JPS5860738A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS5860738A
JPS5860738A JP56160747A JP16074781A JPS5860738A JP S5860738 A JPS5860738 A JP S5860738A JP 56160747 A JP56160747 A JP 56160747A JP 16074781 A JP16074781 A JP 16074781A JP S5860738 A JPS5860738 A JP S5860738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silver halide
colorant
sample
white pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56160747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0428095B2 (ja
Inventor
Keiji Obayashi
啓治 大林
Kaoru Onodera
薫 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP56160747A priority Critical patent/JPS5860738A/ja
Priority to DE8282305324T priority patent/DE3263686D1/de
Priority to EP82305324A priority patent/EP0076705B1/en
Publication of JPS5860738A publication Critical patent/JPS5860738A/ja
Priority to US06/630,333 priority patent/US4563406A/en
Publication of JPH0428095B2 publication Critical patent/JPH0428095B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/825Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antireflection means or visible-light filtering means, e.g. antihalation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハロゲン化銀写真感光材料に関し、特に鮮鋭性
の改良された反射支持体を有するハロゲン化銀写真感光
材料に関する。
ハロゲン化銀写真感光材料の鮮鋭性に及ぼす因−子とし
ては、一般にイラジエーシ冒ン及びノル−シ璽ンが知ら
れている。前者はゼラチン皮膜中に分散されたハロゲン
化銀粒子やカプラー等の油滴によって入射光が散乱され
ることによってもたらされ、主としてゼラチン量、ハロ
ゲン化鎖量及び油滴量にその鶏皮が依存し、又、後者は
支持体からの光反射の程度に依存し、支持体の反射率や
屈折率に依存する。
ところで、白黒印画紙やカラー印画紙の様に反射支持体
を有するハロゲン化銀写真感光材料においては、支持体
が高い反射率を有するが故に、鮮鋭性に及ばず寄与はイ
ラジェーシ1ンよりハレーシlンが圧倒的になり、その
改良に対しては、支持体からの反射光を遮ることが最も
効果的である。
その為にはハレーション防止層を白色顔料を含有する反
射層と、ハロゲン化銀乳剤層との間に設げ、反射層から
再びハロゲン化銀乳剤層に反射してくる光を逍ぎったり
、或いは乳剤層中にイラジェーシlン防止染料を添加し
て、反射層から反射してくる光を減じること等が行なわ
れている。
然しなからこの様な改良技術は鮮鋭性の改良にとっては
有用なものの、ハロゲン化銀写真感光材料の実効感度を
大巾に低下せしめてしまう次点があり、従来の反射支持
体を有するハロゲン化銀写真感光材料においては鮮鋭性
と高感度化を共に違成することはほとんどできなかった
本発明の目的は上記の欠点を改良し、感度の低下をほと
んどもたらすことなく、鮮鋭性を大巾に向上させた反射
支持体を有するハロゲン化銀写真感光材料を提供するこ
とにある。
上記本発明の目的は、支持体上KH次自白色顔料含有層
び少くとも一つのハロゲン化銀乳剤層を有するハロゲン
化銀写真感光材料において、該支持体と該白色顔料含有
層との間に処理によって実質的に無色になる着色剤含有
層を設けることによって達成される。実質的に無色とは
白色顔料含有層の白さがそこねない程度には着色しても
よいことを表わす。
本発明に用いられる白色顔料含有層は、着色剤含有層よ
り支持体に対して遠い側にあり、−着色剤含有層が処理
によって実質的に無色になることから、白色顔料含有層
は処理液が浸透することが必要である。
白色顔料としては、例えば二酸化チタン、硫謄バリウム
、酸化亜鉛、ステアリン酸バリウム、シリカ、アルミナ
、澱化ジルコニウム、カオリン等を用いることができる
が、種々の理由から、中でも二酸化チタンが好ましい。
白色顔料は処理液が浸透出来る様な例えばゼラチン等の
親水性コロイドの水溶性バインダー中和分散される。こ
の場合白色顔料はハロゲン化銀写真感光材料を観賞する
場合に、十分白さを維持できる程度に用いる必要がある
。好ましい白色顔料として二階化チタンを用い、又、支
持体として透明ペースを使用した場合、こ九に必要な二
酸化チタンの量はお〜むね10g〜509/1!?の範
凹であり、特に好ましくは15.9〜35g/ぜの範囲
費ある。
本発明で使用される着色剤含有層(以下、単に着色剤含
有層という。)K用いられる光吸収物質としては、黄色
、灰色及び青色コロイド銀の他に種々の公知のフィルタ
ー染料を用いることができる。この様な光吸収物質とし
