JPS5858887A - モ−タ・スピ−ド・レギユレ−タ - Google Patents

モ−タ・スピ−ド・レギユレ−タ

Info

Publication number
JPS5858887A
JPS5858887A JP15568081A JP15568081A JPS5858887A JP S5858887 A JPS5858887 A JP S5858887A JP 15568081 A JP15568081 A JP 15568081A JP 15568081 A JP15568081 A JP 15568081A JP S5858887 A JPS5858887 A JP S5858887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
speed
switch
voltage source
current mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15568081A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Tsuchiya
土屋 俊紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP15568081A priority Critical patent/JPS5858887A/ja
Publication of JPS5858887A publication Critical patent/JPS5858887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/2855Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only whereby the speed is regulated by measuring the motor speed and comparing it with a given physical value

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、モータースピード・レギュレーfiK関し、
特に電流ブリッジ方式を利用し、正転働反転の両方のモ
ータ・スビ〜ドが制御できるモータ・スピード・レギュ
レータに関する。
従来、テープレコーダやコンビーータ等ニおいて磁気テ
ープの走行速度を一定に制御するためにモータ・スピー
ド−レギュレータが用いられ、そのレギーレータの一つ
の方式に電流グリッジ方式がある。
第1図は従来の電流ブリッジ方式のモータ・スピード・
レギュレータの一例の回路図であるこのレギュレータは
、カレント−ミラー回路1、2、基準電圧源3、比較器
4から構成される速度制御回路と、トルク制御用抵抗5
及びモータ6とから成る。カレント・ミラー1.2に流
れるコレクタ電流は1:Kに選ばれており速度制御に際
してモータの内部インピーダンスをRMとすればトルク
制御用抵抗はRM: R(5) = 1 、* K K
設定する。
この条件下に於いてモータに流れる電流が変化した場合
、モ〜りの内部インピーダンスRMと電流変化(K)に
比例した電圧降下(RM X K)が生ずる。
モータ6の両端電位が固定されている場合は、この電圧
降下に相当する分だけ回転が落ちる。しかるにカレント
・ンラー1のコレク、りにはトルク制御用抵抗5があり
、今′この抵抗値はRMXK倍に設定されており、従っ
て両端に発生する電位はl(電流変化)X(K−RM)
となり、上記のモータ内部での電圧降下と等しくなる。
ところで比較器4の基準電位は基準電圧源3にトルク制
御用抵抗5の両端に発生した電圧降下を加えたものであ
シ、従ってトルク制御用抵抗5の両端に発生する電位降
下がモータ内部抵抗による電位降下を保障することKな
多速度制御が行なわれる。
以上述べた様にモータの速度制御が行なわれる。
しかし、この基本回路は一方向回転の速度制御にいない
。テープレコーダでの録音中にテープが終端部に至ると
、テープをはずして向きを変えて七ットし直さなければ
ならないっそうすると、テープの掛替え時間だけ録音が
中断される。再生の場合も同様である。もし、テープ終
端に至ったならば自動的にモータが逆回転し、テープ内
の次のトラックにて録音または再生ができるようにし、
しかもモータの回転速度が制御できるならば録音または
再生の中断がなくて好都合である。しかし、前記のよう
に、従来の電流ブリクジ方式のレギュレータでは正転に
は適するが反転を行うには適さないという欠点があった
本発明は上記欠点を除去し、正転・反転の両方において
モータの回転速度の制御が可能なモータ・スピード・レ
ギュレータを提供するものである。
本発明のモータースピード・レギーレータは、モータの
入力端とトルク制御用抵抗の端子に出力端がそれぞれ接
続される二対のカレント・ミラー回路と、前記モータの
入力端と前記トルク制御用抵抗の端子との間に接続され
る二刷の定電圧源と、前記二つの定電圧源のそれぞれの
二つの出力端の一方に第1のスイッチを介して接続する
基準電圧源と、前記二つの定電圧源のそれぞれの二つの
出力端の他方に前記第1のスイッチと連動する第2のス
イッチを介して一方の入力端が接続し前記基準電圧源の
出力端に他方の入力端が接続する比較器と、前記比較器
の出力端と前記二対のカレント・ミラー回路のそれぞれ
の入力端との間に設けられ前記第1のスイッチと連動す
る第3のスイッチと、前記二つの定電圧源の間に設けら
れ前記第1のスイッチと連動する第4のスイッチとを含
んで構成される。
本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第2図は本発明の一実施例の回路図である。
第2図に示すように、この実施例のモータ・スピード・
レギーレータは、モータ6の入力端子9゜9fとトルク
制御用抵抗5の端子8.81に出力端がそれぞれ接続さ
れる二対のカレント・ミラー回路1.2及び11.12
と、モータ6の入力端9.9′とトルク制御用抵抗5の
端子8.81との間に接続される二対の定電圧源13.
14と、二つの定電圧源13.14のそれぞれの二つの
出力端の一方に第1のスイッチ15を介して接続する基
準電圧源3と、二つの定電圧源13.14のそれぞれの
二つの出力端の他方に第1のスイッチ15と連動する第
2のスイッチ16を介して一方の入力端が接続し基準電
圧源3の出力端に他方の入力端が接続する比較器4と、
比較器4の出力端と二対のカレント・ミラー回路1,2
及び11.12のそれぞれの入力端との間に設けられ、
第1のスイッチ15と連動する第3のスイッチ17と、
二つの定電圧源13,14の間に設けられ第1のスイッ
チ15と連動する第4のスイッチ18とを含んで構成さ
れる。
第1〜第4のスイッチ15−18は連動スイッチである
。今、第2図に示したように第1〜第4のスイッチ15
〜18が切換っているものとする。
このときは比較器4はカレント・ミラー回路11.12
の入力端に接続し、定電圧源13がモータ6とトルク制
御用抵抗5に接続し、モータ6の正転(または反転)時
の速度制御が行なわれる。第1〜第4のスイッチ15〜
18が他方の接点に切換れると、比較器4はカレント・
ミラー回路1.2に接続し、定電圧源14がモータ6と
トルク制御用抵抗5とに接続し、モータの反転(または
正転)時の速度制御が行なわれる。
以上詳細に説明したように、本発明によれば、複数個の
モータとトルク制御用抵抗とを使用せずに済むので、ス
ペースの節約とコスト上昇の抑制とが図れ、゛また1個
のモータと抵抗とを正転・反転の両方に使用するから負
荷特性が変らず同一であるという利点を有するモータΦ
スピ ド・レギユレータが得られるのでその効果は大き
い、。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電流ブリッジ方式のモータ・スピード・
レギーレータの回路図、第2図は本発明の一実施例の回
路図である。 1.2・・・・・・カレント・ミラー回路、3・・・・
・・基準電圧源、4・・・・・・比較器、5・・・・・
・トルク制御用抵抗、6・・・・・・モータ、7・・・
・・・高電位端子、8,8’・・・・・・トルク制御用
抵抗の端子、  9.9’・・・・・・モータの入力端
子、11.12・・・・・・カレント・ミラー回路、1
3.14・・・・・・定電圧源、15.16.17.1
8・・・・・・スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モータの入力端とトルク制御用抵抗の端子に出力端がそ
    れぞれ接続される二対のカレント・ミラー回路と、前記
    モータの入力端と前記トルク制御用抵抗の端子との間に
    接続される二〃の定電圧源と、前記二つの定電圧源のそ
    れぞれの二つの出力端の一方に第1のスイッチを介して
    接続する基準電圧源と、前記二つの定電圧源のそれぞれ
    の二つの出力端の他方に前記第1のスイッチと連動する
    第2のスイッチを介して一方の入力端が接続し前′ 記
    基準電圧源の出力端に他方の入力端が接続する比較器と
    、前記比較器の出力端と前記二対のカレント・ミラー回
    路のそれぞれの入力端との間に設けられ前記第1のスイ
    ッチと連動する第3のスイッチと、前記二つの定電圧源
    の間に設けられ前記第1のスイッチと連動する第4のス
    イッチとを含むことを特徴とするモータ・スピード・レ
    ギーレータ。
JP15568081A 1981-09-30 1981-09-30 モ−タ・スピ−ド・レギユレ−タ Pending JPS5858887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15568081A JPS5858887A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 モ−タ・スピ−ド・レギユレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15568081A JPS5858887A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 モ−タ・スピ−ド・レギユレ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5858887A true JPS5858887A (ja) 1983-04-07

Family

ID=15611216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15568081A Pending JPS5858887A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 モ−タ・スピ−ド・レギユレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858887A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6474086A (en) * 1987-09-10 1989-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Forward and reverse device of dc small motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6474086A (en) * 1987-09-10 1989-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Forward and reverse device of dc small motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4710684A (en) Drive circuit for brushless DC motors
JPS5858887A (ja) モ−タ・スピ−ド・レギユレ−タ
JP2594040B2 (ja) モータ制御回路
JPS6334714B2 (ja)
JPS58165681A (ja) 直流モ−タの速度制御回路
JPS61273191A (ja) 電子ガバナ
JPH039124Y2 (ja)
JPS6325915Y2 (ja)
KR910001826Y1 (ko) 영상신호 기록 재생장치의 트래킹 조정회로
JPS62104492A (ja) モ−タ駆動回路
JPS622958Y2 (ja)
JP2629199B2 (ja) 直流モータの正転逆転装置
JPS6321198Y2 (ja)
JPH0576712B2 (ja)
JPS6318216Y2 (ja)
JPS648549B2 (ja)
JPS63299719A (ja) 突入電流防止回路
JPH09103088A (ja) モータ駆動回路
JPS6349114Y2 (ja)
SU964801A1 (ru) Устройство дл регулировани частоты вращени электродвигател посто нного тока
JPS6311079A (ja) 直流モ−タの制御装置
JPS58102337A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6352375A (ja) モ−タ制御回路
JPH0318289A (ja) モータ駆動制御回路
JPS6169382A (ja) 直流電動機の分流回路