JPS5857836B2 - メモリ−装置 - Google Patents

メモリ−装置

Info

Publication number
JPS5857836B2
JPS5857836B2 JP51013397A JP1339776A JPS5857836B2 JP S5857836 B2 JPS5857836 B2 JP S5857836B2 JP 51013397 A JP51013397 A JP 51013397A JP 1339776 A JP1339776 A JP 1339776A JP S5857836 B2 JPS5857836 B2 JP S5857836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
write
read
signal
clock
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51013397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5296517A (en
Inventor
嘉一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP51013397A priority Critical patent/JPS5857836B2/ja
Priority to GB4946/77A priority patent/GB1556092A/en
Priority to US05/766,746 priority patent/US4141039A/en
Priority to AU22110/77A priority patent/AU508610B2/en
Priority to IT7747978A priority patent/IT1116403B/it
Priority to CA271,375A priority patent/CA1067622A/en
Priority to DE19772705406 priority patent/DE2705406A1/de
Priority to NL7701430A priority patent/NL7701430A/xx
Priority to AT90877A priority patent/AT357781B/de
Publication of JPS5296517A publication Critical patent/JPS5296517A/ja
Publication of JPS5857836B2 publication Critical patent/JPS5857836B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00007Time or data compression or expansion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はメモリー装置に関し、特に書込みと読出しを独
立に行なうことができるメモリー装置を従来より知られ
ているRAM(ランダム・アクセス・メモリー)により
構成することを目的とするものである。
また本発明は磁気記録再生装置から再生されたデジタル
信号の時間軸変動分の補正や、デジタル信号の時間軸を
圧縮或いは伸長するのに好適なメモリー装置を提供せん
とするものである。
一例として広帯域の信号を記録することが可能なVTR
,(ビデオ・テープ・レコーダ)を用いて、音響信号を
POM記録することが提案されている。
第1図はかかる装置の概略を示し、1はヘリカルスキャ
ン方式の回転2ヘツド形VTRを示し、2量はその記録
信号入力端子、2oはその再生信号出力端子である。
また、3Lは音響信号例えば2チャンネルステレオ信号
の左方信号の入力端子を示し、この信号はローパスフィ
ルタ4Lを介されることにより高域がやや制限され、サ
ンプリングホールド回路5Lでサンプリングされ、AD
変換器6Lでサンプリング出力が並列コードに変換され
、さらに並列直列変換器7により直列コードに変換され
てメモリー装置8に書込まれる。
一方、右方信号は入力端子3Rより供給され、ローパス
フィルタ4R,サンプリングホールド回路5R及びAD
変換器6Rを介することにより並列コードに変換され、
さらに並列直列変換器7により直列コードとされて、メ
モリー装置8に書込まれる。
メモリー装置8の読出し出力は混合器9に供給され、等
化パルス及び同期信号が混合器9にて付加され、VTR
1の記録信号入力端子21に供給され、図示せずもFM
変調器等から構成されるVTR1の記録系を介して2つ
の回転磁気ヘッドにより磁気テープ上に傾斜したトラッ
クとして順次記録される。
なお、10はサンプリングホールド回路5L。
5Rに供給されるゲートパルス、AD変換器6L。
6R及び並列直列変換器7に対するクロックパルス、メ
モリー装置8に対するクロックパルス並びに等化パルス
及び同期信号を発生するパルス発生器を示し、11は固
定の基準発振器を示す。
第2図Aは上述のように2チャンネルステレオ信号をV
TR1により磁気テープにPOM記録するときの記録信
号波形である。
この記録信号波形はテレビジョン信号の波形と同一の形
式のものとされている。
これは、VTRI自体に変更を加えずに、音響信号をP
OM方式により記録及び再生する装置をアダプタ化して
、アダプタをVTR1に取り付けることにより、通常の
テレビジョン信号の記録再生を行なう機能に加えて、高
品位の音響信号の記録再生を行ないうるようにするため
である。
第2図に基いて詳述すると、テレビ信号の水平同期信号
に相当するものとして負の同期信号HDを挿入する。
但し、その周期は本来の水平同期信号の1水平周期1H
と整数比の関係例えば−HHに選定されている。
この同期信号HDはそのパルス幅が第2図Bに示すよう
に水平同期信号のパルス幅と略々等しくなるように2ビ
ツト相当とされ、ワードタイミングパルスとしての役割
を有している。
即ち同期信号HDの後に26ビツトのデータの1ワード
(第2図Bでは簡単のためデータは“1′′とO′”と
が交互のコードの場合が示されている)が挿入されて計
28ビットからなる1ブロツクが形成される。
同期信号HDはデータの低レベル(0”)より更に負と
なるもので、両者のパルス振幅比は(3ニア)とされて
いる。
なお、2チャンネジステレオ信号のうち左方及び右方信
号のデータは夫々13ビツトであり、1ブロツクの前半
に左方信号のデータが挿入され、後半に右方信号のデー
タが挿入されている。
また第2図Cに示すようにテレビ信号の等化パルスと同
様の3Hの期間にわたって等化パルスが挿入されると共
に、この等化パルスに引き続く3Hの期間に垂直同期信
号VDが挿入される。
等化パルスは1ビツト相当のパルス幅で14ビツト周期
の負のパルスで、また垂直同期信号VDは2ビツト相当
のパルス幅で14ビツト周期の正のパルスを含む。
なお、テレビジョンにおける垂直同期信号の後につづく
等化パルスは特に必要としないので設けず、垂直同期信
号VDの後縁から偶数フィールドの場合3ブロツク、奇
数フィールドの場合2.5ブロツク離れたところからデ
ータを入れると共に、等化パルスの前の10数Hの期間
にはデータが挿入されず、同期信号HDのみが挿入され
ており、垂直同期信号VDの前後において生じるVTR
1のヘッド切替等によるノイズの影響を受けないように
されている。
そして、メモリー装置8により735ブロツクのデータ
の処理がなされる。
このような記録信号波形とすることにより、VTRIに
おける動作がテレビ信号を記録するときと同様になされ
る。
即ちVTR1においては垂直同期信号VDを基準として
、回転磁気ヘッド或いはキャプスタンに対するサーボ回
路が働くと共に、この垂直同期信号が磁気テープの側縁
に記録される。
垂直同期信号VDによって信号のミューティングがなさ
れる場合もある。
また、同期信号HDは再生時のタイムベースとなると共
に、同期信号HDのレベル変動を検出することにより記
録時のAGC動作がなされている。
ここで音響信号はもともと時間的に連続した信号である
ので、等化パルス、垂直同期信号、これらの前後の期間
に亘るデータのない期間IRQ(52又は53ブロツク
)を形成するために、音響信号をコード化した後、デー
タの時間軸を圧縮して信号欠落部を生じないようにする
ことが必要である。
メモリー装置8はこの時間軸上輪のためのメモリーであ
る。
再生時では、出力端子2oから上述の記録信号波形と同
様の波形の再生信号が現れ、ノイズ除去用フィルタ12
、波形整形回路13及び同期分離回路14を介してデー
タ抜き取り回路15に供給される。
データ抜き取り回路15の出力は、同期信号HD、VD
等を含まず、このデータがメモリー装置16に書き込ま
れる。
メモリー装置16は記録時とは逆にデータを時間軸につ
いて伸長すると共に、ジッタ等の時間軸変動分を除去す
るもので、メモリー装置16の読出し出力は欠落部がな
く且つ時間軸変動分が除去されたものとなり、これが直
列並列変換器17により並列コードとされ、DA変換器
18L、18R及びローパスフィルタ19L、19Rを
夫々介することにより、端子20L及び20Rに連続し
たステレオ左方信号及びステレオ右方信号が復調されて
得られる。
同期分離回路14により分離された同期信号VD、HD
はパルス発生器21に供給され、これら同期信号に基い
てデータ抜き取り回路15に対するゲートパルス、メモ
リー装置16、直列並列変換器17、DA変換器18L
、18Rに対するクロックパルスが、パルス発生器21
にて形成される。
以上の音響信号のPCM方式による記録再生装置におけ
るメモリー装置8及び16としては読出し及び書込みを
同時に行ないうるファーストインファーストアウト(F
irst In First 0ut)形シフトレジス
タを適用することができるが、このシフトレジスタはビ
ット当りの価格が高く、特に容量が大きい場合(例えば
2にビット程度)では周辺のメモリー制御回路も複雑と
なって価格の面でRAMに比して高くなるという不利が
ある。
一方、RAMは同一アドレスに対する書込みと読出しが
重複されるおそれがあるために書込みと読出しを非同期
で行なうことができず、時間軸を圧縮或いは伸長するた
めのメモリーとしてはそのまま適用することができなか
った。
本発明に依ればこのRAMを用いて書込みと読出しを独
立(非同期)に行なうことが可能なメモリー装置を構成
することができる。
本発明に従えばランダムアクセスメモリーと、書込みク
ロックに応じてデータを上記ランダムアクセスメモリー
の所定アドレスに書込む手段と、読出しクロックに応じ
て上記データを読み出す手段とを有し、上記書込み又は
読出しクロックを基準として、これらクロックの周期を
分割し、この分割された周期により決定される時間領域
において上記r−夕の書込み又は読出し動作の倒れか一
方を優先させるようにしたものである。
以下、本発明を上述の音響信号を回転2ヘッド形VTR
,を用いてPOM記録或いは再生を行なう装置における
メモリー装置8又は16に適用した一実施例について説
明しよう。
第3図は例えば(32X32=1024ビツト)のスタ
ティックMO8−RAM101及びその周辺回路を示し
、102はXアドレスデコーダ、103はYアドレスデ
コーダ、104は書込み回路、105は読出し回路であ
る。
データ人力DINは入力バッファレジスタ106を介さ
れることにより書込みクロックWCに同期したデータB
Riとなされて書込み回路104に供給される。
読出し回路105を介された読出し出力は出力バッファ
レジスタ107に供給され、これよりアドレス選択信号
ADSLCTに同期して出力BRoが取り出され、さら
にDフリップフロップ108に供給され、読出しクロッ
クR,0により一定のビットレイトに変換された出力デ
ータDOUTが得られる。
なお、書込み読出し制御信号WEが書込み回路104に
供給される。
上述のメモリー101に対するアドレスコードAo−A
、は第4図に示す構成により形成される。
第4図において、109は書込みアドレスカウンタ、1
10は読出しアドレスカウンタであり、夫夫は書込みク
ロックWC及び読出しクロックROが供給されることに
より順次10ビツトのアドレスコードを発生し、このア
ドレスコードがアドレスセレクタ111に供給され、ア
ドレス選択信号ADSLOT及びADSLOTにより書
込みアドレスカウンタ109或いは読出しアドレスカウ
ンタ110の出力が選択されてRAM101に対するア
ドレスコードA。
−A9とされる。また、書込みクロックWC及び読出し
クロックRCがメモリー制御回路112に供給されるこ
とにより、アドレス選択信号ADSLOT及びADSL
OTと書込み読出し制御信号WEが形成される。
第5図及び第6図は上述の構成のメモリー装置のタイム
チャートであり、第5図は記録系のメモリー装置8とし
ての動作の場合であり、第6図は再生系のメモリー装置
16としての動作の場合である。
実際には、メモリー装置8及び16は共通のものを使用
することが好ましく、その際には書込みクロックWO及
び読出しクロックRCを記録時と再生時とで異ならせれ
ば良い。
即ち、記録時では一定周期Twの書込みクロックWCを
用い、読出しクロックR,0としては、その周期TRが
(TW>TR)なる関係のものを用いて、データの無い
期間IR,Gを形成するように時間軸を圧縮し、これと
共に同期信号HDの存在するときは読出しを行なわない
ようにして第2図Aに示す波形の記録信号を形成する。
一方、再生時では時間軸変動分を有する同期信号HDと
同期した周期Twの書込みクロックWCを用いると共に
、一定周期T8で且つ(TR>TW)の関係にある読出
しクロックRCでデータを読み出すことにより時間軸を
伸長し、然も時間軸変動分の補正を行なうのである。
なお、第1図に示す音響信号記録再生装置ではAD変換
器6L、6R及びDA変換器18L、18R以外の構成
を記録時及び再生時で共用することは可能である。
第5図及び第6図のタイムチャートについて説明すると
、入力データDINは入カバッファレジスタ106を介
されることにより書込みクロックWC(第5図B及び第
6図B)に同期したデータBRi(第5図A及び第6図
A)となされる。
書込みアドレスは第5図C及び第6図Cに示すように書
込みアドレスカウンタ109により形成されるアドレス
コードにより順次決定される。
書込みクロックWCにより周期Twの約半分のパルス幅
のマーク信号MARK (第5図り及び第6図D)がメ
モリ制御回路112内において形成される。
また、読出しクロックR,0(第5図E及び第6図E)
により読出しアドレスカウンタ110で形成されるアド
レスコードにより、第5図F及び第6図Fに示すように
順次読出しアドレスが変えられる。
詳細には第1図ないし第9図とともに後述するように、
第5図G及び第6図Gに示す書込み読出し制御信号WE
はRAMI 01の仕様で定まるところのアドレスセッ
トアツプタイムtsA、アドレスホールドタイムtHA
1書込み可能パルス幅tpwを加え合わせた書込みサイ
クルtWOを規定する。
またアドレス選択信号ADSLOT (第5図H及び第
6図H)が“1″のときに書込みアドレスコードがアド
レスデコーダ102,103に供給され、“0″のとき
に読出しアドレスコードがアドレスデコーダ102,1
03に供給され、この“0″の期間が読出しサイクルt
Roとなる。
そして書込み読出し制御信号WEとアドレス選択信号A
DSLOTによりデータが1ビツト毎にRAM101に
書き込まれ、またRAMI Olからデータが1ビツト
毎に読み出される。
読出しはアドレス選択信号ADSLOTの立上りに周期
してデータを出力バッファレジスタ107に取り込むよ
うになされ、従ってその出力BRoは第5図■及び第6
図■に示すような不規則な周期となる。
このままでは後のデータ処理が面倒となるので、Dフリ
ップフロップ108に供給し、読出しクロックR,0を
用いて第5図J及び第6図Jに示す一定周期の出力デー
タDOUTに変換する。
このようにR,AMl 01に対する書込み及び読出し
を独立に行なうことができる。
そして記録時には、データの書込みが書込みクロックW
Oに同期して連続的になされ、読出しは書込みが開始さ
れてから所定時間遅れて読出しクロックRCに同期して
始められ、■フィールド分のデータ(第2図の場合では
753ブロツク)の書込みを終了するタイミングと1フ
イ一ルド分のデータの読出しが終了するタイミングとが
一致するようになされ、次のフィールドのデータの書込
みは引き続いてなされるのに対し、その読出しは所定時
間遅れて始められるようになされ、データの時間軸が圧
縮される。
また、再生時では、VTR,1のシック等の時間軸変動
分を考慮しないときは、書込みと読出しを同時に開始し
、1フイ一ルド分のデータの書込みを終わったときに書
込みを所定時間停止し、この間に読出しを行ない、次の
フィールドのデータの書込み及び読出しを再び同時に始
めるようにして時間軸の伸長がなされる。
しかし、再生信号の時間軸変動分は皆無とすることは不
可能であり、書込みクロックの時間軸上のずれにより、
直ちにオーバーフロー或いはアンダーフローが生じてし
まう−0そこで、再生時には、読出しを予め書込みに対
して遅らせるようになし、時間軸変動分の影響を受けに
くいようにされている。
以上の書込み及び読出し動作によって時間軸変動分の累
積されたものが予め見込んだ補正範囲を越えない限りオ
ーバーフロー或いはアンダーフローが生ぜず、時間軸の
圧縮及び伸長を行なうことができる。
なお、書込みクロックWC及び読出しクロックROの周
波数差と1フイ一ルド分のデータとを考慮して時間軸の
圧縮及び伸長に必要なメモリー装置の容量が決定され、
さらにこの容量に時間軸変動分の補正のために必要な容
量を加えたものが必要とされるメモリー装置の全容量と
なる。
書込みサイクル又は読出しサイクルは、第5図及び第6
図から明かなように次のようにして決定される。
まずマーク信号MARKが“1″の期間で読出しクロッ
クROが来たときには、書込みサイクルは書込みクロッ
クWCで開始し、この場合は読出しクロックRCによっ
て直ちに読出しサイクルに入らずに書込みサイクルに譲
歩する。
次にMARKが0″のときに、読出しクロックR,Cが
来たときには、実効的な読出しサイクルはこの時点から
始められる。
つまり、この場合は書込みサイクル■ は必要なだけ(最大ΣTw)、読出しサイクルに譲歩す
る。
かかる動作を行なわせるための書込み読出し制御信号W
Eとアドレス選択信号ADSLOTとは制御回路112
で形成される。
第7図は制御回路112の構成を示し、MM1〜MM、
は夫々単安定マルチバイブレーク(モノマルチと称する
)を示し、モノマルチMM1は書込みクロックWOの立
上りでトリガーされて信号MARKを形成するものであ
る。
モノマルチMM3はモノマルチMM2の出力Qの立下り
でトリガーされ、書込み可能パルス幅t、pwを規定す
るもので、その出力Qが信号WEとされる。
モノマルチMM4はアドレスホールドタイムtHAを規
定する。
モノマルチMM5は書込みサイクルtWaの終了後の読
出しサイクルtgcを規定するもので、再トリガー可能
な構成とされている。
モノマルチMM5の出力Qが信号ADSLOTとなり、
出力Qが信号ADSLCTとなされる。
第8図及び第9図は上述の制御回路のタイムチャートで
あり、第8図は記録時を示し、第9図は再生時を示し、
またこれらは第5図及び第6図とタイミングが合わせら
れている。
第8図A及び第9図Aは書込みクロックWC1第8図C
及び第9図Cは読出しクロックReを示し、書込みクロ
ックWCによりモノマルチMM1がトリガーされること
により第8図B及び第9図Bに示す信号MARKが形成
される。
第7図の制御回路はループ構成であるから、まずモノマ
ルチMM3から第8図り及び第9図りに示す信号WEが
得られたものとして考える。
このときモノマルチMM3の出力Qは第8図E及び第9
図Eに示すものとなり、この出力MM3Qとこれが積分
回路及びインバータ113を介されることにより遅延さ
れたものとがノア回路114に供給され、ノア回路11
4の出力には、第8図F及び第9図Fに示すように、信
号WEの立上りの微分パルスのようなパルスWlが現れ
る。
このパルスWE、(と信号MARKがナンド回路115
に供給されるので、その出力は第8図G及び第9図Gに
示すものとなり、ナンド回路115の出力立下りでモノ
マルチMM4がトリガーされ、その出力Qは第8図H及
び第9図Hに示すものとなる。
モノマルチMM、4の出力Qはそのままオア回路116
に供給されると共に、積分回路及びインバータ117を
介してオア回路116に供給され、従ってオア回路11
6の出力には第8図1及び第9図1に示すようにモノマ
ルチMM4の出力Qの立下りを微分したようなパルスM
M4Qlが現れる。
また、読出しクロックROと信号MAR,Kがナンド回
路118に供給されてその出力には第8図J及び第9図
Jに示すように、信号MARKが0”のときに読出しク
ロックが来たときに負となるパルスが生じる。
これらオア回路116及びナンド回路118の出力がナ
ンド回路119に供給され、ナンド回路119から第8
図K及び第9図Kに示すパルスが発生し、このパルスの
立上りでモノマルチMM5がトリガーされる。
この場合モノマルチMM5は再トリガー可能とされてい
るから、その出力Q即ち信号ADSLOT及びその出力
ζ即ち信号ADSLOTは第8図り、M及び第9図り、
Mで示すものとなる。
信号ADSLOTはナンド回路120に信号MARKと
共に供給され、従ってナンド回路120の出力は、第8
図N及び第9図Nに示すものとなる。
一方信号ADSLOTとクロックWCとがナンド回路1
21に供給され、その出力とナンド回路120との出力
がナンド回路122に供給され、その立下りでモノマル
チMM2がトリガーされる。
こうすることにより信号ADSLOTがrHJのときに
クロックWCが来れば書き込みサイクルが始まる。
モノマルチMM2の出力Qは第8図O及び第9図Oに示
すものとなり、その立下りでモノマルチMM3がトリガ
ーされるので、結局第8図り及び第9図りに示す信号W
Eが形成されることになる。
以上の動作から理解されるように本発明に依ればRAM
を用いて書込み及び読出し動作を互いに独立に行なうこ
とができ、然も書込み及び読出しが重なることがない。
従って時間軸の圧縮、伸長を行なう場合に適用すること
ができ、特に容量が2にビットのように比較的太きいと
きには、ファーストインファーストアウト形のシフトレ
ジスフのICパッケージを何個も用いる場合に比して構
成が安価且つ簡単とできる。
なお、RAMとしてはMOSに限らずバイポーラトラン
ジスタを素子として用いたものなどを使用することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用しうる音響信号の記録再生装置の
系統図、第2図はそのときの記録信号波形を示す図、第
3図及び第4図は本発明によるメモリーのR,AM及び
その周辺回路の系統図、第5図及び第6図はそのタイム
チャート、第7図は制御回路の一実施例の系統図、第8
図及び第9図はそのタイムチャートである。 1はVTR13L z 3Rはステレオ左方及び右方信
号の供給端子、6L、6R,はAD変換器、8゜16は
メモリー装置、18L、18RはDA変換器、101は
ランダムアクセスメモリー、102フ 103はアドレステ゛コーダ、106は入カバソファレ
ジスク、107は出力バッファレジスタ、109は書込
みアドレスカウンタ、110は読出しアドレスカウンタ
、111はアドレスセレクタ、112はメモリー制御回
路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ランダムアクセスメモリーと、書込みクロックに応
    じてデー、りを上記ランダムアクセスメモリーの所定の
    アドレスに書き込む手段と、読出しクロックに応じて上
    記データを所定のアドレスより読み出す手段とを有し、
    上記書込み(又は読出し)クロックを基準として、その
    クロックの周期を第1の半周期と第2の半周期とに分割
    し、この第1の半周期に読出しく又は書込み)クロック
    が到来したとき書込み(又は読出し)サイクルは上記書
    込み(又は読出し)クロックで開始し、書込み(又は読
    出し)サイクル終了後読出しく又は書込み)サイクルを
    開始し、上記第2の半周期に読出しく又は書込み)クロ
    ックが到来したとき実効的な読出しく又は書込み)サイ
    クルを開始し、この読出しく又は書込み)サイクル終了
    後書込み(又は読出し)サイクルを開始するようにし、
    書き込み読み出しを非同期で独立して行なえるようにし
    たメモリー装置。
JP51013397A 1976-02-10 1976-02-10 メモリ−装置 Expired JPS5857836B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51013397A JPS5857836B2 (ja) 1976-02-10 1976-02-10 メモリ−装置
GB4946/77A GB1556092A (en) 1976-02-10 1977-02-07 Memory and apparatus and method for using same
US05/766,746 US4141039A (en) 1976-02-10 1977-02-08 Recorder memory with variable read and write rates
AU22110/77A AU508610B2 (en) 1976-02-10 1977-02-09 Addressable pulse storage memory with control
IT7747978A IT1116403B (it) 1976-02-10 1977-02-09 Circuito di memoria in particolare per registratori video e procedimento per la sua applicazione
CA271,375A CA1067622A (en) 1976-02-10 1977-02-09 Recorder memory with different read and write rates
DE19772705406 DE2705406A1 (de) 1976-02-10 1977-02-09 Adressierbarer impulsspeicher und verfahren und vorrichtung zur steuerung desselben
NL7701430A NL7701430A (nl) 1976-02-10 1977-02-10 Geheugen voor opslag van impulsen en werkwijze en inrichting voor besturing van een dergelijk geheugen.
AT90877A AT357781B (de) 1976-02-10 1977-02-10 Speicher und speichersteuervorrichtung fuer denselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51013397A JPS5857836B2 (ja) 1976-02-10 1976-02-10 メモリ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5296517A JPS5296517A (en) 1977-08-13
JPS5857836B2 true JPS5857836B2 (ja) 1983-12-22

Family

ID=11831971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51013397A Expired JPS5857836B2 (ja) 1976-02-10 1976-02-10 メモリ−装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4141039A (ja)
JP (1) JPS5857836B2 (ja)
AT (1) AT357781B (ja)
AU (1) AU508610B2 (ja)
CA (1) CA1067622A (ja)
DE (1) DE2705406A1 (ja)
GB (1) GB1556092A (ja)
IT (1) IT1116403B (ja)
NL (1) NL7701430A (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052499B2 (ja) * 1976-02-24 1985-11-19 ソニー株式会社 メモリ−装置
JPS6016019B2 (ja) * 1977-11-22 1985-04-23 日本ビクター株式会社 音声信号の時間圧縮、伸長装置
US4246615A (en) * 1977-12-16 1981-01-20 Victor Company Of Japan, Limited System for recording and/or reproducing an audio signal which has been converted into a digital signal
EP0012497B1 (en) * 1978-09-29 1984-11-28 The Marconi Company Limited Apparatus and method using a memory for processing television picture signals and other information
US4583131A (en) * 1979-08-15 1986-04-15 Discovision Associates Method and apparatus for stop-motion playback of a record disc
US5018020A (en) * 1979-08-15 1991-05-21 Discovision Associates Record disc for storing separate video and audio information
US6195502B1 (en) * 1979-08-15 2001-02-27 Discovision Associates Stop motion video apparatus including improved dynamic range
US4287577A (en) * 1979-09-27 1981-09-01 Communications Satellite Corporation Interleaved TDMA terrestrial interface buffer
JPS5665309A (en) * 1979-10-26 1981-06-03 Sony Corp Time-axis converter
DE2952056C2 (de) * 1979-12-22 1981-11-26 Hewlett-Packard GmbH, 7030 Böblingen Schreib- und Leseschaltung für einen Speicher mit wahlfreiem Zugriff
DE3012070A1 (de) * 1980-03-28 1981-10-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur korrektur von zeitbasisfehlern und schaltungsanordnung hierfuer
JPS5733409A (en) * 1980-08-06 1982-02-23 Sony Corp Reproducer of coded signal
JPS5750307A (en) * 1980-09-05 1982-03-24 Sony Corp Time base correcting device
JPS5758210A (en) * 1980-09-26 1982-04-07 Hitachi Ltd Error correction range controlling circuit
US4463389A (en) * 1980-10-31 1984-07-31 Discovision Associates System for recording and playing back continuous-play and stop-motion signals
DE3044624A1 (de) * 1980-11-27 1982-06-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur digitalen aufzeichnung von videosignalen
US4410917A (en) * 1981-09-14 1983-10-18 Accurate Sound Corporation Method of and apparatus for recording information from a master medium onto a slave medium employing digital techniques
US4604658A (en) * 1981-10-13 1986-08-05 Victor Company Of Japan, Limited Memory control circuit for removing jitter
US4727433A (en) * 1982-01-25 1988-02-23 Discovision Associates Video/audio coded data recovery from a record medium
JPS6069861A (ja) * 1983-09-24 1985-04-20 Sony Corp 信号処理装置
JPS60107768A (ja) * 1983-11-16 1985-06-13 Sony Corp デイジタル信号記録装置
ATE73252T1 (de) * 1983-12-16 1992-03-15 Sony Corp Vorrichtung fuer platten-wiedergabe.
US4825303A (en) * 1984-06-18 1989-04-25 Eeco Incorporated Compressed audio silencing
US4591929A (en) * 1984-07-13 1986-05-27 Newsom Harley M Interactive learning programming and like control circuitry
MX158466A (es) * 1984-11-01 1989-02-03 Sony Corp Aparato registrador y/o reproductor de senales
JPS61238186A (ja) * 1985-04-15 1986-10-23 Sony Corp ビデオテ−プレコ−ダ
US4860246A (en) * 1985-08-07 1989-08-22 Seiko Epson Corporation Emulation device for driving a LCD with a CRT display
US5179692A (en) * 1985-08-07 1993-01-12 Seiko Epson Corporation Emulation device for driving a LCD with signals formatted for a CRT display
JPH084340B2 (ja) * 1985-08-07 1996-01-17 セイコーエプソン株式会社 インタ−フエイス装置
US5006936A (en) * 1985-11-27 1991-04-09 Ltv Aerospace And Defense Company Method and system for high density analog data storage retrieval, and transmission
US5010419A (en) * 1986-12-04 1991-04-23 James C. Wickstead Apparatus for storing video signals on audio cassette
US4875107A (en) * 1986-12-04 1989-10-17 James C. Wickstead Camcorder
US5165128A (en) * 1988-02-19 1992-11-24 Ethelyn Honig Fitted top bedsheet
CA1340064C (en) * 1988-06-08 1998-09-29 Mitsuo Kakuishi Signal processing apparatus with dual parallel a/d and d/a converters
JP2784781B2 (ja) * 1989-01-19 1998-08-06 ソニー株式会社 時間軸補正装置
US5140434A (en) * 1990-01-29 1992-08-18 Eastman Kodak Company Record on command recording in a solid state fast frame recorder
KR930002134B1 (ko) * 1990-10-24 1993-03-26 삼성전자 주식회사 병렬 데이타 전송 처리회로
EP0570524B1 (en) * 1991-02-04 1996-01-03 Dolby Laboratories Licensing Corporation Storage medium and apparatus for recovering information from such medium by oversampling
US5278957A (en) * 1991-04-16 1994-01-11 Zilog, Inc. Data transfer circuit for interfacing two bus systems that operate asynchronously with respect to each other
US5426539A (en) * 1992-12-01 1995-06-20 National Semiconductor Corporation Multiple gap read/write head for data storage devices
US5619528A (en) * 1993-04-16 1997-04-08 Trans Video Electronics High speed teleconference system
JP4018159B2 (ja) * 1993-06-28 2007-12-05 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路
KR970011724B1 (ko) * 1994-12-29 1997-07-14 삼성전자 주식회사 디지탈 오디오신호 혼합회로
US5606466A (en) * 1995-10-23 1997-02-25 Quantum Corporation Method for overlapping block read events in disk drive
US7272298B1 (en) * 1998-05-06 2007-09-18 Burst.Com, Inc. System and method for time-shifted program viewing
US6393430B1 (en) 1998-05-08 2002-05-21 Sony Corporation Method and system for automatically recording music data files by using the hard drive of a personal computer as an intermediate storage medium
US7558472B2 (en) 2000-08-22 2009-07-07 Tivo Inc. Multimedia signal processing system
US8577205B2 (en) * 1998-07-30 2013-11-05 Tivo Inc. Digital video recording system
US8380041B2 (en) * 1998-07-30 2013-02-19 Tivo Inc. Transportable digital video recorder system
US6233389B1 (en) * 1998-07-30 2001-05-15 Tivo, Inc. Multimedia time warping system
US20070230921A1 (en) * 2001-04-05 2007-10-04 Barton James M Multimedia time warping system
JP2002324354A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Rohm Co Ltd 情報記録装置
US6928026B2 (en) * 2002-03-19 2005-08-09 Broadcom Corporation Synchronous global controller for enhanced pipelining
CA2588630C (en) 2004-11-19 2013-08-20 Tivo Inc. Method and apparatus for secure transfer of previously broadcasted content

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3638198A (en) * 1969-07-09 1972-01-25 Burroughs Corp Priority resolution network for input/output exchange
US3789137A (en) * 1972-04-07 1974-01-29 Westinghouse Electric Corp Time compression of audio signals
JPS5727627B2 (ja) * 1972-08-28 1982-06-11
US3900887A (en) * 1973-01-18 1975-08-19 Nippon Steel Corp Method of simultaneous multiplex recording of picture and data and of regenerating such record and apparatus therefor
US3860760A (en) * 1973-06-06 1975-01-14 Us Army Electronic time compressor or expander
US3860952B2 (en) * 1973-07-23 1996-05-07 Harris Corp Video time base corrector
US3962689A (en) * 1974-11-21 1976-06-08 Brunson Raymond D Memory control circuitry
US4030129A (en) * 1976-06-14 1977-06-14 Lase Industries Pulse code modulated digital audio system

Also Published As

Publication number Publication date
AU2211077A (en) 1978-08-17
CA1067622A (en) 1979-12-04
NL7701430A (nl) 1977-08-12
AU508610B2 (en) 1980-03-27
IT1116403B (it) 1986-02-10
US4141039A (en) 1979-02-20
ATA90877A (de) 1979-12-15
JPS5296517A (en) 1977-08-13
GB1556092A (en) 1979-11-21
DE2705406C2 (ja) 1992-02-06
AT357781B (de) 1980-07-25
DE2705406A1 (de) 1977-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5857836B2 (ja) メモリ−装置
US4138694A (en) Video signal recorder/reproducer for recording and reproducing pulse signals
JPS58225784A (ja) デイスク再生装置
JPS6052499B2 (ja) メモリ−装置
JPS6049981B2 (ja) 記録媒体の走行方向検出装置
JPS6123590B2 (ja)
JPS6336049B2 (ja)
JPS5989085A (ja) デジタルテレビ信号再生装置
JPS6226100B2 (ja)
JPS6052505B2 (ja) Pcm信号復調装置
JPS6128290Y2 (ja)
JPS6057132B2 (ja) Pcm方式信号記録再生装置
JPS6262Y2 (ja)
JPS6052501B2 (ja) Pcm信号処理装置
JPS6052498B2 (ja) Pcm方式による信号記録再生装置
JPS6340059B2 (ja)
KR0171139B1 (ko) 디지탈 비디오 카세트 레코더에서의 인터페이스 장치
JPS6231869B2 (ja)
JPH0557668B2 (ja)
JPH02177062A (ja) ディジタル情報信号記録装置
JPS598882B2 (ja) 音声情報記録方法
JPS6020362A (ja) 磁気記録装置
KR100301487B1 (ko) 디지털기록/재생장치
JPH0546756B2 (ja)
JPS6128184B2 (ja)