JPS62104492A - モ−タ駆動回路 - Google Patents

モ−タ駆動回路

Info

Publication number
JPS62104492A
JPS62104492A JP60244567A JP24456785A JPS62104492A JP S62104492 A JPS62104492 A JP S62104492A JP 60244567 A JP60244567 A JP 60244567A JP 24456785 A JP24456785 A JP 24456785A JP S62104492 A JPS62104492 A JP S62104492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
circuit
control signal
resistor
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60244567A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yoshimoto
吉本 太気史
Fumiyoshi Abe
文善 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60244567A priority Critical patent/JPS62104492A/ja
Publication of JPS62104492A publication Critical patent/JPS62104492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は直流モータに流れる過電流を制限するようにし
たモータ駆動回路に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、対向する一対の頂点間に電流検出用抵抗器を
介して直流電源が接続されると共に、対向する他の一対
の頂点間に直流モータが接続されたトランジスタブリッ
ジ回路と、モータ制御信号に応じて、直流モータに正、
負の直流電流が流れるようにトランジスタブリッジ回路
を制御する制御回路とを有するモータ駆動回路において
、比較器でモータ制御信号のレベルを基準レベルと比較
し、電流検出用抵抗器の検出電圧の極性を比較器の比較
出力に応じて切り替えて、モータ制御信号から差し引(
ようになし、直流モータに流れる過電流を制限するよう
にすることにより、モータの相数の如何、モータに流れ
る電流の方向の如何に拘わらず、同じ特性でその過電流
を制限することができるようにしたものである。
〔従来の技術〕
以下に、第3図を参照して、第1の従来例を説明する。
T Bはトランジスタブリッジ回路で、PN I)型ト
ランジスタ(2)、(3)と、N I) N型トランジ
スタ(4)、(5)とから構成される。
トランジスタ(2)、(3)の各エミッタが直流電源F
Bに接続され、トランジスタ(4)、(5)の各エミ’
7タが電流検出用抵抗器(8)を通して接地される。そ
して、トランジスタ(2)、(4)の各コレクタが直流
モータ(1)の一端に接続され、トランジスタ(3)、
(5)の各コレクタが直流モータ(1)の他端に接続さ
れる。
CKは、トランジスタブリッジ回路TBを制御する制御
回路で、正相増幅器(6)、(7)及び反転増幅器(2
2)を有している。入力端子(10)からのモータ制御
信号が減算回路(9)に供給されて、これから抵抗器(
8)よりの検出電圧が差し引かれる。そして、減算回路
(9)の出力が増幅器(6)に直接供給されると共に、
反転増幅器(22)を介して増幅器(7)に供給される
。増幅器(6)の各出力がトランジスタ(2)(4)の
各ベースに(l給される。増幅器(7)の各出力が1ラ
ンジスタ(3)、(5)の各ベースに供給される。
次ぎに、このモータ駆1」回路の動作を説明する。
モータ(1)を正方向に同転さ−μようとするときは、
入力端子(10)に例えば、正のモータ制御信号を供給
する。かくすると、トランジスタ(3)及び(4)がオ
ンとなって、電源子Bからの電流I、がトランジスタ(
3)−モータ(1)−1−ランジスタ(4)−抵抗器(
8)を通っ゛ζ接地に流れる。
又、モータ(1)を逆方向に回転さ・υようとするとき
は、入力端子(10)に負のモータ制御信号を供給する
。かくすると、トランジスタ(2)及び(5)がオンと
なって、電6p 十Bからの電流I2がトランジスタ(
2)−モータ(1)−1−ランジスタ(5)−抵抗器(
8)を通って接地に流れる。
又、モータ(1)が夫々正方向、逆方向に回転し、てい
るときに、モータ(1)に制動を掛けようとするときは
、入力端子(10)に夫々負及び正のモータ制御信号(
正常回転時より低いレベルの信号)を供給するようにす
