JPH04315207A - 電源回路 - Google Patents

電源回路

Info

Publication number
JPH04315207A
JPH04315207A JP3325929A JP32592991A JPH04315207A JP H04315207 A JPH04315207 A JP H04315207A JP 3325929 A JP3325929 A JP 3325929A JP 32592991 A JP32592991 A JP 32592991A JP H04315207 A JPH04315207 A JP H04315207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
terminal
coupled
voltage
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3325929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3263418B2 (ja
Inventor
Anthonius J J C Lommers
アントニウス ヨハネス ヨセフス コルネリス ロメルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH04315207A publication Critical patent/JPH04315207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3263418B2 publication Critical patent/JP3263418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は基準電圧を生じる基準端
子を有し、入力電源電圧を受ける第1及び第2入力電源
電圧端子間に結合された基準回路と、前記基準電圧に関
連する安定電圧を発生する安定化回路とを具える電源回
路であって、前記安定化回路は、前記基準端子に結合さ
れ基準電圧を受ける入力端子と、この入力端子に結合さ
れた共通端子と、この共通端子に結合され安定電圧を生
じる出力端子とを有しており、前記共通端子はコンデン
サにより第1入力電源電圧端子に結合されている電源回
路にに関するものである。
【0002】このような電源回路は、特に、半導体回路
の部分部分、例えば増幅回路に安定電圧を供給する為に
集積半導体回路に用いられている。安定化電圧とは少な
くとも入力電源電圧に対して安定化された電圧を意味す
るものとする。
【0003】
【従来の技術】このような電源回路は一般に知られてい
る。多くの電源回路では、基準回路により生ぜしめられ
る基準電圧が入力電源電圧の変動により影響を受ける為
、このような電源回路は、基準回路に結合され基準電圧
を安定化させる為の安定化回路を具えている。入力電源
電圧の変動中、コンデンサを含む安定化回路は基準電圧
に関連する安定電圧を発生せしめる。この安定電圧はコ
ンデンサを放電せしめる漏洩電流がない場合に入力電源
電圧に対して安定化される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような電
源回路は実際には悪影響を受けるもので、漏洩電流によ
りコンデンサを放電させ、その結果コンデンサの両端間
の電圧、従って安定電圧が入力電源電圧の変動に応じて
変化する。
【0005】本発明の目的は、前記の漏洩電流によりコ
ンデンサを放電させる悪影響を低減させ、従ってより一
層安定な安定電圧を発生するようにした電源回路を提供
せんとするにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、基準電圧を生
じる基準端子を有し、入力電源電圧を受ける第1及び第
2入力電源電圧端子間に結合された基準回路と、前記基
準電圧に関連する安定電圧を発生する安定化回路とを具
える電源回路であって、前記安定化回路は、前記基準端
子に結合され基準電圧を受ける入力端子と、この入力端
子に結合された共通端子と、この共通端子に結合され安
定電圧を生じる出力端子とを有しており、前記共通端子
はコンデンサにより第1入力電源電圧端子に結合されて
いる電源回路において、前記安定化回路は更に、入力端
子と共通端子との間に結合された少なくとも1つのスイ
ッチング素子を有し、入力電源電圧に応じて切換わるス
イッチング段と、前記共通端子と前記出力端子との間に
結合されたバッファ段とを具えることを特徴とする。
【0007】本発明は、前記の漏洩電流が基準回路を経
て且つ出力端子に結合された負荷をも経て流れるという
認識を基に成したものである。基準回路を流れる漏洩電
流を、入力電源電圧に依存して、スイッチング素子を有
するスイッチング段により遮断させる。この目的の為に
、基準回路とコンデンサとを分断する。負荷を流れる漏
洩電流を減少させる為に、安定化回路は、基準電圧に関
連する安定電圧を発生する比較的小さな電流のみを要す
るバッファ段を具える。従って、本発明による電源回路
によればコンデンサを放電せしめうる漏洩電流を著しく
減少せしめ、安定電圧の安定性を改善する。
【0008】本発明による電源回路の第1の具体例では
、前記安定化回路は更に、前記第2入力電源電圧端子と
前記共通端子との間に結合され入力電源電圧に応じて切
換わるスイッチ付電流源を具えるいるようにしうる。 スイッチ付電流源を追加した為、コンデンサを基準回路
により充電する必要がなく、入力電源電圧の変動中はス
イッチ付電流源とコンデンサとが分断され不所望な一層
の充電を阻止する。
【0009】本発明による電源回路の第2の具体例では
、前記安定化回路は更に前記スイッチング段及びスイッ
チ付電流源を入力電源電圧に応じて駆動する駆動回路を
具えているようにしうる。駆動段により入力電源電圧の
変動が、スイッチング素子を有するスイッチング段と、
スイッチ付電流源とに対する制御信号に変換される。こ
れらの変動がない場合、駆動段が例えば基準電圧とコン
デンサとの間の直流結合を行い、スイッチ付電流源がコ
ンデンサへの急速な充電を行ない、一方変動がある場合
、上述した結合が遮断され、スイッチ付電流源がターン
・オフされる。
【0010】本発明による電源回路の第3の具体例では
、前記基準回路が前記基準端子と前記第1入力電源電圧
端子との間に結合された少なくとも1つのインピーダン
スを有し、前記スイッチング段が更に、前記第2入力電
源電圧端子と前記入力端子との間に結合され入力電源電
圧に応じて切換わる他のスイッチ付電流源を具えており
、前記スイッチング素子は、ベースが前記入力端子に結
合され、コレクタが前記第1入力電源電圧端子に結合さ
れ、エミッタが前記共通端子に結合されたトランジスタ
として構成されているようにしうる。この例では、前記
の他のスイッチ付電流源に現われる電流が基準端子を経
てインピーダンスを通り第1入力電源電圧端子に流れ、
基準電圧を増大させる。この増大により、トランジタス
のベース及びエミッタ間に現われる電圧を減少させ、こ
の減少によりトランジスタを遮断させる。従って、基準
電圧とコンデンサとの間の直流結合を遮断させる。
【0011】本発明による電源回路の第4の具体例では
、記駆動段が差動対を有し、この差動対は入力電源電圧
の目安となる電圧を受ける端子に結合された第1入力端
子と、前記出力端子に結合された第2入力端子と、前記
スイッチ付電流源を駆動する第1出力端子と、前記の他
のスイッチ付電流源を駆動する第2出力端子とを有して
いるようにしうる。前記の目安となる電圧が安定電圧を
越えると、差動対が第1出力端子を介してスイッチ付電
流源を動作させ、第2出力端子に結合された前記の他の
スイッチ付電流源は不作動となり、従って電流を供給し
ない。従って、トランジスタより成るスイッチング素子
が導通し、コンデンサが基準電圧に関連する電圧を受け
、スイッチ付電流源により適切な充電が行なわれる。 入力電源電圧が変動し、前記の目安となる電圧が安定電
圧よりも小さくなると、差動対が所望の瞬時に第2出力
端子を介して前記の他のスイッチ付電流源を動作させ、
この他のスイッチ付電流源以外の前記の電流源を不作動
とする。従って、基準電圧とコンデンサとの間の直流結
合が遮断され、安定電圧がコンデンサの両端間に現われ
る電圧から取出される。
【0012】本発明による電源回路の第5の具体例では
、前記第1出力端子が電流ミラーの入力端子に結合され
、前記スイッチ付電流源が前記電流ミラーの出力端子で
あり、前記第2出力端子が他の電流ミラーの入力端子に
結合され、前記他のスイッチ付電流源が前記他の電流ミ
ラーの出力端子であるようにしうる。スイッチ付電流源
は電流ミラーにより比較的容易に構成しうる。差動対は
入力電源電圧に応じて第1又は第2出力端子を選択し、
選択した出力端子を通る電流が直接関連の電流源により
供給すべき電流となる。
【0013】本発明による電圧源の第6の具体例では、
前記バッファ段が、前記共通端子に結合されたベースと
、前記第2入力電源電圧端子に結合されたコレクタと、
前記出力端子に結合されたエミッタとを有するトランジ
スタを具えているようにすることができる。トランジス
タはバッファ段を簡単に構成するものであり、このトラ
ンジスタのベースを流れる比較的小さな電流が、安定電
圧を発生せしめるのに必要なトランジスタのエミッタを
流れる電流となる。更に、トランジスタにより構成され
たバッファ段はトランジスタより成るスイッチング素子
の結果として基準電圧に重畳される電圧を補償する。
【0014】
【実施例】図1は本発明による電源回路を示す基本的線
図であり、この電源回路は入力電源電圧を受ける第1入
力電源電圧端子1及び第2入力電源電圧端子2を有する
。この電源回路は入力電源電圧端子1及び2間に結合さ
れ基準電圧Vrefを発生する基準回路3と、この基準
電圧に関連する安定電圧Vstabを発生する安定化回
路4とを有する。基準回路3は基準電圧Vrefが得ら
れる基準端子5を有し、安定化回路4は、基準端子5に
結合され基準電圧Vrefを受ける入力端子6と、この
入力端子6に結合される共通端子7と、この共通端子7
に結合され安定電圧Vstabを生じる出力端子8とを
有する。安定化回路4は更に、共通端子7及び第1入力
電源電圧端子1間に結合されたコンデンサ9と、入力端
子6及び共通端子7間に結合されたスイッチング素子1
1を有するスイッチング段10と、第2入力電源電圧端
子2及び共通端子7間に結合されたスイッチ付電流源1
2と、共通端子7及び出力端子8間に結合されたバッフ
ァ段13とを具えている。スイッチ付電流源12は電流
源14とスイッチング素子15とで表わしてある。更に
、抵抗素子Rloadの形態の負荷を出力端子8と第1
入力電源電圧端子1との間に示してある。
【0015】入力電源電圧変化がない場合、スイッチン
グ素子11及び15が導通しており、その結果、基準電
圧Vrefに等しい電圧がコンデンサ9の両端間に現わ
れ、電流源14が急速な充電を行なう。或いはまた、ス
イッチング素子11の構成によっては、コンデンサ9を
基準回路3によって充電しうる為、電流源14は必ずし
も必要なものではない。バッファ段13により安定電圧
Vstabが基準電圧Vrefから取出される。このバ
ッファ段13はほんのわずかの電流しか必要としない。 入力電源電圧が変化する場合には、スイッチング素子1
1,15が遮断される。その結果、コンデンサ9の両端
間の電圧が、入力電源電圧変化による基準電圧Vref
への影響に依存しなくなり且つ電流源14による充電が
終了される。安定電圧Vstabはバッファ段13を経
てコンデンサ9の両端間の電圧から取出される。この場
合もバッファ段13はわずかな電流を必要とするだけで
ある。従って、コンデンサ9の電圧は比較的長時間維持
される。
【0016】図2は本発明による電源回路の具体例を示
すもので、基準回路3、スイッチング段10及びバッフ
ァ段13を図1におけるよりも詳細に示してある。基準
回路3は、第2入力電源電圧端子2及び基準端子5間に
結合された電流源16と、基準端子5及び第1入力電源
電圧端子1間に結合された抵抗17の形態のインピーダ
ンスとを有している。スイッチング段10では、図1に
示すスイッチング素子11としてトランジスタ18が用
いられており、このトランジスタのベースは入力端子6
に結合され、コレクタは第1入力端子1に結合され、エ
ミッタは共通端子7に結合されており、スイッチング段
10は更に他のスイッチ付電流源19を有しており、こ
のスイッチ付電流源19はスイッチ付電流源12と同様
に電流源20とスイッチング素子21とで表わされてい
る。バッファ段13はトランジスタ22を有し、そのベ
ースは共通端子7に結合され、コレクタは第2入力電源
電圧端子2に結合され、エミッタは出力端子8に結合さ
れている。
【0017】図2における基準回路3は電流源16及び
抵抗17で表わしているが、種々の他の構成も可能であ
り、抵抗17より成るインピーダンスは図2に示すスイ
ッチング段の場合に必要となるものである。その理由は
、入力電源電圧が変動する場合、電流源20が導通状態
のスイッチング素子21を経てこのインピーダンスに電
流を供給し、その結果基準電圧Vrefが増大し、トラ
ンジスタ18のベース‐エミッタ間の電圧が減少し、こ
の減少によりトランジスタ18を遮断せしめる為である
。本例では、スイッチング素子15及び21は同じ瞬時
には反対の導通状態にある。 トランジスタ22はバッファ段13の簡単な構成である
。トランジスタ22はコンデンサ9の両端間の電圧に応
じて且つわずかな電流で安定電圧Vstabを生じる。 更に、トランジスタ22は基準電圧Vrefに重畳され
