JPH0775331A - チャージポンプ回路 - Google Patents

チャージポンプ回路

Info

Publication number
JPH0775331A
JPH0775331A JP6032235A JP3223594A JPH0775331A JP H0775331 A JPH0775331 A JP H0775331A JP 6032235 A JP6032235 A JP 6032235A JP 3223594 A JP3223594 A JP 3223594A JP H0775331 A JPH0775331 A JP H0775331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
current
charge pump
pump circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6032235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3493215B2 (ja
Inventor
Yves Dufour
デュフュール イブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV, Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPH0775331A publication Critical patent/JPH0775331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3493215B2 publication Critical patent/JP3493215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/089Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses
    • H03L7/0891Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses the up-down pulses controlling source and sink current generators, e.g. a charge pump
    • H03L7/0895Details of the current generators

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低電流消費、低雑音のチャージポンプ回路と
そのような回路を含む周波数シンセサイザ。 【構成】 周期的なモードで動作し、並列につないだ2
個の電流源11,21及び12,22と、一方の電流源
から電流を吸収し、もう一方の電流源の出力に変換する
電流ミラーM1とを具えるチャージポンプ回路におい
て、各々の電流源が基準電圧発生器14の出力VBによ
ってトランジスタスイッチを経由して制御されるトラン
ジスタ11,12を具え、基準電圧発生器14は電流I
oを給電する電流源に直列に接続した、第1及び第2ト
ランジスタと同様な第3トランジスタ13と、第3トラ
ンジスタ13を流れる電流を電流Ioと等しくする手段
20とを具えることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、第1電源端子からみ
て、同様の構造を有し、通常同一の電流を第2電源端子
へ供給し、制御信号、所謂ダウン信号と所謂アップ信号
とによって独立に、且つ周期的に駆動される第1及び第
2電流源と、第1電流源と第2電源端子の間の接続路に
配置した入力及び第2電流源の出力に接続され出力端子
を形成する出力を有する電流ミラーとを具えるチャージ
ポンプ回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上述した様なチャージポンプ回路は、米
国特許第4,847,519号明細書により既知であ
る。この明細書により知られる回路は、アップ及びダウ
ン信号の周期的な制御にしたがって動作する差動段をそ
れぞれ有する2個の電流源を具え、2個の電流源のうち
どちらか1個のみが動作している間、チャージパルスを
出力に供給する。周期的な制御信号の残余の期間は、両
方の電流源が不作動状態であるか又は同時に動作状態に
あるため、回路の出力にはチャージパルスを供給しな
い。このようにして回路の出力に現れるチャージパルス
は、蓄電コンデンサに充電される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この既知の回路は、2
個の電流源を極めて類似した構造を持ち、したがって適
切に対にできる利点を持つが、差動回路を使用したこと
により2個の電流源を流れる電流の総和を絶えず消費す
るという重大な欠点を有する。
【0004】この型式のチャージポンプ回路の出力にお
けるノイズ特性に関して、状況の詳細な分析により、平
均ノイズが制御信号のデューティ比にほぼ比例してい
て、ノイズは動作サイクル中の両方の電流源共不動作で
ある期間、ほぼゼロになることがわかるであろう。した
がって出力における平均ノイズを減少させるには、でき
る限り小さいデューティ比の制御信号の使用が有効であ
る。このように構成すると、電流源が、例えば数ミリア
ンペア又は数10ミリアンペアの大きい電流を供給する
場合でも、制御をすべき発振器の位相の急激な変化に応
答してチャージポンプの出力の値を急激に変化させる能
力を向上することができる。
【0005】したがってこの先行技術によるチャージポ
ンプ回路は、電池動作可搬式装置のように電流消費量を
少なくする必要のある用途には適当でない。
【0006】本発明の目的は、上述した問題を軽減する
ことである。本発明は、電流消費が既知の回路より十分
少なく、出力におけるノイズを非常に減少したチャージ
ポンプ回路を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による上述した型
式のチャージポンプ回路は、第1電流源が第1トランジ
スタを、第2電流源が第2トランジスタを各々具え、第
1トランジスタの制御電極はダウン信号によって制御す
る第1トランジスタスイッチを経由して、第2トランジ
スタの制御電極はアップ信号によって制御する第2トラ
ンジスタスイッチを経由して、共に基準電圧発生器の出
力に結合し、基準電圧発生器が前記した2個のトランジ
スタと同様な構造の第3トランジスタと、第3トランジ
スタと直列に接続した基準電流源と、第3トランジスタ
を流れる電流を前記基準電流源の電流と等しくする手段
とを具え、第3トランジスタの制御電極に第1及び第2
トランジスタの制御電極に印加する基準電圧を発生させ
るようにしたことを特徴とする。
【0008】
【作用】このような発明によるチャージポンプ回路で
は、第1及び第2電流源はそれらが動作している間のみ
電流を供給し、その時間は制御信号のデューティ比によ
って決まり、デューティ比は1/104 程度に小さくで
きるが。一方、第3トランジスタだけは基準電流源が生
成する基準電流を常に供給する。実際問題として、上述
したような基準電圧発生器を用いて複数の第1及び第2
電流源への給電をおこなうことができ、この場合、平均
電流消費はほとんど増大しない。
【0009】第1及び第2トランジスタの制御電極を同
じ基準電圧発生器で駆動することにより、この発生器の
出力に現れる恐れがあるノイズは、動作サイクル中、両
方の電流源が同時に動作している期間、回路の出力にお
いてほぼ除去される。
【0010】本発明によるチャージポンプ回路の好適な
実施例において、基準電圧発生器が、基準電流源と第3
トランジスタの出力電極との間のノードに結合した第1
入力と、前記第3トランジスタの制御電極に結合した第
2入力と、前記基準電圧を出力する出力とを有する帰還
増幅器を具えることを特徴とする。
【0011】用途に応じては、この発生器が給電すべき
電流源の個数及び、これらの電流源から供給される電流
に帰還増幅器を適合させることができる。第3トランジ
スタの出力電極が帰還増幅器の一方の入力に接続してい
ることから、第3トランジスタは正確に決められた一定
の電圧で動作するようになる。
【0012】第3トランジスタの動作条件を第1及び第
2トランジスタの動作条件とできる限り等しくするため
に、帰還増幅器の第2入力と第3トランジスタの制御電
極との間に、常閉スイッチとして作用する第4トランジ
スタを配置すると有効である。第4トランジスタは、チ
ャージポンプの第1及び第2トランジスタの周期的な動
作を制御する第1及び第2スイッチのトランジスタと同
様な構造である。
【0013】このようにして、電流源は、基準電圧発生
器内を流れる基準電流と全く同一の電流を供給すること
ができる。したがって第1及び第2電流源が供給する電
流を、非常に正確に決めることができる。
【0014】本発明によるチャージポンプ回路は、帰還
増幅器が第1入力に電圧シフタを具えることもできる。
このように構成すると、第3トランジスタの動作電圧
を、電源電圧と適合し、第1及び第2トランジスタの動
作電圧に近い電圧に選択することができるようになる。
【0015】本発明によるチャージポンプ回路はMOS
型電界効果トランジスタを用いて、又はバイポーラトラ
ンジスタを用いて、又は両タイプのトランジスタの組み
合わせを適切に用いて構成することができる。
【0016】本発明は、上述した様なチャージポンプ回
路を少なくとも1個有する周波数シンセサイザにも関連
する。
【0017】
【実施例】図1は本発明によるチャージポンプ回路の基
本的な構成を示す回路図である。正電源端子Vccと負
電源端子Vssとの間に、第1バイポーラpnp型トラ
ンジスタ11と第2pnp型トランジスタ12とを並列
に配置し、第1トランジスタ11のエミッタはエミッタ
抵抗21を経由して端子Vccに結合し、第2トランジ
スタのエミッタはエミッタ抵抗21と同じ値のエミッタ
抵抗22を経由して端子Vccに結合する。第1トラン
ジスタのコレクタは電流ミラーM1の入力に接続し、前
記電流ミラーはバイポーラnpn型トランジスタを具
え、電流ミラーの出力は第2トランジスタのコレクタに
接続してチャージポンプ回路の出力Oを構成するノード
を形成する。トランジスタ11とエミッタ抵抗21はチ
ャージポンプの第1電流源を、トランジスタ12とエミ
ッタ抵抗22は第2電流源を各々形成する。第1トラン
ジスタのベースは、ダウン信号DNによって制御される
トランジスタスイッチ15を経由して、基準電圧VBを
出力に供給する基準電圧発生器14に結合する。さら
に、第2トランジスタ12のベースは、アップ信号によ
って制御されるもう1個のトランジスタスイッチ16を
経由して、同じ基準電圧発生器14の出力に結合する。
ダウン信号DNとアップ信号UPは、チャージポンプ回
路と相俟って位相ロックループを構成する位相比較器か
ら供給される。この位相比較器は既知のものであり、図
には示していない。これらの信号は、小さいデューティ
比のパルス波形信号であり、パルス幅変調している。
【0018】基準電圧発生器14は、第1及び第2トラ
ンジスタ11及び12と同様な構造の第3トランジスタ
13を基本的に具え、第3トランジスタのエミッタは、
第1及び第2トランジスタのエミッタ抵抗21及び22
と同じ値のエミッタ抵抗23を経由して、電源端子Vc
cに結合する。第3トランジスタ13は、一定の基準電
流Ioを供給する基準電流源Soを経由して、電源端子
Vssに結合する。
【0019】加えて本チャージポンプ回路は、第3トラ
ンジスタ13を通る電流を、前記基準電流源Soの基準
