JPS5961046A - 集積回路装置 - Google Patents

集積回路装置

Info

Publication number
JPS5961046A
JPS5961046A JP57169544A JP16954482A JPS5961046A JP S5961046 A JPS5961046 A JP S5961046A JP 57169544 A JP57169544 A JP 57169544A JP 16954482 A JP16954482 A JP 16954482A JP S5961046 A JPS5961046 A JP S5961046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
ecl
ttl
transistor
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57169544A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ueno
上野 公二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57169544A priority Critical patent/JPS5961046A/ja
Priority to US06/536,000 priority patent/US4625129A/en
Priority to DE8383305711T priority patent/DE3378814D1/de
Priority to EP83305711A priority patent/EP0105685B1/en
Publication of JPS5961046A publication Critical patent/JPS5961046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/003Modifications for increasing the reliability for protection
    • H03K19/00369Modifications for compensating variations of temperature, supply voltage or other physical parameters
    • H03K19/00376Modifications for compensating variations of temperature, supply voltage or other physical parameters in bipolar transistor circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • H03K19/017581Coupling arrangements; Interface arrangements programmable
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/1731Optimisation thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は、年積回路装V1にBj: L、相にECL回
路とTI’L回路とを同一チップ内に71−’l成し、
百f、源電圧を制御することによっていずれかの回路を
選択的に動作させるようにしだ集積回路装置に関する。
(2)技術の背景 一般に、ECL (EThitter Coupled
 Logic )回路は大電流を取緩うことは容易でな
いが動作速度が早いという特徴を有しており、TTL 
(Transiator’l’ransistor L
ogic )  回路は動作速度はそれほど早くiいが
大電流を取扱うことが容易であるという特債合有しでい
る。したがって、この両者の回路を1つの集積回路装置
中に併用することによってそれぞれの特徴を充分に活用
したすぐれた集積回路装置を実用することが可能となる
(3)従来技術と問題点 従来、ECL回路とTTL回路七を併用した集積回路装
置としては例えば第1図に示すプログラマブルROM半
導体集積回路装置が知られている(特開昭51−489
44号参照)。同図の装置11(よ、接合知絡型活のプ
ログラマブルメモリセル1が配列されたセル゛アレイ2
と、該セルアレイ2に4ン:続さ才lた行選択回路およ
び列選択回路等を具(1niする。これらの各選択回路
はそれぞれ断、出用の行選択回路3と甲4込用の行選択
回路5および読出用の列選択回路4と団込用の列選択回
路6によって構成されているが、読出用の各選択回路3
,4は読出速度を早めるためにECL回路によって構成
され、書込用の各選択回路は大電流が取扱えるTrL回
路によって構成されている。
ところが、前記従来形の装置においては、読出時にはE
CL回路用の電源端子V、に負電圧を印加してECL回
路を動作させ、1込時にはTrL回路用の%掠端子■。
、に正電圧を印加してTTL回路全動作させているため
、電源端子の数が多くなるとともに切換操作が繁雑にな
るという不都合があった。
(4)発明の目的 本発明の目的は、前述の従来形における問題点Kかんが
み、ECL回路と1丁り回路とを併用した集積回路装置
において、各回路の電源端子を共通化し該t、、i+、
、源D11R子の霜、圧を切換えることによってECL
回路とTI’L回路との切控えを自動的に行なわしめる
という’f’lQ Q’にもとづき、電源端子の数を少
なくするとともに、各回路の動作切換扮作を簡略化する
ことにある。
(5)発明の構成 そしてこの目的は、本発明によれば、同一チ。
プe旧CECL形テ(、の回路とTTL形式の回路とを
構成した集積回路装置:6おいて、該集積回路装置に前
記両形式の回路に電源を供給するだめの共通の電源端子
と、該電曾端子における電灯tπi圧の大きさに応じて
いずれか一方の形式の回路が動作するように回路を切換
える手段とを設けたことを特徴とする集積回路装置、お
よび同一チップ内にECL形式の回路と′汀り形式の回
路と全構成した集積回路装置において、該集積回路装置
に前記両形式の回路に電源全供給するための共通の電源
端子と、該電源端子における電源電圧の大きさに応じて
ECL形式の回路の電流源用トランジスタをカットオフ
することによりECL形式の回路を不作動とする回路手
段とを設けたことを特徴とする4H、f(H回路袋r1
゛ヲ提供することによって達成される。
(6)発明の実施例 以下図面により本発明の詳細な説明する。第2図は、本
発明の1実施例に係る集積回路装置の原理を示す。同図
において、トランジスタQl。
Q2 、Q3および定電流i ISI 、 IS2笠は
ECL回路を構成するものである。トランジスタQ1は
入力用エミッタホロワを構成し、トランジスタQ2およ
びQ3のエミッタは共通接続され塾、流源IS2の一端
に接続され、各トランジスタQ1およびQ2のコレクタ
はそれぞれ抵抗R1およびR2を介して電源端子■1に
接続されている。トランジスタQ1のエミッタは電流源
ISIおよびスイッチSW−Aの第1スイッチ回路S1
を介して電源端子V2に接続されている。電流源IS2
の他端はスイッチSW−Aの第2スイッチ回路S2を介
して電源端子v2に接続されている。
また、ダイオードD1.D2、トランジスタQ4 、Q
5 、Q6、および抵抗R3,R4,R5はTI’L回
路を+:)、成するものである。トランジスタQ4のペ
ースはダイオードD1を介して入力端子INに接続され
ておシ、該入力端子INには前述のECL回路の入力す
なわちトランジスタQ1のペースも接続されている。し
たがってTTL回路の入力とECL回路の入力は共通に
なっている。トランジスタQ4のペースおよびコレクタ
はそれぞれ抵抗R3およびR4を介して内部X Ff、
ライン■。0に接続されており、トランジスタQ4のエ
ミッタは抵抗R5を介してECL回路と共通の電源端子
■2にr、V、;されるとともにトランジスタQ6のペ
ースに接続されている。まだ、トランジスタQ4のコレ
クタはトランジスタQ5のペースに接続されている。ト
ランジスタQ5、ダイオードD2およびトランジスタQ
6は内部電源ラインVCoと雷、弁端子V2間に接続さ
れている。内部電源ラインVCcはスイッチSW−Bを
介してECL回路と共通の電源端子v1に接続されてい
る。寸だ、スイッチS■・−Bには必要に応じて図示し
ないレベルンフト素子、fξ11えはツェナーダイオー
ド、が接続されており、この1ノベルシフト素子によっ
でECL回路とTTL 1?al路との電源電圧を相異
ならしめている。
デ2図の回路においては、スイッチ5W−AおよびSW
−Bは共にπL源端子v1 、v2間のπを位差を感、
知し2てオンまたはオフとなるようにされている。
例えばVl−V2=1’、5ポルトの場合はスイッチS
WAがオフ、スイッチ5)V−BがオンとなってTTL
回路が動作状態となる。これに対して、例えばVl−V
2=−5,2ボルトの場合はスイッチ5W−Aの各スイ
ッチ回路si、s2が共にオン、スイッチ5W−Bがオ
フとなってECL回路1): pj+作する。
第3図は、第2図の回路をさらに具体的に示すものであ
る。第3図の回路においては、ECL回路のスイッチ5
W−Aのスイッチ回路S1と定電流源ISIとをトラン
ジスタQ7とエミッタ抵抗R6とで実現し、スイッチ回
路S2と定電流源IS2とをトランジスタQ8とエミッ
タ抵抗R7で実り、シている。各トランジスタのペース
には基準電圧VR1が印加されておυ、この基準電圧V
R1はトランジスタQ9.QIOと抵抗RIO,R11
、R12とで構成される基準電圧発生回路で作成される
寸だ、該基糸電圧発生回路には、トランジスタQIOと
並列接続されたトランジスタQllとツェナーダイオー
ドZDIと抵抗R8、R9とで構成される電圧検出回路
が接続されている。これに対して、TTL回路のスイッ
チSW−Bとレペルンフト素子tよ1個のツェナーダイ
オードZD2によって実現されている。ツェナーダイオ
ードZDIおよびZD2は共にツェナー電圧が例えば1
0vのものが用いられる。
第3図の回路においては、第4図に示すように例えば電
源端子V1の電圧がOvであり電源端子■2の電圧が−
5,2V (または−45V)の場合けECLモードと
なる。すなわち、この状態ではTTL回路の電源Vco
を伊給するだめのツェナーダイオードZD2がカットオ
フするだめTTL回路は不作動となる。一方、ECL回
路の基■電圧発生回路に接続された電圧検出回路のツェ
ナーダイオードZDIがカットオフするためトランジス
タQllがオフとなる。したがって、該基準電圧発生回
路は正規の基僚電圧VR1をトランジスタQ7およびQ
8のペースに供給しECL回路を動作状態すなわちアク
ティブにする。これによシ、入力!1’:、i子INか
らの入力信号はl・ランジスタQl 、Q2.Q3等に
よって反転および非反転増幅され、各トランジスタQ2
およびQ3のコレクタから出力される。
次に、電源端子v3の電圧が15Vでありπ1υlh端
子V2の電圧がOVの場合はTTLモードとなる。
すなわち、ECL回路に接続された前記:電圧検出回路
のトランジスタQ1.1がオンとなるから前記基準電圧
発生回路のトランジスタQ9がカットオフする。これに
より、基準電圧vR1がOボルトとなp ECL回路の
定電流源回路用のトランジスタQ7およびQ8が共にカ
ットオフし、ECL回路が不作動となる。一方、TTL
回路側のツェナーダイオードZD2は導通状態となり、
ツェナー電圧がIOVとすれば布4源■co−5VがT
TL回路に印加される。
したがって、TTL回路が動作状態になり入力端子IN
からの入力信号がトランジスタQ、4.Q5゜Qf3#
によって反転増幅されて出力される。
なお、f3図の回路における基準電圧発生回路は例えば
第5図または第6図に示すようなものであってもよいこ
とは明らかである。第5図の回路においては、基準電圧
VR1は抵抗R13によってダイオードD3 、D4に
電流を流しこれら“のダイオードの順方向電圧を用いる
ことによって安定化している。また、第6図の回路にお
いては、第3図の回路におけるトランジスタQ9がマル
チエミッタトランジスタQ13によって1t、き代えら
れ、かつトランジスタQ12と抵抗R14とダイオード
D5からなる回路が付加されてECL回路の温度特性の
改善が図られている。
(7)発明の効果 このように、本発明によれば、ECL回路およびTTL
回路の電源端子を共通化し、この電源端子の電圧全切換
えることによ如、ECL回路とTTL回路の動作切換を
行なうことが可能となシ、従来形のように各回路に別々
の電源端子を要しないから電源端子の数を少なくするこ
とが可能になるととも(・、−1各p1路の動作切換操
作を簡略化することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来形のにL −TTL混在回路の1例を示
すブロック回路図、 第2図(づ5、本発明の1実施例に係る集積回路装俗の
片部を示すπ)、気回路図、 第3図は、第2図の回路を具体化)た構1j9’、を示
す市−気回路図、 第4図は、第3図の回路の動作モードと′?i、源電圧
との関併を示す説明図、そして 第5Iシ1および第6図は、それぞれ第3図の回路に用
いることができる基準電圧発生回路の他の例を示す電気
回路図である。 】・・・メモリセル、2・・・セルアレイ、3・・・読
出用の 、択回路、4・・・読出用の列選択回路、5・
・・書込用の行選択回路、6・・・書込用の列選択回路
、Ql、Q2.・・・、Ql2:′)ランジスタ、Ql
3・・・マルチエミッタトランジスタ、D】、D2゜T
)3.D4.D5・・・ダイオード、ZDI 、 ZD
2・・・ツェナーダイオード、ISI 、 IS2・・
・定電5流源、3W−A 、 5W−B・・・スイッチ
。 特許出願人 富士通株式会社 特m’Yli3願代理人 弁理士 竹 本    朗 弁理士 西 舘 和 之 力・埋土  内  1) 室  男 弁埋土 山  口  昭 之 第1図 第2図 第3図 ECLモード TTLモード

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、同一チップ内にECL形式の回路とTTL形式の回
    路とを構成した集積回路装置において、該集積回路装置
    に前記両形式の回路に電源を供給するだめの共通の電源
    端子と、該電源端子における電源ぢ。 圧の大きさに応じていずれか一方の形式の回路が動作す
    るように回路を切換える手段とを設けたことを特徴とす
    る集積回路。 2、同一チ5,76内にECL形式の回路とTTL形式
    の回路とを構成した集積回路装置において、該411万
    ′:回路装置に前記両形式の回路に電源を供給するため
    の共通の電源端子と、該電源端子における東、源現圧の
    大きさに応じてECL形式の回路の’rl’、H流源用
    トランジスタをカットオフすることによりECL形式の
    回路を不作動とする回路手段とを設けたことを特徴とす
    る年N7(回路装置。
JP57169544A 1982-09-30 1982-09-30 集積回路装置 Pending JPS5961046A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169544A JPS5961046A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 集積回路装置
US06/536,000 US4625129A (en) 1982-09-30 1983-09-26 Electronic circuit device having a power supply level switching circuit
DE8383305711T DE3378814D1 (en) 1982-09-30 1983-09-26 Electronic circuit device
EP83305711A EP0105685B1 (en) 1982-09-30 1983-09-26 Electronic circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169544A JPS5961046A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5961046A true JPS5961046A (ja) 1984-04-07

Family

ID=15888443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57169544A Pending JPS5961046A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 集積回路装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4625129A (ja)
EP (1) EP0105685B1 (ja)
JP (1) JPS5961046A (ja)
DE (1) DE3378814D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4676555A (en) * 1984-10-09 1987-06-30 Nsk-Warner K.K. Seat belt anchor mechanism
KR100321177B1 (ko) * 1999-12-29 2002-03-18 박종섭 메모리모듈의 인쇄회로기판

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4814646A (en) * 1985-03-22 1989-03-21 Monolithic Memories, Inc. Programmable logic array using emitter-coupled logic
DE3616059A1 (de) * 1986-05-13 1987-11-19 Telefunken Electronic Gmbh Synchronisierschaltung
US4783606A (en) * 1987-04-14 1988-11-08 Erich Goetting Programming circuit for programmable logic array I/O cell
JP2575702B2 (ja) * 1987-05-09 1997-01-29 富士通 株式会社 シンセサイザ・チュ−ナ
JPH03166821A (ja) * 1989-11-27 1991-07-18 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US5315167A (en) * 1992-04-09 1994-05-24 International Business Machines Corporation Voltage burn-in scheme for BICMOS circuits
KR960011256B1 (ko) * 1992-04-28 1996-08-21 가부시키가이샤 도시바 반도체 집적회로장치 및 그 기능시험방법
US5428305A (en) * 1992-04-29 1995-06-27 Hughes Aircraft Company Differential logic level translator circuit with dual output logic levels selectable by power connector options
DE69330219T2 (de) * 1992-06-15 2001-08-30 Fujitsu Ltd Integrierte Halbleiterschaltung mit für einen Betrieb mit geringer Amplitude angepasster Eingangs/Ausgangs-Schnittstelle
US5332929A (en) * 1993-04-08 1994-07-26 Xilinx, Inc. Power management for programmable logic devices
US5332935A (en) * 1993-04-12 1994-07-26 Sierra Semiconductor ECL and TTL to CMOS logic converter
US5760615A (en) * 1994-07-29 1998-06-02 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Zero current enable circuit
US5534794A (en) * 1994-12-01 1996-07-09 Analog Devices, Inc. Selectable logic output stage
US5970255A (en) 1995-10-16 1999-10-19 Altera Corporation System for coupling programmable logic device to external circuitry which selects a logic standard and uses buffers to modify output and input signals accordingly
US5920729A (en) * 1996-04-30 1999-07-06 Vtc Inc. Apparatus for providing pair of complementary outputs with first and subcircuits to convert non-complementary and complementary inputs to first and second pair of complementary output
DE19722158C1 (de) * 1997-05-27 1998-11-12 Siemens Ag Eingangsschaltung für eine integrierte Schaltung
US6271679B1 (en) 1999-03-24 2001-08-07 Altera Corporation I/O cell configuration for multiple I/O standards
US6836151B1 (en) * 1999-03-24 2004-12-28 Altera Corporation I/O cell configuration for multiple I/O standards
US6362652B1 (en) 1999-12-20 2002-03-26 Fujitsu Microelectronics, Inc. High voltage buffer for submicron CMOS
US6424173B1 (en) 2000-06-21 2002-07-23 International Business Machines Corporation Voltage translators with zero static power and predictable performance

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1197071A (en) * 1967-05-15 1970-07-01 Robert James Redding Improvements in and relating to apparatus for Remote Control and Signalling
JPS5435474B2 (ja) * 1973-03-26 1979-11-02
JPS5148944A (en) * 1974-10-24 1976-04-27 Nippon Electric Co Puroguramaburu rom handotaishusekikairo
DE2715609C3 (de) * 1977-04-07 1980-01-24 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Fenster-Diskriminatorschaltung
DE2738187C2 (de) * 1977-08-24 1979-02-15 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schaltungsanordnung für mehrere auf einem Bipolar-Baustein angeordnete Speicherzellen mit einer Regelschaltung zur Kennlinien-Anpassung der Speicherzellen
US4152696A (en) * 1977-11-16 1979-05-01 Lectrolarm Custom Systems, Inc. Multi-function control circuit
DE2903659A1 (de) * 1979-01-31 1980-08-14 Siemens Ag Monolithisch integrierbare logikschaltung
NL186789C (nl) * 1979-02-16 1991-02-18 Philips Nv Schakelcircuit uitgevoerd met meerdere ingangskanalen en een uitgangskanaal.
JPS55113188A (en) * 1979-02-23 1980-09-01 Hitachi Ltd Mos memory driver circuit
US4301380A (en) * 1979-05-01 1981-11-17 Motorola, Inc. Voltage detector
US4328435A (en) * 1979-12-28 1982-05-04 International Business Machines Corporation Dynamically switchable logic block for JK/EOR functions
JPS56122132U (ja) * 1980-02-18 1981-09-17
JPS5856286B2 (ja) * 1980-12-25 1983-12-14 富士通株式会社 出力バッファ回路
JPS58125915A (ja) * 1981-12-29 1983-07-27 Fujitsu Ltd バイアス回路
US4481430A (en) * 1982-08-02 1984-11-06 Fairchild Camera & Instrument Corp. Power supply threshold activation circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4676555A (en) * 1984-10-09 1987-06-30 Nsk-Warner K.K. Seat belt anchor mechanism
KR100321177B1 (ko) * 1999-12-29 2002-03-18 박종섭 메모리모듈의 인쇄회로기판

Also Published As

Publication number Publication date
DE3378814D1 (en) 1989-02-02
EP0105685A3 (en) 1986-03-26
EP0105685B1 (en) 1988-12-28
EP0105685A2 (en) 1984-04-18
US4625129A (en) 1986-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5961046A (ja) 集積回路装置
KR960014972A (ko) 기록 드라이버 회로
US4408134A (en) Unitary exclusive or-and logic circuit
JP2008544714A (ja) 低電圧vccを供給される差動トランジスタ対電流スイッチ
JPH0249024B2 (ja)
US4356414A (en) Monolithically integrable logic circuit
JPS6031130B2 (ja) サンプル・ホ−ルド回路
JPH0661825A (ja) 双方向電流駆動回路
JP3872193B2 (ja) D/aコンバータのメモリセル用回路装置
JPH10209849A (ja) 対称/非対称変換器を具える集積回路
JP2776034B2 (ja) 定電流回路
JP2614621B2 (ja) 論理出力回路
JPH0434849B2 (ja)
JPS6255327B2 (ja)
JPS61126694A (ja) サンプルホ−ルド回路用スイツチ回路
JP2789746B2 (ja) 3値論理回路
JPS6045445B2 (ja) 定電流源回路
JPH0413696Y2 (ja)
JPH0542721B2 (ja)
JPS6122773A (ja) インバ−タ制御装置
JP2538240Y2 (ja) ロジック回路を具えるアナログ・スイッチ回路
KR930006082Y1 (ko) 3진 논리 변환회로
KR930006085Y1 (ko) 3진논리 변환회로
JP2636558B2 (ja) 論理判定回路
JPS5837698B2 (ja) トランジスタカイロソウチ