るトランジスタ18のベース・エミッタ間電圧を補償し
、安定電圧Vstabを基準電圧Vrefにほぼ等しく
する。トランジスタ22はトランジスタ18の存在の結
果としての温度影響をも補償する。
【0018】図3は本発明による電源回路の他の実施例
を示しており、安定化回路4は更にスイッチ付電流源1
2及び19を駆動する駆動段23を有する。更に、スイ
ッチ付電流源12はトランジスタ24を以って構成され
、そのベースは駆動段23に結合され、コレクタは共通
端子7に結合され、エミッタは第2入力電源電圧端子2
に結合されており、スイッチ付電流源19はトランジス
タ25を以って構成され、そのベースは駆動段23に結
合され、コレクタは入力端子6に結合され、エミッタは
第2入力電源電圧端子2に結合されている。駆動段23
は差動トランジスタ対26, 27を有し、その第1入
力端子は入力電源電圧の目安となる電圧を受ける端子2
8に結合され、第2入力端子は出力端子8に結合され、
又この駆動段の第1出力端子はトランジスタ24より成
るスイッチ付電流源12を駆動するもので、第2出力端
子はトランジスタ25より成るスイッチ付電流源19を
駆動するものである。差動トランジスタ対26,27は
、第1入力端子を構成するベース、第1出力端子を構成
するコレクタ及びエミッタを有するトランジスタ26と
、第2入力端子を構成するベース、第2出力端子を構成
するコレクタ及びエミッタを有するトランジスタ27と
を具え、これらトランジスタのエミッタは互いに結合さ
れ且つテール電流源29により第1入力電源電圧端子1
に結合されている。入力電源電圧の目安は、端子28を
抵抗30及び抵抗31によりそれぞれ電源電圧端子1及
び2に結合することにより得る。トランジスタ24及び
25はスイッチ付電流源12及び19を駆動する目的で
電流ミラー24, 32及び他の電流ミラー25,33
の一部をそれぞれ構成しており、これら電流ミラーはダ
イオード接続トランジスタ32及びダイオード接続トラ
ンジスタ33をそれぞれ有している。トランジスタ32
はトランジスタ24のベースに結合されたベースと、ト
ランジスタ32のベース及びトランジスタ26のコレク
タの双方に結合されたコレクタと、第2入力電源電圧端
子2に結合されたエミッタとを有し、トランジスタ33
はトランジスタ25のベースに結合されたベースと、ト
ランジスタ33のベース及びトランジスタ27のコレク
タの双方に結合されたコレクタと、第2入力電源電圧端
子2に結合されたエミッタとを有する。
【0019】本例の動作に関しては、抵抗30及び31
が入力電源電圧の目安を取出す分圧器を構成するも、こ
の分圧器は他のように構成することもできること勿論で
ある。この分圧器は、入力電源電圧変動がない場合に、
前記の目安の電圧が安定電圧Vstabよりも大きくな
るように構成する。従って、トランジスタ26及び27
はそれぞれ導通及び遮断し、テール電流源29のテール
電流がトランジスタ26を流れる。この電流は電流ミラ
ー24, 32の一部を構成するトランジスタ32によ
り供給され、トランジスタ24は関連する電流を流す。 トランジスタ27は遮断している為、電流ミラー25,
33には電流が流れない。従って、基準電圧Vrefに
関連する電圧がトランジスタ18を経てコンデンサ9の
両端間に印加され、トランジスタ24によりコンデンサ
9への急速充電が行なわれる。この電圧がトランジスタ
22を経て安定電圧Vstabとなる。又、入力電源電
圧が変動する場合、前記の目安の電圧が安定電圧Vst
abよりも小さくなるように分圧器を構成する。その結
果、トランジスタ26及び27はそれぞれ遮断状態及び
導通状態となり、トランジスタ27が電流ミラー25,
 33からテール電流源の電流を受け、トランジスタ2
5が導通する。この状態では、電流ミラー24,32に
電流が流れない。図1及び2に示す電源回路と同様に、
コンデンサ9が基準電圧Vrefから分離され、安定電
圧がコンデンサ9の両端間の電圧に基づいて発生され、
この電圧がバッファ段13の結果として可成り長い時間
の間ほぼ一定に維持される。従って、電源回路は入力電
源電圧変動に対して安定化される。 入力電源電圧が1個以上のバッテリーにより供給される
場合には、本例の電源回路によりバッテリーを長時間使
用しうるようにする。その理由は、比較的大きな供給電
流の場合に入力電源電圧を降下しないようにする為であ
る。
【0020】本発明は上述した実施例に限定されず、幾
多の変更を加えうること勿論である。例えば、基準回路
を種々の構成にでき、温度安定化した基準電圧を発生さ
せれば特別な利点が得られる。安定化回路も種々の構成
にでき、この場合バッファ段が例えば、ベースを互いに
結合し、コレクタを互いに結合し、エミッタを別々に結
合して各エミッタが1つの負荷に安定電圧を供給するよ
うにした複数のトランジスタを有するようにしうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電源回路の基本構成を示すブロッ
ク線図である。
【図2】本発明による電源回路の一具体例を示す回路図
である。
【図3】本発明による電源回路の他の具体例を示す回路
図である。 1  第1入力電源電圧端子 2  第2入力電源電圧端子 3  基準回路 4  安定化回路 5  基準端子 6  入力端子 7  共通端子 8  出力端子 9  コンデンサ 10  スイッチング段 11, 15, 21   スイッチング素子12, 
19  スイッチ付電流源 13  バッファ段 14, 16, 20 電流源 23  駆動段

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  基準電圧を生じる基準端子を有し、入
    力電源電圧を受ける第1及び第2入力電源電圧端子間に
    結合された基準回路と、前記基準電圧に関連する安定電
    圧を発生する安定化回路とを具える電源回路であって、
    前記安定化回路は、前記基準端子に結合され基準電圧を
    受ける入力端子と、この入力端子に結合された共通端子
    と、この共通端子に結合され安定電圧を生じる出力端子
    とを有しており、前記共通端子はコンデンサにより第1
    入力電源電圧端子に結合されている電源回路において、
    前記安定化回路は更に、入力端子と共通端子との間に結
    合された少なくとも1つのスイッチング素子を有し、入
    力電源電圧に応じて切換わるスイッチング段と、前記共
    通端子と前記出力端子との間に結合されたバッファ段と
    を具えていることを特徴とする電源回路。
  2. 【請求項2】  請求項1に記載の電源回路において、
    前記安定化回路は更に、前記第2入力電源電圧端子と前
    記共通端子との間に結合され入力電源電圧に応じて切換
    わるスイッチ付電流源を具えていることを特徴とする電
    源回路。
  3. 【請求項3】  請求項2に記載の電源回路において、
    前記安定化回路は更に前記スイッチング段及びスイッチ
    付電流源を入力電源電圧に応じて駆動する駆動回路を具
    えていることを特徴とする電源回路。
  4. 【請求項4】  請求項3に記載の電源回路において、
    前記基準回路が前記基準端子と前記第1入力電源電圧端
    子との間に結合された少なくとも1つのインピーダンス
    を有し、前記スイッチング段が更に、前記第2入力電源
    電圧端子と前記入力端子との間に結合され入力電源電圧
    に応じて切換わる他のスイッチ付電流源を具えており、
    前記スイッチング素子は、ベースが前記入力端子に結合
    され、コレクタが前記第1入力電源電圧端子に結合され
    、エミッタが前記共通端子に結合されたトランジスタと
    して構成されていることを特徴とする電源回路。
  5. 【請求項5】  請求項4に記載の電源回路において、
    前記駆動段が差動対を有し、この差動対は入力電源電圧
    の目安となる電圧を受ける端子に結合された第1入力端
    子と、前記出力端子に結合された第2入力端子と、前記
    スイッチ付電流源を駆動する第1出力端子と、前記の他
    のスイッチ付電流源を駆動する第2出力端子とを有して
    いることを特徴とする電源回路。
  6. 【請求項6】  請求項5に記載の電源回路において、
    前記第1出力端子が電流ミラーの入力端子に結合され、
    前記スイッチ付電流源が前記電流ミラーの出力端子であ
    ることを特徴とする電源回路。
  7. 【請求項7】  請求項6に記載の電源回路において、
    前記第2出力端子が他の電流ミラーの入力端子に結合さ
    れ、前記他のスイッチ付電流源が前記他の電流ミラーの
    出力端子であることを特徴とする電源回路。
  8. 【請求項8】  請求項1〜7のいずれか1項に記載の
    電源回路において、前記バッファ段が、前記共通端子に
    結合されたベースと、前記第2入力電源電圧端子に結合
    されたコレクタと、前記出力端子に結合されたエミッタ
    とを有するトランジスタを具えていることを特徴とする
    電源回路。
JP32592991A 1990-12-11 1991-12-10 電源回路 Expired - Fee Related JP3263418B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9002716A NL9002716A (nl) 1990-12-11 1990-12-11 Voedingsschakeling.
NL9002716 1990-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04315207A true JPH04315207A (ja) 1992-11-06
JP3263418B2 JP3263418B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=19858123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32592991A Expired - Fee Related JP3263418B2 (ja) 1990-12-11 1991-12-10 電源回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5243271A (ja)
EP (1) EP0490432B1 (ja)
JP (1) JP3263418B2 (ja)
KR (1) KR100260064B1 (ja)
DE (1) DE69118128T2 (ja)
NL (1) NL9002716A (ja)
SG (1) SG44719A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2851754B2 (ja) * 1992-07-31 1999-01-27 シャープ株式会社 安定化電源回路用半導体集積回路
DE10223996B4 (de) * 2002-05-29 2004-12-02 Infineon Technologies Ag Referenzspannungsschaltung und Verfahren zum Erzeugen einer Referenzspannung
US7331001B2 (en) * 2003-04-10 2008-02-12 O2Micro International Limited Test card for multiple functions testing
TWI237168B (en) * 2003-05-20 2005-08-01 Mediatek Inc Low noise fast stable voltage regulator circuit
CN100373281C (zh) * 2003-06-05 2008-03-05 联发科技股份有限公司 低噪声快速稳定的稳压电路
CN102650892B (zh) * 2011-02-25 2016-01-13 瑞昱半导体股份有限公司 参考电压稳定装置及相关的电压稳定方法
US8816665B2 (en) * 2011-02-25 2014-08-26 Realtek Semiconductor Corp. Reference voltage stabilization apparatus and method
CN108319316B (zh) * 2017-12-25 2021-07-02 南京中感微电子有限公司 一种带隙基准电压源电路
CN108334147B (zh) * 2017-12-25 2021-06-11 南京中感微电子有限公司 改进的电压调节器
CN108279727B (zh) * 2017-12-25 2021-09-21 南京中感微电子有限公司 改进的电流产生电路
CN108334148B (zh) * 2017-12-25 2021-06-11 南京中感微电子有限公司 改进的电压比较器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2700111A1 (de) * 1977-01-04 1978-07-13 Dietrich Dipl Ing Jungmann Spannungsregler
DE3315393A1 (de) * 1983-04-28 1984-10-31 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Stromversorgung fuer seriengespeiste elektronische schaltungen
DE3335200A1 (de) * 1983-09-29 1985-04-11 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Spannungsversorgungseinrichtung fuer kraftfahrzeuge
DE3341345A1 (de) * 1983-11-15 1985-05-23 SGS-ATES Deutschland Halbleiter-Bauelemente GmbH, 8018 Grafing Laengsspannungsregler
JPH0668706B2 (ja) * 1984-08-10 1994-08-31 日本電気株式会社 基準電圧発生回路
FR2588431B1 (fr) * 1985-10-08 1987-11-20 Radiotechnique Circuit regulateur de tension
IT1203335B (it) * 1987-02-23 1989-02-15 Sgs Microelettronica Spa Stabilizzatore di tensione a minima caduta di tensione,atto a sopportare transitori di tensione elevati
FR2641626B1 (fr) * 1989-01-11 1991-06-14 Sgs Thomson Microelectronics Generateur de tension de reference stable

Also Published As

Publication number Publication date
DE69118128D1 (de) 1996-04-25
KR920013863A (ko) 1992-07-29
JP3263418B2 (ja) 2002-03-04
SG44719A1 (en) 1997-12-19
NL9002716A (nl) 1992-07-01
EP0490432A1 (en) 1992-06-17
DE69118128T2 (de) 1996-10-02
US5243271A (en) 1993-09-07
KR100260064B1 (ko) 2000-08-01
EP0490432B1 (en) 1996-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3242932B2 (ja) 温度補償増幅器
JPH04315207A (ja) 電源回路
JP3479108B2 (ja) 高電力供給排除比を持つ対称的なバイポーラバイアス電流源
JP2965141B2 (ja) 始動回路を有するバンドギャップリファレンス回路
JP3461276B2 (ja) 電流供給回路およびバイアス電圧回路
US5764105A (en) Push-pull output circuit method
US5059888A (en) Series voltage regulating circuit having a parallel stabilizer
JP2984001B2 (ja) 遅延されたスイッチオフを有する低電圧制御された予備電子回路
KR100208682B1 (ko) 전류원 회로
US5014019A (en) Amplifier circuit operable at low power source voltage
JP2861868B2 (ja) ヒステリシス付きコンパレータ
JP2623954B2 (ja) 利得可変増幅器
JP3430681B2 (ja) 直流二線式センサ
JPH06177731A (ja) 電流切換回路
JPH06120784A (ja) ウインドウコンパレータ
JP4646470B2 (ja) コンパレータ回路
JPS6373706A (ja) 増幅回路装置
JPH09116393A (ja) コンパレータ回路
JPH11136105A (ja) 電圧比較回路
JP2563380B2 (ja) 比較回路
JPH04369012A (ja) バイアス回路
JPH0936715A (ja) コンパレータ回路
JPH029729B2 (ja)
JPH0420209B2 (ja)
JP2000332588A (ja) 半導体装置内蔵用のスイッチ回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees