JPS6122773A - インバ−タ制御装置 - Google Patents

インバ−タ制御装置

Info

Publication number
JPS6122773A
JPS6122773A JP59142006A JP14200684A JPS6122773A JP S6122773 A JPS6122773 A JP S6122773A JP 59142006 A JP59142006 A JP 59142006A JP 14200684 A JP14200684 A JP 14200684A JP S6122773 A JPS6122773 A JP S6122773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
charging
turned
positive
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59142006A
Other languages
English (en)
Inventor
Jinichi Ito
仁一 伊藤
Atsushi Saegusa
三枝 篤
Masatoshi Tanaka
正敏 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP59142006A priority Critical patent/JPS6122773A/ja
Publication of JPS6122773A publication Critical patent/JPS6122773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はモータ駆動等に使用されるインバータ装置にお
いて充放電回路によシ時間遅れを持たせたインバータ制
御装置に関する。
従来の技術 インバータ装置の最少構成は1対のトランジスタスイッ
チ素子を用いたものであり、例えば第5図に示すように
1対の電界効果トランジスタからなるトランジスタスイ
ッチ素子Ql、Q2が直流電源の両端■、e間に直列に
接続されてプリドライ 、バー回路PD1.PD2によ
り交互に導通させられる。
出力信号はトランジスタスイッチ素子co、Q2の接続
点よ多出力されるが、その出力量はトランジスタスイッ
チ素子Q1.Q2のオン・オフのデユーティ(Duty
 )比によって制御される。プリドライバー 回路PD
、1 、 PD2は入力側がホトカップラーにて電気的
に絶縁され、オン/オフ信号がホトカップラーを介して
入力されることによジオン/オフ匍J御される。図中L
EDI 、 LED2はホトカップラーにおける発光ダ
イオードである。
上記ホトカップラーは第6図に示すように発光ダイオー
ドLEDからなる発信側と、受光ターイオードD1及び
トランジスタQ3からなる受信側とで構成され、スタテ
ィック的に電気絶縁が行なわれている。発光ダイオード
LEDがオン/オフ信号により発光すると、その光によ
り受光ダイオードD1がオンしてトランジスタQ3がオ
ンする。
第7図はインバータ装置の他の例を示す。
1対の電界効果トランジスタよりなるトランジスタスイ
ッチ素子Q4.Q5の直列回路と1対の電界効果トラン
ジスタよりなるトランジスタスイッチ素子Q6.Q7の
直列回路とが直流電源E1の両端間に並列に接続され、
トランジスタスイッチ素子Q4.Q5の接続点とトラン
ジスタスイッチ素子Q6゜Q7の接続点との間にサーボ
モータMが接続される。トランジスタスイッチ素子Q4
〜Q7&ま各々図示しないプリドライバー回路によりオ
ン・オフされ、サーボモータMはトランジスタスイッチ
素子Q4.Q7の゛みがオンした時に正方向に回転して
トランジスタスイッチ素子Q5.Q6のみがオンした時
に逆方向に回転する。
発明が解決しようとする問題点 上記インバータ装置ではホトカップラーを交流的にみる
と、受信側と発信側が浮遊容量によって接続されている
ため、発光ダイオードが発光してすることがある。また
MO8型電界効果トランジスタは第8図に示すようなス
イッチング特性を有していてオンするには30nsec
〜150nsec程度の時間tonを要し、オフするに
は150nsec 〜90’n5ec程度の時間*of
fを要する。このため直流電源の両端間に直列に接続さ
れている1対ずつの電界効果トランジスタQl /Q2
 、  Q4/Q5 、  Q6/Q7はオン/オフの
状態からオフ/オンの状態に切換える時に同時にオンし
て過大な電流が流れ損傷する場合がある。
また第7図のインバータ装置ではトランジスタスイッチ
素子Q5.Q6がオフでトランジスタスイッチ素子Q4
.Q7がオンした場合電流IDIが流れる。次にトラン
ジスタスイッチ素子Q4〜Q7がオフになると、モータ
Mのインダクタンスに゛蓄積されていたエネルギーによ
って回生電流ID2がトランジスタスイッチ素子Q5.
Q6の内部ダイオードを通して流れる。この状態でトラ
ンジスタスイッチ素子Q4がオンすると、トランジスタ
スイッチ素子Q5の内部ダイオード逆回復時間の影響に
よらてトランジスタスイッチ素子Q4.Q5は同時にオ
ンとなり過大な突入電流が流れて損傷することになる。
つまシトランジスタスイッチ素子Q4〜Q7がステップ
IQ4.Q7オン、Q5.Q6オフステツプ2  Q4
〜Q7オフ(回生電流流れる)ステップ3Q4.Q7オ
フ、Q5.Q6オンステツプ4  Q4〜Q7オフ(回
生電流流れる)という動作をくり返す場合はよいが、モ
ータMの負荷が大きい場合 ステ、ブIQ4.Q7オン、Q5.Q6オフステツプ2
  Q4〜Q7オフ(回生電流流れる)ステップ3Q4
.Q7オン、Q5.Q6オフという動作をくり返すと、
ステップ2の動作2回目で上述の如くトランジスタスイ
ッチ素子は突入電流が流れて損傷してしまう。
問題点を解決するだめの手段 本発明は直流電源と、この直流電源の両端間に直列に接
続された第1及び第2のトランジスタスイッチ素子と、
この第1及び第2のトランジスタスイッチ素子を交互に
導通させる第1及び第2のプリドライバー回路とを備え
だインバータ装置において、上記第1及び第2のプリド
ライバー回路は正及び負の電圧を有する正負直流電源に
接続すると共に出力電圧が正及び負に変化する充放電回
路を有するものである。
作   用 第1及び第2のプリドライバー回路は各々入力信号を充
放電回路を介して第1及び第2のトランジスタスイッチ
素子に加えて第1及び第2のl・ランジスタスイッチ素
子を、交互に導通させる。第1及び第2のプリドライバ
ー回路は時間当シの電圧変化が充放電回路によシ予め規
定された値になシ、ホトカップラーによる誤動作がなく
々る。また第1及び第2のプリドライバー回路は充放電
回路によ逆時間遅れが生じ、第1及び第2のトランジス
タスイッチ素子が同時にオンすることはない。充放電回
路は正負直流電源によシ給電きれて出力電圧が正及び負
に変化し、少時間のノイズは平滑してt呉動作しない。
実施例 第1図は本発明の一実施例を示し、第2図はその各部の
信号波形を示す。
電界効果トランジスタQ8〜Q13は1対ずつ直列に接
続されてその各直列回路が直流電源の両端■。
0間に並列に接続され、各々ゲート・ソース間にプリド
ライバー回路PD3〜PD8の出力信号が印加、されて
オン・オフ動作をする。プリドライバー回路PD3は正
、負の直流電源E2.E3、ホトカップラーPCIの受
光ダイオードD2及びトランジスタQ14、コンデンサ
C1、抵抗R1〜R3、トランジスタQ15〜Q17 
Kよシ構成されていてコンデンサC1゜抵抗R2及びト
ランジスタQ15が充放電回路を構成し、プリドライバ
ー回路PD4〜PD8も同様に構成さり、る。プリドラ
イバー回路PD3におけるホトカップラーPCIの発光
ダイオードLED 3は抵抗R4とトランジスタQ18
のコレクタ拳エミッタ間とを直列に介して直流電源の両
端間に接続され、同様にプリドライバー回路PD4〜P
D13におけるホトカップラーの発光ダイオードLED
4〜LED8がそれぞれ抵抗R5〜R9とトランジスタ
Q19〜Q23ノコレクタ・エミッタ間とを直列に介し
て直流電源の両端間に接続される。トランジスタQ18
〜Q23のエミッタは接地され、トランジスタQ18.
 Q20.  Q22のベースは入力端T1〜T3にそ
れぞれ直接に接続される。トランジスタQ19.  Q
21. Q23のベースはそれぞれインバータN1〜N
3を介して入力端に接続され、1対ずつのトランジスタ
スイッチ素子Q8とQ9.QIOとQll、 Q12と
Q13の各接続点T4〜T6は負荷例えば3相モータの
電機子巻線に接続される。
プリドライバー回路PD3〜PD8は入力端T1〜T3
に加えられる矩形波信号によりトランジスタスイッチ素
子Q8〜Q13をオン・オフさせてモータを回転させる
。今、入力端T1に加えられた矩形波信号によりトラン
ジスタQ18がオンすると、発光ダイオードLED3が
発光して受光ダイオードD2がオンし、トランジスタQ
141):オンしてトランジスタQI5がオフする。よ
ってコンデンサC1が抵抗R2を通して直流電源E2.
E3によシ充電され、コンデンサCIと抵抗R2との接
続点の電圧は負の直流電源E31Cよる負の電圧から正
の直流電源E2による正の電圧に変化して行く。この電
圧はトランジスタQ16. Q17を介して電界効果ト
ランジスタQ8のゲートに加えられ、このゲート電圧が
一定値Vc(0〜3v )以1−になると電界効果トラ
ンジスタQ8がオンする。まだ入力端TIの信号が低レ
ベルになってトランジスタQ18がオフすると、発光ダ
イオ−トLED3が消灯して受光ダイオードD2がオフ
し、トランジスタQ14がオフしてトランジスタQ1.
5がオンする。よってコンデンサC1の電荷が瞬間的に
放電されて電界効果トランジスタQ8がオフする。
また入力端T1の信号シまインバータN1で反転されて
トランジスタQ19のベースに加えられ、トランジスタ
Q19及び発光ダイオードLED4はトランジスタQ1
8及び発光ダイオードLED3とは逆のオン・オフ動作
を行う。よってプリドライバー回路PD4はメプリドラ
イバー回路PD3とは逆に動作し、電界効果トランジス
タQ8.Q9が交互にオンする。発光ダイオードLED
3がオンした場合抵抗R2及びコンデンサC1の時定数
により電界効果トランジスタQ8のオンする時間が所定
の時間tだげ遅れ、電界効果トランジスタQ8.Q9が
同時にオンすることはない。発光ダイオードLED4が
オンした場合も同様である。ノイズNは抵抗R2及びコ
ンデンサC1によシ平滑され、電界効果トランジスタQ
8.Q9がノイズでオンすることはない。電界効果トラ
ンジスタQ8がオンする場合そのゲート電圧の時間当シ
の変化が抵抗R2及びコンデンサC1の時定数で一定値
に規定されてホトカップラ〜PCIによる誤動作がなく
なり(ホトカップラーの誤動作分が抵抗R2及びコンデ
ンサC1で無視され)、電界効果トランジスタQ9がオ
ンする場合も同様である。
プリドライバー回路PD5とPD6、PD7とPD8も
同様に入力端T2.T3の信号に応じて電界効果トラン
ジスタQ10とQll、Q12とQ13を交′互にオン
させる。
上記プリドライバー回路PD3〜PD8においてコンデ
ンサC1,抵抗R2及びトランジスタQ15による充放
電回路は第3図に示すようにコンデンサC2゜抵抗RI
O,R11及びトランジスタQ15で構成してもよい。
この充放電回路ではホトカップラーのトランジスタQ1
4がオンしてトランジスタQ15がオフすればコンデン
サC2が抵抗RIO,R1を通して直流電源E2.E3
によシ充電されてコンデンサC2と抵抗RIOの接続点
が直流電源E2の正電圧に上昇して行き、トランジスタ
Q14がオフしてトランジスタQ15がオンすればコン
デンサC2が抵抗R11,直流電源E3を介して放電し
てコンデンサC2と抵抗R11との接続点が直流電源E
3の負電圧に下降して行キ、トランジスタQ16.Q1
7のエミッタ電圧は第4図に示すように変化する。この
場合も上記実施例と同様な効果が得られる。
発明の効果 以上のように本発明によればブリドライバー回路は正負
直流電源に接続すると共に出力電圧が正及び負に変化す
る充放電回路を有するので、時間当シの電圧変化が充放
電回路によシ予め規定された値になってホトカップラー
による誤動、作がなくなる。また充放電回路によシ時間
遅れが生じ、直流電源の両端間に直列に接続されている
1対のトランジスタスイッチ素子が同時にオンすること
がなくなってトランジスタスイッチ素子の突入電流によ
る損傷がなくなる。さらに充放電回路は正負直流電源に
よシ給電されて出力電圧が正及び負に変化し、少時間の
ノイズでは誤動作しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は同実
施例のタイミングチャート、第3図は本発明の他の実施
例におけるプリドライバー回路を示す回路図、第4図は
同ブリドライバー回路の出力波形を示す波形図、第5図
はインバータ装置の一例を示す回路図、第6図はホトカ
ップラーの一例を示す回路図、第7図はインバータ装置
の他の例を示す回路図、第8図はMO8型電界効果トラ
ンジスタのスイッチング特性を示す特性図である。 Q8〜Q13・・・トラン、ジスタスイッチ素子、PD
3〜PD8・・・プリドライバー回路、E2.E3・・
・正負直流電源、Q15’、  C1,C2,R2,R
IO,R11・・・充放電回路の各部品。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直流電源と、この直流電源の両端間に直列に接続された
    第1及び第2のトランジスタスイッチ素子と、この第1
    及び第2のトランジスタスイッチ素子を交互に導通させ
    る第1及び第2のプリドライバー回路とを備えたインバ
    ータ装置において、上記第1及び第2のプリドライバー
    回路は正及び負の電圧を有する正負直流電源に接続する
    と共に、出力電圧が正及び負に変化する充放電回路を有
    し、この充放電回路の出力電圧を上記第1及び第2のト
    ランジスタスイッチ素子の入力端に加えてオン・オフ動
    作させることを特徴とするインバータ制御装置。
JP59142006A 1984-07-09 1984-07-09 インバ−タ制御装置 Pending JPS6122773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59142006A JPS6122773A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 インバ−タ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59142006A JPS6122773A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 インバ−タ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6122773A true JPS6122773A (ja) 1986-01-31

Family

ID=15305185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59142006A Pending JPS6122773A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 インバ−タ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122773A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0254709A2 (de) * 1986-05-27 1988-01-27 AUSTRIA Antriebstechnik G. Bauknecht Aktiengesellschaft Frequenzumrichter
JPH0475494A (ja) * 1990-07-16 1992-03-10 Sanyo Electric Co Ltd モータの速度制御回路
CN111838777A (zh) * 2020-08-31 2020-10-30 歌尔微电子有限公司 电流控制方法、装置、电子烟及可读存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59106885A (ja) * 1982-12-08 1984-06-20 Fuji Electric Co Ltd 半導体スイツチ駆動回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59106885A (ja) * 1982-12-08 1984-06-20 Fuji Electric Co Ltd 半導体スイツチ駆動回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0254709A2 (de) * 1986-05-27 1988-01-27 AUSTRIA Antriebstechnik G. Bauknecht Aktiengesellschaft Frequenzumrichter
JPH0475494A (ja) * 1990-07-16 1992-03-10 Sanyo Electric Co Ltd モータの速度制御回路
CN111838777A (zh) * 2020-08-31 2020-10-30 歌尔微电子有限公司 电流控制方法、装置、电子烟及可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995031852A1 (fr) Dispositif d'attaque de charge
JPH0775331A (ja) チャージポンプ回路
JPS6122773A (ja) インバ−タ制御装置
EP0027860B1 (en) Complementary transistor, inverting emitter follower circuit
US5134323A (en) Three terminal noninverting transistor switch
EP0046498B1 (en) Bootstrapped driver circuit
US5111381A (en) H-bridge flyback recirculator
US5068550A (en) ECL-TTL signal level converter
US3344321A (en) Magnetostrictive delay line driver
JPS6022533B2 (ja) Npnトランジスタ駆動回路
US3445788A (en) Pulse-width modulation circuits
JPS59141131A (ja) 双安定リレ−の制御回路
JPH11145810A (ja) ドライブ回路
US3596146A (en) High efficiency multivibrator
JPH09186571A (ja) 電流切替回路
EP0272924B1 (en) Pulse generator
JPS635436Y2 (ja)
EP0527641B1 (en) H-bridge flyback recirculator
JPH073828Y2 (ja) オンゲ−ト回路
JP2692541B2 (ja) パルス回路
JPS5873233A (ja) 半導体集積回路
JP2803700B2 (ja) 論理回路
KR101020244B1 (ko) D/a변환 인터페이스
JPS58163300A (ja) ステツパ−電動機駆動回路
JPS6243367B2 (ja)