JPH03177409A - 高分子固体電解質 - Google Patents

高分子固体電解質

Info

Publication number
JPH03177409A
JPH03177409A JP1315337A JP31533789A JPH03177409A JP H03177409 A JPH03177409 A JP H03177409A JP 1315337 A JP1315337 A JP 1315337A JP 31533789 A JP31533789 A JP 31533789A JP H03177409 A JPH03177409 A JP H03177409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
molecular weight
component
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1315337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543996B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kobayashi
拡 小林
Nobuyuki Kuroda
信行 黒田
Kazuo Matsuura
一雄 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP1315337A priority Critical patent/JP2543996B2/ja
Publication of JPH03177409A publication Critical patent/JPH03177409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543996B2 publication Critical patent/JP2543996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明はイオン伝導性ポリマー、すなわち高分子固体電
解質に関する。 [従来の技術および発明が解決しようとする課題]近年
、無機の固体電解質と比較して、■成形性があり大面積
薄膜化が容易である、■フレキシビリティがあり電極と
の密着性が優れている等の特徴を有する有機高分子の固
体電解質の開発が行われている。 高分子固体電解質としてはM、 B、 Armandら
によりポリエチレンオキシドとアルカリ金属塩の混合物
が提案された(Fast fan Transport
 1nSolids、 131.1979)、 L/か
しその固体電解質は、常温で導電率が10−’S/am
以下であり、しかも薄膜にしたときのフィルム強度も弱
く、電極との密着性も満足すべきものではなく改良が望
まれた。 フィルム強度を強くするために3官能性ポリエチレング
リコールとジイソシアネート誘導体の反応により架橋し
たり(特開昭62−48716) 、ポリエチレングリ
コールジアクリレートの重合反応により架橋する方法(
特開昭62−285954 )等が提案されているが、
フィルム強度、イオン伝導度、電極との密着性などのバ
ランスにおいてさらに改良が望まれていた。 一方、一般に高分子固体電解質は常温以下の低温領域で
イオン伝導度が著しく低下するためにその改善が強く望
まれていた。
【課題を解決するための手段】
本発明者らはイオン伝導度が一10℃で10−’S/c
m以上で、厚さ 100μm以下でもフィルム強度が強
く、しかも電極との密着性のよい高分子固体電解質フィ
ルムを得るべく鋭意検討した結果本発明に到達した。 すなわち本発明は (1)下記一般式(1)で示される化合物(ここで、m
%nはm≧3、n≧0、m≧013≦m+n≦50、n
/m=o〜5の範囲の整数を示し、R′は水素原子また
はメチル基を示す) ″の硬化物からなる網状分子の中
に、下記成分(a)。 成分(b)および成分(C)を含有してなる高分子固体
電解質に関する。 成分(a): 両末端がアルキルエーテル化された低分子量エチレンオ
キシド−プロピレンオキシドランダム共重合体および/
または、両末端がアルキルエーテル化された低分子量エ
チレンオキシド重合体。 成分(b): 下記0)〜(iii)からなる群より選ばれる1種以上
の化合物 (i)ポリ塩化ビニル (ii)高分子量エチレンオキシド重合体および/また
は高分子量エチレンオキシド−プロピレンオキシドラン
ダム共重合体 010下記一般式(II)で表わされる化合物と、下記
一般式(m)および/または下記一般式(rV)で表わ
される化合物との共重合体。 8 ■ CHa lIC−C−0−4−CHtCH20+r−R
’    −(II  )(式中、R3は水素または炭
素数1〜5のアルキル基、R3は炭素数l〜5のアルキ
ル基、pは2≦p≦30の整数を示す) 4 尊 C1)l−C−CN       ・・・ (III)
(式中、R4は水素または炭素数1〜3のアル、キル基
を示す) (式中、R8は水素または炭素数1〜3のアルキル基を
示す) 成分(C):アルカリ金属塩またはアンモニウム塩。 以下本発明について詳細に説明する。 本発明において用いられる網状分子は、−層形(1)で
表わされるトリアクリレート化合物を重合・架橋させる
ことにより形成された分子である。ジアクリレート化合
物に比較してトリアクリレート化合物を使用すると成分
 (a)〜(C)を含有してなるフィルムがより強くな
るという効果が現われる。−層形(1)で表わされる化
合物中のオキシアルキレンユニットはオキシエチレンユ
ニットおよびオキシプロピレンユニットがランダムに結
合しており、式中のm%nはm≧3、R2:o、m≧n
、3≦m+n≦50の範囲の整数であり、さらに、m2
3、n≧1、m≧n、4≦m十n≦40であることが本
発明の効果を特にあげるためには好ましい。 また、−層形(1)で表わされる化合物中のオキシエチ
レンユニットおよびオキシプロピレンユニットの組成比
は、O≦n/m≦5であり、好ましくは0.1≦n/m
≦4である。オキシエチレンユニットとオキシプロピレ
ンユニットの結合様式は、ブロック状、ランダム状のい
ずれでもよいが、好ましくはランダム状に結合している
ことが望ましい。 なお、−層形(I)で表わされる化合物は公知の方法に
より容易に得られ、特に製法は限定されないが、例えば
、ポリ(オキシエチレン、オキシプロピレン)グリコー
ルグリセリンエーテル等とアクリル酸クロライド、メタ
クリル酸クロライド等の有機酸クロライドとを反応させ
ることにより容易に得ることができる。 本発明において用いられる成分(a)としては、両末端
がアルキルエーテル化された低分子量エチレンオキシド
−プロピレンオキシドランダム共重合体および/または
両末端がアルキルエーテル化された低分子量エチレンオ
キシド重合体であり、両末端のアルキルエーテル基とし
ては炭素数が通常1〜5、好ましくは1〜3のアルキル
基を有するものである。また、両末端がアルキルエーテ
ル化された低分子量エチレンオキシド−プロピレンオキ
シドランダム共重合体および/または両末端がアルキル
エーテル化された低分子量エチレンオキシド重合体は分
子量が200〜3.000の範囲が好ましく、300〜
2.000の範囲がさらに好ましい。 なお、両末端がアルキルエーテル化された低分子量エチ
レンオキシド−プロピレンオキシドランダム共重合体に
おけるオキシエチレンユニット(EO)とオキシプロピ
レンユニット(PO)の組成比(モル比)は通常 0 
< P O/E O≦5、好ましくは0.1≦PO/E
O≦4 である。 本発明の成分(b)としては、(+)ポリ塩化ビニル、
(i i)高分子量エチレンオキシド重合体および/ま
たは高分子量エチレンオキシド−プロピレンオキシドラ
ンダム共重合体、および(iii)前記−S式(II 
)で表わされる化合物と前記−層形([)および/また
は前記−層形(IV)で表わされる化合物との共重合体
からなる群より選ばれる一種以上の化合物である。 本発明において成分(b)−(i)として使用されるポ
リ塩化ビニルは実質上可塑剤の入っていない、いわゆる
硬質PVCである。平均分子量は10.000〜500
.00(lが好ましく、20.000〜300. OD
Dの範囲がさらに好ましい。 ポリ塩化ビニルに安定剤が必要な場合は、例えば鉛白、
三塩基性硫酸鉛、二塩基性亜りん酸鉛二塩基性フタル酸
鉛、三塩基性マレイン酸鉛ケイ酸鉛なとの鉛塩系安定剤
、例えばステアリン酸、ラウリン酸、リシノール酸、ナ
フテン酸。 2−エチルへキソイン酸のカドミウム、バリウム、亜鉛
、カルシウム塩類等の金属セッケン系安定剤ニジブチル
スズジラウレート、ジブチルスズマレエート、ジブチル
スズメルカプチドなどの有機スズ系安定剤等を挙げるこ
とができる。安定剤の配合量はポリ塩化ビニル100重