電流Ioと等しくする手段を具える。前記手段は、帰還
増幅器20を具える。この増幅器20の第1入力は、第
3トランジスタ13のコレクタと電流源Soとの間のノ
ードに結合するが、電圧シフタ18を経由するのが好適
である。増幅器20の第2入力は、第3トランジスタの
ベースに結合するが、常閉トランジスタスイッチ17を
経由するのが好適である。後に詳細に説明するように、
スイッチ17は、第1トランジスタ11及び第2トラン
ジスタ12を周期的に駆動するスイッチ15及び16
と、同じ型式で同様な構造のトランジスタを有する。チ
ャージポンプの第1トランジスタ11と第2トランジス
タ12に周期的に印加される前記基準電圧VBを発生す
る増幅器20の出力を、この増幅器の第2入力に接続す
る。したがって、このような基準電圧発生器14は、チ
ャージポンプの第1及び第2トランジスタ11及び12
と全く同様の手段を具えており、これらのトランジスタ
が動作するときは、基準電流Ioと完全に同じ電流が流
れることになる。
【0020】図2は、図1中に示すスイッチ15及び1
6の好適な実施例を示す。ここでスイッチ15及び16
には、MOS型電界効果トランジスタをもって構成す
る。スイッチ15はその入力にダウンコマンドDNを受
け、そのコマンドを電源端子VccとVssの間に直列
に配置した1対のトランジスタMP11とMN11のゲ
ートに印加する。MP11はpチャネル型トランジスタ
であり、MN11はnチャネル型トランジスタである。
このトランジスタ対は、ダウンコマンドDNに対して反
転した論理出力信号を供給する。もう1対のpチャネル
MOS型トランジスタMP12とMP13を、電源端子
Vccと基準電圧VBが現れるノードとの間に直列に配
置する。
【0021】電源端子Vccに接続されたトランジスタ
MP12のゲートは1対のトランジスタMP11とMN
11の出力から反転したダウン信号を受ける。基準電圧
VB側に接続されたトランジスタMP13のゲートには
ダウン信号DNを供給する。したがって、トランジスタ
MP12とMP13は、チャージポンプの第1トランジ
スタのベースに接続しているこれらのトランジスタの共
通接続点の電位を、ダウン信号にしたがって、電圧Vc
c又は電圧VBのいずれかにするスイッチを形成する。
【0022】スイッチ16は、スイッチ15と全く同様
な構成である。アップ信号UPを1対のMOS型トラン
ジスタMP21とMN21のゲートに印加して、アップ
信号UPの反転信号を生成する。更に端子Vccと基準
電圧VBのラインとの間に配置した第2のトランジスタ
対、MP22とMP23の共通接続点を、チャージポン
プの第2トランジスタのベースに直接結合する。
【0023】チャージポンプの第1トランジスタ11が
動作すると、トランジスタMP13が導通し、トランジ
スタ11のベースには基準電圧VBが印加される。更
に、チャージポンプの第2トランジスタ12が動作する
と、トランジスタMP23が導通し、トランジスタ12
のベースには基準電圧VBが印加される。上述したよう
に、基準電圧発生器14中の常閉スイッチ17を構成す
るトランジスタは、トランジスタMP13とMP23と
同じ構造のpチャネルMOS型トランジスタで構成して
いるので、これらトランジスタの各々の電圧効果は基準
電圧VBに対して無視できる。したがって基準電流Io
は、第1トランジスタ及び第2トランジスタが動作する
とき、これらのトランジスタの各々に全く同じ電流が流
れることになる。
【0024】チャージポンプの第1及び第2トランジス
タ11及び12を同じ基準電圧VBでバイアスするとこ
れらトランジスタは導通し、その結果、チャージポンプ
の出力Oにおけるこの電圧が原因のノイズは、ほぼ除去
される。
【0025】図3は、図1中の増幅器20のような帰還
増幅器の一例を線図的に示すものである。ここで帰還増
幅器は、トランジスタ13のコレクタと基準電流源So
の間のノードにゲートを接続したpチャネルMOS型電
界効果トランジスタMP15によって形成する。トラン
ジスタMP15の主電流路は、電源端子Vssと、基準
電圧VBが現れるノードAとの間に配置し、ノードAは
スイッチ17を経由して第3トランジスタのベースにも
接続し、電流源S2を経由して電源端子Vccに結合す
る。第3トランジスタ13のベース−コレクタ電圧は、
したがってトランジスタMP15のしきい電圧にスイッ
チ17の両端の電圧降下を加えて決定される。第3トラ
ンジスタ13が基準電流源Soの基準電流Ioを常時供
給するようにトランジスタMP15は、電流源S2から
の電流を吸収するのでノードAの電圧はVBになる。す
なわち基準電圧VBは、電流源S2が供給する電流I2
の増加に比例して減少するインピーダンス間に現れる。
このことはチャージポンプ回路の第1及び第2トランジ
スタ11及び12のベース電流がどのように変化しても
成り立つ。
【0026】図4は図1に示す基準電圧発生器14の全
体の好適な実施例を示す。第3トランジスタ13は、そ
のエミッタ抵抗23と、このトランジスタと直列に接続
した基準電流源Soと共に再び示されている。
【0027】バイポーラnpn型トランジスタT18の
ベースは第3トランジスタ13のコレクタに接続し、エ
ミッタは電流I1を供給する別の電流源S1を経由して
電源端子Vssに結合し、コレクタは電源端子Vccに
直接接続する。ここで、トランジスタT18は、図1に
示す電圧シフタ18を形成する。第3トランジスタ13
のベースは、ゲートを電源端子Vssに接続したpチャ
ネルMOS型トランジスタMP17の主電流路の電極に
接続する。トランジスタMP17は、図1及び図3中で
17で示される常閉スイッチを形成する。帰還増幅器は
ここで、第1pチャネルMOS型入力トランジスタMP
15と第2pチャネルMOS型入力トランジスタMP1
6とを具え、これらトランジスタのゲートを相互接続す
るとともにトランジスタT18のエミッタに接続する。
第1入力トランジスタMP15のソースSは、常閉スイ
ッチを形成するトランジスタMP17の出力電圧を受
け、図3につき上述したように、電流I2を供給する電
流源S2を経由して、電源端子Vccにも結合する。第
2入力トランジスタMP16のソースSは増幅器の出力
端子を形成し、電流I3を供給する電流源S3を経由し
て、電源端子Vccにも結合する。第1入力トランジス
タMP15のドレインDは、バイポーラnpn型トラン
ジスタ31及び32を有する電流ミラーの入力を経由し
て、電源端子Vssに結合する。トランジスタ32のコ
レクタで形成される電流ミラーの出力は、第2入力トラ
ンジスタMP16のドレインDと、バイポーラnpn型
出力トランジスタ33のベースとに結合する。前記バイ
ポーラnpn型出力トランジスタ33のエミッタは電源
端子Vssに接続し、コレクタは増幅器の出力端子Oに
接続する。図4のノードAは図3のノードAと同じであ
り、このノードと同様のBで示されるノードは電流源S
3を第2入力トランジスタMP16のソースSに結合す
る接続点である。このように構成された帰還増幅器は、
図3に線図的に示す増幅器より高い電力利得を持つよう
になる。ノードAは図3に示される回路と対比して、こ
こでは増幅器の出力(ノードB)と分離しているが、ノ
ードAに現れる電圧と全く同じ電圧が、より一層低いイ
ンピーダンスの間の電圧としてノードBに現れる。電流
源S2が供給する電流I2は、必要に応じて選び、高い
精度を必要としない。電流源S3が供給する電流I3
は、電流I2より大きく選ぶ。トランジスタMP15と
MP16とを具えるコンパレータと電流ミラーM2と
は、I2と等しい電流が2つの入力トランジスタMP1
5及びMP16に流れることを必要とする。ノードBに
おいて、出力トランジスタ33は、電流I3−I2間の
差を吸収する(出力における電流消費は無いものとす
る)。したがってノードBにおいて得られる電圧はノー
ドBで得られる電圧と正確に等しいものであるので、基
準電圧VBは低インピーダンス間に現れるようになる。
【0028】pチャネルMOS型トランジスタとバイポ
ーラnpn型トランジスタとを具える帰還増幅器の主な
素子は、基準電圧発生器14からの必要な電流に極めて
迅速に応答するものである。したがってこのような発生
器は、並列に動作し、使用者の必要に適合するようにプ
ログラムできる複数の第1及び第2電流源に給電するこ
とができる。この型式の基準電圧発生器が常時に消費す
る電流は、並列に動作する数十の第1及び第2電流源に
比較して増大しないことは明らかである。
【0029】上述した実施例はバイポーラトランジスタ
とMOS型電界効果トランジスタの組み合わせを用いて
いるが、バイポーラトランジスタのみかMOS型電界効
果トランジスタのみのどちらかの構成も可能である。し
かしながら上述した実施例はより好適な構成を表すもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるチャージポンプ回路の一部をブロ
ックで示す回路図である。
【図2】図1に示す回路中で使用する2個のスイッチの
詳細な例を示す回路図である。
【図3】本発明によるチャージポンプ回路で使用する帰
還増幅器の単純化した回路図である。
【図4】帰還増幅器のより好適な例を示す回路図であ
る。
【符号の説明】
11 第1トランジスタ 12 第2トランジスタ 13 第3トランジスタ 14 基準電圧発生器 15 第1スイッチ 16 第2スイッチ 17 常閉スイッチ 18 電圧シフタ 20 増幅器 21,22,23 エミッタ抵抗 31,32 トランジスタ 33 出力トランジスタ Vcc 第1電源端子 Vss 第2電源端子 M1,M2 電流ミラー DN ダウン信号 UP アップ信号 VB 基準電圧 O 出力端子 So 基準電流源 Io 基準電流 S1,S2,S3 電流源 I1,I2,I3 電流 A,B ノード MP15 第1入力トランジスタ MP16 第2入力トランジスタ MP11,MN11,MP12,MP13,MP21,
MN21,MP22,MP23,MP17,T18 ト
ランジスタ S ソース D ドレイン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03K 17/16 G 9184−5J 17/567 17/60 H03L 7/093 9182−5J H03L 7/08 E

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1電源端子からみて、同様の構造を有
    し、通常同一の電流を第2電源端子へ供給し、制御信
    号、所謂ダウン信号と所謂アップ信号とによって独立
    に、且つ周期的に駆動される第1及び第2電流源と、第
    1電流源と第2電源端子の間の接続路に配置した入力及
    び第2電流源の出力に接続され出力端子を形成する出力
    を有する電流ミラーとを具えるチャージポンプ回路にお
    いて、第1電流源が第1トランジスタを、第2電流源が
    第2トランジスタを各々具え、第1トランジスタの制御
    電極はダウン信号によって制御する第1トランジスタス
    イッチを経由して、第2トランジスタの制御電極はアッ
    プ信号によって制御する第2トランジスタスイッチを経
    由して、共に基準電圧発生器の出力に結合し、基準電圧
    発生器が前記した2個のトランジスタと同様な構造の第
    3トランジスタと、第3トランジスタと直列に接続した
    基準電流源と、第3トランジスタを流れる電流を前記基
    準電流源の電流と等しくする手段とを具え、第3トラン
    ジスタの制御電極に第1及び第2トランジスタの制御電
    極に印加する基準電圧を発生させるようにしたことを特
    徴とするチャージポンプ回路。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のチャージポンプ回路に
    おいて、基準電圧発生器が、基準電流源と第3トランジ
    スタの出力電極との間のノードに結合した第1入力と、
    前記第3トランジスタの制御電極と結合した第2入力
    と、前記基準電圧を発生する出力とを有する帰還増幅器
    を具えることを特徴とするチャージポンプ回路。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のチャージポンプ回路に
    おいて、常閉スイッチとして作用する第4トランジスタ
    を帰還増幅器の第2入力と第3トランジスタの制御電極
    との間に配置し、第4トランジスタが本チャージポンプ
    回路の第1及び第2トランジスタの周期的な動作を制御
    する第1及び第2スイッチのトランジスタと同様な構造
    をしていることを特徴とするチャージポンプ回路。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3に記載のチャージポンプ
    回路において、帰還増幅器が第1入力に接続した電圧シ
    フタを有することを特徴とするチャージポンプ回路。
  5. 【請求項5】 請求項1から4までのいずれか1項に記
    載のチャージポンプ回路において、第1、第2及び第3
    トランジスタがバイポーラpnp型であり、電流ミラー
    がバイポーラnpn型トランジスタを具えることを特徴
    とするチャージポンプ回路。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のチャージポンプ回路に
    おいて、第1及び第2スイッチが相補性MOS型電界効
    果トランジスタを有することを特徴とするチャージポン
    プ回路。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のチャージポンプ回路に
    おいて、帰還増幅器がpチャネルMOS型で相互に接続
    したゲートを持つ第1及び第2入力トランジスタを具
    え、第1入力トランジスタのソースは第4トランジスタ
    の出力電圧を受け、そして第1電源端子から給電される
    第1電流源に結合し、第2入力トランジスタのソースは
    増幅器の出力端子を形成し、そして第1電源端子から給
    電される第2電流源に結合し、第1入力トランジスタの
    ドレインを電流ミラーの入力と接続し、前記電流ミラー
    はバイポーラnpn型トランジスタを具え、その出力を
    第2入力トランジスタのドレインとバイポーラnpn型
    出力トランジスタの入力とに接続し、前記バイポーラn
    pn型出力トランジスタのエミッタを第2電源端子に、
    コレクタを増幅器の出力端子に接続したことを特徴とす
    るチャージポンプ回路。
  8. 【請求項8】 請求項1から7までのいずれか1項に記
    載のチャージポンプ回路を少なくとも1個有する周波数
    シンセサイザ。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の周波数シンセサイザに
    おいて、1個の基準電圧発生器が、数をプログラムでき
    並列に駆動する複数の第1及び第2電流源に給電するよ
    うにしたことを特徴とする周波数シンセサイザ。
JP03223594A 1993-03-03 1994-03-02 チャージポンプ回路 Expired - Fee Related JP3493215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9302464A FR2702317A1 (fr) 1993-03-03 1993-03-03 Circuit pompe de charge à faible consommation, faible bruit et synthétiseur de fréquence équipé d'un tel circuit.
FR9302464 1993-03-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0775331A true JPH0775331A (ja) 1995-03-17
JP3493215B2 JP3493215B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=9444618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03223594A Expired - Fee Related JP3493215B2 (ja) 1993-03-03 1994-03-02 チャージポンプ回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5465061A (ja)
EP (1) EP0614282B1 (ja)
JP (1) JP3493215B2 (ja)
DE (1) DE69406826T2 (ja)
FR (1) FR2702317A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8040168B2 (en) 2004-11-05 2011-10-18 Panasonic Corporation Charge pump circuit

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW353535U (en) * 1990-11-19 1999-02-21 Hitachi Ltd Memory circuit improved in electrical characteristics
DE69422164T2 (de) * 1994-05-31 2000-04-20 St Microelectronics Srl Kapazitive Ladungspumpe, Bicmos Schaltung für niedrige Versorgungsspannung
EP0851588B1 (fr) * 1996-12-31 2004-04-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Circuit de pompe de charge, destiné à être utilisée dans une boucle de réglage de fréquence d'un synthétiseur de fréquence
US6111470A (en) * 1998-10-09 2000-08-29 Philips Electronics North America Corporation Phase-locked loop circuit with charge pump noise cancellation
US6130561A (en) * 1998-12-28 2000-10-10 Philips Electronics North America Corporation Method and apparatus for performing fractional division charge compensation in a frequency synthesizer
DE19934723A1 (de) * 1999-07-23 2001-02-01 Infineon Technologies Ag Steuerbare Stromquellenschaltung und hiermit ausgestatteter Phasenregelkreis
US6701188B2 (en) * 2001-09-06 2004-03-02 Medtronic, Inc. Controlling noise sources during telemetry
US6804502B2 (en) 2001-10-10 2004-10-12 Peregrine Semiconductor Corporation Switch circuit and method of switching radio frequency signals
US7719343B2 (en) 2003-09-08 2010-05-18 Peregrine Semiconductor Corporation Low noise charge pump method and apparatus
EP3570374B1 (en) 2004-06-23 2022-04-20 pSemi Corporation Integrated rf front end
US20080076371A1 (en) 2005-07-11 2008-03-27 Alexander Dribinsky Circuit and method for controlling charge injection in radio frequency switches
US9653601B2 (en) 2005-07-11 2017-05-16 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink-harmonic wrinkle reduction
US7890891B2 (en) 2005-07-11 2011-02-15 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus improving gate oxide reliability by controlling accumulated charge
USRE48965E1 (en) 2005-07-11 2022-03-08 Psemi Corporation Method and apparatus improving gate oxide reliability by controlling accumulated charge
US7910993B2 (en) 2005-07-11 2011-03-22 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFET's using an accumulated charge sink
US7960772B2 (en) 2007-04-26 2011-06-14 Peregrine Semiconductor Corporation Tuning capacitance to enhance FET stack voltage withstand
WO2010008586A2 (en) 2008-07-18 2010-01-21 Peregrine Semiconductor Corporation Low-noise high efficiency bias generation circuits and method
US9660590B2 (en) 2008-07-18 2017-05-23 Peregrine Semiconductor Corporation Low-noise high efficiency bias generation circuits and method
US9264053B2 (en) 2011-01-18 2016-02-16 Peregrine Semiconductor Corporation Variable frequency charge pump
US8686787B2 (en) 2011-05-11 2014-04-01 Peregrine Semiconductor Corporation High voltage ring pump with inverter stages and voltage boosting stages
US20150236798A1 (en) 2013-03-14 2015-08-20 Peregrine Semiconductor Corporation Methods for Increasing RF Throughput Via Usage of Tunable Filters

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3009070A (en) * 1958-12-30 1961-11-14 Burroughs Corp Bi-directional current driver
US4115710A (en) * 1976-12-27 1978-09-19 Texas Instruments Incorporated Substrate bias for MOS integrated circuit
US4322643A (en) * 1980-04-28 1982-03-30 Rca Corporation Digital phase comparator with improved sensitivity for small phase differences
JPH0787362B2 (ja) * 1986-03-17 1995-09-20 日本電気株式会社 位相同期ル−プ
US4814726A (en) * 1987-08-17 1989-03-21 National Semiconductor Corporation Digital phase comparator/charge pump with zero deadband and minimum offset
US4847519A (en) * 1987-10-14 1989-07-11 Vtc Incorporated Integrated, high speed, zero hold current and delay compensated charge pump
GB2249443B (en) * 1990-10-31 1994-06-08 Gen Electric Co Plc Charge pump circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8040168B2 (en) 2004-11-05 2011-10-18 Panasonic Corporation Charge pump circuit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0614282B1 (fr) 1997-11-19
EP0614282A1 (fr) 1994-09-07
JP3493215B2 (ja) 2004-02-03
US5465061A (en) 1995-11-07
DE69406826D1 (de) 1998-01-02
DE69406826T2 (de) 1998-05-14
FR2702317A1 (fr) 1994-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3493215B2 (ja) チャージポンプ回路
US4792705A (en) Fast switching charge pump
JP3493575B2 (ja) 半導体装置、チャージポンプ回路およびpll回路
EP0032588A2 (en) Substrate bias generation circuit
US6025757A (en) Piezoelectric oscillator circuit
US5285173A (en) Signal-controlled ring oscillator with delay cells having constant gain with change in frequency
US6107889A (en) Phase locked loop charge pump circuit
US5357216A (en) Current sourcing and sinking circuit for driving a VCO charge pump
US6329884B1 (en) Oscillator circuit with current limiting devices
JPH04315207A (ja) 電源回路
JPH09107245A (ja) 単一出力二供給d級アンプ
KR100745857B1 (ko) 전자 회로
JPH0621776A (ja) 電圧制御型発振回路
US5093633A (en) Externally trimmed integrated-circuit RC oscillator
JP2003046347A (ja) 高出力増幅器
US6876238B1 (en) Charge pump
JP3735406B2 (ja) 論理回路
JPH07249965A (ja) クロック発振回路及びクロック発振回路に用いるゲート回路
US6087903A (en) Voltage-controlled oscillator with variable output frequency from oscillation circuit
JPS60111528A (ja) 集積回路装置
JPH1115541A (ja) 電源安定化回路および電源安定化回路を備えたpll回路
JP2006174585A (ja) 帰還回路
JPH07193484A (ja) ソース終了送信線ドライバ
JPH0378004B2 (ja)
JPH06164252A (ja) 演算増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees