JPS6311079A - 直流モ−タの制御装置 - Google Patents

直流モ−タの制御装置

Info

Publication number
JPS6311079A
JPS6311079A JP61153118A JP15311886A JPS6311079A JP S6311079 A JPS6311079 A JP S6311079A JP 61153118 A JP61153118 A JP 61153118A JP 15311886 A JP15311886 A JP 15311886A JP S6311079 A JPS6311079 A JP S6311079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
transistor
terminal
resistor
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61153118A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuharu Ota
大田 光治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61153118A priority Critical patent/JPS6311079A/ja
Publication of JPS6311079A publication Critical patent/JPS6311079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は直流モータの制御装置特に小型直流モータの電
気的制御装置に関する。
従来の技術 従来、カセットテープレコーダやヘッドホンステレオ等
に使用される小型直流モータの制御機構は回転方向が一
方向のみか、正転逆転が可能な製品でもメカニカルな方
法がほとんどであった。したがって、回転方向が一方向
のみの製品を使用したカセットテープレコーダは、カセ
ットテープの表面を聴き終り裏面を聴く場合、カセット
テープを入れ換える必要があった。またメカニカルな製
品は機構が複雑になりコスト高となる欠点があった。電
気的に直流モータの正転逆転が可能なものでも、速度制
御を同時に行う事のできる従来例はない。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、従来、直流モータの回転方向が一方向のみの
速度制御方法か、直流モータの正転逆転をメカニカルな
方法で行なっているか、または、電気的に直流モータの
正転逆転機能を有していても速度制御が不可能であった
ものを、直流モータの電気的な正転逆転機能と電気的な
速度制御機能との両方を有する小型直流モータの制御装
置を提供しようとするものである。
問題点を解決するための手段 前記問題点を解決するために本発明は、+B電源端子に
直流モータの速度制御を行うための第1の抵抗を接続し
、第1の抵抗の他端にエミッタを接続した第1と第2の
PNP トランジスタを接続し、面g己第1のPNPト
ランジスタのコレクタを前記直流モータの一方の端子に
接続すると共に、第3のPNP トランジスタのエミッ
タに接続し、前記第2のPNPトランジスタのコレクタ
を前記直流モータの他方の端子に接続すると共に第4の
PNPトランジスタのエミッタに接続し、第3のPNP
 トランジスタと第4のPNP トランジスタのコレク
タをエミッタを接地した第5のNPN トランジスタの
コレクタに接続し、前記第1のPNPトランジスタのベ
ースと第4のPNP )−ランジスタのベースを夫々第
2および第3の抵抗を介して切換えスイッチの一方の切
換え端子に接続し、第2のPNP トランジスタのベー
スと第3のPNPトランジスタのベースを夫々第4およ
び第5の抵抗を介して前記切換えスイッチの他方の切換
え端子に接続し、前記切換えスイッチの共通端子を接地
し、前記+BW源と前記第5のトランジスタのコレクタ
間に第6の抵抗と第7の抵抗とを直列に接続し、前記+
B電源と接地点間に可変抵抗器によって側路された基準
電圧源と定電流源とを直列に接続し、電圧比較器の両入
力端子を夫々前記可変抵抗器の中間端子と前記第6と第
7の抵抗の接続点とに接続し、前記電圧比較器の出力端
子と前記第5のトランジスタのベースとを接続する事を
特徴とする直流モータの制御装置を提供する。
作用 前記の回路構成に於て、切換えスイッチを第2゜第3の
抵抗の一端が接地するように設定した場合、直流モータ
の電流は第1のPNP トランジスタのコレクタから直
流モータを一方の端子から他方の端子の方向に通り第4
のPNPトランジスタのエミッタへと流れる。また切換
えスイッチを第4゜第5の抵抗の一端が接地するように
設定した場合、直流モータの電流は第2のPNP トラ
ンジスタのコレクタから直流モータを他方の端子から一
方の端子の方向に通り第3のPNPトランジスタのエミ
ッタへと流れる。したがって直流モータ中の電流の方向
が逆転し、モータの回転方向も逆転する。また可変抵抗
器の中間端子の位置を調節する事により、電圧比較器の
両入力電圧間の差が変化し、従って電圧比較器の出力す
なわち第5のトランジスタのベース電流が変化し、第5
のトランジスタのコレクタ電流すなわちモータ中を流れ
る電流値が変化し、モータの回転速度を制御する。
実施例 本発明の一実施例を巖ヰ図に従って説明する。
+B電源端子1に第1の抵抗4の1端を接続し、抵抗4
の他端に第1と第2のPNP トランジスタ5.6のエ
ミッタを接続し、トランジスタ5のコレクタを直流モー
タの一方の端子に接続すると共に第3−のPNP トラ
ンジスタ8のエミッタに接続し、トランジスタ6のコレ
クタを直流モータの他方の端子に接続すると共に第4の
PNP トランジスタ7のエミッタに接続し、トランジ
スタ8とトランジスタ7のコレクタをエミッタを接地し
た第5のNPNトランジスタ14のコレクタに接続し、
トランジスタ5のベースとトランジスタ7のベースとを
夫々第2.第3の抵抗10.13を介して切換えスイッ
チ3の一方の切換え端子Aに接続し、トランジスタ6の
ベースとトランジスタ8のベースとを夫々第4及び第5
の抵抗11.12を介して切換えスイッチ3の他方の切
換え端子Bに接続し、切換えスイッチ3の共通端子を接
地し、+B電源端子1と接地点2間に第6の抵抗16と
第7の抵抗17とを直列に接続し、+B電源端子1と接
地点間に可変抵抗器18によって側路された基準電圧源
19と定電流源20とを直列に接続し、電圧比較器15
の両入力端子を夫々可変抵抗器18の中間端子と抵抗1
6と抵抗17の接続点とに接続し、電圧比較器の出力端
子とトランジスタ14のベースとを接続してなる直流モ
ータの制御装置である。
次に本制御装置の動作について説明する。
+B電源端子1に電圧を加えスイッチ3をA側に設定す
れば、PNP トランジスタ5と7にベー −スミ流が
流れ、導通状態となり、直流モータ9の電流は、PNP
 トランジスタ5のコレクタから直流モータ9の一方の
端子から他方の端子へ通りPNPトランジスタ7のエミ
ッタへと流れる。またスイッチ3をB側に設定すれば、
PNP トランジスタ11.12にベース電流が流れ、
導通状態となり直流モータ9の電流は、PNPトランジ
スタ6のコレクタから直流モータ9の他方の端子から一
方の端子へ通りPNPトランジスタ8のエミッタへと流
れる。上記の説明がら明らかなように、切換えスイッチ
3の共通端子がA側に接続されるがB側に接続されるか
によって直流モータ9へ流れる電流が逆に流れる。した
がって直流モータ9の回転方向が逆方向になる。つまり
切換えスイッチ3をA側とB側に設定することにより直
流モータ9の正転逆転が可能になる。また抵抗4と直流
モータ9の内部抵抗Ra、抵抗16と17で抵抗のブリ
ッジを構成し、基準電圧19と直流モータ9の逆起電圧
Eaとを比較し回転速度の制御を行う。電圧比較器15
によって、この比較を行い、その出力電圧で直流モータ
駆動トランジスタ14を制御する。直流モータ9の回転
速度Nは、と表わされる。
ここで、Kaは直流モータ9の発電定数、R3は抵抗4
の、R4は抵抗16の、R5は抵抗17のそれぞれ抵抗
値である。Iaは電機子電流、Vref ’は基準電圧
19を可変抵抗18で分割した電圧であり、Irは定電
流源20の定電流分である。
いま、直流モータ9の内部抵抗Raに対応して抵抗4.
16.17の抵抗値R3,R4,R5の値をに設定して
おけば、(1)式は、 となり直流モータ9は電機子電流1a、すなわち負荷ト
ルクに影響されず一定回転速度に制御される。つまり、
第1図に示す本発明装置では直流モータの正転逆転と、
回転速度の制御が同時に可能である。
なお、説明を簡単にするためスイッチ3は、機械的スイ
ッチを使用して説明したが、電気信号の制御で可能なの
はもちろんである。
発明の詳細 な説明からも明らかなように、本発明は、小型直流モー
タの正転逆転と速度制御を電気的に同時に制御する装置
を実現するものである。カセットテープレコーダのモー
タ制御に使用した場合、直流モータの回転方向を電気的
に切換えてカセットテープの自動反転、いわゆるオート
リバースが電気的に可能になり、低コスト化が実現でき
、効果が大きい。
1・・・・・・+B電源端子、2・・・・・・接地点、
3・・・・・・切換えスイッチ、4,10,11.12
,13,16.17・・・・・・抵抗、5.6,7,8
.14・・・・・・トランジスタ、9・・・・・・直流
モータ、15・・・・・・比較器、18・・・・・・可
変抵抗器、1つ・・・・・・基準電圧源、20・・・相
定電流源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. +B電源端子に第1の抵抗の一端を接続し、前記第1の
    抵抗の他端に第1と第2のPNPトランジスタのエミッ
    タを接続し、前記第1のPNPトランジスタのコレクタ
    を直流モータの一方の端子に接続すると共に、第3のP
    NPトランジスタのエミッタに接続し、前記第2のPN
    Pトランジスタのコレクタを前記直流モータの他方の端
    子に接続すると共に第4のPNPトランジスタのエミッ
    タに接続し、第3のPNPトランジスタと第4のPNP
    トランジスタのコレクタをエミッタを接地した第5のN
    PNトランジスタのコレクタに接続し、前記第1のPN
    Pトランジスタのベースと第4のPNPトランジスタの
    ベースを夫々第2および第3の抵抗を介して切換えスイ
    ッチの一方の切換え端子に接続し、第2のPNPトラン
    ジスタのベースと第3のPNPトランジスタのベースを
    夫々第4および第5の抵抗を介して前記切換えスイッチ
    の他方の切換え端子に接続し、前記切換えスイッチの共
    通端子を接地し、前記+B電源と前記第5のトランジス
    タのコレクタ間に第6の抵抗と第7の抵抗とを直列に接
    続し、前記+B電源と接地点間に可変抵抗器によって側
    路された基準電圧源と定電流源とを直列に接続し、電圧
    比較器の両入力端子を夫々前記可変抵抗器の中間端子と
    前記第6と第7の抵抗の接続点とに接続し、前記電圧比
    較器の出力端子と前記第5のトランジスタのベースとを
    接続する事を特徴とする直流モータの制御装置。
JP61153118A 1986-06-30 1986-06-30 直流モ−タの制御装置 Pending JPS6311079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61153118A JPS6311079A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 直流モ−タの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61153118A JPS6311079A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 直流モ−タの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6311079A true JPS6311079A (ja) 1988-01-18

Family

ID=15555364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61153118A Pending JPS6311079A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 直流モ−タの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6311079A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026488A (ja) * 1983-07-20 1985-02-09 Sanyo Electric Co Ltd 直流モ−タ制御回路
JPS6055876A (ja) * 1983-09-02 1985-04-01 Fuji Photo Film Co Ltd 直流モ−タの速度制御回路
JPS61224892A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Toshiba Corp モ−タ駆動回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026488A (ja) * 1983-07-20 1985-02-09 Sanyo Electric Co Ltd 直流モ−タ制御回路
JPS6055876A (ja) * 1983-09-02 1985-04-01 Fuji Photo Film Co Ltd 直流モ−タの速度制御回路
JPS61224892A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Toshiba Corp モ−タ駆動回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4710684A (en) Drive circuit for brushless DC motors
US4418303A (en) DC Motor control circuit
JPS6311079A (ja) 直流モ−タの制御装置
JPS6311080A (ja) 直流モ−タ制御装置
JPH0528629A (ja) インデツクス信号を発生するfdd
JPH01295690A (ja) 直流モータの正転逆転装置
JP2629199B2 (ja) 直流モータの正転逆転装置
JP2594040B2 (ja) モータ制御回路
JPH01107689A (ja) 直流モータの制御装置
JPS63314190A (ja) 直流モ−タの駆動装置
JP3009721B2 (ja) 電気ガバナモータ制御回路
JP3355687B2 (ja) モータ駆動装置
JPS62104492A (ja) モ−タ駆動回路
JPS6112632Y2 (ja)
JPS6130517B2 (ja)
JPH0345194A (ja) 電動機の駆動回路
JPS622958Y2 (ja)
JPS5854599B2 (ja) 磁気検出装置
JPS6359785A (ja) ブラシレスモ−タ
JPS6116795Y2 (ja)
JPH0527351B2 (ja)
JPS5858887A (ja) モ−タ・スピ−ド・レギユレ−タ
JPH02142389A (ja) モータ駆動装置
JPS5851791A (ja) 直流無刷子電動機
JPS5822596A (ja) 直流モ−タの速度制御回路