JPS5856286B2 - 出力バッファ回路 - Google Patents

出力バッファ回路

Info

Publication number
JPS5856286B2
JPS5856286B2 JP55184562A JP18456280A JPS5856286B2 JP S5856286 B2 JPS5856286 B2 JP S5856286B2 JP 55184562 A JP55184562 A JP 55184562A JP 18456280 A JP18456280 A JP 18456280A JP S5856286 B2 JPS5856286 B2 JP S5856286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
transistor
output buffer
power supply
buffer circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55184562A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57109189A (en
Inventor
和美 小山
雄一 川畑
敏高 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP55184562A priority Critical patent/JPS5856286B2/ja
Priority to US06/329,925 priority patent/US4498022A/en
Priority to EP81305914A priority patent/EP0055551A3/en
Publication of JPS57109189A publication Critical patent/JPS57109189A/ja
Publication of JPS5856286B2 publication Critical patent/JPS5856286B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1057Data output buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/08Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高レベル、低レベル、高インピーダンスの3
出力状態をとる出力バッファ回路に関する。
プログラム可能な読取り専用メモIJ(FROM)は例
えば第1図に示すようにベースが非結線のバイポーラト
ランジスタからなるメモリセルC8゜。
COI・・・・・・をワード線W。
、Wl・・・・・・とビット線B。。B1の各交点に接
続してなる。
書込みは、読取り出力端子ともまたプログラム(書込み
)端子となる端子T。
に20V程度の高い書込み電圧を与え、選択回路(デコ
ーダ)CAによりビット線の1つ例えばB。
を選択してそれに該書込み電圧を加え、また選択回路C
Bによりワード線の1つ例えばWlを選択してそれを低
レベルにし、セルCIOに高電圧を加えて行なう。
このようにするとセルCIOのベース・エミッタ接合は
ブレークダウンし、該セルはベース・コレクタ接合のみ
従って順方向ダイオードと等価になる。
か\る書込みを行なわないセルではベース・エミッタ接
合が逆極性ダイオードとして回路に入るのでビット線と
ワード線間に5V程度の読取り電圧(Vcc)を加えて
も電鈍は流れず、これに対して書込みを行なったセルで
は電流が流れ、このオン、オフが情報゛°1”。
It Ojlを与える。
読取りは、選択回路CCで選択したビット線に読取り電
圧(Vcc)を与え、また選択回路CBでトランジスタ
Qを介してワード線をグランドに接続し、選択回路CC
を介してビット線電位を出力バッファOBに与える。
このビット線電位は、セルが非書込みならH(ハイ)レ
ベル、既書込みならL(ロー)レベルとなり、これらの
レベルが読取り出力となる。
出力バッファOBは読取り時にビット線電位により読取
り出力を生ずるアンプであるが、プログラム時に高い書
込み電圧を出力端に加えられるので、それを妨害しない
よう及びそれによる支障がないように出力部はスリース
テート型となっている。
即ち第2図に示すようにこのバッファは入力段トランジ
スタQ□、位相分割用トランジスタQ2、出力段トラン
ジスタQ3.Qい抵抗R1〜R4、ダイオードDからな
り、該出力段ははトーテムポール構造の3出力型となっ
ている。
Tiは入力端子で、選択回路CCへ接続される。
もしビット線電位がLレベルであればトランジスタQ1
ではエミッタ側に電流が流れ、コレクタ側へは電流が流
れないからトランジスタQ2はオフ、従ってQ3オン、
Q4オフ、端子T。
の出力はHlこれに反してビット線電位がHレベルなら
トランジスタQ1ではコレクタ側に電流が流れ、トラン
ジスタQ2オン、Q3オフ、Q4オン、出力はLとなる
またインバータ■の出力をLにすると、ダイオードD1
.D2を介してトランジスタQ2のベースおよびコレク
タがLになるのでQ2 、Qs 、Q4全部がオフとな
り、出力端子T。
はバイZ状態になる。
このようになれば端子T。に高電圧を加えても、それが
例えば出力バッファOBの出力段素子によりグランドレ
ベルまたはVccレベルヘクランプされるというような
障害は発生しない。
ところでこの出力バッファをバイZにするには、インバ
ータ■の入力端に信号Sを加えて該インバータの出力を
Lレベルにする必要があり、また書込みから読取りに変
るときは該信号Sを変えてインバータ出力をHレベルに
する必要がある。
またかSる3出力状態回路においても、出力段トランジ
スタQa 、Q4の両方がオンになって大きな電流を浪
費し、場合によっては出力段トランジスタを破壊するこ
とがある。
例えば高速動作を狙って入力信号本例ではビット線電位
の振幅を小にし、か\る状態で電源電圧(Vcc)の変
動特にVccが高くなったりすると、入力段トランジス
タQ1はエミッタ側へもまたコレクタ側へも電流を流し
、位相分割用トランジスタQ2が不完全オンになって出
力トランジスタQa 、Q4の両方がオンになる状態が
発生し出力段トランジスタを破壊し易くなる。
本発明はかSる点に鑑みてなされたもので、出力バッフ
ァに、電源電圧Vccの変化特に高く変化した状態を検
出し出力状態をバイZにする回路を設けた。
このようにすると、FROM書込み時の出力バツファハ
イZ化を電源電圧Vccで自動的に行なうことができる
即ち第1図に示すように書込み時にワード線をグランド
へ落す回路は、トランジスタQ1該トランジスタにベー
ス電流を供給する抵抗Rなどからなるが、書込み時には
大電流を流さなければならないのでトランジスタQには
大きなベース電流を供給する必要があり、一方読取り時
にはこのトランジスタQは抵抗として機能するのでベー
ス電流は制限しなければならない。
かSる調整を行なうべく、抵抗Rが接続される電源Vc
cの電圧を読取り時の5■から書込み時には7■等に変
更する(外部から供給するVccをこのように外部で変
更する)。
勿論VccはFROMチップの全回路に共通のものであ
るから、出力バッファOBの電源電圧Vccも当然5v
から7vに変る。
従って該バッファにVcc応動回路を設けておけば、■
cc変更という書込み操作で自動的に出力バッファをバ
イZにすることができる。
また出力バッファが稼動中に何らかの理由で電源電圧V
ccが上昇したような場合にも、出力はバイZ状態にな
り、前述のように出力段トランジスタQ3.Q4が共に
通電状態となるようなことはない。
第3図は本発明バッファの原理的な図で、第4図はその
具体例である。
出力バッファOBは基本的にはインバータであるので、
第3図ではインバータのシンボルで示している。
VDは電源電圧変動検出回路であり、具体的には第4図
に示すようにゼナーダイオードD3、抵抗R5、トラン
ジスタQ、からなる。
この回路では電源電圧Vccが上昇するとゼナーダイオ
ードD3がオンになり、この結果トランジスタQ、がオ
ンになってトランジスタQ2のコレクタをグランドGへ
落とし、トランジスタQa 、Q4をオフにする。
このトランジスタQ、はインバータ■の出力端とグラン
ドGとを接続するものであってもよい。
またバイZにするのは書込み時のみの場合にはインバー
タ■は省略してよい。
第5図は種々の変形例を示す。
(a)では電源電圧変動検出回路VDはトランジスタQ
6〜Q8抵抗R6,R7からなる。
電源Vccが上昇するとトランジスタQ6のエミッタ・
ベース接合はブレークダウンし、トランジスタQ7.Q
8にベース電流が供給され、これらのトランジスタはオ
ンになってトランジスタQ2のベースおよびコレクタを
グランドへ落す。
(b)はトランジスタQ5のベースへ抵抗R6,R7で
分割した電源電圧Vccを与え、vccの上昇時は抵抗
R6,R7による分割電圧が上昇し、これによりトラン
ジスタQ5がオンになるようにしている。
(c)は電圧Vccの検出回路R6,R7、ゼナーダイ
オードD4と、トランジスタQ、との間に増幅用トラン
ジスタQ、を介在させたものである。
以上説明したように本発明では3出力状態をとる出力バ
ッファに、その電源電圧上昇に応じて出力状態をハイZ
にする回路を設けたので、出力段トランジスタの保護を
図ることができ、またF ROM、 一般的に言えば
フィールドプログラマブル素子に適した場合、書込み時
に電源電圧を上昇することで直ちに出力バッファをハイ
Z状態にすることができ便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図はF ROMの説明用の部分回路図、第2図はそ
の出力バッファの回路図、第3図は本発明の原理図、第
4図はその具体例を示す回路図、稟5図はその変形例を
示す部分回路図である。 図面でQlは入力段トランジスタ、Q2は位相分割用ト
ランジスタ、Q3t Q4は出力段トランジスタ、VD
は電源電圧変動検出回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力段トランジスタ、位相分割用トランジスタ、お
    よびトーテムポール型に接続された第1、第2の出力段
    トランジスタを備え、高レベル、低レベル、高インピー
    ダンスの3出力状態をとる出力バッファ回路において、
    該バッファ回路の電源電圧が上昇するとき該上昇を検出
    して前記第1、第2の出力段トランジスタを共にオフに
    して出力を高インピーダンス状態にする電源電圧変動検
    出回路を設けたことを特徴とする出力バッファ回路。
JP55184562A 1980-12-25 1980-12-25 出力バッファ回路 Expired JPS5856286B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55184562A JPS5856286B2 (ja) 1980-12-25 1980-12-25 出力バッファ回路
US06/329,925 US4498022A (en) 1980-12-25 1981-12-11 Tristate output buffer with high-impedance state responsive to increase in power supply voltage
EP81305914A EP0055551A3 (en) 1980-12-25 1981-12-17 Output buffer circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55184562A JPS5856286B2 (ja) 1980-12-25 1980-12-25 出力バッファ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57109189A JPS57109189A (en) 1982-07-07
JPS5856286B2 true JPS5856286B2 (ja) 1983-12-14

Family

ID=16155372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55184562A Expired JPS5856286B2 (ja) 1980-12-25 1980-12-25 出力バッファ回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4498022A (ja)
EP (1) EP0055551A3 (ja)
JP (1) JPS5856286B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5961046A (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 Fujitsu Ltd 集積回路装置
JPS59200326A (ja) * 1983-04-26 1984-11-13 Nec Corp データ処理装置
US4581550A (en) * 1984-03-06 1986-04-08 Fairchild Camera & Instrument Corporation TTL tristate device with reduced output capacitance
US4746818A (en) * 1985-03-12 1988-05-24 Pitney Bowes Inc. Circuit for maintaining the state of an output despite changes in the state of input
GB8713384D0 (en) * 1987-06-08 1987-07-15 Philips Electronic Associated Driving semiconductor device
US4896254A (en) * 1989-04-28 1990-01-23 Honeywell Inc. Protective power controller
JPH088484B2 (ja) * 1989-07-27 1996-01-29 日本電気株式会社 エミッタフォロワ回路
JPH03268298A (ja) * 1990-03-16 1991-11-28 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置
KR930003001B1 (ko) * 1990-07-19 1993-04-16 삼성전자 주식회사 저잡음 cmos 드라이버
KR940008718B1 (ko) * 1991-10-25 1994-09-26 삼성전자 주식회사 직류 전류를 제거한 데이타 출력버퍼
JPH05324949A (ja) * 1992-05-20 1993-12-10 Mitsubishi Electric Corp Icカード入出力制御回路
US5500817A (en) * 1993-01-21 1996-03-19 Micron Technology, Inc. True tristate output buffer and a method for driving a potential of an output pad to three distinct conditions
JP2000252813A (ja) 1999-02-24 2000-09-14 Texas Instr Inc <Ti> 低電圧差動信号方式受信機用出力バッファ
DE10152034B4 (de) * 2001-10-23 2004-08-26 Infineon Technologies Ag Speicheranordnung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4044330A (en) * 1976-03-30 1977-08-23 Honeywell Information Systems, Inc. Power strobing to achieve a tri state
JPS538526A (en) * 1976-07-12 1978-01-26 Hitachi Ltd Buffer circuit
US4194132A (en) * 1978-05-30 1980-03-18 National Semiconductor Corporation Tristate logic buffer circuit with reduced power consumption
JPS55149871A (en) * 1978-07-31 1980-11-21 Fujitsu Ltd Line voltage detector
US4339675A (en) * 1979-08-13 1982-07-13 Texas Instruments Incorporated Logic circuit having an improved disable circuit
US4380709A (en) * 1980-05-15 1983-04-19 Motorola, Inc. Switched-supply three-state circuit
US4425517A (en) * 1981-03-31 1984-01-10 Rca Corporation Fail soft tri-state logic circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57109189A (en) 1982-07-07
EP0055551A3 (en) 1983-09-14
US4498022A (en) 1985-02-05
EP0055551A2 (en) 1982-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5856286B2 (ja) 出力バッファ回路
JPS6161198B2 (ja)
JPS6329359B2 (ja)
JPS62189700A (ja) プログラム可能なメモリ・マトリクス
US4424582A (en) Semiconductor memory device
JPH0345478B2 (ja)
JPS582437B2 (ja) スリ−ステイト出力回路
JPS6028076B2 (ja) 半導体メモリの書込み回路
US4972375A (en) Programmable semiconductor memory circuit
JPH06168594A (ja) 半導体記憶装置
JPS62129996A (ja) 可変行励振を有するメモリセル
US4899311A (en) Clamping sense amplifier for bipolar ram
JPH0241112B2 (ja)
US5268864A (en) Programmable memory device having programming current absorbing transistors
JPS6223394B2 (ja)
JPS6022799A (ja) プログラマブル・モノリシツク集積回路
JP2878036B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6023433B2 (ja) 半導体ram回路
JPH024078B2 (ja)
JP2723714B2 (ja) 半導体メモリ
JPH0247037B2 (ja)
JPS6327800B2 (ja)
KR830001005B1 (ko) 데코더 회로
JPS5919295A (ja) バイポ−ラ型prom
JPH066202A (ja) 半導体集積回路