JPS5889392A - 感熱記録組成物 - Google Patents

感熱記録組成物

Info

Publication number
JPS5889392A
JPS5889392A JP56186128A JP18612881A JPS5889392A JP S5889392 A JPS5889392 A JP S5889392A JP 56186128 A JP56186128 A JP 56186128A JP 18612881 A JP18612881 A JP 18612881A JP S5889392 A JPS5889392 A JP S5889392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersion
ethylene oxide
phenolic
coloring agent
leuco dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56186128A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Koyama
小山 治男
Masanori Matsuda
松田 政準
Nobuhiro Miyagawa
修宏 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP56186128A priority Critical patent/JPS5889392A/ja
Publication of JPS5889392A publication Critical patent/JPS5889392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3372Macromolecular compounds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱記録組成物に関し、よシ詳細には地肌カプ
リが原着に抑制され、l!に保存性の着しく向上しえ感
熱記録体に関する。
従来、ロイコ色素と酸性物質から成る発色剤とO!1合
せは、種々O情報記録、41に感熱記載、感圧記録、静
電写真記載等の用途に広く有用されて−る・例えば、感
熱記帰に用iる記録要素としては、常態て無色乃至は淡
色のロイ;色素と、常温で固体で且つ熱溶融性のフェノ
ール類とを、高分子結着剤中に夫々独立O分散相の形で
分散させて威る記載層七適幽な基体上に設は友ものが使
用されて−る。
このような感熱記録体においては、フェノール系onイ
コ色素用発色剤が熱像に対応して熔−し、ツートン移動
を生じることによ)、ロイ;色素の鉛色が行われるもの
であるが、感−記母用組成物01111時に発色し九p
或−は分散質の凝集沈降を生じ良pする傾向がTo9、
或いは記録層の塗布乾燥時、値用前O保存時或iは記載
llO保存中に、ロイコ色素とフェノール系発色剤との
相互作用により発色し、所謂地肌カプリを生じることが
問題となっている。
この地肌カプリを抑制するために記録層中に種々の添加
剤を配合することも従来から行われてお9、例えば特開
昭56−19793号企報には、記録層中にアセチレン
アルコール或匹はアセチレングリコール會地肌カプリ抑
制剤として配合することが開示されてiる。
本発明者は、上述し九アセチレングリコールに代えて、
アセチレングリツールのエチレンオキサイド付加物【記
録層に配合すると、記録層形成用組成物の保存性、安定
性が向上し、地肌カプリの抑制効果に顕著に優れている
と共に、地肌カプリ抑制剤の配合によるms濃度の低下
傾向も着しく小さくなることt見出し友。
本発明によれば、下記式 式中81及びR1の各々は水X原子tiはアルキル基1
kffわし、算及び愼は、その合計が2乃至50となる
ような数である て表わされる化合物を含有する結着媒質中に、ロイコ化
合物とフェノール性発色剤と會独立の分散相として分散
させて成ることt−特徴とする地肌カブ90防止され友
感熱記録組成、物が提供される。
本発明において、前記一般式(1)で表わされるアセチ
レングリコールのエチレンオキサイド付加物上使用する
と、アセチレングリコールそのモノを使用する場合に比
して纏着な利点が達成される。
即ち、このエチレンオキサイド付加物は、アセチレング
リコールに比して地肌カプリの抑制効果に優れているば
か)ではな(、配合量の増大KfPなって着実に地肌カ
プリ濃度を減少させ得るという利点がある。エチレンオ
キサイに未付加のアセチレングリコールは、成る限られ
友配合量迄は地肌カプリを抑制する作用を示すとしても
、この配合量を越えると、未配合の記録層よりも地肌カ
プリ濃度がかえって増大するという不都合がある。これ
に対して、本発明によれに、このような配合量の制限な
しに、エチレンオキサイド付加物の配合量t−調節する
ことにより、地肌カプリ濃度【任意の範囲に抑制し得る
という′利点が達成され石ものである。
xfL/ンオキサイド未付加のアセチレングリコールt
I!用する場合には、地肌カプリの抑制と同時に画儂濃
度も未配合の記録層のそれに比してかなり低下する。と
いう不都合がめる。これに対して、本発明に従i、アセ
チレングリコールのエチレンオキサイド付加体を使用す
る場合には、地肌カプリが顕著に抑制される一方で、画
儂濃度は未配食の記録層のそれとほぼ同様か或いはそれ
よ多も若干′低いレベルに低下するのみ*Top、これ
はエチレンオキサイド付゛加物會用いることによる予想
外O利点てるる。
更に、このエチレンオキサイド付加物は、前記一般式(
1)から明らかな通〕、i化水素基にエチレンオキサイ
ド単位が結合した化学構造【有することから、非イオン
界面活性剤的な作用をも兼ね備えてお多、それ自体記載
層塗布液への分散性に優れていると共に、ロイコ色素や
フェノール性発色剤粒子の凝集沈降管防止して、その分
散【も助長させるという利点をも有し【いる。壕九、こ
のエチレンオキサイド付加物は、記録層塗布液【、塗布
作業に適し九粘度に増粘するという付加的な利点【も有
し文いる。
上記一般式(υにおいて、基R1及びR1の各々は、水
素慮子であって−1またメチル基、工゛チル基、偽−プ
ロビル基、(1・−プ四ピル基、襲−ブチル基、4#・
−ブチル基、゛a−−−ブチル基、t art゛−ブチ
ル基等であるどどができる。・エチレンオキすイドの付
加セル数(%十愼)が2よりも少なめと会には、本発明
の前述し九利点は達成されず、一方50より4多いと*
*いの点で面倒となる6襲十講は3乃至30の範囲にあ
ることが望ましい。
適当な化合物の例は、2.4.7.9−テトラメチル−
5−fシン−4,7−ジオールのエチレンオキサイド付
加物、2,5−ジメチル−5−ヘキシン−2,5、−ジ
オールのエチレンオキサイド付加物轡でるるか、本発明
は勿論この例に限定されない。
本発明において、フェノール性発色剤としては、常温で
固体で且つ熱熔融性のものでToす、この熔融状態てプ
ロトン移動可能なフェノール類であり、その適機な例は
次の通りである。
4.4′−イソプロピリデンジフェノール(ビスフェノ
ールA)、4.4’−メチレン−ビス(フェノール)、
4.4’−イソプロピリデンビス(2−りpロフェノー
ル)、4.4’−イソプロピリデンビス(2,6−ジク
ロロフェノール)、4 、4’−イソプロピリデンビス
(2−メチルフェノール)、4.4′−イソプロピリデ
ンビス(2−第三メチルフェノール)、4.4’−第二
イソブチリデンビス(2−メチルフェノール)、4.4
′−シクロヘキシリデンジフェノール、2.2’−チオ
ビス(4゜6−ジクWμフエノール)、p−第三メチル
フェノール、3,4−ジクロロジフェノール、0.θ′
−ジフェノール、4−ヒドロキシジフェノキシド、2−
2′−ジヒドロキシビスフェノール、2.2’−メチレ
ンビス(4−クロロフェノール)、2.6−ジオキシ安
息香酸、1−オキシ−2−ナフトール酸。
本発明において、フェノール性発色剤粒子は、解儂力と
熱感度との点で、0.1乃至3Zクロン、轡に0.2乃
至2電クロンの数平均粒径を有することが望ましい。
本発明において、ロイコ色素とし【は、トの樟の感熱記
載紙に使用されているロイコ色素11全【使用でき、例
えば、トリフェニルメタン糸ロイコ・色素、フルオラン
系ロイコ色素、スピロピラン畢ロイコ色素、p−ダをン
ラクタ太糸ロイコ色素、オーツ建ン系pイコ色素、フエ
ーノチアジン糸ロイコ色素等が単独又は2種以上の組み
合わせで使用される。その適当な例は次の過pでるる。
トリフエ;ルメタン系pイコ色亀 3.5−ビス−(p−ジメチルアミノフェニル)7タリ
ド、3.3−ビスCp−ジメチルアミノフェニル)−6
−シメチルアイノフタリド、3.5−ビス(1J−ジメ
チルアミノフェニル)−6−ジエチルアミノフタリド、
3,3−ビス(シージメチルアミノフェニル)−6−メ
ドキシフタリド、4−ヒドロキシ−4′−ジメチル−ア
ミノトリフェニルメタンラクトン、4.4’−ビスジヒ
ドロキシ−3、3’−ビスシアずノトリフェニルメタン
ラクトン。
フルオラン系ロイコ色素 3−ジメチルアミノ−5,7−シメチルフルオラン、3
−ジエチルアイノー5.フーシメチルフルオラン、3−
ジエチルアミノ−6,7−シメチルフルオラン、3−シ
クロヘキシルア建ノー6−りpロフルオラン、3−ジメ
チルア建ノー6−メドキシフルオツン、3.6−ピスー
!−メトキシエトキシフルオラン、3−ジエチルアミノ
−7−ジベンジルアミノフルオラン、3−ジエチルアミ
ノ−6−メチル−7−りμロフルオラン、3−ジエチル
アミノ−6−メチルーフーアニリツフルオラン、3.7
−ピスジエチルアイノフル第2ン、3−ジエチルア建ノ
ー7−メドキシフルオラン。
スビ關ビラン糸ロイコ色素 8′−メトキシベンゾインドリノスピロビラン、s−フ
ェニル−8′−メトキシベンゾインドリノスピロビラン
、6′−タロロー8′−メトキシベンゾインドリノスピ
ロビラン、5.6’−ジ″クロロー8′−メトキシベン
ゾインドリノスピロビラン、4゜7.8’−トリメトキ
シベンゾインドリノスピロビラン、ベンゾ−!−ナフト
スビpビ°ラン、′3−メチルージー!−す7トスビロ
ピラン、1.3.3−トリメチル−6′−タロロー8′
−メトキシインドリノーペンゾスビロ゛ビラン。
一−ダ(ンラタタム系ロイコ色素 9−(p−ニド■アニリノy−s: 6−ビス(ジエチ
ルアZ])−9−キサンチル−・−壺息香VXOう゛タ
タム、2−C5,6−ビス(ジエチルアζ))−9−C
o−クロロアニリノ)dPサンチル〕安息香酸のラクタ
ム。
オーラミン系ロイコ色素 2.5−ジクロロ−N−フェニルロイコオーライン、4
,4′−ビス−ジメチルアイノー3.4−クロルフェニ
ルロイコオーラきン、4.4’−ヒスージメチルアオノ
ピペラジンハイドロール。
ベンゾイルロイコメチレンブルー、アークロロベンゾイ
ルロイコメチレンプルー、5.4−ジクロロベンゾイル
ロイコメチレンブルー、p−メトキシベンゾイルロイコ
メチレンブルー。
本発明におiて、バインダーとしては、この種の感熱発
色記録体に使用されている水溶性乃至は水分散性の結着
剤が全て使用され、その適尚な例トシて、ポリビニルア
ルコール二澱粉、カルボキシメチル澱粉、エーテル化澱
粉、ヒドロキシエチル澱粉等の澱粉誘導体二カルボキシ
メtルセルロース、エチルセルロース等のセルロース酵
導体;アラビアゴム、ゼラチン、カゼイン、ポリビニル
ピロリドン、ポリアクリルアミド、スチレン−マレイン
11塩A重合体、ビニルエーテル・マレイン酸塩共重合
体、スチレン−ブタジェン共重合体ツテ、ツタス等を挙
げることができる。
本発明によれば、上記水溶性乃至は水分散性バインダー
を含む水性媒質中に、前述したアセチレングリコールの
エチレンオキサイド付加物を分散乃至温和し、これにロ
イコ色素及びフェノール性発色剤を分散させて塗布液を
調製する。
本発明においては、ロイコ色R(4) トy x 7−
ル性発ぎ剖(B)とは、 A : J=1 : 2.0乃至1 : 40譬に  
1:2.5乃至1:20 0重量比て組合せ使用するのがよく、まえ記載層には、
乾燥物基準で全組成尚シロイコ色素を2乃至50重量う
、特に5乃至20重量うの量で存在させるのがよ10即
ち、ロイコ色素の量或いはフェノール性発色剤の量が上
記範囲よりも少なi場合には、−II濃度が低くな夛、
を良これらの量が上記範囲よpも多くしても画像濃度等
の面では格別のメリットはなく経済的にはかえって不利
となる。
また、結着剤は、ロイコ色素とフェノール性発色剤との
合計量轟り20乃至80重量囁、特に25乃至60重量
うの量で使用するのがよい。
更に、アセチレングリコールのエチレンオキサイド付加
物はpイー色素分散)0.05乃至50重量囁、特に0
.2乃至60重量囁の量で用iる07bXよ−0即ちエ
チレンオキサイド付加物の量が上記範囲よりも少なiと
地肌カブリの満足すべき抑制効果が得られず、一方上記
範囲よりも多i量で用いることは画像濃度の低下の点で
不利となる。
この塗布液を調製するに際しては水溶性乃至は水分散性
結着剤の水溶液にエチレンオキサイド付加物を混和し九
後ロイコ色素を添加し、これを湿式粉砕して、ロイコ色
素の分散液をII製するのが好ましい。こO−イー色素
分散1[K前述したフェノール性発色剤を直接分散させ
るか、或iは別個に水溶性乃至は水分散性結着剤の水溶
液Klilミツエノール色剤粒子を分散させ、この分散
液とロイコ色素分散液とを混合する。塗布液の固形分濃