ては可視スペクトル域の金塊の光を吸収するものを用い
ることも、又ある一部の領域の党のみを選択的に吸収す
るものを用いることもでき必要に応じて選択することが
できる。
着色剤含有層の透過率は50ts以下であり、好ましく
は30係以下である。
本発明で使用されるフィルター染料は処理中に溶出する
か脱色されるものであればいかなるものも使用すること
ができるが、好ましくは分子中にスルホニル基又はカル
ボ中シル基を有する酸性染料がよく、例えばアゾ系、ト
リフェニルメタン系、アントラキノン系、スチリル系、
ベンジリデン系、メロシアニン系、オキソノール系等の
酸性染料を使用することができる。
その様な染料は例えば特公昭39−22069号、同4
3−13168号、同46−42667号、同46−4
2668号、同49−6207号、同55−10058
号、同55−10061号、同55−10059号、同
55−10060号、同55−10187号、特開昭5
2−117123号、同52−128125号等の各明
細書く記載されており、具体的には以(F−9) (F−10) (F−11) (F−13) (F−14) ( NaO,SCH!NH00H これらのフィルター染料は単独でも或いは又他のフィル
ター染料や黄色、灰色及び青色コロイド銀と組み合せて
使用することもできる。着色剤含有層にフィルター染料
を用いる場合には、フィルター染料が他層に迄拡散し、
本発明の効果を減じることを防ぐために媒染剤を甲いる
ことが好ましい。その様な媒染剤としては、塩基性基を
有する高分子の媒染剤が好ましく、例えば、イミダゾー
ル、ピリジン、アルキルアミノアルキル(メタ)アクリ
レート、或いはそれらの4蔽塩、アミノグアニジン等を
含有するポリマー等が挙げられる。
これらの塩基性媒染剤は、例えば米国特許第λ548,
564号、同第2,675,316号、同第2,882
,156号、及び同$113,706,563号の各明
細書に記載されているものを用いることができる。
着色剤含有層に黄色、灰色及び青色コロイド銀を用いた
場合には、これらのコロイド銀は―IRK漂白及び定着
(もしくは漂白定着)の工程によって除去され、又、フ
ィルター染料は現倫、漂白、定着(又は漂白定着)水洗
等のいずれかの工程によってハロゲン化銀写真感光材料
から溶出するか、もしくは英国特許第506,385号
に記載されている様に亜硫酸塩によって脱色されるもの
である。
本発明においては着色剤含有層が支持体と白色顔料含有
層との間に設けられていればよく、これらの各層の間に
中間層を設げることは任意であり、更に該支持体と該着
色剤含有層との間に下引層を設けることも可能である。
具体的例としては支持体上に順次下記の層を設けること
ができる。
例−! 支持体/着色剤含有層/白色顔料含有層/ハロ
ゲン化銀乳剤層/保護層 例−2支持体/下引層/着色剤含有層/中間層/白色顔
料含有層/中間層/ハロゲ ン化銀乳剤層/保護層 例−3支持体/下引層/着色剤含有層/白色顔料含有層
/中間層/イ、工誼−画侭形成?感光性ハ四ゲン化銀乳
剤層/中間 層/マゼンタ画俊形成緑感光性ハロゲ ン化銀乳剤層/中関層/シアン画像形 成赤感光性ハロゲン化銀乳剤層/保護 層 ハロゲン化銀乳剤層の感色性と同一のスペクトル域であ
ることが必要である。然しなから前記例−3の如く、通
常のカラー感光材料の様に感光性ハロゲン化銀乳剤層の
感色性が、スペクトル域の全域にわたっている場合には
、着色剤含有層が吸収する光は必ずしもスペクトルの全
域にわたる必要はなく、ある特定の、例えば、視感的に
最も目立ち易いマゼンタ色素画儂を形成するハロゲン化
銀乳剤層のa@性に対応する光のみを吸収する様な光で
あることもできる。
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は、任意のものを
用途、目的に応じて用いることができるン化鎖を1&光
成分として用いることができるし、かLる^四ケン化銀
写真乳剤にルテニウム、ロジウム、パラジウム、イリジ
ウム、白金、金等の貴金属塩または例えばアンモエラム
ク四ロバラテート、カリウムクロ四プララネート、カリ
ウムクロロパラダイト、カリウムク四ロオーレイト等に
よる貴金属増感或いは硫黄化合物及び活性ゼラチン等圧
よる硫黄層lIAまたは、例えば第一錫塩、ポリアミン
等による還元増感さらKはポリアルキレンオキサイド系
化合物ドよる増感等の種々の化学増感を行うことは任意
である。
また本発明のハロゲン化銀乳剤は任意の所望のスペクト
ル域に光学増感を施すことができ、その様な目的で使用
さる得る光学増感剤としてはシアニン類、メqシアニン
類、三核または四核メロシアニン類、三核または四核シ
アニン類、スチリル類、ホーポーラ−シアニン類、ヘミ
シアニン類、オΦソノール類およびヘミオキソノール類
が含まれ、これらの光学増感剤は含窒素複素環核として
その構造の一部にチアゾリン、チアゾール等の環基性基
、またはローダニン、チオとダントイン、オキサゾリジ
ンジオン、バルビッール酸、チオバルビッール酸、ピラ
ゾロン等の核を含むものが好重しく、かへる核はアルキ
ル、ヒドロキシルアルキル、ハロゲン、フェニル、シア
ノ、アルコキシ置換することができ、また炭素環又は複
素環と縮合することは任意である。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料を、通常のカラー感
材として用いる場合には、ハロゲン化銀乳剤層及び/又
はその隣接層に非拡散性のカプラーを添加しておくのが
普通であり、その様なカプラーとして、開鎖β−ケトメ
チレン系化合物、ピラゾロン系化合物、インダシロン系
化合物、ピラゾロトリアゾール系化合物、ピラゾロペン
ツイミダゾール系化合物、フェノール系化合物及びα−
ナ7トール系化合物など公知の写真用カプラーを用いる
ことができる。
本発明の構成層を形成するバインダーとしては、ゼラチ
