式(1)の化合物において5個以上のアルコキシ基の存
在が必要である。
以’FK一般式(1)で示される多アルコキシピラゾリ
ン化合物の代表例を列挙する。
次に合成例を示す。
P−11化合物 水酸化ナトリウム1&4ft水170m、!タノール8
5−の混合溶媒に溶解し2(l以下にてp−アニスアル
デヒド51f及びp−メトキシアセトフェノン545t
のエタノール溶液を滴ドする。5時間攪拌後、′析出し
た結晶を一過し、エタノールにて再結晶すれば、1.5
−ビス(p−メ)中ジフェニル)−2−デクイン−1−
オンが得られる。融点990〜100℃、1,5−ヒス
(p−メ)キシフェニル)−2−プク゛ベンー1−オy
ssr、p−メトキシフェニルヒドラジン18Fを20
0−の酢酸に加え、5時間透光し、放冷すれば、1−p
=メトキシアエエル−s、s −ヒス(p−メトキシフ
ェニル)−2−ピラゾリンが得られる。融点103〜t
osc。
同mKしてベンズアルデヒドのアルコキシ誘導体とアセ
トフェノンのアルコキシ誘導体とから1.5−ジフェニ
ル−2−プロ2ン−1−オンのアルコキシ誘導体を合成
し、さらにフェニルヒドラリンtたけフェニルヒドラジ
ンのアルコキシ誘導体と反応させればp−1〜10.1
2〜17°までの各種構造のピラゾリン化合物が合成で
きる。
P−18化合物 水酸化ナトリウム13tを水1sO−エタノール150
−の混合溶媒に溶解し、室温にて2.4−ジフト中ジベ
ンズアルデヒド20f及びアセトン五7tのエタノ−h
@筐を徐々に滴下し1滴下終了後2時間攪拌すれば、!
、5−ビス(2,4−vメトキシフエ易ル) −1,4
−インタジエン−3−オンが黄色結晶として析出する。
エタノール−ベンゼン混合溶媒で再結晶する。
融点134〜135C。
1.5−ビス(2,4−ジメトキシフェニル)−1,4
−ペンメジエン−3−オン9tを酢酸60−に加熱溶解
し、フエ1ルヒドツジン2.7ft加えて、3時間還流
し1児食に乾固させて後。
アル電ナカラムで精製すれば、1−フエ1ルーs−2.
4−ジメト命ジスチリル−5−2,4−ジメトキシ−2
−ピツンリンが礪めて粘稠な液状で合成される。
同様にして、ベンズアルデヒドのアル:y今シー導体と
残量のアセトンとから1.5−ジフエ為ルー1.a−ハ
ンタジエン−3−オンのアルコキシ酵導体を合成し、さ
らにフェニルヒドラリンまたはフェニルヒドラリンのア
ルコキシ銹導体と反応させれば、P−19〜5普オでの
各種構造のピラゾリン化合物を合成できる。
一般式(1)で示される多アルコキシピラゾリン化合物
を含有する電子1真感光体としては、有機光導電物質を
用いえいずれのタイプの電子軍真感“光体にも適用でき
るが好ましいタイプとしては、 1)電子供与性物質と電子受容性物質との組合せKよシ
ミ荷移動錯体を形成したもの。
2)鳴機党導電体に染料を添加して増感したもの。
3)正孔マトリックスに顔料分散しえもの。
4)電荷発生層と電荷輸送層K11111分離しえもの
5)染料と樹脂とから成る共晶錯体と有機光導゛電体を
主成分とする屯の。
等があり、中で43)〜6)が望宜しいタイプである。
更に4)タイプの感光体とし友場金、り1如電荷発生層
と電荷輸送層の二層に機能分離し良悪光体の電荷輸送層
に用いる電荷輸送材料として一般式(1)で示されるピ
ラゾリン化合物を使用した場合特に感光体の感度が良く
なシ残留電位も低い、又この場合繰〕返し使用時Kかけ
る感度の低下残留電位の上昇も実用上無視しうゐ程度に
抑えることができる。そこで4)タイプの感光体につい
て詳しく述べる。
層構成としては導電層、電荷発生層、電荷輸送層が必須
であシ、電荷発生層は電荷輸送層の上部あるいは下部の
−ずれであっても良いが繰ル返し使用するタイプの電子
写真感光体においては主として物理強度の面から、場合
によっては帯電性の面から、導電層、電荷発生層、電荷
輸送層の履に積層することが好オしい、導電層と電荷発
生層との層着性を向上する目的で必要に応じて接着層を
設けることがて自る。
この電荷輸送層は、前記一般式(1)で示されるピラゾ
リン化合物と結着剤とを適轟な溶剤Kil解せしめた溶
液を塗布し、乾燥せしめるととによね形成させることが
好ましい。ここに用いるMli剤としては、例えば、ポ
リスチレン、ポリスルホン、アクリル樹脂、メタクリル
樹脂、塩化ビニル層脂、酢酸ビニル電脂”、フェノール
櫂;jLエポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、アルキドW
I脂、ポリカーボネート、ポリウレタンある(1はこれ
らの樹脂の繰り返し単位のうち2つ以トを含む共重合体
樹脂などを挙げることがで自、特にポリエステル樹脂、
ポリカーボネートが好ましいものである。また、ポリー
賢−ビニルカルバゾールの様だそれ自身電荷輸送能力を
もつ光導電性ポリマーをバインダーとしても使用するこ
とができる。
この結1剤と電荷輸送化合物との配合割合は。
結着剤100重量部当り電荷輸送化合物を10部 ・〜500重量とすることが好ましi、この電荷輸送層
の嘔さけ、2〜100ンクロン、好ましくは5・−・5
0ミクロンである。また、電荷輸送層を設ける時に用い
る塗布方法としては、プレーFコ−テインメ法、マイヤ
ーバーコーテインメ法。
スプレーコーティング法、浸漬コーティング法。
ビードコーティング法、エアーナイフコーテインメ法、
カーテンコーティング法などの通常の方法を用いること
ができる。
宜九1本発明の電荷輸送層を形成させる際に用いる溶剤
としては、多数の有用な有機溶剤を包含している0代表
的なものとして1例えばインゼン、トルエン、キシレン
、メシチレン、タaロペyゼンなどの芳香族系炭化水嵩
類、アセトン、2−ブタノンなどのケトン暖、塩化メチ
レン、タロロホルム、塩化エチレンなどの−es wゲ
ン化脂肪族系炭化水素l11%テトラヒ)#ロフラン、
エチルエーテルなどの濃状着しくは直鎖状のエーテル1
IItkど、あるいはこれらの混合溶剤を挙げることが
できる。
この電荷輸送層には1種々の添加剤を含有させることが
できる。かかる添加剤としては、リフエエル、塩化Vフ
ェニル、0−ターフェエル。
r−ターフエ晶ル、ジブチルフタレー)、 ’)1チル
グリコールフタレート、シオクチルフタレ−)、)リフ
ェニル燐酸、メチルナフタリン。
ベンゾフェノン、塩素化・層ラフイン、リラウリルチオ
ゾロピオネートOS、5=J)ニトロサリチル#に、各
種フルオロカーボン類、シリコンオイル、シリコンゴム
あるいはジブチルヒドロキシトルエン、  2.2’−
メチレン−ビス−(6−t−/チルー4−メチルフェノ
ール)、α−トコフェロール、2−t−オクチル−5−
/1lelハ(ドロキノン*  215− :)−t−
オクチルノーイドロキノンなどのフェノール性化合物類
などを挙げることができる。
電荷発生層に用いる電荷発生材料としては元を吸収し極
めて高い効率で電荷担体を発生するイオ科であればいず
れの材料であっても使用することができ、好ましい材料
としてはセレン、セレン・テルル、セレン・ヒ素、硫化
カド電つム。
アモルファスシリコン等の無機物質やピリリウム系染料
、チオピリリクム系染料、トリアリールメタン系染料、
チアジン系染料、シアニジ系鍮料、フタロシア具ン系頗
科、イリレン系顔料。
インリゾ系顔料、チtインジ!系顔料、キナタリドシ系
頗科、スフアリツタ駿顔料、アゾ系顔料、多濃キノン系
顔料等の有機物質があげられる。
本発明で用いうる電荷発生物質の代表例を下記に示す。
′tJL荷発生物質 (1)  アモルファスシリ、コン (2)  セレン−テルル (3) セレンーヒ素 (4)硫化カドミウム (5) C00C CI                C1(均 1 (L、Iち                 c2■
ち(51) 管 (ちII6C2)(5 (→ スクエアリンク酸メチル染料 −インンゴ染料(0,1,、−1g78000 )−チ
オインジゴ染料(0,1,71678800)、E (Iil)ス、7.A−型銅フタロシアニンこれらの顔
料#i、1種または2種以上組合せて用いることができ
る。tt、これらの原料の結晶型は、α型、β型あるい
はその他の何れのものであってもよいが%411に電属
が好オしい。
電子写真感光体は、前記の頷料を含有させ九′1に#を
発生層を適当な支持体の上に塗工し、この電荷発生層の
上に電荷輸送層を積層した構造の′感光層を用匹ること
kよって作成されることができる。この型の電子写真感
光体は、適当な支持体の上に中間層を設け、これを介し
て前述の稙料を含む電荷発生層を形成し、その上に電荷
輸送層を形成しても良い、この中間層は、積層構造から
なる感光層の帯電時において導電性支持体から感光層へ
の自由電荷の注入を阻止するとともに、感光層を導電性
支持体に対して一体的に接着保持せしめる接着層として
の作用を示す。この中間層は、酸化アル(=aウムなど
の金1I4elI化物あるいはポリエチレン、ポリプロ
ピレン、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、塩化ビニル樹
脂、フェノール11エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、
アルキド樹脂、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリ
イミド樹脂、塩化ビ為すデン書脂、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル共重合体。
カゼイン、ゼラチン、廠すビ畠ルアルコール。
轟トロセルロース、水溶性エチレン−アクリル駿共重合
体などを用いることがで自る。この中間層管たは接着層
の厚みは、α1s〜5m、好壕しくは15〜3jが適当
である。iた。電荷発生層を電荷輸送層の上に設けえ積
層構造とすることもでき、この場合に#i、適轟な表面
保■層を形成させることもできる。。
電荷発生層は用いる電荷発生材料の種11により真空蒸
着、スノ々ツタリン〆、メロ−放電ないしは塗工等の手
段によって設けることができる。
塗工に際しては、電荷発生材料をバインダー・フリーで
設ける場合や5tar分散液として設ける場合や、バイ
ンダーと電荷発生材料の均−溶液として膜性る場合等が
ある。
顔料の分散に際してはボール叱ル、アトライターなど公
知の方法を用いることができ顔料粒子が5j以下好オし
くF12 A以下最適にはa5μ以下とすることが望オ
しい。
顔料はエチレンシア建ン等のアンン系溶剤に溶かして塗
布することもできる。塗布方法はブレード、マイヤーバ
ー、スプレー浸漬などの通常の方法が用いられる。
この電荷発生層の膜厚は、5建クロン以下、好ましくは
α011クロン〜1ミクロンが適当である。
前記の化合物を分散させる丸めの結着剤としては、ポリ
ビニルブチラール、ポリメチルメタクリレート、ポリエ
ステル、ポリ塩化ビニリデン、ホリア建ド、塩化ゴム、
ポリビニルトルエン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、
エチルセルロース、ポリビニルピリジン、スチレン−無
水マレイン酸コポリマーなどを挙げることができる。こ
の様な結着剤が電荷発生層に占める割合は、電荷発生層
の総重量の80重量−以下、好ましく#iso重量−以
下が望ましい。
オた。電荷発生層よ〕上層の電荷輸送層のキャリヤー注
入を均一にするえめに41pHがあれば電荷発生層の表
面を研磨し鏡面仕上げをすることがて自る。
本発明に用−られるピラゾリン化合物は正孔輸送性であ
〉、導電層、電荷斃生層、電荷輸送層の順に積層し丸部
光体を使用する場合、電荷輸送層表面を負に帯電する必
要があシ帯電・露光すると露光部では電荷発生層におい
て住成し叱正孔が電荷輸送層に注入されそのあと表IL
K達して負電荷を中和し表面電位の滅表が生じ未露光部
との間に静電コνトッストが住じる。
顕像化するには従来用iられて自九種々の現像法を用i
ることかで會る。
電子写真感光体における別の具体例としては。
例えば前記のピラゾリン化合物を電荷輸送物質として用
い、これと絶縁性バインダー(バインダー自身がポリ−
N−ビニルカルバゾールの機な電荷輸送物質であっても
よい)からなる電荷輸送媒体中に前述の顔料を分散させ
九ことからなる感光層を導電層の上に形成させたもので
あってもよい。この際に用いる絶縁性バインダーと電荷
輸送物質としては、例えば特公昭52−1667号、t
K−1昭47−30328号、同4/−18545号各
公報などKll示されたものを用いることができる。
本発明の電子写真感光体に用いる支持体としては、4電
注が付与されていれば良く、従来、用いられている^ず
れのタイプの導電層であってもさしつかえない、具体的
には、アル建ニウム。
パナジクム、毫すプデン、クロム、カド電りム。
チタン、ニッケル、鋼、亜鉛、パラジウム、インジウム
s @*白金、金、ステンレス鋼、真ちゅうなどの金属
シートあるいは金属を蒸着あるいはラミネートしたプラ
スチックシートなどを挙げることができる。
本発明の電子写真感光体は、電子写真複写機に利用する
のみならず、レーザープリンター。
CRTプリンター、電子写真感光体システムなどの電子
写真応用分野にも広く用いることができる。
本発明によれば、従来の♂うVりン系有機党導電性材料
を用い九電子写真感党体に@べて。
経時的安定性、耐光性41が著しく向上し、繰艶返し帯
電および露光を1へ000回以上実施し九時で4嘴都電
位の増加と暗部電位の低下を起こすことがない。
以下実施例によってこの発明を評しく説明する。
例  1 アルζ板上にカゼインのアン4エア水溶液(カゼイン1
t2f、2m1−アン4JSア水IF。
水222m)をマイヤーパーで塗布乾燥し、fk工量t
 Of/b”の接着層を形成した。
次に下記構造を有するリスアゾ頗料5tと。
ブチラール樹脂 (ブチラール化度634ルー>atをエタノール?1w
JK溶解した液と共に分散し先後、接着層上に塗工し、
乾燥後の塗工量がα217m2の電前発生層を形成した
0次に前記ピラゾリン化合物p−1を5t、ポリ−4,
41−ジオキノリフェニル−2,2−プロバンカーボネ
ー)(粘度平均分子量3万)5fをジクロルメタン15
0dlIC溶かし先板を電荷発生層上に塗布乾燥し、塗
工量が1027m2の電荷輸送層を形成した。
この様にして作成した電子写真感光体を川口電機■製靜
電複軍紙試験装置MOd・11P−428を用いてスタ
チツタ方式でθ5CVでコクナ帯電し、暗所で10秒間
保持し先後照度51uxで露光し。
帯電特性を調べた。
初期電位Vo(V)、暗所での10秒間の電位保持車を
Rv(S)、残留電位Va (V)、半減衰露光量をI
n(lux、5so)とし、この電子写真感光体の帯電
特性を示す。
vo!θ540V、 Ryl ys−、Vll” 25
1.N’47.21ux、、s・0゜ 帯電特性を10回繰シ返し測定した時の特性は次のとお
)で殆んど変化していない。
10回目 vo8θ565V、Ryl 95f4− ”
IRl 25V% In’7.11ux、aea またこの電子写真感光体を6001uxの室内光子に5
分間照射し先後50秒後の帯電特性は。
vo ” e 560V* Ry !9411$−Vl
l ” 25V* 1輪t 7.2 xuX、a・。
で光に対しても安定であり九、比較のために。
特開昭49−105537号公報に記載の下記構造のピ
ラゾリン化合物。
を前記ピラゾリン化合物P−IK代えて作成し九電子写
真感光体の帯電特性は、当初V01 n5ov。
Rvl 8 Ill、vB s 5v、 ya% s 
&1 xux、 seaであったものが、1(nilの
測定時K #ih V□ エS 90 L Rv ’7
51L V*! 57.1it &Olux、 sea
、サラKfll記のようkした室内光照射後は* V□
’ 550vs Ryl681G、 Vll 5V、8
%4s 48 lux、 seaと変化し、特に初期電
位の変動が著しい。
例  2〜20゛ 厚さ10’OJlのアル電板上に下記顔料を真空蒸着し
、犀さα15jの電荷発、生理を形成2し九。
次にポリエステル樹脂と前記例示のピラゾリン化合物P
−2〜9、P−18〜26. P−28,?−!S。
の5tをそれぞれクロルベン4フ150かした液を電荷
発生層上に塗布乾燥し、塗工量が1t 17m2の電荷
輸送層を形成し友。
この様にして作成した電子写真感光体を例1と同様にし
て帯電特性を調べ%またその安定性を調べその結果を欠
に示し九。
例  21 アルミ板上にセレン−テルル(テルル1o−)を真空蒸
着し、厚さα8jの電荷発生層を形成した。
次に例1と同様にしてピランリン化合物P−14を用い
た塗工量1127m2の電荷輸送層を形成し九。
このようkして作成し九電子軍真感光体を例1と同様に
して帯電特性を測定しs”tの結果を示す。Vo(1回
目)le600V、Vo (10回目)!θ600v−
Vo C光照射後)寡θ600 Vo Rv (1回目
E8911,1%4([目)! 4.01ux、se。
例  22 表面が清浄にされたα2閤厚の峰すプデン榎(基f)を
グロー放電蒸着槽内の所定位置に固定した0次に槽内を
排気し約5X10−4torrの真空度にした。その後
ヒーターの入力電圧を上昇させモリブデン基板温度を1
5ocK安定させた。その後水素ガスとシランガス(水
素ガスに対し15容量−)を槽内へ導入しガス流量と蒸
着槽メインパルプを調整してα5torrK安電1せ九
0次KIII導コイルK 5 MH1lO高周波電力を
投入し槽内のコイル内部K / a−放電を*虫*せ3
0Wの入力電力とした。曽記秦件で基板上にアモルファ
スシリコン膜を生畏させ膜厚が2−となる重で同条件を
保つ先後メロー放電を中止し友、その後加熱ヒーター、
高周波電源をオフ状部とし基板温度が100℃になるの
を待ってから水素ガス、シランガスの流出パルプヲ閉じ
、一旦槽内な10″″’ torr以下にし先後大気圧
にもどし基板を取)出しえ0次−でこの7令ルファスシ
リコン層の上に例1と同機にしてピッゾリン化合物P−
17を用−た電荷輸送層を形成しえ。
この様にして作成した電子1真感光体を帯電露光実験装
置Kv&置し、84 ITでコロナ帯電し、直ちに光像
を照射し九0元偉はタッグステンツンプ元源を用i透過
壇のテストチャートを通して照射されえ、その後直ちに
正荷電性の現像剤(トナーとキャリヤーを含む)を感光
体表面にカスケードすることkよって感光体表flK良
好なトナー1Ilii像を4友。
600 luxの室内1c s 分間HHLllAff
、体についても良好なトナー画像を得た。
特許出願人 キャノン株に会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 (式中1人I A’およびBは置換基を有してもよい芳
    書積基を示す、但し、A、におよび1のうち少はそれ以
    上である0mは0または1の整数を示す、)で示される
    有機光導電体。
JP4373282A 1982-03-20 1982-03-20 有機光導電体 Granted JPS58162956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4373282A JPS58162956A (ja) 1982-03-20 1982-03-20 有機光導電体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4373282A JPS58162956A (ja) 1982-03-20 1982-03-20 有機光導電体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58162956A true JPS58162956A (ja) 1983-09-27
JPH0466025B2 JPH0466025B2 (ja) 1992-10-21

Family

ID=12671950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4373282A Granted JPS58162956A (ja) 1982-03-20 1982-03-20 有機光導電体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162956A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117557A (ja) * 1984-11-14 1986-06-04 Canon Inc 積層型電子写真感光体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105537A (ja) * 1973-01-15 1974-10-05
JPS5272231A (en) * 1975-12-11 1977-06-16 Ibm Composition for transferring photoconductive charge
JPS552285A (en) * 1978-06-21 1980-01-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Electrophotographic phtoreceptor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105537A (ja) * 1973-01-15 1974-10-05
JPS5272231A (en) * 1975-12-11 1977-06-16 Ibm Composition for transferring photoconductive charge
JPS552285A (en) * 1978-06-21 1980-01-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Electrophotographic phtoreceptor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117557A (ja) * 1984-11-14 1986-06-04 Canon Inc 積層型電子写真感光体
JPH0477901B2 (ja) * 1984-11-14 1992-12-09 Canon Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0466025B2 (ja) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0748324A (ja) ターフェニル誘導体及びそれを用いた電子写真感光体
JPS5816242A (ja) 電子写真感光体
JPS58162955A (ja) 有機光導電体
EP0356246A2 (en) Photoreceptor
JPS58162956A (ja) 有機光導電体
JPH0324663B2 (ja)
JPS6255780B2 (ja)
JPS59195246A (ja) 電子写真感光体
JPS58156940A (ja) 有機光導電体
JPS63292137A (ja) 電子写真感光体
JPS6310418B2 (ja)
JPS6310417B2 (ja)
JPH0324662B2 (ja)
JPH0350262B2 (ja)
JPH0210939B2 (ja)
JPS59191059A (ja) 電子写真感光体
JP2834204B2 (ja) 電子写真用感光体
EP0548953B1 (en) Photoconductor for electrophotography
JPS6330851A (ja) 電子写真感光体
JPS61177461A (ja) 電子写真感光体
JPH0441817B2 (ja)
JPS59149370A (ja) 電子写真感光体
JPS60177353A (ja) 電子写真感光体
JPH026047B2 (ja)
JPS6261947B2 (ja)