れば良い。更に、モータ(1)の回転速度を変えようと
するときは、入力端子(10)に供給するモータ制御信
号のレベルを可変するようにすれば良い。
さ°ζ、モータ(1)の過負荷等により、モータ(1)
に過電流が流れると、抵抗器(8)の端子電圧が高く成
り、これが減算回路(9)に供給されて、入力端子(1
0)からのモータ制御信号から差し引かれる。
この場合、入力端子(10)に正のモータ制御信号を供
給して、モータ(1)を正方向に回転させているときは
、減算回路(9)においてモータ制御信号から抵抗器(
8)の端子電圧が差し引かれるので、モータ(1)に流
れる電流の絶対値は低下する。
しかし、入力端子(10)に負のモータ制御信号を供給
して、モータ(1)を逆方向に回転させているときは、
減算回路(9)においてモータ制御信号に抵抗器(8)
の端子電圧が加算されるので、モータ(1)に流れる電
流の絶対値は寧ろ上昇する。
そこで、かかる欠点を除去した、従来のモータ駆動回路
(第2の従来例)について第4図を参照して説明するも
、第3図と対応する部分には同一符号を付して、重複説
明を省略する。即ち、トランジスタ(4)、(5)の各
エミッタを各別の電流検出用抵抗器(8A)、(8旧を
通じて接地する。そして、トランジスタ(4)、(5)
の各エミッタを差動増幅器(11)の非反転入力端子及
び反転入力端子に接続し、その出力を減算回路(9)に
供給するようにする。
かくすれば、入力端子(]0)に正のモータ制御信号を
供給して、モータ(1)を正方向に回転させているとき
も、入力端子(10)に負のモータ制御信号を供給して
、モータ(1)を逆方向に回転させているときも、’t
tlli1回路(9)においてモータ制御信号から夫々
抵抗器(8A)、(8B)の端Y−雷電圧差し引かれる
ので、モータ(1)に流れる電流の絶対値は共に低下す
る。
しかし、かかるモータ駆動回路では、抵抗器(8A)、
(8B)として抵抗値の低いものを用いるため、抵抗値
のばらつきにより、抵抗器(8A)、(813)の抵抗
値が不揃いに成り、このためその端子電圧も不揃いと成
って、モータ(1)に対する電流制限効果が、モータ(
1)にり・目−るinn電方向によって異なることに成
る。
そこで、かかる欠点を除去した従来のモータ駆動回路(
第3の従来例)について、第5図を参照して説明するも
、第3図と対応する部分には同一符号を付して重複説明
を省略する。即ち、トランジスタ(4)、(5)のエミ
ッタに電流検出用抵抗器を接続する代わりに、モータ(
1)に直列に電流検出用抵抗器(12)を接続する。そ
して、抵抗器(12)の両端を、差動増幅器(11)の
非反転入力端子及び反転入力端子に接続し、その出力を
減算回路(9)に供給するようにする。
しかし、かかるモータ駆動回路では、差動増幅器(II
)として耐圧の高いものが必要である。
又、3相モータの場合、各モータ巻線に電流検出用抵抗
器を接続することに成るが、その抵抗値の不揃いのため
、モータの回転が円滑と成らない膚がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したように、第1の従来例では、モータ(1)の通
電方向によっては、モータ(1)に対する電流制限効果
が無く成り、第2の従来例では、モータ(1)の通電方
向の如何によって電流制限効果が異なり、第3の従来例
では、モータ(1)の過電流検出用の差動増幅器として
耐圧の高いものが必要と成ると共に、3相モータの場合
その回転の回漕性が損なわれると言う欠点がある。
かかる点に鑑み、本発明はこれらの欠点が無く、モータ
の相数の如何、モータに流れる電流の方向の如何に拘わ
らす、同じ特性でその過電流を制限することのできるモ
ータ駆動回路を提案しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によるモータ駆動回路は、対向する一対の頂点間
に電流検出用抵抗器(8)を介して直流電源子Bが接続
されると共に、対向する他の一対の頂点間に直流モータ
(1)が接続されたトランジスタブリッジ回路TBと、
モータ制御信号に応じて、直流モータ(1)に正、負の
直流電流が流れるようにトランジスタブリッジ回路TB
を制御する制御回路CKとを有するモータ駆動回路にお
いて、モータ制御信号のレベルを基準レベルと比較する
比較器(21)と、電流検出用抵抗器(8)の検出電圧
の極性を比較器(21)の比較出力に応じて切り替える
極性切り替え回路VPと、極性切り替え回路vpの出力
をモータ制御信号から差し引く減算回路(9)とを有し
、直流モータ(1)に流れる過電流を制限するようにす
る。
〔作用〕
かかる本発明によれば、電流検出用抵抗器(8)の端子
電圧を、モータ(1)の回転方向、即ちモ−タ(1)に
対する通電方向に応じて、その極性を設定して減算回路
(9)に供給し、モータ(1)の通電方向に拘わらず、
モータ(1)の過電流を制限する。
〔実施例〕
以下に、第1図を参照して、本発明の一実施例を詳細に
説明する。TBはトランジスタブリッジ回路で、PNP
型トランジスタ(2)、(3)と、NPN型トランジス
タ(4)、(5)とから構成される。トランジスタ(2
)、(3)の各エミッタが直流電源子Bに接続され、ト
ランジスタ(4)、(5)の各エミッタが電流検出用抵
抗器(8)を通じて接地される。そして、トランジスタ
(2)、(4)の各コレクタが直流モータ(+)の一端
に接続され、トランジスタ(3)、(5)の各コレクタ
が直流モータ(1)の他端に接続される。
CKは、トランジスタブリッジ回路TBを制御する制御
回路で、正相増幅器(17)、(1日)及び反転増幅器
(22)並びにNPN型]・ランジスタ(13)、(1
4)を有している。入力端子(10)からのモータ制御
信号が減算回路(9)に供給されて、これから抵抗器(
8)よりの検出型[[:が差し引かれる。そして、減算
回路(9)の出力が増幅器(17)に直接供給されると
共に、反転増幅器(22)を介して増幅器(18)に供
給される。増幅器(17)の出力が抵抗器(15)を介
してトランジスタ(14)のベースに供給されると共に
、ベースの接地されたトランジスタ(I3)のエミッタ
及びコレクタ間を通じてトランジスタ(2)のベースに
供給される。増幅器(18)の出力が抵抗器(16)を
通じてトランジスタ(5)のベースに供給されると共に
、ベースの接地されたトランジスタ(14)のエミッタ
及びコレクタを通じてトランジスタ(3)のベースに供
給される。
トランジスタ(4)、(5)の各エミッタがインバータ
(19)及び切り替えスイッチ(20)から成る極性切
り替え回路vpを通じて電流制限回路(23)に接続さ
れる。電流制限回路(23)では、抵抗器(8)の端子
型[「の絶対値を基準電圧と比較し、基準電ffより人
のとき、これを減算回路(23)に供給して、入力1瑞
−f’−(10)からのモータ制御信号から差し引くよ
うにする。(2)は、モータ制御信号を基準レベルと比
較する比較器で、ここでは増幅器(17)の出力側に接
続されている。極性切り替え回路vpは、比較器(21
)の比較出力によって制御され、入力1′7IiI7−
(10)に正のモータ制御信号が供給されているときは
、抵抗器(8)の端子電圧がそのまま電流制限回路(2
3)に供給され、負のモータ制御信号が供給されている
ときは、抵抗器(8)の端Y−電圧をインバータ(19
)で位相反転して電流制限回路(23)に供給されるよ
うに、切り替えられる。
次ぎに、このモータ駆動回路の動作を説明する。
モータ(1)を正方向に回転させようとするときは、入
力端子(10)に例えば、正のモータ制御信号を供給す
る。かくすると、l・ランジスタ(3)及び(4)がオ
ンとなって、電源子Bからの電流11 がトランジスタ
(3)−モータ(1)−トランジスタ(4)−抵抗器(
8)を通って接地に流れる。
又、モータ(1)を逆方向に回転させようとするときは
、入力端子(10)に負のモータ制御信号を供給する。
かくすると、トランジスタ(2)及び(5)がオンとな
って、電源子Bからの電流I2がトランジスタ(2)−
モータ(1)−トランジスタ(5)−抵抗器(8)を通
って接地に流れる。
又、モータ(1)が夫々正方向、逆方向に回転している
ときに、モータ(1)に制動を掛けようとするときは、
入力端子(10)に夫々負及び正のモータ制御信号(正
常回転時より低いレベルの信号)を供給するようにすれ
ば良い。更に、モータ(])の回転速度を変えようとす
るときは、入力端子(10)に供給するモータ制御信号
のレベルを可変するようにすれば良い。
さて、モータ(1)の過負荷等により、モータ(1)に
過電流が流れると、抵抗器(8)の端子電圧が高く成り
、これが減算回路(9)に供給されて、入力端子(10
)からのモータ制御信号から差し引かれる。
この場合、入力端子(10)に正のモータ制御信号を供
給して、モータ(1)を正方向に回転させているときは
、減算回路(9)においてモータ制御信号から抵抗器(
8)の端子電圧が差し引かれるので、モータ(1)に流
れる電流の絶対値は低下する。
又、入力端子(10)に負のモータ制御信号を供給して
、モータ(1)を逆方向に回転させているときは、減算
回路(9)においてモータ制御信号から抵抗器(8)の
端子電圧の位相反転されたものが差し引かれるので、や
はりモータ(1)に流れる電流の絶対値は低下する。
かかるモータ駆動回路によれば、モータに流れる電流の
方向の如何に拘わらず、同じ特性でその過電流を制限す
ることができる。
次ぎに、本発明の他の実施例を、第2図を参照して説明
する。(61)は直流モータで、(41)、(42)、
(43)はスター結線された3相のモータ巻線、(44
)、(45)、(46)はモータ(61)の回転位置検
出素子である。TBはトランジスタブリッジ回路で、P
NP型トランジスタ (31)、 (32)、 (33
)と、NPN型トランジスタ(37)、(38)、(3
9)とから構成される。トランジスタ(31)、(32
)、(33)の各エミッタが直流電源子Bに接続され、
トランジスタ(37)、(38)、(39)の各エミッ
タが電流検出用抵抗器(47)を通じて接Toされる。
そして、トランジスタ(31)、(32)、(33)の
各コレクタが直流モータ(6])のモータ巻線(41)
、(42)、(43)の各一端に接続される。
CKは、トランジスタブリッジ回路TBを制御する制御
回路で、正相増幅器(56)、(57)、反転増幅器(
4B) 、NPN型トランジスタ(34)、(35)、
(36)、切り替えスイッチ(49)、(50)及び切
り替えスイッチ(49)、(50)を切り替え制御する
スイッチング信号発生回路(48)を有している。スイ
ッチング信号発生回路(48)は、回転位置検出素子(
44)、(45)、(46)の検出信号に基づいて、ス
イッチング信号を発生する。入力端子(60)からのモ
ータ制御信号が減算回路(59)に供給されて、これか
ら抵抗器(47)よりの検出電圧が差し引かれる。そし
て、減算回路(59)の出力が増幅器(56)に直接供
給されると共に、反転増幅器(48)を介して増幅器(
57)に供給される。増幅器(56)の出力が抵抗器(
51)及びスイッチ(49)を介してトランジスタ(3
7)、(38)、(39)のベースに供給されると共に
、ベースの接地されたトランジスタ(34)、 (35
)、 (36)のエミッタ及びコレクタ間を通じてトラ
ンジスタ(31)、(32)、(33)の各ベースに供
給される。増幅器(57)の出力が抵抗器(52)及び
スイッチ(52)を通じてトランジスタ(37)、(3
8)、(39)のベースに供給されると共に、ベースの
接地されたトランジスタ(34)、(35)、(36)
のエミッタ及びコレクタを通じてトランジスタ(31)
、(32)、(33)の各ベースに供給される。
尚、スイッチ(49)、(50)は、スイッチング信号
発生回路(48)によって制御されて、その各可動接点
が所定位相差を以て順次トランジスタ(37)、(38
)、(39)の各ベースに接続された固定接点に切り替
えられる。
トランジスタ(37)、(3B)  (39)の各エミ
ッタが制限領域通過アンプ(40)を通じて、インバー
タ(53)及び切り替えスイッチ(54)から成る極性
切り替え回路■Pに接続される。制限領域通過アンプ(
40)では、抵抗器(47)の端子電圧の絶対値を基準
電圧と比較し、基準電圧より大のとき、これを極性切り
替え回路VPを通して減算回路(59)に供給して、入
力端子(60)からのモータ制御信号から差し引くよう
にする。極性切り替え回路vpでは、入力端子(60)
に正のモータ制御信号が供給されているとき、抵抗器(
47)の端子電圧がそのまま電流減算回路(59)に供
給され、負のモータ制御信号が供給されているときは、
抵抗器(47)の端子電圧がインバータ(53)で位相
反転されて減算回路(59)に供給される。
尚、かかる第2図のモータ駆動回路の動作は基本的には
第1図の実施例と同様なので、その説明は省略する。
かかるモータ駆動回路によれば、3相モータであっても
、モータに流れる電流の方向の如何に拘わらず、同じ特
性でその過電流を制限することができる。
〔発明の効果〕
上述せる本発明によれば、モータの相数の如何、モータ
に流れる電流の方向の如何に拘わらず、同じ特性でその
過電流を制限することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本発明によるモータ駆動回路の
各実施例を示す回路図、第3図〜第5図は従来の各モー
タ駆動回路を示す回路図である。 (1)、(61)は直流モータ、TBはトランジスタブ
リッジ回路、CKは制御回路、(21)は比較器、VP
は極性切り替え回路、(9)、(59)番、[減算回路
である。 菫1釣lIL来づ到り回躍凹 第21甑来イ列の回読1苅

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  対向する一対の頂点間に電流検出用抵抗器を介して直
    流電源が接続されると共に、対向する他の一対の頂点間
    に直流モータが接続されたトランジスタブリッジ回路と
    、モータ制御信号に応じて、上記直流モータに正、負の
    直流電流が流れるように上記トランジスタブリッジ回路
    を制御する制御回路とを有するモータ駆動回路において
    、 上記モータ制御信号のレベルを基準レベルと比較する比
    較器と、 上記電流検出用抵抗器の検出電圧の極性を上記比較器の
    比較出力に応じて切り替える極性切り替え回路と、 該極性切り替え回路の出力を上記モータ制御信号から差
    し引く減算回路とを有し、 上記直流モータに流れる過電流を制限するようにしたこ
    とを特徴とするモータ駆動回路。
JP60244567A 1985-10-31 1985-10-31 モ−タ駆動回路 Pending JPS62104492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60244567A JPS62104492A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 モ−タ駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60244567A JPS62104492A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 モ−タ駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62104492A true JPS62104492A (ja) 1987-05-14

Family

ID=17120638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60244567A Pending JPS62104492A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 モ−タ駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62104492A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101994A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ制御回路
US6420804B1 (en) 1999-04-02 2002-07-16 Nec Corporation Circuit for switching direction of current
CN107976629A (zh) * 2017-12-25 2018-05-01 深圳市巴丁微电子有限公司 一种电机电流流向的检测方法及装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101994A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ制御回路
US6420804B1 (en) 1999-04-02 2002-07-16 Nec Corporation Circuit for switching direction of current
CN107976629A (zh) * 2017-12-25 2018-05-01 深圳市巴丁微电子有限公司 一种电机电流流向的检测方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0179484B1 (en) Current control type driver circuit for brushless motor
US4066935A (en) Stator winding control circuit for a brushless d.c. motor
US4710684A (en) Drive circuit for brushless DC motors
JPS62104492A (ja) モ−タ駆動回路
GB2095931A (en) Brushless dc motor control circuits
JPS5893491A (ja) モ−タ駆動増幅器
JP2814670B2 (ja) 直流モータ駆動回路の制御装置
JPH0527351B2 (ja)
JPS622960Y2 (ja)
JPH0527355B2 (ja)
JP2629199B2 (ja) 直流モータの正転逆転装置
JP2594040B2 (ja) モータ制御回路
JPS634431B2 (ja)
JPS5854599B2 (ja) 磁気検出装置
JPS6329519B2 (ja)
JPH0347439Y2 (ja)
JPS6236477B2 (ja)
JPS6212758B2 (ja)
JPH0817594B2 (ja) モータ駆動回路
JPH01107689A (ja) 直流モータの制御装置
JPH0231595B2 (ja)
JPS5858887A (ja) モ−タ・スピ−ド・レギユレ−タ
JPS6311079A (ja) 直流モ−タの制御装置
JPH04294A (ja) インバータ回路における電流検出回路
JPS614486A (ja) ブラシレスモ−タの駆動装置