ンが好ましいが、ゼラチンの他に7タル化ゼラチン、フ
ェニルカルバモイルゼラチンのような誘導体ゼラチン、
アルブミン、寒天、アラビアゴム、アルギン酸、カゼイ
ン、部分加水分解セル■−ス誘導体、部分加水分解ポリ
酢酸ビニル、ボリアクリルアミド、ポリビニルピロリド
ンおよびこれらビニル化合物の共重合体も一部用いるこ
とができる。又、ゼラチンを主体とするバインダーのJ
!膜には通常、ハロゲン化銀写真感光材料のゼラチン膜
を硬膜するのに用いられる公知の硬膜剤を使うことがで
き、例えばエポキシ系硬膜剤、エチレンイミノ系硬膜剤
、アルデヒド系(i!!膜剤、活性ヒニル系硬膜剤、ハ
ロゲン置換8−トリアジン系硬膜剤等の有機硬膜剤或い
はアルきニウム塩、クロム塩、ジルコニウム塩等の無機
硬膜剤を使用することができる。
更に、本発明には乳剤安定剤、活性剤、増粘剤、現儂促
進剤、画儂安定剤、スティン防止剤等の公知の写真用添
加剤を用いることができ、その様な例としては例えばリ
サーチφディスクロージャーm 17643号及び同1
8716号に記載されているものを挙げることができる
本発明に用いられる支持体としては、例えばニトロセル
ロースフィルム、アセチルセルロースフィルム、ポリビ
ニルア七タールフィルム、ポリカーボネートフィルム、
ポリスチレンフィルム、ポリエチレンテレフタレートフ
ィルム、紙、オヨヒポリエチレン等のポリマー被覆紙等
が用いられ、支持体としては透明なもの及び不透明なも
のも用いることができる。但し、不透明支持体である場
合には、白色不透明支持体であることが好すしい。
次忙、本発明を実施例により詳細に説明するが本発明は
これらにより限定されるものでないことはいうまでもな
い。
実施例! ポリエチレン樹脂;−ト紙上に、下記の層を順次塗設し
白黒へロゲy化銀写真感光材料(試料−1)を作成した
(以下すべての実施例において、ハロゲン化銀写真感光
材料中への添加量はIm’当りのものを示し、へ四ゲン
化銀乳剤及びコロイド鍛は銀換算で示した。) 層l°°゛フィルター染料として(F−6)を20■、
媒染剤として下記の構造を有する塩基性媒染剤(M−1
を80ダ、モしてゼラチ70.859を含有する着色剤
含有層 1m!2・・・アナターゼ型二讃化チタン(W−10;
石原産業株式会社製)L5gを分散したゼラチン1.5
gを含有する白色顔料含有層層3・・・ゼラチン0.9
gを含有する中間層層4・・・1.41の背感光性塩臭
化銀乳剤と1.611のゼラチンを含有する青感光性乳
剤層 層5・・・0.71のゼラチンを含有する保護層(M−
1) 一方比較試料として、層1にフィルター染料と媒染剤を
用いない試料(試料2)及び層IVCはフィルター染料
と媒染剤を用いず層3に試料1の層1で用いたものと同
量のフィルター染料と媒染剤を用いた・料(試料3)を
作成した。
更に比較試料として通常よくとられる構成として、アナ
ターゼ型二酸化チタンをポリエチレン中に含有するポリ
エチレン樹脂コート紙上に下記の層を有する試料4及び
試料5を同時に作成した。
(試料4) 層I・・・・・・試料1の層4に同じ 層2・・・・・・試料lの層5に同じ (試料5) a−L・・・・・・試料!の@l#c同じ/I2・−・
・・・試料【の層3に同じ層3・・・・・・試料りの層
4に同じ 114・・・・・・試料!の層5に同じ得られた上記5
′Mの試料にウェッジ露光を与え、メトール、ハイドロ
キノンを生薬とする通常の白色現amで20℃、1分(
資)秒現侭し、次いで停止、定着、水洗、乾燥の各工程
を施して処理した後、濃度測定を行って感度を求めた。
結果を第1表忙示す。
表中、相対感度はフィルター染料を用いない比較試料(
試料2)の感度を100として示した。第1表かられか
る様に着色剤含有層を支持体に対して白色顔料含有層よ
り遠い1IVc設けた試料3は約にの感度に迄低下して
しまうが、本発明に係る試料!では極僅かの感度低下が
認められるだけである。
一方上記3種の試料を種々の空間周波数を有する矩形波
チャー)K密着させて露光し、同様に処理して鮮鋭性を
調べた。ここで鮮鋭性は0下で評価した。CTFは得ら
れた試料をサクラマイクロデンシトl −ター (Mo
del PDM−5、Type −AR、小西六写真工
業株式会社製)で走査・測定し得ら九た濃度値を特性曲
線から一出力エネルギーに変換し、CTP=(出力エネ
ルギーコントラスト)/(入力エネルギーコントラスト
)で示される。この詳細は例えば「写真工学の基礎、優
塩写真編JP418(日本写真学会in>VC記載され
ている方法によって求められる。
得られた結果を、空間周波数5本/ws、10本/第1
表 第1表の結果から本発明に係る試料lは試料3にかなり
近いCTF値を有しており、感度と鮮鋭性の両者を合せ
て見た場合、特に好ましい感光材料であると見なすこと
ができ、又、これは通常の白色顔料をポリエチレン中に
分散した樹脂コート紙を支持体としただけでは決して達
成され得ることではない。
なお、フィルター染料として、P−6だゆでなく、P−
1及びF−4を用いた場合にも、同様の実施例2 以下の層を順次ポリエチレンテレフタレート支持体(厚
さ200μ)上VC@設することにより多層式ハロゲン
化銀カラー写真感光材料(試料6)を調整した。
層I・・・・・・黒色コロイド銀0゜12gとゼラチン
o、s、pを含有する着色剤含有層 層2・−・・・・アナターゼ型二酸化チタン(実施例1
と同じ)2.5Fを分散したゼラチン 2.2IIを含有する白色顔料含有層 層3・・・・・・ゼラチン0.9gを含有する中間層1
ff4・・・・・・1.6gのゼラチン、0.42.p
の青感光性−ベンジル−2,4−ジオキソイミダゾリジ
ン−3−イル)−2−ビバリルー 22−クロロ−5’−(4−(2,4−ジ−t−アミル
フェノキシ)ブタンアンド1アセトアニリドとo、ot
Iiの2.5−ジ−t−オクチルハイドロキノン(ai
Q>を溶解した0、299のジ−n−オクチル7タレー
ト(DOP )カプラー溶媒を含有する背感光性乳剤層 層5・・・・・・LOJi’のゼラチン、 0.05p
の(8)を溶解した0、025gのDOPを含有する中
間層 層6・・・・・・1.7Iのゼラチン、0.4.9の緑
感光性塩臭化銀乳剤、そして、0.5Jの 1−(2,
4,6−)ジクロロフェニル)−3−(2−クロロ−5
−(l−オクタシ゛セニルスクシンイミド)アニリノ)
− 5−ピラノa7、及び0.0159ノOHQを溶解した
O、L6,9のトリクレジルフォス7エートカプラー溶
媒を含有する緑 感光性乳剤層 層7 ・・・= 1.55’ (1) セ5 + :/
、0.08 j!ノOHQ ヲ溶屏した0、04Jrの
DOPを含有する中間層71 B −−−−−−16F
の4/ 5 ’f ン、0.3JFノ赤g光性塩臭化銀
乳剤、0.3511の2− (2−(2゜4−ジ−t−
アミルフェノキシ)ブタ ンアンド)−46−ジクロロ−5−メチルフェノール及
びo、otgのα綺を溶肩した0、19gのDOPを含
有する赤感光性乳剤層 層9・・・・・・0.9gのゼラチンを含有している保
護層更VC(試料6)の比較試料として、下記の3種の
試料を同時に作成した。
(比較試料7) 試料60#[K黒色コロイド銀な用いない他は試料6に
同じ試料 (比較試料8) 試料6において層lと層2を入れかえた以外は試料6に
同じ試料 (比較試料9) 試料7において、層6及び層7にそれぞれ下記のイラジ
ェーシ1ン防止染料な各層6に深加したイラジェーショ
ン防止染料層7に添加したイラジェーション防止層得ら
れた4種のハロゲン化銀カラー写真感光材料に白色ウェ
ッジ露光後、下記の順序に従って33℃の温度で処理し
え。
(処瑠工S> 発色現儂    3分(9)秒 漂白定着    1分(資)秒 水   洗      3分 発色現偉液および漂白定着液は、下記の処方の処理液を
使用した。
(発色現倫液処方) 純水       800− ベンジルアルコール         13sL7!ヒ
ト目キシルアミン         2..09炭酸カ
リウム            25I臭化カリウム 
           0.51i無水亜硫醸ナトリウ
ム        2.0g純水を加えて11とし、H
,804又はNaOHでPH= 10.2 K調整する
(漂白定着液処方) 純゛′水             700dエチレン
ジアミンテトラ酢酸鉄ナトリ ウム                Go iチオ硫
醸アンモニウム       too j重亜硫酸ナト
リウム         to gメタ重亜硫藪ナトリ
ウム       3g臭化カリウム        
     5gエチレンジアミンテトラ酢酸−2ナ トリウム               10 g純水
を加えて11とし、H,804又はアンモニア水でPH
= 7.OK調整する。
得られたカラー画倫を青、緑、赤の各単色光でセンシト
メトリーを行い第2表に示す相対感度ヲ得た。
第2表 表中、相対感度は試料7の感度を100とした時の値ぐ
あり、又B、G、Rはそれぞれ青、緑、赤で濃度測定し
たことを示す。
一方、上記4種の試料について実施例荒と同様に矩形波
チャートを用いて露光し、処理後!イクロデンシトメー
ターで測定して0下を得た。この場合露光はそれぞれ4
40nm、 540nm、(5$Q nmの干渉フィル
ターを通して行いマイク鍔デンシトメーターでの測定も
各々の発色色素の吸収に合致する単色光にて行った。空
間周波数5本/IEIK、10木/mの0丁を第3表に
示した。
嬉3表 aI2表及びm3表よりわかる様に1本発1<係る試料
6は、黒色コロイド銀の存在によっても峰とんど感度低
下をもたらすことなく、大巾な感度低下を起こしている
試料8Kかなり近い鮮鋭性を有している。
代理人 桑 原義 美 手続補正書 昭和57年1月2e1日 特許庁長官島 1)春 樹 殿 1、事件の表示 昭和56年特許願第 160747  号2、発明の名
称 ハロゲン化銀写真感光材料 3 補正をする渚 事件との関係 特許出願人 住 所  東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称
 (127)小西六写真工業株式会社居 所  東京都
日野市さくら町1番地小西六写真工業株式会社内 自  発 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄。
7、補正の内容 (1)  発明の詳細な説明を次の如く補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上に順次白色顔料含有層及び少くとも一つのハロ
    ゲン化銀乳剤層を有するハロゲン化銀写真感光材料にお
    いて、該支持体と該白色顔料含有廖との関に処理によっ
    て実質的に無色になる着色剤含有層を設けてなることを
    特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。
JP56160747A 1981-10-07 1981-10-07 ハロゲン化銀写真感光材料 Granted JPS5860738A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160747A JPS5860738A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 ハロゲン化銀写真感光材料
DE8282305324T DE3263686D1 (en) 1981-10-07 1982-10-06 Light-sensitive silver halide photographic material
EP82305324A EP0076705B1 (en) 1981-10-07 1982-10-06 Light-sensitive silver halide photographic material
US06/630,333 US4563406A (en) 1981-10-07 1984-07-12 Light-sensitive silver halide photographic material with white layer and colorant containing layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160747A JPS5860738A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5860738A true JPS5860738A (ja) 1983-04-11
JPH0428095B2 JPH0428095B2 (ja) 1992-05-13

Family

ID=15721578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56160747A Granted JPS5860738A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4563406A (ja)
EP (1) EP0076705B1 (ja)
JP (1) JPS5860738A (ja)
DE (1) DE3263686D1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023849A (ja) * 1983-07-19 1985-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd 写真用支持体の製造方法
JPS61169843A (ja) * 1985-01-22 1986-07-31 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光性ハロゲン化銀カラ−写真材料
JPS6232448A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62103633A (ja) * 1985-10-09 1987-05-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6334533A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS63143540A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 Konica Corp 白地性と鮮鋭性が改良され、長期に亘る耐光性に優れたハロゲン化銀写真感光材料
JPH0228640A (ja) * 1988-04-15 1990-01-30 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02124558A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177542A (ja) * 1983-03-29 1984-10-08 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真印画材料
JPS6172240A (ja) * 1984-09-18 1986-04-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US5693517A (en) * 1987-06-17 1997-12-02 Roche Molecular Systems, Inc. Reagents and methods for coupled high temperature reverse transcription and polymerase chain reactions
US5561058A (en) * 1986-08-22 1996-10-01 Hoffmann-La Roche Inc. Methods for coupled high temperatures reverse transcription and polymerase chain reactions
EP0258903B1 (en) * 1986-09-04 1995-01-11 Konica Corporation Silver halide photographic light-sensitive material having a reflective base
US5462850A (en) * 1987-04-17 1995-10-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material
JP2926414B2 (ja) * 1989-11-14 1999-07-28 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH03210553A (ja) * 1990-01-16 1991-09-13 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US5360688A (en) * 1990-09-05 1994-11-01 Hoechst Celanese Corporation Composite black and white substrate for color proofing films
AU8362791A (en) * 1990-09-05 1992-03-12 Hoechst Celanese Corporation Composite black and white substrate for color proofing films
US5246823A (en) * 1991-05-14 1993-09-21 Eastman Kodak Company Photographic element having improved antihalation layer containing tabular silver grains
US5342743A (en) * 1991-07-01 1994-08-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material
US5262286A (en) * 1992-07-31 1993-11-16 Eastman Kodak Company Reduction of yellow stain in photographic prints
US5252424A (en) * 1992-09-04 1993-10-12 Eastman Kodak Company Photographic paper
JPH07140592A (ja) * 1993-11-16 1995-06-02 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
US5635343A (en) * 1994-09-29 1997-06-03 Eastman Kodak Company Ultraviolet absorbing compounds and photographic elements containing them
DE19613992A1 (de) * 1996-04-09 1997-10-16 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches Silberhalogenidmaterial
DE19619946A1 (de) * 1996-05-17 1997-11-20 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches Silberhalogenidmaterial
US5858608A (en) * 1997-10-16 1999-01-12 Polaroid Corporation Diffusion transfer photosensitive film unit for silver transfer image
EP1055965B1 (en) 1999-05-25 2006-05-10 Ferrania Technologies S.p.A. Support base for light-sensitive photographic elements
US6180330B1 (en) * 1999-08-10 2001-01-30 Eastman Kodak Company Tinting correction of images in the photographic image layers
TWI238159B (en) * 2003-09-23 2005-08-21 Ind Tech Res Inst Indolestyryl compounds and use thereof for a high density recording medium and method for producing the same
US20060199094A1 (en) 2005-03-07 2006-09-07 Xerox Corporation Carrier and developer compositions
US7419755B2 (en) * 2005-06-22 2008-09-02 Xerox Corporation Carrier composition
US20090142688A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Xerox Corporation Composition for coating carrier particles

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB506385A (en) * 1937-11-24 1939-05-24 Bela Gaspar Improvements in the manufacture of anti-halation and filter layers
US3996050A (en) * 1974-04-23 1976-12-07 Polaroid Corporation Whitening agents in color diffusion transfer film units
BE562967A (ja) * 1957-02-13
US3449122A (en) * 1964-11-06 1969-06-10 Eastman Kodak Co Photographic elements having silver halide emulsion layers coated adjacent to mordant-dye layers
JPS4915820B1 (ja) * 1970-03-20 1974-04-17
GB1563809A (en) * 1976-01-16 1980-04-02 Agfa Gevaert Light-absorbing dyes for silver halide material
JPS52111618A (en) * 1976-03-16 1977-09-19 Hitachi Kiden Kogyo Kk Induction motor controller
JPS52128125A (en) * 1976-04-20 1977-10-27 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide light sensitive material containing dye
JPS5486322A (en) * 1977-12-21 1979-07-09 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic paper and its manufacture
DE2961310D1 (en) * 1978-07-07 1982-01-14 Ciba Geigy Ag Process and material for the production of photographic images

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023849A (ja) * 1983-07-19 1985-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd 写真用支持体の製造方法
JPH0580655B2 (ja) * 1983-07-19 1993-11-09 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS61169843A (ja) * 1985-01-22 1986-07-31 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光性ハロゲン化銀カラ−写真材料
JPS6232448A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62103633A (ja) * 1985-10-09 1987-05-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6334533A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS63143540A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 Konica Corp 白地性と鮮鋭性が改良され、長期に亘る耐光性に優れたハロゲン化銀写真感光材料
JPH0228640A (ja) * 1988-04-15 1990-01-30 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02124558A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0428095B2 (ja) 1992-05-13
US4563406A (en) 1986-01-07
EP0076705B1 (en) 1985-05-08
DE3263686D1 (en) 1985-06-13
EP0076705A1 (en) 1983-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5860738A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US2956879A (en) Filter and absorbing dyes for use in photographic emulsions
JPS5862652A (ja) 直接ポジカラ−画像の形成方法
JPH0690462B2 (ja) カラー写真要素
JPS6213658B2 (ja)
US4040829A (en) Multilayer multicolor photographic materials
US4391884A (en) Process for the production of a photographic color image by the silver dye bleach process and suitable color photographic material therefor
US4440851A (en) Method for the formation of a direct positive image
US3791827A (en) {40 onium indophenoxides
EP0510960B1 (en) Silver halide photographic light sensitive material
JPS63256951A (ja) 有機着色物質の光褪色防止方法
JPS59111640A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62242933A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60203936A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6363036A (ja) 反射支持体を用いたハロゲン化銀写真感光材料
JPS63259565A (ja) 有機着色物質の光褪色防止方法
JPS5917413B2 (ja) カラ−拡散転写用感光要素
JPS63100451A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の露光方法
JPH01193856A (ja) 鮮鋭度に優れたハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2879389B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5139930A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
EP0326161B1 (en) Silver halide color photographic materials
JPS6039215B2 (ja) 着色されたハロゲン化銀写真感光材料
JPS63311353A (ja) 有機着色物質の光褪色防止方法
JPH0827517B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法