JPS633644B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633644B2
JPS633644B2 JP11474381A JP11474381A JPS633644B2 JP S633644 B2 JPS633644 B2 JP S633644B2 JP 11474381 A JP11474381 A JP 11474381A JP 11474381 A JP11474381 A JP 11474381A JP S633644 B2 JPS633644 B2 JP S633644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
oxygen
alkyl group
selectivity
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11474381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5840127A (ja
Inventor
Shiro Asakawa
Yukihiro Saito
Yoshimasa Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11474381A priority Critical patent/JPS5840127A/ja
Publication of JPS5840127A publication Critical patent/JPS5840127A/ja
Publication of JPS633644B2 publication Critical patent/JPS633644B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、気体透過膜に関するもので、改善さ
れた選択透過性を有し、さらに透過係数の大なる
選択性気体透過膜を提供するものである。
従来から混合物を膜を用いて分離する方法があ
るが、これらは逆浸透膜、限外濾過膜等を用いた
ものであり、主として液体を対象としていた。一
方混合ガスの膜による分離に関しては、その選択
率、透過量が不十分であつたためほとんどがかえ
りみられることがなく、フイルムの気体透過現象
の応用としてはむしろ逆に包装用のガスバリヤー
フイルムが中心となつていた。
空気の成分のうちの21%をしめる酸素は、生産
上はもちろん内燃機関、製鉄工業、食品工業、医
療機器、廃棄物処理をはじめ産業上最も重要な原
料であり、従つて空気から酸素を効率よく安価に
容易に分離する方法が望まれてきた。
膜を使用しないで空気中より酸素、または窒素
を分離する方法としては従来ゼオライトまたは特
殊なカーボンから成る分離剤に空気を通して分離
する方法が知られている。しかしながら、この方
法は連続的に富化酸素、または窒素を供給できな
いという欠点を持つている。
これに対し膜による分離法は、富化酸素または
窒素を連続的に供給できるため産業上きわめて大
きな利点を有している。
このため選択分離性の高く、かつ透過量の大な
る分離膜が望まれており、現在まで高分子薄膜を
用いた方法が既にいくつか報告されている。
高分子薄膜を用いて空気中から酸素または窒素
を分離する場合には、高分子薄膜の酸素、または
窒素に対する透過係数の大小、薄膜としての機械
的強度および薄膜化技術が重要な問題となる。
現在報告されている材料で比較的透過能のすぐ
れている物質としては、天然ゴム、ポリブタジエ
ンのような合成ゴムや、更にすぐれたものではシ
リコーンゴムなどがある。このうちシリコーンゴ
ムに関しては、ほとんど全ての気体に対して他の
いかなる高分子材料よりもすぐれた透過能を示
し、各気体の分離比は小さくなるが実用上好都合
な高分子材料と考えられる。シリコーンすなわち
ポリオルガノシロキサンは、分子間相互作用が低
くシロキサン結合の屈曲性が大きいという性質を
有しているが、これが気体透過能にすぐれる要因
として解釈されている。しかしこの反面上記性質
は、機械的強度の低下と密接な関係を有してお
り、高分子鎖間の相互作用の小さいことは、全体
として高分子を非晶質化すると共に更に進んで機
械的強度を著るしく低下させる原因ともなつてい
る。従つてシリコーンの場合には加硫処理によつ
て架橋し、シリコーンゴムとしてでしか分離膜へ
の利用はできない。一般的な構造材料としてのシ
リコーンゴムは、周知のように非常にすぐれた耐
候性と十分な機械的強度を有しているが、これを
気体透過用薄膜として用いるためには上記の加硫
処理が薄膜製造上大きな欠点となつていた。
上記した欠点を克服し、製膜法を容易ならしめ
るために、たとえばポリジメチルシロキサン−ポ
リカーボネートのごときシリコーンと他の高分子
とのブロツク共重合体が提案されている。この様
な共重合体は、ポリジメチルシロキサン単体に他
の高分子が導入されるため、シリコーンゴムと比
較して気体透過能は低下するが、高分子全体とし
ては加硫処理を行なわなくても薄膜化が可能な機
械的強度をもち、しかも有機溶剤可溶性の高分子
となるため、製膜にキヤスト法、その他の一般的
な方法が利用でき薄膜化が非常に容易となる。
しかし、気体透過性能はシリコーンゴムにくら
べて低下しており、酸素、窒素に対する選択性は
シリコーンゴムと同程度の2程度と低く濃縮性に
難点がある。
本発明者らは上記の選択性の向上を向上させる
ために種々の検討を行つた結果、前記のブロツク
共重合体ではなく、硅素原子と有機基を交互に酸
素原子と結合させた交互共重合体が選択性にすぐ
れ、かつ十分な透過性能を有していることを見出
した。すなわち、一般式が で示される交互共重合体から本質的に成る気体透
過膜がすぐれた気体透過性と選択性を示すことを
見出した。ここに、R1、R2はそれぞれアルキル
基、ビニル基、ハロゲン置換アルキル基、および
フエニル基より選ばれる置換基を示し、Xは水
素、アルキル基、スルホン酸基、カルボキシル
基、およびカルボキシルメチル基より選ばれる置
換基、mは1〜4の整数、nは重合度を示す。
上記化合物は、例えばジクロロジメチルシラン
あるいはジアニリノジフエニルシランのような二
官能性基を有するシラン化合物と、P−ヒドロキ
ノンのようなジヒドロキシフエニル化合物とを縮
合させることにより容易に得ることができる。二
官能性シラン化合物の官能基としては、クロル
基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、およ
びアニリノ基(フエニルアミノ基)などが有用で
あり、R1、R2としては、メチル基、エチル基、
ピロピル基、ビニル基、フルオロプロピル基およ
びフエニル基などが好適である。一方、これと交
互共重合するジヒドロキシフエニル化合物は、2
メチルハイドロキノン、2・6ジメチルハイドロ
キノン、2メチル、6プロピルハイドロキノンな
どが利用でき、またP−ヒドロキノンと交互共重
合の後フリーデルクラフツ型反応によつて置換基
が導入出来、任意のアルキル基、スルホン酸基、
カルボキシル基、カルボキシメチル基などが有用
である。
得られた交互共重合体は、テトラヒドロフラ
ン、1・4ジオキサンのような環状エーテル、ジ
メチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドなど
の有機溶媒に可溶で、これらの溶液から容易にキ
ヤスト製膜が可能である。こうして作成した交互
共重合体による気体透過膜は、酸素透過率が10-8
〜10-9(c.c.・cm/cm2・sec・cmHg)と比較的大き
く、かつ酸素、窒素の選択率が2〜5と大きい値
を示した。
以下実施例について説明する。
実施例 1 J.E.Curryらの方法(J.Appl.Poly.Sci.9 295
1965年)に従つて、ジフエニルジアニリノシラン
と、P−ヒドロキノンを等モル量加熱融解し、減
圧状態で生成するアニリンを回収しつつ6時間反
応させた。得られたポリマーをテトラヒドロフラ
ンに溶解し、メタノールにて再沈澱精製して再び
テトラヒドロフランに溶解した。これをGPC測
定したところ、分子量は約45000であつた。この
溶液をガラス板上に流延して乾燥し、フイルムを
得た。このフイルムの気体透過率は、酸素に対し
て4.1×10-9(c.c.・cm/cm2・sec・cmHg)窒素との
選択率は4.2であつた。
実施例 2 メチルハイドロキノンをテトラヒドロフランに
溶解し、等モルのジメチルジクロルシランのテト
ラヒドロフラン溶液を滴下し混合して60℃で1時
間加熱撹拌した。この間、塩酸ガスがかなり激し
く発生した。温度を除々に上げてテトラヒドロフ
ランを蒸発させ、約100℃で5時間反応させ、最
終的には250℃まで温度を上げた。得られた固形
物をテトラヒドロフランに溶解し、メタノールで
再洗精製してGPC測定したところ、分子量は約
35000であつた。これをもとにして実施例1と同
様の方法でフイルムを作り、気体透過率を測定し
た。酸素透過率8.9×10-9(c.c.・cm/cm2・sec・cm
Hg)、窒素との選択率は3.2であつた。
実施例 3 実施例1の方法に従つて、ジフエニルジアニリ
ノシランの代りにジメチルジエチルアミノシラン
を用いて合成した。得られたポリマーをGPC測
定したところ、分子量は約60000であつた。この
ポリマーをクロロホルムに溶解させ(一部膨潤し
た)、これを室温で撹拌させながらクロルスルホ
ン酸のクロロホルム溶液を滴下し、2時間室温で
撹拌した後一晩室温放置した。この溶液をメタノ
ール中に投入し、得られた沈澱を濾別した。こう
して得られた沈澱物を1・4ジオキサンに溶解
し、ガラス板上に流延してフイルムを形成した。
このポリマーによるフイルムの気体透過率は酸素
に対して2×10-9(c.c.・cm/cm2・sec・cmHg)で、
窒素との選択率は4.5を示した。
以上代表的な実施例を示したが、本発明は上記
以外に前述したような他の置換基を含む共重合体
に対してもほぼ同様の手段で合成が可能であり、
いずれの場合も酸素透過率が10-8〜10-9(c.c.・
cm/cm2・sec・cmHg)であり、また酸素の窒素に
対する選択率は2〜5と高い選択率を示した。
以上のように、本発明は一般式が で示されるシロキサン、フエニル交互共重合体か
ら本質的に成る気体透過膜である。ここに、R1
R2はそれぞれアルキル基、ビニル基、ハロゲン
置換、アルキル基、およびフエニル基より成る群
より選ばれた置換基を示し、Xは水素、アルキル
基、スルホン酸基、カルボキシル基、およびカル
ボキシルメチル基より成る群より選ばれた置換基
を示し、mは1〜4である。このような構成の気
体透過膜は気体透過率がシリコーンゴムの1/2以
上と高く、しかも選択率が2〜5と高いすぐれた
作用効果を呈し、特に燃焼用、諸工業用、医療用
その他の酸素富化空気を得るために非常に有用で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式が下記で示されるシロキサン、フエニ
    ル交互共重合体を主たる構成要素とする気体透過
    膜。 (ここに、R1、R2はそれぞれアルキル基、ビニ
    ル基、ハロゲン置換アルキル基、およびフエニル
    基より選ばれた置換基を示し、Xは水素、アルキ
    ル基、スルホン酸基、カルボキシル基、カルボキ
    シルメチル基より選ばれた置換基を示し、mは1
    〜4の整数を示す。)
JP11474381A 1981-07-22 1981-07-22 気体透過膜 Granted JPS5840127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11474381A JPS5840127A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 気体透過膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11474381A JPS5840127A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 気体透過膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840127A JPS5840127A (ja) 1983-03-09
JPS633644B2 true JPS633644B2 (ja) 1988-01-25

Family

ID=14645541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11474381A Granted JPS5840127A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 気体透過膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840127A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6071022A (ja) * 1983-09-29 1985-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 選択性気体透過膜
JP2714388B2 (ja) * 1988-03-08 1998-02-16 株式会社東京量水器工業所 流量計及び積算体積計試験方法及び装置
US5041514A (en) * 1989-05-18 1991-08-20 General Electric Company Polymeric reaction products of biphenols and organosilicon materials and method for making
DE60033845T2 (de) * 1999-10-28 2007-11-22 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Silikonhaltige polymere
CN104710619B (zh) * 2015-03-06 2018-08-21 湖州睿高新材料有限公司 阻燃成炭剂聚二甲基硅酸对苯二酯聚合物及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5840127A (ja) 1983-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tsuchihara et al. Polymerization of silicon-containing diphenylacetylenes and high gas permeability of the product polymers
JPS59154106A (ja) 気体分離膜
JPS633644B2 (ja)
JPH0655265B2 (ja) 半透過性膜と、ガス混合物成分の分離法
US4746334A (en) Poly(disubstituted acetylene)/polyorganosiloxane graftcopolymer and membrane for gas separation
JPH04227829A (ja) 半透過性膜と、ガス混合物の成分分離法
KR101841491B1 (ko) 수소 투과성능이 개선된 폴리노보넨/6fda-듀렌 분리막 및 이의 제조방법
JPS61252214A (ja) グラフト共重合体の製造方法
JPH0255100B2 (ja)
Kawakami et al. Synthesis and gas permeability of aromatic polyamide and polyimide having oligodimethylsiloxane in main-chain or in side-chain
JPS6256773B2 (ja)
JPS6250175B2 (ja)
JP3290461B2 (ja) ジフェニルアセチレン系ポリマー
JPS6118421A (ja) 気体分離膜
Kono et al. Synthesis and properties of poly (phenylacetylenes) having two polar groups or one cyclic polar group on the phenyl ring
JPS5959211A (ja) 気体分離膜
JPS58223407A (ja) 気体分離膜
JPS5847203B2 (ja) 選択性気体透過膜
JPS60110303A (ja) 選択透過膜及び複合膜
JPS6230524A (ja) 選択透過膜
JPS6226803B2 (ja)
JPS58223408A (ja) 気体分離膜
JPS5930121B2 (ja) 気体透過膜
JPS6238381B2 (ja)
JPH01242123A (ja) 気体分離膜