JPS5875331A - スペクトルアナライザ表示機能を備えたラジオ受信機 - Google Patents

スペクトルアナライザ表示機能を備えたラジオ受信機

Info

Publication number
JPS5875331A
JPS5875331A JP56173583A JP17358381A JPS5875331A JP S5875331 A JPS5875331 A JP S5875331A JP 56173583 A JP56173583 A JP 56173583A JP 17358381 A JP17358381 A JP 17358381A JP S5875331 A JPS5875331 A JP S5875331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
bit
radio receiver
output
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56173583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6354257B2 (ja
Inventor
Tatsuo Iki
伊機 辰男
Kazuyuki Norita
法田 和行
Masataka Mizuno
正孝 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP56173583A priority Critical patent/JPS5875331A/ja
Priority to CA000414245A priority patent/CA1181879A/en
Priority to DE19823240055 priority patent/DE3240055A1/de
Priority to AU89860/82A priority patent/AU538549B2/en
Priority to US06/437,200 priority patent/US4476579A/en
Priority to NL8204209A priority patent/NL191473C/xx
Publication of JPS5875331A publication Critical patent/JPS5875331A/ja
Publication of JPS6354257B2 publication Critical patent/JPS6354257B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/18Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/32Automatic scanning over a band of frequencies with simultaneous display of received frequencies, e.g. panoramic receivers

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はラジオ受信機に関し、特にその受信電界強度表
示手段の改良に関するものである。
従来、ラジオ受信機のアンテナに入射する放送電波の電
界強度は、シグナルメータにて指針で表示したり或はL
lll)等複数の表示素子をライン状に配列したものを
点灯すること゛によって表示していた。従って、受信し
ている陶波数そのものの電界強度しか判らず、そのバン
ド内における電界強度分布は不明であった。山間部等受
信状態の悪い場所をドライブしているときなど良好に受
信できる放送局の数は少なく、最も明瞭に聴取できる放
送局を受信したいと考えることが多いが、上述のような
従来のラジオ受信機でれその選択に非常な手間と注意を
必要とする。ドライブ中に運転以外のことで多くの神経
を使うことは安全運転上好ましくない。
本発明はこのような事情に鑑みて為されたものであり、
その目的は、バンド内における受信電界強度分布が一一
目で判るようにして、最良受信状態の放送局の速やかな
選択受信等を可能にすることにある。以下夾施例につい
て詳細に説明する。
第1図はスペクトルアナライザ表示愼能を備えた本発明
実施例ラジオ受信機の要部ブロック図であシ、10はア
ンテナ、11は高周波増幅回路、12は混合回路、13
は中間周波数増幅回路、14は検波回路、15は電力増
幅回路、16はスピーカ、17は局部発振回路、18は
PLL用IC,19はラジオチューナ制御用(PLLシ
ンセサイザ制御、用)の4ビツトマイクロコンピユータ
(以下4ビツトマイコンと称す)、2oは8ビツトマイ
クロフロセツサ、21〜24は入出力インターフェイス
回路たとえばペリフェラル・インターフェイス・アダプ
タ(以下昨ボートと称す)、25は操作キ一群、26は
データのバッファリング用寺のRAM 。
27は放送局名マツプROM、  28は8ビツトマイ
クロプロセツサ20の動作用プログラム、I10ボート
21〜24動作用プログラム等その他必要なプログラム
が格納されたルーチンROM、29はキャラ、 ’ ”
、f;、111 フタジェネレータ用ROMζ 30 Uスペクトルアナ
ライザリスト作成用のRAM、  31はAM画面用ビ
デオRJ4M、 52はFM画面用ビデオRAM、  
55はCRT表示器、54は同期信号発生器、35は2
チヤンネルのA10変換器、36はアンド回路、57は
インバータ、38t18ビツトマイクロプロセツサ2゜
ノテータ、アドレス及ヒコントロールパスである。
同図において、アンテナ10.高周波増幅回路11゜混
合回路12.中間周波数増幅回路13.検波回路14゜
電力増幅回路15.スピーカ161局部発振回路17゜
PLL用ICl3及び4ビツートマイコン19は、従来
公知の電子同調方式採用ラジオ受信機の構成を示し、一
般に第2図に示すような構成で単独のラジオ受信機を構
成する。なお、同図において、第1図と同一符号は同一
部分を示し、5oは表示器、51は電界強度メータ(S
メータ)、52は操作キ一群である。本実施例はかかる
ラジオ受信機を前提としているので以下これについて説
明する。
第2図において、PLL用IC1Bからの制御電圧−r
によシ高周波増幅回路11の同調周波数及び局部発振回
路18の発振周波数10が制御され、所望の放送局の電
波が受信選択、中間周波増幅されて検波回路14及び電
力増幅回路15を介してスピーカ16に導かれる。4ビ
ツトマイコン19は、操作キ一群25の操作に対応して
働く選局機能を有し、必要な分周比設定データ(N値)
をPLL用IC1Bに出力するとともに、弐示装@ 2
1に周波数データ及びチャンネルナンバデータを送出し
て受信周波数及びチャンネルナンバの表示を行なう。4
ビツトマイコン19としては例えば東芝製TC9124
F (C−MOS)あるいは富士通製ME8851(C
−MOS)が採用され、PLL用IC1Bとしては例え
ば東芝製ILL用C−MO5LSI TC9125Fが
採用される。
上記4ビツトマイコン19は、内部で独自に発生したタ
イミング信号11〜T4に同期して動作し、入力端子4
町〜(−及び出力端子0%Idt1z(HLt4は各タ
イミング11〜T4毎に別の目的で使用される。即ち、
操作キ一群25の同一行にあるキーは同一の入力端子に
接続されているがその出力タイミングが列選択用のタイ
ミング信号11〜T4で制御され、例えば第3図に示す
ようにタイミング信号11オンのときはキーに1〜に6
の情報のみが入力端子体1〜4町に入力される。同様に
他のタイミング信号T、〜T4がオンのときはそれぞれ
の列にあるキーの情報のみが入力端子体1〜4Slに入
力される。そして、4ビツトマイコン19は各タイミ、
ング毎に入力端子i町〜4町の入力情報を読取って全キ
ーに1〜&10の情。
槓を得るものである。また、周波数データの出力の場合
、例えばタイミングTr Kおける出力情獄は最小桁の
受信周波数データを示し、タイミングTl@ r=、 
7’4 における出力情@hH14次それよシ大きい桁
の受信周波数データを示す如く予め設定されている0例
えば1’M81.5MHzを表示する場合の出力端子o
ut1〜oxt4 の出力とタイミング信号rl−74
との関係は例えば第4図に示すものとなる。なお、放送
局の選局は操作キ一群52内の任意のプリセットキーを
押すだけでダイレクトに行なうことができる他、いわゆ
る周波数自動掃引機能を有し、掃引アップキー或社ダウ
ンキーがオンされている期間中、受信周波数が層の場合
9KHz又はI Q KHzづつ、FMの場合100J
IJ!又は200KHxづつ連続的に変化させることが
できる。東に、中間周波数増幅回路13から、α受信周
波数対応の電界強度SAM及びFMM信周波数対応の電
界強度5FMがRiシ出され、その値が電界強度メータ
51に衆示される。
以上のような構成及び動作は従来から良く知られている
ものである。
さて、本発明実施例ラジオ受信機は上記の如き構成の従
来の電子同調方式採用ラジオ受信機に対し、第1図に示
したように、電界強度メータ51′に代えて各バンド内
における電界強度分布全表示するCR7表示器33を設
け、且つ、電界強度分布表示等の制御を行なう上位マイ
クロコンピュータシステムを8ビツトマイクロプロセツ
サ20等で構成したものである。
第1図においては、4ビツトマイコン19と8ビツトマ
イクロプロセツサ3oとはI10ボート22〜24を利
用して直結されている。即ち、4ビツトマイコン19の
周波数データ出力端子outl〜out4及びタイミン
グ信号T!〜T4の出力端子の出力がI10ボート22
のレジスタ222に入力され、4ビツトマイコン19の
チャンネルナンバ出力端子outs−out@の出力が
I10ポート23に入力され、110ボート24の出力
が4ビツトマイコン19のキーf#報入力端子4町〜1
−に接続されている。また、タイミング信号T1〜T4
を入力とするアンド回路56を設け、その出力をI10
ボート22のコントローラ224に割込み信号として入
力している。
更に、中間周波増幅回路13から出力されるAM受伯周
波数対応の電界強度51M及びFM受受信波波数対応電
界強度SIMをアナログ・デジタル変換する2チヤンネ
ルのAl1)変換器35を設け、その出力をI10ボー
ト22のレジスタ221に入力する。
レジスタ221及びレジスタ222の出力はデータセレ
クタ223にカロ見られ、コントローラ224でいずれ
か一方のデータが選択されてバス38に出力される。V
D変換器35のチャンネル切換は、コントローラ224
で行なわれる。
なお、電界強度SAM、SFMの検出は1.αの場合、
例えば第5図に示すように、11段に整流回路53を設
けてI)C化を計シ、FMの場合は、11段から整流し
てnc化するが、リミッタがかかっているため第6図に
示すように補正しながら出力を得る。尚、第5図及び第
6図において、54は増幅段、55はレベル検出器、5
6は電界強度出力端子、57は直交復調器である。
4ビツトマイコン19はPLLシンセサイザ制御用とし
て単独に動作可能であり、前述した如く独自に発生した
タイミング信号71kT4に同期して動作する。また、
8ビツトマイクロプロセツサ20も4ビツトマイコン1
9及びそれ以外の例えばカセットデツキコントロール用
マイクロコンピュータ(図示せず)の管理等を独自のタ
イミングに同期して実行する上位コンピュータである。
従って、両者の同期を確立する必要があり、本発明の場
合その同期は、8ビツトマイクロプロセツサ20のプロ
グラム処理で以下のようにして連取している。
即ち、例えば第7図に示すように4ビツトマイコン19
のタイミング信号に僅かでも全てオフとなる期間Δt1
.Δ1.がある場合には、アンド回路36の出力波形は
例えば第7図に示すものとなシ、その立下りは新たなタ
イミング信号の立上りと一致する。そこで、アンド回路
36の出力信号の立下りで8ビツトマイクロプロセツサ
20に割込みをかければ4ビツトマイコン19のタイミ
ング信号T、−14が変化したことを8ビツトマイクロ
プロセツサ20に知らせることができる。そして、8ビ
ットマイクロプロセッサ200割込み処理内で4ビツト
マイコン19のタイミング信号11〜T4を入力して現
在どのタイミングであるかを判別し、第7図に示すよう
に4ビツトマイコン19の周波数データ出力端子out
1〜out4 から出力される周波数データが確立され
た期間内でそのデータをI10ボート22を介して読取
り、そのタイミングに応じたキー債権をI10ボート2
4から4ビツトマイコシ19のキー情報入力端子4町〜
員に入力することにより両者の同期をとることが可能と
なる。また、同様にして4ビツトマイコン19のチャン
ネルナンバ出力端子0%t@−0%t−から出力される
チャンネルナンバの読取シが行なわれる。尚、第7図に
示したタイミング信号のΔ1.が零になる場合には、ア
ンド回路37の代りに各タイミング信号T1〜T4の立
下シを検出する微分回路を使用すれば良せ=I羊20は
4ビツトマイコン19の各タイミングに応じたキー情報
を4ビツトマイコン19のキー情報入力端子4町〜休s
に入力してやる必要がある。これは、例えば4ビツトマ
イコン19が各々のタイミング11〜T4において、各
入力端子1町〜4nH毎に以下に示すt#味を必要とす
る場合第  1  我 タイミング信号の判別の結果、例えばタイミングT1 
であれば、キーh、−h、のキー情報を8ビツトマイク
ロプロセツサ20から出力してやる必要があることを意
味している。そのために8ビツトマイクロプロセツサ2
0は、操作キ一群25の各キーの状態を一定周期で読取
ってその甲から4ビツトマイコン19に必要なキーに1
〜に1・の情罐だけを選択し、且つ各タイさングT1〜
T4に対応して前嚢に示すような順序で各キー&1”j
bOの状態債権をRAM26に記憶しておく、即ち、4
ビットマイコン用マトリクススイッチ信号のテーブルを
RA)126内に作成しておくものであシ、タイミング
信号の判別を行なった後にそのテーブルから該当するキ
ー情報をd出して4ビツトマイコン19に出力するもの
である。なお、操作キ一群25の各キー情−の読取りは
、例えば操作キー1/P25の各列をタイミング信号1
.〜t4で順次選択し、選択された各列のキー債権をI
10ボート21を介して読取ることで行なわれる。
第8図は、上記8ビツトマイクロプロセツサ20の行な
う電気式マトリクススイッチ信号出力製作のフローチャ
ートであり、破線で囲まれた部分が割込み処理で行なわ
れる。
また彫9図は、8ビツトマイクロプロセッサ200行な
う周波数データ入力動作のフローチャートであり、タイ
ミング信号の判断は入力8ビツト中上位4ビットで行な
い、下位4ビツトはマスクして行なう。また判別した受
信周波数データのLη26への格納は、下位4ビツトの
み使用し上位4、。
ビットには10#を挿入して例えば第10図に示すよう
に4バイトのメモリ領域を使用して行なう。
以上のようにして、4ビツトマイコン19の周波数デー
タ及びチャンネルナンバが8ビツトマイクロプロセツサ
20で読取られ、8ビツトマイクロプロセツサ20から
4ビツトマイコン19にキー情報を入力できる。8ビツ
トマイクロプロセツサ20は、同様の動作によF) A
/n変換器35のデジタル電界強度情報出力の読取りを
行ない、以下のようにしてスペクトルアナライザ表示を
行なう。
即ち、操作キ一群25内におけるスペクトルアナライザ
