JPS5834307B2 - 地肌かぶりの改良された感熱記録紙 - Google Patents

地肌かぶりの改良された感熱記録紙

Info

Publication number
JPS5834307B2
JPS5834307B2 JP54094308A JP9430879A JPS5834307B2 JP S5834307 B2 JPS5834307 B2 JP S5834307B2 JP 54094308 A JP54094308 A JP 54094308A JP 9430879 A JP9430879 A JP 9430879A JP S5834307 B2 JPS5834307 B2 JP S5834307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
thermal recording
heat
background fog
sensitive recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54094308A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5619793A (en
Inventor
「まん」喜男 磯田
三郎 西松
克己 諸貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Paper Co Ltd filed Critical Honshu Paper Co Ltd
Priority to JP54094308A priority Critical patent/JPS5834307B2/ja
Publication of JPS5619793A publication Critical patent/JPS5619793A/ja
Publication of JPS5834307B2 publication Critical patent/JPS5834307B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は地肌かぶりを防止した感熱記録紙に関するもの
である。
従来、クリスタルバイオレットラクトンなど無色ないし
淡色の発色性物質とフェノール性化合物が反応して発色
することは古くから知られており、これらを用いて熱的
に発色させることも、たとえば米国特許第353937
5号において公知である。
一般に上記の如き2成分系発色剤を含む感熱記録組成物
を水中で均一に分散して支持体に塗布し、乾燥して感熱
記録紙を得るには、発色剤である2戒分を水溶性結着剤
を含む水媒体中でボールミル等により別々に分散し、数
μmないしそれ以下の微粒子とした後、それぞれの分散
液を混合して支持体に塗布し乾燥することにより製造す
る。
感熱記録層の中には、このほか発色特性、圧力発色性、
滑り性などを改良する目的で種々のワックス粒子、ワッ
クスエマルジョン、脂肪酸金属塩、脂肪酸アミドなどの
粒子を含有させたり、記録体表面の白色性、筆記性を良
くするため、クレー、タルク、酸化チタンなどの白色顔
料を含有させる場合が多い。
しかしながら感熱記録紙の製造時、保存時、あるいは記
録後において、感熱記録層中の発色性物質とフェノール
性化合物が自然に反応して発色し、いわゆる地肌かぶり
が生じて記録紙全体が変色し、記録紙としての特性を損
なうことがある。
従来地肌かぶり防止に関しては例えば特開昭49−11
141号においては感熱塗液のPHを8〜11に調節し
て感熱記録材料の地発色を防止する方法が、特開昭49
−90142号においては感熱記録紙の発色層中に炭酸
カルシウム又はマグネシウムを含有させて感熱記録紙の
熱安定性を向上させる方歩が、又特開昭50−1371
47号は、被り防止剤としてN−ビニルラクタム類、N
−ビニル環状カルバメート類、ビニルイミダソール類の
重合体又はそれ等の共重合体の少なくとも一種を含有せ
しめたことを特徴とする感熱記録材料に関するもの等が
提案されているがいずれの場合も効果は満足できるもの
ではなかった。
本発明者等はこの問題について研究を進めたところ、ア
セチレンアルコールおよびアセチレングリコールが感熱
記録紙の地肌かぶり防止剤としてきわめて効果のあるこ
とを見出し、本発明をなすに至った。
すなわち本発明は、無色ないし淡色の発色性物質と、フ
ェノール性化合物と、結着剤とを主成分とする感熱記録
層を有する感熱記録紙において、一般式 (式中R1,R2はH又はアルキル基であり、R1とR
2は同一のものでも異なったものでも良い)で示される
アセチレンアルコールおよびアセチレングリコールの中
からえらばれた1種又は2種以上の混合物を該記録紙の
感熱記録層中に含有することを特徴とする地肌かぶりの
改良された感熱記録紙に係るものである。
これらのアセチレンアルコールおよびアセチレングリコ
ールの中でも特に効果のあるものを例示すると、3−メ
チル−1ブテン−3−オール、3−メチル−1−ペンテ
ン3−オール、2,5−ジメチル−3−ヘキシン2.5
−ジオール、2,5−ジメチルヘキサン−2,5−ジオ
ール、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4
,7−ジオール等があげられる。
次に本発明による感熱記録紙の感熱記録層用組成物(以
下塗料という)について詳述する。
感熱記録層の組成は無色ないし淡色の発色性物質と、フ
ェノール性化合物と、結着剤とを主成分としている。
無色ないし淡色の発色性物質は、一般にロイコ化合物と
いわれ、酸性物質と反応して発色する物質であって、ト
リフェニルメタン系、トリフェニルメタン−フタリド系
、フルオラン系、ロイコオーラミン系、スピロピラン系
、インドリン系、インジゴ系などの各種ロイコ体があげ
られる。
フェノール性化合物は常温で固体であり、熱時軟化ない
し溶融して、上記ロイコ化合物と接触して顕色させる物
質であって、たとえば4,4′−イソプロピリデンジフ
ェノール(ビスフェノールA)、4−ターシャリブチル
フェノール、4−フェニルフェノール、4−ヒドロキシ
ジフェノキシド、αナフトール、β−ナフトール、メチ
ル−4−ヒドロキシベンゾエート、4′−ヒドロキシア
セトフェノン、4−ターシャリオクチルカテコール、2
,2′ジヒドロキシジフエニール、2,2’−メチレン
ビス(4−クロロフェノール)、4,4’−セカンダリ
ブチリデンジフェノール、4,4’−イソプロピリデン
ビス(2−メチルフェノール)、4,4’インプロピリ
デンビス(2,6−シメチルフエノール)などが挙げら
れる。
結着剤は主として水溶性結着剤を使用し、分散時に2成
分発色剤をそれぞれ被覆し、周成分を混合した時に発色
しないようにする。
水溶性結着剤としては、カゼイン、ポリビニルアルコー
ル(以下PVAと略称)、カルボキシメチルセルロース
、アルギン酸ソーダ、メチルセルロース、ヒドロキシエ
チルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル
アマイドなどが挙げられる。
なお、これらの水溶性結着剤との併用で、たとえばスチ
レン−ブタジェン共重合体、ポリ酢酸ビニル、ポリアク
リル酸エステルなどのラテックス類も使用できる。
感熱記録層の組成物中には、以上の主要成分のほか必要
に応じて他の添加物質、たとえば本発明に使用される地
肌かぶりを防止するための添加物、塗工適性を改善する
ための界面活性剤、記録時性向上等のためのワックス類
、耐水性向上のための耐水化剤等を添加することもでき
る。
また前述の如く記録体の表面の白色性、筆記性を良くす
るためにクレー、タルク、酸化チタンなどの白色顔料が
配合される。
本発明の感熱記録紙は、次のようにして得られる。
まず感熱記録層を形成させる塗料は、少なくともロイコ
化合物と、本発明に地肌かぶり防止剤として使われるア
セチレンアルコールおよびアセチレングリコールの中か
らえらばれた1種又は2種以上の混合物を水溶性結着剤
水溶液中に分散させた混合スラリーをA液とし、少なく
ともフェノール性化合物を水溶性結着剤水溶液中に分散
させた混合スラリーをB液とし、それぞれ別々にボール
ミル等の分散機で4時間以上分散した後、A。
B両液を混合し、水溶性結着剤水溶液からなるC液を添
加して充分混合分散させて得られる。
地肌かぶり防止剤の添加時期は、A液の分散時又は分散
直後が良い。
地肌かぶり防止剤の添加量は、前記したロイコ化合物に
対して0,05〜20wt%、好ましくは1〜10wt
%である。
また、塗料の製造にあたって、必要に応じ各種ワックス
等の低融点物質、耐水化剤等を添加できることは前記し
た通りである。
以上のようにしてつくられた塗料を紙に塗工し、本発明
の感熱記録紙が得られる。
以下に本発明を実施例および比較例により詳細に説明す
る。
A液の分散時に地肌かぶり防止剤として2゜4.7,9
−テトラメチル−5−デシン−4゜7−ジオールを3−
ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオランに対
して1 w t%添加し、A液およびB液をそれぞれ別
々に遠心回転ボールミルで4時間分散後、A液、B液お
よびC液を混合し、塗料を調整した。
(b) 感熱記録紙の製造 この塗料を50 、!9 / 77L”の−紋紙に乾燥
後の塗布量が89 / m″となるように塗布して感熱
記録紙を得、地肌濃度の測定を行なった。
地肌濃度の測定は、感熱記録紙の製造直後および40℃
、80%に24時間保持後の2回行なった。
結果を第1表に示す。
実施例 2〜3 地肌かぶり防止のため2,4,7,9−テトラメチル−
5−デシン−4,7−ジオールを3−ピロリジノ−6−
メチル−7−アニリノフルオランに対して5wt%(実
施例2)、10wt%(実施例3)をそれぞれA液分散
直後に添加した以外は実施例1と全く同じ方歩で塗料を
調整して感熱記録紙を得、地肌濃度の測定を行なった。
結果を第1表に示す。
実施例 4〜6 2.4,7,9−テトラメチル−5−デシン4.7−ジ
オールのかわりに3−メチル−1−ブテン−3−オール
を、3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ランに対して1wt%(実施例4)、5 w t%(実
施例5)、10wt%(実施例6)をそれぞれ添加した
以外は実施例1と全く同じ方法で塗料を調整して感熱記
録紙を得、地肌濃度の測定を行なった。
結果を第1表に示す。比較例 1 クレーの代りに炭酸カルシウムを使用し、本発明の地肌
かぶり防止剤を添加しないこと以外は実施例1と全く同
じ方法で塗料を調整して感熱記録紙を得、地肌濃度の測
定を行なった。
結果を第1表に示す。
比較例 2 塗料のPHを炭酸すI−IJウムで10.5にし、本発
明の地肌かぶり防止剤を添加しないこと以外は実施例1
と全く同じ方法で塗料を調整して感熱記録紙を得、地肌
濃度の測定を行なった。
結果を第1表に示す。
註 地肌濃度測定方法 マクベス反射濃度計RD−514(ラツテン#106フ
イルター)を用いて、得られた感熱記録紙の地肌濃度を
測定した。
この数値の低い程着色の度合が少ないことを示している
表の結果より、本発明によるアセチレングリコールおよ
びアセチレンアルコールが地肌かぶり防止に有効である
ことが明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 無色ないし淡色の発色性物質と、フェノール性化合
    物と、結着剤とを主成分とする感熱記録層を有する感熱
    記録紙において、該記録層中に下記の一般E(I)およ
    び(I[)で示されるアセチレンアルコールおよびアセ
    チレングリコールの中からえらばれた1種又は2種以上
    の混合物を含有することを特徴とする地肌かぶりの改良
    された感熱記録紙。 (式中R12R2はH又はアルキル基であり、R1とR
    2は同一のものでも異なったものでもよい)
JP54094308A 1979-07-26 1979-07-26 地肌かぶりの改良された感熱記録紙 Expired JPS5834307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54094308A JPS5834307B2 (ja) 1979-07-26 1979-07-26 地肌かぶりの改良された感熱記録紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54094308A JPS5834307B2 (ja) 1979-07-26 1979-07-26 地肌かぶりの改良された感熱記録紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5619793A JPS5619793A (en) 1981-02-24
JPS5834307B2 true JPS5834307B2 (ja) 1983-07-26

Family

ID=14106643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54094308A Expired JPS5834307B2 (ja) 1979-07-26 1979-07-26 地肌かぶりの改良された感熱記録紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834307B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109896A (ja) * 1983-11-19 1985-06-15 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JP3126128B2 (ja) * 1989-07-12 2001-01-22 三菱製紙株式会社 インクジェット記録媒体
JP2569377B2 (ja) * 1990-07-12 1997-01-08 新王子製紙株式会社 感熱記録材料用塗布液の製造方法
JPH0471894A (ja) * 1990-07-12 1992-03-06 Oji Paper Co Ltd 感熱記録材料用塗布液の製造方法
JP2621662B2 (ja) * 1990-12-28 1997-06-18 王子製紙株式会社 高白色度感熱記録材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5619793A (en) 1981-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6361198B2 (ja)
GB2085178A (en) Heat-sensitive recording material
JPH0370636B2 (ja)
JPS6078780A (ja) 感熱記録材料
JPH04477B2 (ja)
JPS5834307B2 (ja) 地肌かぶりの改良された感熱記録紙
JPH0130639B2 (ja)
JPH0252637B2 (ja)
JPS62259887A (ja) 感熱記録材料
GB2198855A (en) Heat-sensitive recording material
JPS6046292A (ja) 感熱記録体
JPS6153239B2 (ja)
JPH0117875B2 (ja)
JPH0418560B2 (ja)
JPH0221957B2 (ja)
JPH11279141A (ja) 核置換アニリン化合物及びその製造方法、感熱記録紙用顕色剤組成物並びに感熱記録材料
JP2580591B2 (ja) 感熱記録シ−ト
JPH0562079B2 (ja)
JP2003526533A (ja) カルバメート成分含有熱応答性記録材料
JPS5889392A (ja) 感熱記録組成物
JPS59167296A (ja) 感熱記録材料
JPS5925675B2 (ja) 感熱記録紙
JPS6372591A (ja) 感熱記録紙
JPS63125388A (ja) 感熱記録材料
JPS588691A (ja) 感熱記録用シ−ト