度は8乃m20重量うの範囲とすることが、塗布作業性
の点で好適である。
感熱記録層の種々の特性を改善するために、それ自体周
知O#I加剤を周知の配合量で配合できる。
例えに、記録層の白色度を向上させ或いはこれを増量す
:hm的で二酸化チタン等の白色顔料、或いは各種クレ
ー、巌酸カルシウム等の充填剤を配合出来、また記載感
度を調節するために更にパラフィンラックス、カルナバ
ワックス等の動植物系乃至は鉱物系ワックス類、ステア
リン酸、各種石けん、脂肪酸アマイド等の高級脂肪酸又
はその線導体類、ポリエチレンワックス、ポリプロピレ
ンワックス、ポリエチレングリコール等の合成ロウ状物
質を配合することが出来る。更に、耐水性賦与剤、消泡
剤等を所望によp配合することも出来る。
記録層を設ける基体としズは、紙、不織布、合成紙、各
種フィルム、金属箔或いはこれらの積層体等の任意のも
のを用−ることが出来、記録層は、乾燥−基準て2乃M
l/s”*に3乃至89/*”(D**量て設けるのが
好まし−〇 本発明による感熱記録要素は、サーマルヘッド、熱ペン
、赤外線フラッシュ・ランプ、レーザー等を熱源とする
ファクシイリ、プリンター、データー通信、コンピュー
タ一端末、計測機器、切符自動販売器、複写機等の記録
要素とし【有用でるる。
本発明を次の例て説明する。
実施例1゜ Ai[ エーテル化澱扮5wt−水溶液    70重量部B液 エーテル化澱粉5wt−水溶液   350重量部A液
及びB液はポールイルでそれぞれ10時間の分散混合を
した後両液を混合して十分攪拌均一化し友ものを塗布液
とした。50I/嘱3の坪量を持つ上質紙片面にワイヤ
ーバーを用いて、1lllll製直俊の塗布液を乾燥後
塗工量が69/m”となるように均一コートし友後、6
0℃にて10分間温風乾燥し良。残つえ塗布液を4日間
室温中保存し九が、液発色及び分散質の沈降はほとんど
無(、これによ1淑保存安定性が著しく高−事が確認さ
れ良。
これとは別に、本発明のアセチレングリコールのエチレ
ンオキサイド付加物を添加しない以外は★つ友く同様の
実験を行な−、比較例1とし友。
この塗布液は調整直後てすでにかなり発色してお〉、4
日後には分散質の大部分が容器底に沈澱していえ。
こOようにして作製した感熱記録紙は市販の反射濃度針
(東京電色@TC−6D’)を用iて地肌かぶp反射濃
度を測定した。結果を第1表に示す。
第1表 市販のスタンプ式加熱試験機(東洋精機製)を用いて、
 5kII/m”の圧力で1秒間加熱した時の発色濃度
から第1図に示すような熱感度−線を描i友。図中冥−
aは実施例1の処方による本発明てメ〕、破線みは比較
例1のものである。この図よシ本発明の記録体を塗布し
た感熱記録紙が増感されてiることがわかつ友。
実施例2 実施例1で使用し九3−ジメチルア7ノー6一メチルー
アニリノフルオランの代9にクリスタルバイオレットラ
クトンを用い、アセチレングリコールのエチレンオキサ
イド付加物を2.4,7゜9−テトラメチル−5−デシ
ン−4,7−ジオール03.5モルエチレンオキサイド
付加物0.77重量部に代え九以外は同じ方法で感熱記
載紙を作製し、地肌かぶ〉濃度を測定しえ。
エチレンオキサイド付加効果を見るために、付加物の代
〕に同じアセチレングリコールの未付加吻について同じ
実験を行ない、比較例2とし良。
第21[示す結果から、エチレンオキサイド付加による
地肌かぷ夛防止効果の優秀性が確認され友。
第2表
【図面の簡単な説明】
j11図は感熱記載紙の熱感度I!1線を示すグラフで
ToL横軸は感熱記録紙に2.5時/傷1の圧力てm、
tえスタンプ温度で6〕、縦軸は反射濃度針で測定し九
発色一度でToや、図中Cは本発明による実施例1、b
は比較例1の感熱記載aの熱感度曲纏をそれぞれ表わす
。 特許出願人 三田工業株式会社 代 理 人 弁理士  鈴 木 郁 男第1図 スタンア五泉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  下記式 式中1及びR,の各々は水素原子まえはアルキル基t−
    表わし、襲及び鶴は、その合計が2乃至50となるよう
    な数でるる で表わされる化合物音含有する結着媒質中に、藺イコ化
    舎物と7工ノール性発色剤とを独立の分散相として分散
    させて成ることt4I黴とする地肌カプリの防止され友
    感熱記Ia履成物。 ■ 前記式の化合物tE1イコ色素尚* O,OS乃至
    50重量−の量で配合して成る畳許錆求の範囲第1項記
    載の感熱記母組成物。
JP56186128A 1981-11-21 1981-11-21 感熱記録組成物 Pending JPS5889392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56186128A JPS5889392A (ja) 1981-11-21 1981-11-21 感熱記録組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56186128A JPS5889392A (ja) 1981-11-21 1981-11-21 感熱記録組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5889392A true JPS5889392A (ja) 1983-05-27

Family

ID=16182852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56186128A Pending JPS5889392A (ja) 1981-11-21 1981-11-21 感熱記録組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5889392A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0471893A (ja) * 1990-07-12 1992-03-06 Oji Paper Co Ltd 感熱記録材料用塗布液の製造方法
JPH0471894A (ja) * 1990-07-12 1992-03-06 Oji Paper Co Ltd 感熱記録材料用塗布液の製造方法
JPH04270680A (ja) * 1990-12-28 1992-09-28 Oji Paper Co Ltd 高白色度感熱記録材料の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0471893A (ja) * 1990-07-12 1992-03-06 Oji Paper Co Ltd 感熱記録材料用塗布液の製造方法
JPH0471894A (ja) * 1990-07-12 1992-03-06 Oji Paper Co Ltd 感熱記録材料用塗布液の製造方法
JPH04270680A (ja) * 1990-12-28 1992-09-28 Oji Paper Co Ltd 高白色度感熱記録材料の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2905825A1 (de) Waermeempfindliches aufzeichnungsmaterial
JPH0158076B2 (ja)
DE3602986A1 (de) Waermeempfindliches aufzeichnungsmaterial
CH646644A5 (de) Waermeempfindliches umdruckmaterial.
US4415633A (en) Heat-sensitive recording material
JPS59114096A (ja) 感熱記録体
JPS5889392A (ja) 感熱記録組成物
JPH0151353B2 (ja)
JPH0431874B2 (ja)
JPS6344077B2 (ja)
JPS5834307B2 (ja) 地肌かぶりの改良された感熱記録紙
JPS6334837B2 (ja)
JPH0252637B2 (ja)
DE3343363A1 (de) Waermeempfindliches aufzeichnungsmaterial
JPS583899A (ja) 感熱記録シ−ト
JPH0418560B2 (ja)
JPS62156990A (ja) 感熱記録材料
JPS6014720B2 (ja) 感熱記録シ−トの製造方法
JPS6158789A (ja) 感熱記録材料
JPS6372591A (ja) 感熱記録紙
JPS59187890A (ja) 感熱記録シ−ト
JPH09202048A (ja) 紫外線遮断剤配合感熱記録紙
JPH11279141A (ja) 核置換アニリン化合物及びその製造方法、感熱記録紙用顕色剤組成物並びに感熱記録材料
JPS6044387A (ja) 感熱記録材料
JPS6110486A (ja) 感熱記録体