表示キーがオンされると、8ビツトマイクロプロセツサ
20は上述した電気式マトリクススイッチ信号出力動作
によシ4ビットマイコン19に受信周波数の自動掃引指
令を行なう。これは、例えば4ビツトマイコン19に入
力されるマニュアル選局アップキー情報をオンし続ける
ことて行なわれる。4ビツトマイコン19はスペクトル
アナライザ表示キーがオンされると、PLL用ICl3
に出力する分周比設定データを受信バンドの最小値から
徐々に最大値まで増加させる。このとき、8ビツトマイ
クロプロセツサ20は時々刻々と変化する受信周波数に
対応してその電界強度を読取り、以下に示すようなスペ
クトルアナライザリストをRAM26中に作成する。
第  2  表 同様にして受信バンド以外のバンド、例えばFM放送受
信時であればAMバンドも同様に受信絢波数対S量のリ
ストを作成する。
そして次に、8ビツトマイクpプロセツサ20は以上の
ようにして求めたS量のリストを順−次読出して公知の
方法によシス1画面用ビデオRAM51及びFM画面用
ビデオRAM52に受信周波数対S量の表示用グラフを
作成する。なお、周波数掃引後の受信は、スペクトルア
ナライザ表示キーがオンされる直前の状態に復帰する。
CR7表示器66は、同期信号発生器34からの水平同
期信号H及び垂直同期信号Vに同期してビデオRa31
 、32の内容を表示するものであシ、例えば第11図
に示すような内容が表示される。なお、表示に必要な座
標軸、単位号は予め固定パターンとして記憶しておいた
ものである。このよう〆一 な表示が為されることから、ユーザは最良受信状態の放
送局の速やかな選局等が可能になるものである。
また、第11図ではカーソル表示を行ない且つカーソル
60の指示する受信周波数及びその放送局名を表示させ
、選局操作をよシ容易なものとしている。これは以下の
ようにして行なわれる。
即ち、8ビツトマイクロプロセツサ20は、操作キ一群
25内のプリセットリスト表示キーがオンされると、上
述した電気式マトリクススイッチ信号出力動作により若
い番号からプリセットキーを順次オンし、4ビツトマイ
コン19の全プリセット債権(受信周波数とチャンネル
番号)を読取って次表に示すようなプリセットリストを
作成する□。
第  6  表 また、放送局名マツプROM27には、例えば次表に示
すように、1M周波数帯とAM周波数帯について予め受
信周波数に対応して放送局名を記憶しである。なお、局
名はコード化たとえばJISコード化されており、FM
 NHK 17)場合、46e4D、4E、4B、4B
として記憶される。
第  4  表 FMjim数帯          ムy周波数帯8ビ
ットマイクロプロセッサ20は、例えば第12図のフロ
ーチャートに示すように受信周波数をインデックス・レ
ジスタ(4g、Rgg)にセットし、その内容と放送局
名マツプROM27内の周波数テークとを順次比較する
。そして、一致した場合には放送局名コードを続出して
RAM26の放送局名格納領域に転送し、これからキャ
ラクタジェネレータROM29の先頭アドレスを割出し
て表示用のキャラクタを得、これをビデオRAM51.
52に転送する。これにより、第11図に示したように
周波数と放送局名が表示される。
なお、以上の実施例では、一定周波数毎のS量−中 をグフフイク化して表示したが、上記プリセット(、゛
□内容を参酌して、プリセットされている放送局のS量
のみをCRT表示器にグラフ表示するようにしても良い
。第1図におけるスペクトルアナライザリスト作成用R
AMは、放送局名に対応してそのS量を記憶してお(R
nである。
以上の駅間から判゛るように、本発明に依れば、バンド
内における電界強度分布がCRT表示器等に表示される
ので、使用者は明瞭度の高い放送局を速やかに選局でき
る告の利点がある。従って、本発明のラジオ受信機を単
載受信機等に適用すれば非常にM効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例ラジオ受信機の要部ブロック図、
第2図は4ビツトマイコンを使用した電子同調方式採用
ラジオ受信機の41!部ブロック図、第3図及び第4図
はその動作曲、明用タイミングチャート、第5図及び第
6図は電界強度検出手段のブロック図、第7図は第1図
の動作駅間用タイミングチャート、第8図は8ビツトマ
イクロプロセツサ20の行なう電気式マ”トリクススイ
ッチ信号出力動作のフローチャート、第9図は8ビツト
マイクロプロセツサ20の行なう周波数データ入力動作
のフローチャート、第10図社受信周波数データ格納用
ROMの構成図、第11図はスペクトルアナライザ表示
の一例を示す線図、第12図は攻込局名サーチの動作訝
明図である。 13は中間周波数増幅回路、19114ビツトマはCR
7表示器である。 特許出願人富士通テン株式会社 代理人弁理士 玉 蟲 久 五 部外3名啼   n 
  〜   −−〜   町  w  めト  ト  
←  ト   5   、s:   5   !:  
 、ぢ第1111 第12図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 受信周波数指定情報を11次変更して受信周波数を変化
    させる周波数掃引機能を有するラジオチューナ制御用マ
    イクロコンピュータを備えた電子同調方式採用ラジオ受
    信機に゛おいて、中間−波増幅回路から検出されるアナ
    ログの電界強度相当量をデジタル量に変換するル争変換
    器と、前記マイクロコンピュータを醐波数掃引モードに
    して前記A/D変換器の出力を順次g取って得た受信周
    波数対電界強度分布を記憶させるRAMと、該RAMの
    内容をCRT fi示器にグラフ15表示させるための
    ビデオRAMと、これらの制御を行なうマイクロプロセ
    ッサとを具・備し九〇とを特徴とするスペクトルアナラ
    イザ環示慎能を備えたラジオ受信機。
JP56173583A 1981-10-29 1981-10-29 スペクトルアナライザ表示機能を備えたラジオ受信機 Granted JPS5875331A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173583A JPS5875331A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 スペクトルアナライザ表示機能を備えたラジオ受信機
CA000414245A CA1181879A (en) 1981-10-29 1982-10-27 Electronic tuning radio receiver
DE19823240055 DE3240055A1 (de) 1981-10-29 1982-10-28 Rundfunkempfaenger mit elektronischer abstimmung
AU89860/82A AU538549B2 (en) 1981-10-29 1982-10-28 Receiver tuning
US06/437,200 US4476579A (en) 1981-10-29 1982-10-28 Electronic tuning radio receiver
NL8204209A NL191473C (nl) 1981-10-29 1982-10-29 Radio-ontvanger met elektronische afstemming.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173583A JPS5875331A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 スペクトルアナライザ表示機能を備えたラジオ受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5875331A true JPS5875331A (ja) 1983-05-07
JPS6354257B2 JPS6354257B2 (ja) 1988-10-27

Family

ID=15963262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56173583A Granted JPS5875331A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 スペクトルアナライザ表示機能を備えたラジオ受信機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4476579A (ja)
JP (1) JPS5875331A (ja)
AU (1) AU538549B2 (ja)
CA (1) CA1181879A (ja)
DE (1) DE3240055A1 (ja)
NL (1) NL191473C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06252789A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Yaesu Musen Co Ltd スペクトラムアナライザー無線機
JPH11103263A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Dowa Mining Co Ltd 簡易入力装置付き通信機及び測定機

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3941627A1 (de) * 1989-12-15 1991-06-20 Bosch Siemens Hausgeraete Fernsehempfangsgeraet mit einer einrichtung zum sendersuchlauf und zum abspeichern fernsehsenderindividueller informationen
US5262957A (en) * 1990-11-09 1993-11-16 Global Communications, Inc. Inexpensive portable RF spectrum analyzer with calibration features
US5842119A (en) * 1993-02-05 1998-11-24 Emerson; Harry Edwin Radio scanner and display system
US5613232A (en) * 1993-03-12 1997-03-18 Alinco Incorporated Receiver apparatus comprising display means for displaying signal strengths of signals having a plurality of frequencies, and display apparatus for use in receiver apparatus
US5550747A (en) * 1994-03-07 1996-08-27 Hewlett-Packard Company Unbounded marker for spectrum analysis
DE19840461A1 (de) * 1998-05-26 1999-12-02 Volkswagen Ag Verfahren und Einrichtung zum Betrieb eines Rundfunkgerätes in einem Kraftfahrzeug
US9110120B2 (en) * 2004-12-23 2015-08-18 Power Survey Llc Apparatus and method for monitoring and controlling detection of stray voltage anomalies
JP2006279689A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Denso Corp 放送受信装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4724015U (ja) * 1971-04-08 1972-11-17
JPS5148204A (en) * 1974-10-24 1976-04-24 Nippon Technical Rajiojushinkino daiyaruhyojisochi
JPS5230302A (en) * 1975-09-04 1977-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Radio receiver
JPS55124321A (en) * 1979-03-20 1980-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Signal display unit

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1029059B (de) * 1953-11-09 1958-04-30 Werner Schmalenberg Dr Ing Panorama-Empfaenger
US3876946A (en) * 1973-10-31 1975-04-08 Singer Co Radio frequency digital fourier analyzer
DE2555602C3 (de) * 1975-12-10 1978-11-30 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schaltungsanordnung zur frequenzselektiven Auswertung der Amplituden eines oder mehrerer Signale
US4118666A (en) * 1977-03-04 1978-10-03 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Automatic communication signal monitoring system
JPS6013570B2 (ja) * 1978-03-03 1985-04-08 株式会社東芝 周波数掃引受信機
DE2813727A1 (de) * 1978-03-30 1979-10-11 Lenco Ag Empfangsanlage mit anzeige der senderkennung
US4244024A (en) * 1978-08-10 1981-01-06 Hewlett-Packard Company Spectrum analyzer having enterable offsets and automatic display zoom
DE2850392A1 (de) * 1978-11-21 1980-05-29 Wega Radio Gmbh Hoerfunkempfaenger bzw. empfangsteil eines hoerfunkempfaengers
DE2850866C2 (de) * 1978-11-24 1985-01-10 Adam Opel AG, 6090 Rüsselsheim Verfahren zum Auffinden des empfangsstärksten Senders bei einem mobilen Rundfunk- oder Fernsehempfangsgerät und Gerät zur Ausführung des Verfahrens
US4238727A (en) * 1978-12-22 1980-12-09 Systron-Donner Corporation Digitally programmable apparatus for generating a substantially linear ramp signal
JPS5646341A (en) * 1979-09-25 1981-04-27 Trio Kenwood Corp Receiver

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4724015U (ja) * 1971-04-08 1972-11-17
JPS5148204A (en) * 1974-10-24 1976-04-24 Nippon Technical Rajiojushinkino daiyaruhyojisochi
JPS5230302A (en) * 1975-09-04 1977-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Radio receiver
JPS55124321A (en) * 1979-03-20 1980-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Signal display unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06252789A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Yaesu Musen Co Ltd スペクトラムアナライザー無線機
JPH11103263A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Dowa Mining Co Ltd 簡易入力装置付き通信機及び測定機

Also Published As

Publication number Publication date
NL191473C (nl) 1995-07-18
DE3240055C2 (ja) 1988-01-28
JPS6354257B2 (ja) 1988-10-27
NL191473B (nl) 1995-03-16
US4476579A (en) 1984-10-09
NL8204209A (nl) 1983-05-16
DE3240055A1 (de) 1983-05-19
CA1181879A (en) 1985-01-29
AU8986082A (en) 1983-05-05
AU538549B2 (en) 1984-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01117529A (ja) 放送受信機
JPS5875331A (ja) スペクトルアナライザ表示機能を備えたラジオ受信機
EP0520451B1 (en) Radio receiver with station memory function
JPS61257084A (ja) オンスクリ−ン表示付全自動探局記憶装置
US4270217A (en) Processor controlled, service selecting, AM/FM scanning radio receiver
JPS5870620A (ja) プリセットリスト表示機能を備えた受信機
JPH06326621A (ja) ワイヤレスマイクの選局方法
JPS5870619A (ja) 放送局名表示機能を備えた受信機
US4727288A (en) Digital wave observation apparatus
EP0009617B1 (en) Circuit for controlling a receiving frequency and a channel display in a superheterodyne receiver
JPS632366B2 (ja)
JPS628681A (ja) デイジタルデ−タ伝送装置における選局方式
JPS6019391Y2 (ja) 多バンド受信機
JPH06237496A (ja) 赤外線遠隔制御装置の制御方法
JPS61267408A (ja) 受信機
JP2718219B2 (ja) 信号選択装置
JPS585606B2 (ja) 多バンド受信機
JPS637489B2 (ja)
JP3095034B2 (ja) ラジオ受信機
JP3109536B2 (ja) ラジオ受信機
JPS63189078A (ja) 文字放送受信機
JPH0522171A (ja) ラジオ受信機
JPH02135910A (ja) 電子式チューナ
JPS58215814A (ja) キ−入力検出回路
JPH0127606B2 (ja)