量部に対して0.1〜5重量部が好ましく、0.2〜3
重量部の範囲がさらに好ましい。 本発明において成分(b)−(ii)として使用される
高分子量エチレンオキシド重合体および/または高分子
量エチレンオキシド−プロピレンオキシドランダム共重
合体は高分子固体電解質の成膜性を向上させるためには
できるだけ高分子量であることが好ましく、2万以上で
あることが望ましく、例えば2万〜700万、特にlO
万〜500万が好ましい。 なお、高分子量エチレンオキシド−プロピレンオキシド
ランダム共重合体におけるオキシエチレンユニット(E
O)とオキシプロピレンユニット(PO)の組成比(モ
ル比)は通常 0<PO/EO≦5、好ましくは0.l
≦PO/EO≦4  である。 本発明において成分(b) −(iii)として使用さ
れる共重合体は上記の通り、一般式(II)で表わされ
る化合物と一般式(III)および/または一般式(I
V)で表わされる化合物とを共重合させることにより得
られる。 上記の一般式(1))で表わされる化合物は、オキシエ
チレンユニット数pが2≦p≦30、好ましくは3≦p
≦25であり、R2が炭素数1〜5、好ましくは1〜3
のアルキル基または水素であり、R3が炭素数1〜5、
好ましくは1〜3のアルキル基であるポリエーテル系マ
クロモノマーである。具体的には上記範囲のオキシエチ
レンユニット数を有したメトキシポリエチレングリコー
ルメタクリレート、エトキシポリエチレングリコールメ
タクリレート、メトキシポリエチレングリコールアクリ
レート、エトキシポリエチレングリコールアクリレート
などが挙げられる。 上記の一般式(m)で表わされる化合物としては、アク
リロニトリル、メタクリロニトリル、a−エチルアクリ
ロニトリル、α−イソプロピルアクリロニトリル等を挙
げることができ、好ましくはアクリロニトリル、メタク
リロニトリルを挙げることができる。 また上記の一般式(■)で表わされる化合物としては、
メチルアクリレート、メチルメタクリレート、メチルα
−エチルアクリレート、メチルα−イソプロピルアクリ
レート、メチルα−n−ブチルアクリレート等を挙げる
ことができ、好ましくはメチルアクリレート、メチルメ
タクリレートを挙げることができる。 これら一般式(II)で表わされる化合物と一般式(I
II)および/または一般式(IV)で表わされる化合
物の共重合体は通常のラジカル開始剤を用いて共重合す
ることにより得ることができる。 この共重合体の分子中の一般式(II)の化合物に起因
する構造の含量はあまり多すぎると高分子固体電解質膜
の強度が弱くなるし、あまり少な過ぎると高分子固体電
解質膜のイオン伝導性が低下する。したがって、その含
量は分子中に20〜80モル%の範囲が好ましく、特に
40〜60モル%が好ましい。 ここで共重合体の分子量は5.000〜200.000
の範囲が好ましく、10,000〜100.000の範
囲がさらに好ましい。 本発明において成分(C)として使用されるアルカリ金
属塩としては、過塩素酸リチウム、過塩素酸ナトリウム
、過塩素酸カリウムなどの過塩素酸アルカリ金属塩、テ
トラフロロホウ酸リチウム、テトラフロロホウ酸ナトリ
ウム、テトラフロロホウ酸カリウムなどのテトラフロロ
ホウ酸のアルカリ金属塩、ヘキサフロロリン酸リチウム
、ヘキサフロロリン酸カリウムなどのへキサフロロリン
酸のアルカリ金属塩、トリフロロ酢酸リチウムなどのト
リフロロ酢酸のアルカリ金属塩、トリフロロメタンスル
ホン酸リチウムなどのトリフロロメタンスルホン酸のア
ルカリ金属塩等を挙げることができる。 また本発明において成分(c)として使用されるアンモ
ニウム塩としては、過塩素酸テトライソプロピルアンモ
ニウム、過塩素酸テトラn−ブチルアンモニウムなどの
過塩素酸の四級アンモニウム塩、テトラフロロホウ酸テ
トラn−ブチルアンモニウム、ヘキサフロロリン酸テト
ラn−ブチルアンモニウムなどのテトラフロロホウ酸ま
たはヘキサフロロリン酸の四級アンモニウム塩、トリフ
ロロメタンスルホン酸テトラn−ブチルアンモニウムな
どのトリフロロメタンスルホン酸の四級アンモニウム塩
等を挙げることができる。 本発明においては、例えば上記成分(a)、成分(b)
および成分(C)の共存下に一般式(1)で表わされる
化合物を重合させ網状分子を形成させることにより、本
発明の高分子固体電解質を得ることができる。 このとき成分(a)と成分(b)の重量比は、1:0.
1〜1:lOの範囲が好ましい。 また一般式(I)で表わされる化合物の割合は成分(a
)と成分(b)の総量1flO重量部に対して10〜2
00重量部の範囲が好ましく、20〜100重量部の範
囲がさらに好ましい。 上記アルカリ金属塩またはアンモニウム塩(c)の量は
、成分(a)と成分(b)と一般式(1)で表わされる
化合物の総量100重量部に対して1〜30重量部の範
囲が好ましく、3〜20重量部の範囲がさらに好ましい
。 本発明においては成分(b)の存在が特に不可欠であり
、成分(b)が存在しない場合は成膜性が悪く丈夫なフ
ィルムを得ることができない、成分(b)を添加するこ
とにより成膜性が著しく向上しイオン伝導度も向上し、
導電率が一1O℃で1O−8S/cm以上の、電極との
密着性のよい丈夫な高分子固体電解質フィルムが得られ
ることは驚くべきことである。 本発明の高分子固体電解質を製造する方法は特に限定さ
れない0例えば次の方法が用いられる。 すなわち、所定量の成分(a)、成分(b)、成分(c
)、FIQ式(1)で表わされる化合物、および光重合
開始剤(1〜2重量%)をアセトニトリル、アセトン、
エタノール、テトラヒドロフラン等の溶媒に溶解させ均
一溶液とする6ついで該溶液を基板上に流延したのち、
はとんどの溶媒を除去し紫外線を照射して硬化させるか
熱を加えて硬化させる方法が例示できる。 このとき用いる光重合開始剤としては、特に限定されな
く、従来公知の通常の光重合開始剤を用いることができ
、例えばp−tertブチルトリクロロアセトフェノン
、2.2ジエトキシアセトフエノン、2−ヒドロキシ−
2−メチルプロピオフェノンなどのアセトフェノン類、
ミヒラーケトン類、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾ
インエチルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテルな
どのベンゾインエーテル類、ベンゾフェノン類、ベンジ
ル、ベンゾイン、ベンジルジメチルケタール、チオキサ
ントン類、などが例示される。 また、光重合開始剤とともに、各種の光増感剤も用いて
もよく、該光増感剤としては、p−ニトロジフェニル、
p−ニトロアニリン、2,4−ジニトロアニリン、ビク
ラミド、2−クロロ−4−ニトロアニリン、2.6−シ
ニトロー4−ニトロアニリン、ベンゾフェノン、ジベン
ザルアセトン、ベンジル、p、p’−ジメチルアミノベ
ンゾフェノン、p、p’−テトラメチルジアミノベンゾ
、フェノン(ミヒラーケトン)、l、2−ベンゾアント
ラキノン、1.9−ベンゾアントロン、3−メチル−1
,3−ジアザ−1,9−ベンゾ7ントロン、2−ニトロ
フルオレン、2.5−ジニトロフルオレン、5−ニトロ
アセナフテン等を挙げることができる。 光重合させる場合の条件は、本発明の目的を損なわない
限り特に限定されないが、通常例えば紫外線・可視光線
などの活性光源を通常10秒〜5時間程度照射する方法
などが挙げられる。 また、加熱硬化の温度としては通常40〜130℃好ま
しくは50〜90℃であり、時間は通常1分以上好まし
くは5分〜24時間である。 他の方法としては、アゾビスイソブチロニトリルなどの
ラジカル重合開始剤存在下にキャスト重合させ、目的と
する高分子固体電解質フィルムを得ることもできる。 なお、これらの高分子固体電解質の製造は、通常、窒素
、アルゴン等の不活性ガス雰囲気で行なわれることが望
ましく、また、その際湿気はできるだけ避けることが望
ましい。 〔実施例] 以下に実施例を挙げ本発明を具体的に説明するが本発明
はこれらに制限されるものではない。 実施例1 3官能性ポリ(オキシエチレン、オキシプロピレン)グ
リコールグリセリンエーテル(分子量2.800 、オ
キシエチレンユニット含量43重量%、オキシプロピレ
ンユニット含量57重量%、日本油脂製50TG−32
) l00g、  t−ルエン200mn 、ピリジン
50mI2を三ロフラスコに入れたのち、室温で攪拌し
ながらメタクリル酸クロライド 18.4mβをゆっく
り滴下した。その後60℃に昇温し6時間攪拌し反応を
完結させる。塩基性アルミナ、および活性炭カラムを用
いて反応生成物を精製し、トルエンを減圧除去すること
により一般式(I)で表わされる化合物を得た。 なお、一般式(I)で表わされる化合物であることの確
認は’)I−NMRおよびIRスペクトル等の測定結果
により前記一般式(I)で表わされる化合物において、
n/m=1.R’がメチル基であって、また、オキシエ
チレンユニットとオキシプロピレンユニットの数(m、
n)はいずれも9であった。 上記化合物2g、成分(a)としてポリ(オキシエチレ
ン、オキシプロピレン)グリコールジメチルエーテル(
分子jl 400.オキシエチレンユニット含f143
重量%、地竜化工業製LX−697) 3.5g、成分
 (b)としてメトキシポリエチレングリコールメタク
リレート(オキシエチレンユニットの数は9)とメタク
リル酸メチルの共重合体(組成比1対2、分子ff14
8,000) 1 gおよび成分(c)として過塩素酸
リチウム608mgをアセトニトリル70mj2に溶解
させ均一な溶液とした。ついで、所定量をテフロンシャ
ーレに流延し、大部分のアセトニトリルを蒸発させる。 その後80℃で3時間加熱硬化し、ついで80℃で48
時間真空乾燥することによってシート状高分子固体電解
質を得た。交流インピーダンス法によりイオン伝導度を
測定した結果25℃および一1O℃におけるイオン伝導
度はそれぞれ8. sX 10−’S/cmb  3.
 sX 10−’S/cmであり、常温ではもちろん低
温においてもすぐれたイオン伝導度を示した。 比較例1 三官能性ポリエチレングリコールグリセリンエーテル(
分子量3000、第−工業製薬製)を実施例1と同様に
してメタクリル酸クロリドと反応させポリエチレングリ
コールグリセリンエーテルトリメタクリレートを得た。 上記化合物と実施例1における成分(a)の代りにポリ
エチレングリコールジメチルエーテル(分子量400、
地竜化工業製、CLE−400)を用いた以外は実施例
1と同様の操作をすることによりシート状高分子固体電
解質を得た。25℃と一10℃におけるイオン伝導度は
それぞれ1. LX 10−’S/cm、 5. OX
 10−’S/cn+であり、−10℃におけるイオン
伝導度が著しく低下した。 実施例2 成分(b)としてメトキシポリエチレングリコールメタ
クリレートとメタクリル酸メチルの共重合体1gおよび
ポリエチレンオキシド(分子量200万)0.5gを使
用した以外は実施例1と同様の操作を行い、シート状の
高分子固体電解質を得た。 25℃、および−10℃におけるイオン伝導度はそれぞ
れ5.5x 10−’S/cm、  2.4X 10−
’S/cmであった。 実施例3 成分(a)として分子量1.000のポリ(オキシエチ
レン、オキシプロピレン)グリコールジメチルエーテル
3.5gを使用した以外は実施例1と同様の操作を行い
、シート状の高分子固体電解質を得た。25℃、および
−lO℃におけるイオン伝導度はそれぞれ5.4X10
−’S/cm、  1.4X10−’S/cmであった
。 実施例4 実施例3において、高分子固体電解質を得る際に80℃
で3時間加熱硬化することに加えて、窒素雰囲気下、2
50Wの超高圧水銀灯を用い5 mW/am2の照度で
2分間照射し光硬化すること以外は実施例3と同様の操
作を行い、シート状高分子固体電解質を得た。25℃お
よび一10℃におけるイオン伝導度はそれぞれ5.4X
1G−’S/cm%1.4XIO−’S/cmであった
。 実施例5 成分(b)としてエチレンオキシド−プロピレンオキシ
ド共重合体(分子量2万、日本油脂製75DE−500
0)を1g使用した以外は実施例3と同様の操作を行い
、シート状の高分子固体電解質を得た。25℃、および
−10℃におけるイオン伝導度はそれぞれ8.2X l
o−B57cm、3. OX In−’S/cmであっ
た。 実施例6 成分(b)としてポリ塩化ビニル(M今度4500、信
越化学製)0.5gを用い、溶媒としてテトラヒドロフ
ランを使用した以外は実施例1と同様の操作を行い、シ
ート状の高分子固体電解質を得た625℃、および−1
0℃におけるイオン伝導度はそれぞれ?、2XIO−’
S/cm、  2.3XIO−1IS/cmであった。 〔発明の効果] 本発明による高分子固体電解質は、イオン伝導度が高く
とくに一10℃においても10−’S/cm以上の、イ
オン伝導度を有し、フィルム強度も強く、 極との密着
性も良いので、リチウム電池、プラスチック電池の全固
体化、エレクトロクロミックデイスプレーの電解質など
広くイオニクス素子として応用可能である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式( I )で示される化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (ここで、m、nはm≧3、n≧0、m≧n、3≦m+
    n≦50、n/m=0〜5の範囲の整数を示し、R^1
    は水素原子またはメチル基を示す)の硬化物からなる網
    状分子の中に、下記成分(a)、成分(b)および成分
    (c)を含有してなる高分子固体電解質。 成分(a): 両末端がアルキルエーテル化された低分子量エチレンオ
    キシド−プロピレンオキシドランダム共重合体および/
    または、両末端がアルキルエーテル化された低分子量エ
    チレンオキシド重合体。 成分(b): 下記(i)〜(iii)からなる群より選ばれる1種以
    上の化合物 (i)ポリ塩化ビニル (ii)高分子量エチレンオキシド重合体および/また
    は高分子量エチレンオキシド−プロピレンオキシドラン
    ダム共重合体 (iii)下記一般式(II)で表わされる化合物と、下
    記一般式(III)および/または下記一般式(IV)で表
    わされる化合物との共重合体。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R^2は水素または炭素数1〜5のアルキル基
    、R^3は炭素数1〜5のアルキル基、pは2≦p≦3
    0の整数を示す) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R^4は水素または炭素数1〜3のアルキル基
    を示す) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、R^5は水素または炭素数1〜3のアルキル基
    を示す) 成分(c):アルカリ金属塩またはアンモニウム塩。
JP1315337A 1989-12-06 1989-12-06 高分子固体電解質 Expired - Fee Related JP2543996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315337A JP2543996B2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 高分子固体電解質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315337A JP2543996B2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 高分子固体電解質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03177409A true JPH03177409A (ja) 1991-08-01
JP2543996B2 JP2543996B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=18064197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1315337A Expired - Fee Related JP2543996B2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 高分子固体電解質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543996B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0580865A1 (en) * 1992-01-17 1994-02-02 Yuasa Corporation Secondary battery
US5356553A (en) * 1991-10-15 1994-10-18 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Solid electrolyte
EP0576686A4 (en) * 1992-01-21 1995-04-26 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd CELL.
WO1996008051A1 (en) * 1994-09-06 1996-03-14 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Solid polyelectrolyte
JPH0896817A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Yuasa Corp イオン伝導性高分子化合物を用いた電池
EP0825662A2 (en) * 1996-08-19 1998-02-25 Denso Corporation Flame-retardant solid electrolytes
JP2000268866A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Fujitsu Ltd 固体電解質およびそれを用いた電池
US6190804B1 (en) 1997-12-09 2001-02-20 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Solid battery
WO2003063287A2 (fr) * 2002-01-16 2003-07-31 HYDRO-QUéBEC Électrolyte polymère à haute stabilité, son utilisation dans les systèmes électrochimiques
JP2005532431A (ja) * 2002-06-11 2005-10-27 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ポリアルコキシル化されたグリセリンの(メタ)アクリルエステル
JP2008201010A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Ipposha Oil Ind Co Ltd 加硫ゴム用離型剤

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356553A (en) * 1991-10-15 1994-10-18 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Solid electrolyte
EP0580865A1 (en) * 1992-01-17 1994-02-02 Yuasa Corporation Secondary battery
EP0580865A4 (en) * 1992-01-17 1994-07-27 Yuasa Battery Co Ltd Secondary battery
EP0576686A4 (en) * 1992-01-21 1995-04-26 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd CELL.
WO1996008051A1 (en) * 1994-09-06 1996-03-14 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Solid polyelectrolyte
DE19527741B4 (de) * 1994-09-06 2013-01-17 HYDRO-QUéBEC Polymerelektrolyt-Zusammensetzung für elektrochemische Lithium-Polymerelektrolyt-Batterien
KR100254845B1 (ko) * 1994-09-06 2000-05-01 미셀 드 브룩스 고분자 전해질 조성물
JPH0896817A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Yuasa Corp イオン伝導性高分子化合物を用いた電池
EP0825662A3 (en) * 1996-08-19 2004-02-04 Denso Corporation Flame-retardant solid electrolytes
EP0825662A2 (en) * 1996-08-19 1998-02-25 Denso Corporation Flame-retardant solid electrolytes
US6190804B1 (en) 1997-12-09 2001-02-20 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Solid battery
JP2000268866A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Fujitsu Ltd 固体電解質およびそれを用いた電池
WO2003063287A2 (fr) * 2002-01-16 2003-07-31 HYDRO-QUéBEC Électrolyte polymère à haute stabilité, son utilisation dans les systèmes électrochimiques
WO2003063287A3 (fr) * 2002-01-16 2003-12-04 Hydro Quebec Électrolyte polymère à haute stabilité, son utilisation dans les systèmes électrochimiques
US7897674B2 (en) 2002-01-16 2011-03-01 Hydro-Quebec Polymer electrolyte with high stability, its use in electrochemical systems
JP2005532431A (ja) * 2002-06-11 2005-10-27 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ポリアルコキシル化されたグリセリンの(メタ)アクリルエステル
JP2008201010A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Ipposha Oil Ind Co Ltd 加硫ゴム用離型剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543996B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3301378B2 (ja) ポリエーテル共重合体および架橋高分子固体電解質
US5968681A (en) Polyether copolymer and polymer solid electrolyte
JPH01307103A (ja) 高分子固体電解質
JP4990624B2 (ja) アルキルオキシシラングラフト化熱可塑性ポリマーに基づくハイブリッド無機−有機ポリマー電解質膜(pem)
JPH02163110A (ja) 高分子固体電解質及びその製造方法
JPH11166114A (ja) ゾル−ゲル組成物及びそれから製造された高分子イオン伝導膜
JPH03177409A (ja) 高分子固体電解質
KR19990008210A (ko) 티올-엔 화합물을 주성분으로 하는 중합체 전해질 조성물
JPS60262852A (ja) 電解質又は電極を製造するためのイオン伝導性高分子材料
JPS6251131B2 (ja)
US6656252B2 (en) Polymer separation membrane
JP3282565B2 (ja) 架橋高分子固体電解質及びその用途
JPH03139566A (ja) イオン導電性材料およびその製造方法
Tsvetanov et al. Intelligent networks based on poly (oxyethylene)
JP7068137B2 (ja) プロトン伝導膜及び燃料電池
Lakshmi et al. Synthesis, characterisation and membrane properties of sulphonated poly (aryl ether sulphone) copolymers
JPH03196407A (ja) イオン伝導性固体電解質
KR20190026133A (ko) 아민화된 폴리스티렌에틸렌부틸렌스틸렌 공중합체를 포함하는 연료전지용 음이온교환막 및 이의 제조방법
Ito et al. Silicon-containing block copolymer membranes
JPH03139552A (ja) イオン伝導性固体電解質
JPS5840127A (ja) 気体透過膜
JP2559844B2 (ja) 高分子固体電解質
JPH02215836A (ja) 高分子電解質
JPH10287747A (ja) 新規ケイ素含有高分子化合物およびその調製法
JPS5858123B2 (ja) 気体分離膜

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees