JPS5858123B2 - 気体分離膜 - Google Patents

気体分離膜

Info

Publication number
JPS5858123B2
JPS5858123B2 JP1043981A JP1043981A JPS5858123B2 JP S5858123 B2 JPS5858123 B2 JP S5858123B2 JP 1043981 A JP1043981 A JP 1043981A JP 1043981 A JP1043981 A JP 1043981A JP S5858123 B2 JPS5858123 B2 JP S5858123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
disiloxane
oxygen
solvent
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1043981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57122907A (en
Inventor
正男 阿部
尚 一瀬
誠 熊田
謙 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1043981A priority Critical patent/JPS5858123B2/ja
Publication of JPS57122907A publication Critical patent/JPS57122907A/ja
Publication of JPS5858123B2 publication Critical patent/JPS5858123B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はジシロキサン構造を含むポリウレタンからなる
気体分離膜に関する。
近年、省資源、省エネルギーの観点から有機重合体膜に
よる気体分離、特に空気の酸素富化が注目されているが
、従来知られている酸素富化用膜は酸素の透過速度が小
さすぎ、或いは窒素に対する酸素の透過係数比が小さい
ため、工業的な規模で酸素富化を行なうには適しない。
例えばポリジメチルシロキサンは酸素の透過係数が1O
−81Z7713(STP)・cIIVcIrL2・5
ec−cIIlHt台であって、従来知られている重合
体膜のなかでは最大であるが、窒素に対する透過係数比
が精々2程度であって、酸素の選択透過性又は分離性に
劣り、高濃度の酸素を得ようとすれば多段の膜処理を要
することとなり、装置、費用のいずれの点からも実用的
でない。
また、この膜は機械的強度が小さく、比較的厚い膜を用
いる必要があり、従って、透過係数は大きくとも、透過
速度を大きくすることができない。
このため特公昭47−51715号公報にはポリビニル
トリメチルシランからなる酸素富化膜力提案されておシ
、酸素の窒素に対する透過係数比はポリジメチルシロキ
サンの約2倍に改善されているが、耐薬品性に劣シ、空
気中の汚染物質、ポンプ類からの油等により劣化しやす
い欠点がある。
また、米国特許第3189662号にはポリシロキサン
−ポリカーボネートブロック共重合体が開示されている
が、ポリカーボネート構造を含むために、ポリビニルト
リメチルシラン膜同様に耐薬品性に劣る。
本発明者らは酸素の選択透過性、耐薬品性、機構的強度
等にすぐれる気体分離膜について鋭意研究を重ねた結果
、ポリウレタンの主鎖中にジシロキサン構造を導入する
ことにより上記要求に適う気体分離膜を得ることができ
ることを見出し、本発明に至ったものである。
本発明による気体分離膜は一般式 (但し、R1は2価の有機基、R2はそれぞれ独立にア
ルキル基又は芳香族基、nは1〜4の整数を示す。
)で表わされる繰返し単位を有するポリ(ウレタン/ジ
シロキサン)からなることを特徴とする。
** 一般式(I)におして、RIH2価の有機基、
好昔しくは脂肪族基又は芳香族基であり、ここに芳香族
基はへテロ原子を介して結合されていてもよい。
従って、これらの具体例として (CIF(2)、一等を挙げることができ、ここにXは
2価の有機結合基、即ち、原子価結合、アルキレン基又
はヘテロ原子を含んでよい2価基であって、具体例とし
て−CH2−、−C(CH3)2−O−、−S−等を挙
げることがきる。
R2は1価のアルキル基又は芳香族基である。
アルキル基は好ましくは炭素数が1〜4である。
R2の特に好ましい具体例はメチル基又はフェニル基で
ある。
ジシロキサン構造は4つのR2を有スルが、すべωR2
が同一である必要はない。
一般式(I)で表わされる繰返し単位を有するポリ(ウ
レタン/ジシロキサン)は一般式 で表わされるジシロキサン系ジオールとを適宜の有機溶
剤中にて加熱、反応させることによって得られる。
上記一般式(n)で表わされるジイソシアネートにおい
て、R1は前記したとおりであり、好ましいジイソシア
ネートの具体例としてトリレンジイソシアネ−)、フェ
ニレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシア
ネート、ジフェニルプロパンジイソシアネート、ジフェ
ニルエーテルジイソシアネート、ナフタレンジイソシア
ネート、ヘキサメチレンジイソシアネート等を挙げるこ
とができる。
筐た、上記一般式(2)で表わされるジシロキサン系ジ
オールにかいてb R2及びnは前記したと釦りであり
、一般に既に知られている方法によって得ることができ
る。
即ち、n = 1の場合は米国特許第2527591号
に、n = 2及び3の場合はJ、Org、Chem、
25,1637(1950)に、また、n = 4の場
合は米国特許第3083219号に開示されている。
上記ジイソシアネートとジシロキサンとを反応させるた
めの反応溶剤は好1しくは、これら両者を共に溶解し得
ると共に、これらに対して不活性であり、且つ、生成す
るポリ(ウレタン/ジシロキサン)重合体をも溶解し得
るものが用いられる。
好ましい有機溶剤の具体例としてはジメチルスルホキシ
ド、N−メチル−2−ピロリドン、N、N−ジメチルア
セトアミド、N、N−ジメチルホルム−rミド等の非プ
ロトン性極性有機溶剤が挙げられ一種又は二種以上の混
合物が用いられ、好1しくは上記溶剤とメチルエチルケ
トン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等の
脂肪族、脂環族ケトン類との混合溶剤が用いられる。
一般にジイソシアネートは上記非プロトン性極性有機溶
剤に難溶性であるが、ケトン類との混合溶剤を用いるこ
とによりジオールとの反応を均−系又は均−系に近い状
態で行なうことができる。
溶剤の使用量は特に制限されないが、ジイソシアネート
とジシロキサン系ジオールとの合計量が10〜50重量
係、好1しくは20〜40重量係となるように用いられ
る。
重合反応の温度は通常50〜150℃の範囲であり、反
応に要する時間は通常、数時間〜数十時間である。
尚、高分子量の重合体を得るには、ジシロキサン系ジオ
ールに対してジイソシアネートを2〜45モル係程度過
剰に用いるのがよい。
このようにして得られるポリ(ウレタン/ジシロキサン
)は通常、0.4〜1.2の対数粘度を有し強靭な膜に
形成することができる。
この重合体は重合反応溶剤として例示したような前記極
性溶剤及びテトラヒドロフランのような一部の環状エー
テルを除き、はとんどの有機溶剤に不活性であって、極
めてすぐれた耐薬品性を有している。
本発明による気体分離膜は種々の方法によって製造する
ことができるが、普通は、上記ポリ(ウレタン/ジシロ
キサン)を製膜液溶剤に溶解して均一な製膜液とし、こ
れを適宜の支持基材に流延塗布した後、加熱処理して溶
剤を蒸発させて均質な膜とする。
気体の透過速度を犬きくするためには膜厚は薄い程好ま
しいが、一方、機械的強度の点からは厚い方が好1しく
、これらの観点から膜厚は0.05〜30μが望ましい
従って、製膜液の重合体濃度は10重量係以下がよい。
製膜液溶剤は重合反応溶剤と同様にジメチルスルホキシ
ド、N−メチル−2−ピロリドン、l’lJ。
N−ジメチルアセトアミド、N、N−ジメチルホルムア
ミド等の非プロトン性極性有機溶剤が好ましい。
また、テトラヒドロフランもポリ(ウレタン/ジシロキ
サン)重合体をよく溶解するので製膜液溶剤として好適
である。
必要ならば上記非プロトン性有機溶剤及びテトラヒドロ
フランの混合溶剤も用いられる。
製膜液を支持基材に塗布後、加熱する温度は製膜液溶剤
にもよるが、上記非プロトン性極性有機溶剤の場合には
80〜140℃、好1しくは100〜120℃である。
特に好1しくほこのような温度範囲で溶剤のほとんど蒸
発させた後、150℃程度に昇温しで溶剤を完全に蒸発
させる。
製膜液溶剤としてテトラヒドロフランを用いた場合には
常温でこれを蒸発させることができ、均質な膜を容易に
得ることができる。
本発明の気体分離膜は以上のように主鎖にジシロキサン
構造を有するポリウレタンからなり、ジシロキサン構造
の大きい酸素の透過速度とポリウレタン構造のすぐれた
酸素の選択透過性、耐薬品性と相俟って特に酸素富化に
好適であう、更に機械的強度も大きいので、例えば空気
の酸素富化の工業的実施に最適である。
しかしながら、他の気体混合物の膜分離への使用を妨げ
るものではない。
以下に本発明の実施例を挙げるが、本発明はこれらに限
定されるものではない。
尚、以下の実施例において、気体の透過係数Pは25℃
で高真空法により求めたものであり、分離係数αは25
℃における当該気体の透過係数/窒素の透過係数CPN
2)から求めたものである。
実施例 1 ビス(ヒドロキシエチル)テトラメチルジシロキサン(
8,9y、 o、o 40モル)のジメチルスルホキシ
ド(27@)溶液をジフェニルメタンジイソシアネート
(13,0,@、0.052モル)のメチルイソブチル
ケトン(120,P)溶液に加え、攪拌下に加熱した。
徐々に粘度が上昇した。100℃の温度で5時間反応さ
せて非常に粘稠な溶液を。
得た。
この溶液を大量の水中に投じ、重合体を析出させ、水中
で粉砕した。
−夜放置後、重合体を1別し、80℃で10時間真空乾
燥した。
得られた重合体は前記一般式(1)において であった(N−メチル−2−ピロリドン、30’C。
0.5.!ii’/d、/、、以下同じ。
)。この重合体を5重量%のテトラヒドロフラン溶液と
し、スズメッキ板上に流延した後、室温で3※※日間放
置して溶剤を蒸発さぜ、次にスズを水銀でアマルガムに
して溶かし、厚み10μの均質な重合体膜を得た。
この重合体膜の気体透過性を高真空法にて測定し、結果
を第1表に示す。
比較例として、実施例1においてビス(ヒドロキシエチ
ル)テトラメチルジシロキサンの代わりにエチレングリ
コール(2,7f、0.043モル)**を用した以外
は実施例1と全く同様にしてポリウレタン膜を調製した
このポリウレタン膜の気体透過性を第2表に示す。
以上の結果から、本発明のポリ(ウレタン/ジシロキサ
ン)膜によれば酸素の窒素に対する分離係数を高く維持
して、酸素の選択透過性を約50倍増大させることがで
きた。
更に、本発明の膜は前記非プロトン性極性有機溶剤及び
テトラヒドロフランを除くほとんどすべての有機溶剤に
不溶性であって、耐薬品性に著しくすぐれるほか、引張
速度50關/分、温度25℃にて測定した破断強度及び
破断伸びはそれぞれ740 kg/cm”及び4係であ
って、膜は強鞭で十分な機械的強度を有する。
実施例 2 実施例1においてジフェニルメタンジイソシアネートの
代わ9に2.4−)!Jレンジイソシアネート(7,5
f、0.043モル)を、また、ビス(ヒドロキシエチ
ル)テトラメチルジシロキサンの代わりにビス(ヒドロ
キシプロピル)テトラメチルジシロキサン(10,Of
、 0.040 %ル)を用いた以外は、実施例1と
全く同様にして、前記n = 3であって、対数粘度0
.76のポリ(ウレタン/ジシロキサン)重合体を得た
この重合体から実施例1と同様にして厚み15μの膜を
調製した。
酸素の透過係数は3.OX 10−10 CC(STP
)・cIrL/crfL2・5ec−cIILH2、分
離係数は5.7であった。
実施例 3 実施例1においてジフェニルメタンジイソシアネートの
代わりにヘキサメチレンジイソシアネートを、また、ビ
ス(ヒドロキシエチル)テトラメチルジシロキサンの代
わりにビス(ヒドロキシブチル)テトラフェニルジシロ
キサンを用いた以外は、実施例1と全く同様にして、前
記一般式(I)にむいてR1=−(CH2)6.R2=
−C,H5−、n=41対数粘度0.61の重合体を得
た。
この重合体から実施f+! 1と同様にして得た膜は酸
素の透過係数8.2×1O−10CC(STP)・cI
rL/CrIL2・sec・cmHf、酸素の分離係数
3.2であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (但し、R1は2価の脂肪族基又は芳香族基、R2はそ
    れぞれ独立に1価のアルキル基又は芳香族基、nは1〜
    4の整数を示す。 )で表わされる繰返し単位を有するポリ(ウレタン/ジ
    シロキサン)からなることを特徴とする気体分離膜。
JP1043981A 1981-01-26 1981-01-26 気体分離膜 Expired JPS5858123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1043981A JPS5858123B2 (ja) 1981-01-26 1981-01-26 気体分離膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1043981A JPS5858123B2 (ja) 1981-01-26 1981-01-26 気体分離膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57122907A JPS57122907A (en) 1982-07-31
JPS5858123B2 true JPS5858123B2 (ja) 1983-12-23

Family

ID=11750182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1043981A Expired JPS5858123B2 (ja) 1981-01-26 1981-01-26 気体分離膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858123B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895541A (ja) * 1981-11-30 1983-06-07 Mitsubishi Chem Ind Ltd 気体分離膜
JPS5949808A (ja) * 1982-09-17 1984-03-22 Teijin Ltd 気体分離用選択透過性複合膜の製造方法
JPS5949803A (ja) * 1982-09-17 1984-03-22 Teijin Ltd 気体分離用選択透過膜

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57122907A (en) 1982-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6251131B2 (ja)
US4528343A (en) Antithrombogenic elastomer, molded products of the same, and a process for manufacturing the same
US4493714A (en) Ultrathin film, process for production thereof, and use thereof for concentrating a specified gas in a gaseous mixture
EP0073978B1 (en) Antithrombogenic materials
JPH05279447A (ja) シリコン系ブロック共重合体及びそれからなる膜
JPS5987004A (ja) 気体分離膜
JPS61200114A (ja) 抗血栓性ポリウレタン化合物及びその製造方法
JPS6252602B2 (ja)
US11155710B2 (en) Composition comprising aromatic and fluorinated polymers and use thereof
JPS58163402A (ja) 気体分離膜
CA2894207A1 (en) Hydrophilic fluoropolymer
JPS62102815A (ja) 選択性気体透過膜
JPS5858123B2 (ja) 気体分離膜
JPH03177409A (ja) 高分子固体電解質
JPS60238315A (ja) 抗血栓性ポリウレタン又はポリウレタンウレア及びその製造方法、ならびに血液接触医療器具
JPS61430A (ja) 選択性ガス透過膜
JPS6012105A (ja) 気体分離膜
KR100398059B1 (ko) 기체분리용 불소계 폴리이미드 복합막 제조방법
JPH0753764A (ja) 医療用ポリウレタンウレア多孔膜の製造方法。
JPH0224578B2 (ja)
JP2005154742A (ja) 膜状物、その製造方法及びその用途
JPH0255100B2 (ja)
JPH0431730B2 (ja)
TW201900743A (zh) 單片透氣膜
JPS633644B2 (ja)