JPS62189700A - プログラム可能なメモリ・マトリクス - Google Patents

プログラム可能なメモリ・マトリクス

Info

Publication number
JPS62189700A
JPS62189700A JP62007957A JP795787A JPS62189700A JP S62189700 A JPS62189700 A JP S62189700A JP 62007957 A JP62007957 A JP 62007957A JP 795787 A JP795787 A JP 795787A JP S62189700 A JPS62189700 A JP S62189700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
voltage
matrix
memory
supply line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62007957A
Other languages
English (en)
Inventor
ロヒット エル.ブバ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPS62189700A publication Critical patent/JPS62189700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/147Voltage reference generators, voltage or current regulators; Internally lowered supply levels; Compensation for voltage drops
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/14Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards in which contents are determined by selectively establishing, breaking or modifying connecting links by permanently altering the state of coupling elements, e.g. PROM
    • G11C17/18Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は全般的に半導体メモリ、更に具体的に云えば
、コレクタ共通のメモリ・セルのマ]・リクスを持つプ
ログラム可能なメモリにgIlする。
従来の技術及び問題点 普通のプログラム可能なメモリは、供給節とビット線の
聞の電流通路となるコレクタ共通のメモリ・セルのマト
リクスを利用している。各々のセルはバイポーラ・トラ
ンジスタで構成されていて、コレクタが供給節に接続さ
れ、エミッタがヒユーズを介してビット線に接続されて
いる。メモリ・セルの論理状態はヒユーズの状態によっ
て決定される。一方の状態が無ぎずのヒユーズによって
表わされ、他方の論理状態は開路のヒユーズによって表
わされる。
メモリ・ヒルが選択された峙、ビット線が実質的に電流
源であるセンスアンプに接続される。センスアンプは、
このピッ1−線に繋がれたメモリ・セルのエミッタから
電流が流れているかどうかを決定りる。この電流を感知
し、対応する出力ピンの電圧を選択されたメモリ・ヒル
の感知された論理状態に対応する様に変える。
感知されたメモリ・ヒルの論理状態の間の変化の際、出
力ビンの電圧を変えることが必要である。
この出力ビンには予定量の分布静電容量が関連している
。変化が起る時、出力ビンの静電容量は出力バッファ回
路によって放電又は充電しなければならない。出力ビン
が低電圧から高電圧への変化をする場合、出力の静電容
量は′Q雷電圧で充電しなければtrらない。これは出
力バッフ7回路から出力ビンに予定量の電流を通すこと
を必要とする。
この電流を通す為、供給ピンから余分の電流を取出し、
回路の種々の「延長部分」に通して、この゛電流を供給
することが必要である。n速装置では、この充電時間は
2ナノ秒という様に短いことがある。
給電線の過渡状態にJ:って、論理変化をする時の出力
ビンの充電中に問題が起る。従来の装置では、メモリ・
セルに使われるi〜ランジスタのコレクタは全て直接的
に供給節に接続されている。従って、供給電圧が低に引
張られると、トランジスタのコレクタ及びメモリ・ヒル
も低に引張られる。
回路が回復する時、コレクタ電圧が供給電圧レベルに復
帰する。然し、メモリ・ヒルにあるトランジスタのコレ
クタとビット線の間の寄生静電容重の為、ビット線は高
に引張られる傾向を持ら、この結果虚偽の論理状態を出
力する可能性が生ずる。
以上述べた欠点にかんがみ、出力ビンの容量性負荷作用
によって起る給電線の過渡状態から、メモリ・セルを隔
離することが望ましい。
問題点を解決する為の手段及び作用 本発明はプログラム可能なメモリに対するメモリ・マト
リクスを提供する。71−リクスはコレクタ共通のメモ
リ・セルで構成されていて、これらのセルがマトリクス
の供給線とピッ1へ線の間に配置されて、その間で電流
を供給する様に作用し1′、する。ヒユーズが開路して
いる時に第1の論理状態が存在し、ヒユーズが111路
している時に第2の論理状態が存在する様に、メモリ・
セルにヒユーズを設置ノる。マトリクスの供給線がチッ
プの給電線から隔離され、チップの給電線の電圧過渡状
態がマトリクスの供給線に、従ってビット線に反映しな
い様にする。好ましい実施例では、隔離回路は、マトリ
クスの供給線に給電圧よりも低い安定な電圧を発生する
電圧調整器である。
本発明並びにその利点が更に完全に理解される様に、次
に図面について説明する。
実施例 第1図には、プログラム可能なメモリに対するメ七り・
セルのマi・リクスの回路図が示されている。プログラ
ム可能なメーしりは、バイポーラ・1−ランジスタを利
用する形式であって、そのコレクタが共通の供給線10
に接続され、そのエミッタがヒユーズを介して夫々のピ
ッ]−線に接続されている。こういう形式のメモリでは
、メモリ・セルが1静止」状態で動作し、選ばれたメモ
リ・セルが感知動作の聞及び論理状態を出力する間、供
給線10に接続される。
g51図の回路図で、2本のビット線8Lo。
811が示されており、Bl−oに接続されたメモリ・
セルはNPNバイポーラ・トランジスタ12で構成され
、ビット線BL1に接続されたメモリ・セルはNPNト
ランジスター4で構成される。
トランジスタ12のコレクタが供給線1oに接続され、
そのエミッタが可融リンク16を介してビツー−rAB
Loに接続される。I・ランジスタ14のコレクタが供
給線10に接続され、そのエミッタが可融リンク18を
介してビット線BL1に接続される。ヒユーズ16.1
8はプログラム可能り固定メモリ(PROM)に対する
普通の設田のものであって、選ばれた1つのメモリ・セ
ルを通る電流を増加して、夫々の可融リンクを加熱させ
ることによって、開路する。1−ランジスタ12.14
のベースが夫々のワード線WL  −WLlに接続され
ている。
各々のピッ1−rAOL  、[3L1が人々復号トラ
ンジスタ20,22を介して夫々ヒンスアンブ24.2
6に接続されている。センスアン124、26は夫々の
ビット線からの電流を通す電流源で部分的に構成されて
いて、ヒユーズが開であるか開であるかを決定する。特
定のビット線がYMi号信号Y 乃至YNにJ:つて選
択される。
ビ ット 各々の1ヘランジスタ12には寄生り電容昂28が関連
している。寄生静電容量28が1〜ランジスタ12のコ
レクタからビット線BLoに接続される。
同様に、寄生静電容量30が各々のトランジスタ14に
関連していて、トランジスター4のコレクタとピッ]・
線BL1の間に接続される。キャパシタ28、30で表
わされる寄生静電容ωは、主にトランジスタ、供給線1
0及び周囲の構造に対する回路の形状によるものである
。同様に、供給線10は、直列抵抗、直列インダクタン
ス及び分路静電客待で構成された分布構造である。
動作について説明すると、外部の給電線からメモリ・チ
ップ全体に対して電流が流れて、夫々の出力端子の静電
容量を充電する時、供給電圧■。。
が下がり、その後り界する。これは、装置自体と供給電
圧の実際の源の間の分布したインダクタンス及び静電容
量の結果である。この為、給?H線にスイッチングの過
渡状態が生ずる。従来の装置では、このスイッチングの
過渡状態が各々のメモリ・ヒルに対する供給線10に反
映した。電圧が下がる時、供給線10から夫々のメモリ
・セルを介して、夫々1つのセンスアンプ24又は26
を通ってアースに電流が流れる。然し、電圧が再び上昇
する時、キャパシタ28、3oで表わす寄生静電容量に
より、夫々のビット線の電圧は、キャパシタが適切な電
圧レベルに充電して戻る時間が経つまで、上昇する。こ
の過渡状態により、センスアンプに供給される電流に変
化が生じ、この結果出力ビンに虚偽の読みが生ずる。
給電線のスイッチングの過渡状態が夫々1つのトランジ
スタ12又は14を介して夫々センスアンプ24又は2
6に供給される電流に影響しない様にする為、電圧調整
器32が供給電圧V と供給110の電圧(この電圧レ
ベルをV′で表わ?l)C の間に配置される。供給電圧vccにスイッチングの過
渡状態があっても、それは供給線10に反映しない。供
給線10に存在する過渡状態は、論理低状態から論理高
状態へ又は論理高状態から論理低状態に変わる時の1つ
のメモリ・セルを通る電流の実際の増加によって生ずる
ものだけである。
従って、電圧調整器32は装置の出力の論理状態のスイ
ッチング又はメモ1ノの外部の源からの何れかによって
起る供給電圧vccのスイッチングの過渡状態が供給線
10の電圧V′に変動を1?1 <ことC を実効的に防止する。
好ましい実施例では、コレクタ共通のメモリ・ヒル・マ
トリクスを例示したが、本発明の電圧調整器によって行
なわれる隔離作用を任意の形式の静止形メモリ・セルで
利用することが出来ることを承知されたい。この電圧調
整器は、感知の際、給電線と電気的に相互接続されるメ
モリ・セルにも役立つ。この電気的な相n接続により、
メモリ・ヒル自体に電圧の過渡状態がかかり、誤った出
力レベルを11(<但れがある。
第2図には第1図の電圧調整器32の回路図が示されて
いる。NPNトランジスタ34のコレクタがPNPトラ
ンジスタ36のベースに接続され、トランジスタ34の
コレクタが供給線1oに接続されて電圧vccを供給し
、そのベースが節38に接続されている。1〜ランジス
タ36のコレクタがVCCに接続され、そのエミッタが
m38に接続される。抵抗40が節38と供給電圧vc
cの間に接続される。N P N hランラスタ42の
コレクタがVCCに接続され、そのエミッタが1共給線
10に接続され、そのベースが節44に接続されて、そ
れに対して電圧Vrcfが印加される。プログラミング
の際、トランジスタ34、36が電圧調整器の取消し作
用をして電圧を高める様にn゛用し得ることにより、1
−ランジスタ42が電圧調整作用をする。
電圧Vrerが節44とvccの間に接続された抵抗4
6と、5個の直列接続のダイオード48乃至58と、シ
ョットキー・トランジスタ6oを介してアースに接続さ
れた直列接続のシ]ツI・キー・ダイオード58によっ
て形成される。グイA−ド48乃至58の両端のダイオ
ード降下がトランジスタ60に対して温度補償した電圧
降下を加える。
1−ランジスタロ0は、そのベースとvccの間に接続
された抵抗62により、オン状態に保たれる。
動作について説明すると、トランジスタ60がオン状態
に保たれ、ダイオード58の陰極がアースに保たれ、ト
ランジスタ34のベース゛bアースに保たれる。従って
、抵抗46及びダイオード48乃至58を介してアース
に至る電流通路を作ることにより、電圧駐* V 、。
、が形成される。電圧V は電圧■、。「よりもダイオ
ード1個分の降下C だけ低い。トランジスタ34はオン状態に保たれ、その
ベースがアースに接続される。
プログラミングの際、供給線10に−・層高い電圧を加
えることが必要である。その為、トランジスタ60のベ
ースの電圧をトランジスタ64を介してアースに引張る
ことにより、トランジスタ60をターンオフする。トラ
ンジスタ64のベースが直列接続された2つの抵抗66
.68の間に接続され、抵抗68はアースに接続され、
抵抗60はツェナ・ダイオ−ドア0を介してプログラミ
ング電圧vl)に接続される。ツェナ・ダイオードが電
圧V で降伏して、トランジスタ64をターンオンし、
トランジスタ60をターンオフする。これによって抵抗
46がトランジスタ42を完全にターンオンし、抵抗4
0がトランジスタ34をターンオンする。この為、供給
線10には、プログラミングの為の一層高い電圧が得ら
れる。
第3図には、第1図に24.26で示すセンスアンプの
回路図が示されている。センスアンプはショットキーN
PNトランジスタ72で構成された電流ミラーで構成さ
れ、このトランジスタのエミッタがアースに接続され、
コレクタが節74に接続されている。節74が、第1図
のY復号トランジスタ20又は22の一方からのセンス
アンプに対する入力を構成する。電流ミラーのもう一方
の側はNPNトランジスタ76で構成され、そのエミッ
タがアースに接続され、コレクタが節78に接続される
。N P N +−ランジスタ80のベースがwi78
に接続され、そのエミッタがトランジスタ72.76の
ベースに接続され、そのコレクタがvCcに接続されて
いる。
トランジスタ72.76のベースが抵抗82を介してア
ースに接続される。トランジスタ84のエミッタが抵抗
86を介して節78に接続され、そのコレクタがvcc
に接続されている。トランジスタ84のベースが直列接
続の2つのダイオード88を介して節78に接続される
と共に、抵抗90を介してvccに接続されている。プ
ログラミングの為、トランジスタ84のベースがショッ
トキー・ダイオード92を介して信号II P IIに
接続され、節78もショットキー・ダイオード94を介
して信号“P″に接続されている。非プログラミング・
モードでは、電流ミラーは節74からの電流のシンクと
して作用し得る。節74が線96を介してY復号1−ラ
ンジスタ20.22に接続され、更にNPNショットキ
ー・(−ランジスタ98のエミッタに接続され、1〜ラ
ンジスタ98は、そのコレクタを直列接続の抵抗100
及びショット4−−・ダイオード102を介してVCc
に接続することにより、エミッタ・フォロワとして構成
される。
トランジスタ98のベースが直列抵抗106を介して節
104に接続され、fli104が抵抗108を介して
VcCに接続される。抵抗100とダイオード102の
接続点がショットキーNPNトランジスタ110のベー
スに接続され、そのコレクタが抵抗112を介してvC
Cに接続されると共に、そのエミッタがショットキー・
トランジスタ114.116のベースに接続される。シ
ョットキー・トランジスタ114のエミッタが節118
に接続され、そのコレクタは抵抗120を介してV。C
に接続される。トランジスタ116のコレクタが節12
2に接続され、そのエミッタが節118に接続される。
節122が直列接続の抵抗124及びショツ1−キー・
ダイオード126を介してvcCに接続される。節11
8が抵抗128を介してアースに接続されると共に、シ
ョットキー・ダイオード132を介してショットキー・
1−ランジスタ130のベースにも接続される。
1−ランジスタ130のベースが抵抗134を介してア
ースに接続され、そのコレクタが直列抵抗138を介し
てショットキー・トランジスタ136のベースに接続さ
れている。トランジスタ136のベースが節118に接
続され、そのコレクタがトランジスタ140のエミッタ
に接続され、トランジスタ140のベースがショットキ
ー・ダイオード142を介して面122に接続されてい
る。
トランジスタ136のコレクタが出力ビンに接続される
と共にダイオード137を介して節122に接続される
。トランジスタ140のエミッタが直列接続の抵抗14
6及びショットキー・ダイオード148を介してベース
に接続される。トランジスタ140のベースがショット
キー・I・ランジスタ150のエミッタにも接続され、
トランジスタ150のベースがトランジスタ114のコ
レクタに接続され、且つそのコレクタが抵抗152を介
してvccに接続される。トランジスタ140がショッ
トキー接合を介してトランジスタ154のコレクタに接
続され、]・ランジスタ140のベースがトランジスタ
154のエミッタに接続される。
トランジスタ154のベースが抵抗158を介して節1
56に接続され、節156が抵抗160を介してV に
接続されると共に、直列接続のシヨC ット4ニー・ダイオード162及びダイオード164を
介してアースに接続される。
動作について説明すると、1a96に電流が流れない結
果として、節74の電圧が下がる時、エミッタ・フォロ
ワ・トランジスタ98を介して節74に電流が流れる様
にされる。トランジスタ98に電流が流れる時、抵抗1
00の両端の電圧降下が増加して、トランジスタ110
をターンオフし、これによってトランジスタ114.1
16がターンオフになる。トランジスタ114.116
がターンオフになると、トランジスタ136もターンオ
フになり、出力端子が高になる。この代りに、トランジ
スタ98のエミッタ・フォロワに電流が流れない時、抵
抗100がトランジスタ110のベースを高に引張って
、トランジスタ114.116をターンオンする。これ
によってトランジスタ136のベースの電圧が高くなり
、こうしてトランジスタ136をターンオンし、出力端
子が低電圧になる。従って、センスアンプはメモリ・セ
ルを通る電流を感知する機能を行なう。
メモリ・セルに電流が流れている時、第1の状態が存在
する。メモリ・セルを介してヒンスアンブに流れる電流
がない時、第2の論理状態が存在する。然し、電圧調整
器32によって供給線10から除かれる過渡状態が、ト
ランジスタ136のコレクタから出力端子に供給される
電流によって起るものであることに注意されたい。この
Wi流が抵抗166を介してトランジスタ140から供
給される。この抵抗がトランジスタ140のコレクタと
V。0の間に接続されている。この電流は短い持続時開
の間、非常に高くなることがあり、好ましい実施例では
、20ミリアンペア/ナノ秒の出力という様に高くなる
ことがある一出力端子を最初に充電16時の電流サージ
により、供給電圧が一時的に減少し、その後増加する。
電圧vIJ整器32が供給線10からこの過渡状態を取
去り、こうしC各々のメtす・セルに対する供給線10
の過渡的な応答を防止する。
センスアンプはプログラミングの間、出力端子に外部電
圧を加えることによって、電流ミラ一部分を通る電流を
増加することも出来る。トランジスタ172のベースに
接続されたダイオード170が設けられている。トラン
ジスタ172のベースが抵抗174を介してアースに接
続され、そのエミッタがトランジスタ72.76のベー
スに接続され、そのコレクタがトランジスタ72のコレ
クタに接続されている。出ノj端子がツェナ・ダイオー
ド170の降伏電圧より高い電圧に接続されている時、
トランジスタ172がターンオンになる。これによって
実効的にセンスアンプの電流源部分を通る電流が増加し
、こうしてメモリ素子を通る電流を増加する。
要約すれば、供給電圧と、可融リンクを用いる静止形の
プログラム可能なメモリのメモリ・セルに対重る供給線
の間に接続される電圧調整器を1是供した。この電圧調
整器は、各々のメモリ・セルに対する供給線を一定電圧
に保ち、こうして供給線の種々の過渡状態による電圧の
変化が出力の状態を変えることがない様にする。メモリ
・セルを介してアースに流れる電流を感知して、その論
理状態を決定するセンスアンプが設けられている。
好ましい実施例を詳しく説明したが、特許請求の範囲に
よって定められた本発明の範囲内で、種種の変更を加え
ることが出来ることを承知されたい。
以上の説明に関連して更に下記の項を開示する。
(1)  チップの給電線に現われる電圧過渡状態に影
響されないプログラム可能なメモリ・チップ上のプログ
ラム可能なメモリ・マトリクスに於て、行及び列に分【
ノで配置された静止形メモリ・セルのマトリクスと、該
メモリ・セルの各々に接続されたマトリクス電圧供給線
と、前記メモリ・ヒルの列に夫々付設された複数個のビ
ット線とを有し、各々のメモリ・セルは関連する1つの
ビット線に出ツノが接続されており、更に、前記メモリ
・セルの行に夫々付設されていて、関連する行のメモリ
・ヒルを選択的に作動して、その出力を関連するビット
線に接続する複数個のワード線と、前記チップの給電線
及び前記マトリクス供給線の間に接続されていて、前記
チップの給電線上の電圧過渡状態に無関係な一定の電圧
を前記マトリクス供給線に発生ずる隔離手段とをイIす
るプログラム可能なメモリ・マトリクス。
(2)  第(1)項に記載したプログラム可能なメモ
リ・マトリクスに於て、前記隔離手段が前記マトリクス
給電線の電圧をチップの給電線の電圧より低い電圧に調
整する電圧調整器で構成されているプログラム可能なメ
モリ・マ]ヘリクス。
(3)  第(1)項に記載したプログラム可能なメモ
リ・マトリクスに於て、選ばれた1つのメモリ・セル゛
が、2進方式の第1の論理状態では、前記マトリクス供
給線から関連した1つのビット線に対する電流通路を作
ると共に、第2の論理状態では電流通路を作らないプロ
グラム可能なメモリ・マトリクス。
(4)  第(3)項に記載したプログラム可能なメモ
リ・マトリクスに於て、前記メモリ・セルがコレクタ・
エミッタ通路を持つバイポーラ・トランジスタと、該コ
レクタ・エミッタ通路と直列に接続された可融リンクと
で構成されていて、電流が前記チップの給電線から前記
トランジスタ及び前記可融リンクを介して前記関連した
1つのビット線へ流れる様になっており、前記トランジ
スタのベースが関連した1つのワード線に接続されてそ
れを作動し、前記メモリ・セルの論理状態が前記可融リ
ンクが開であるか開であるかの関数である様なプログラ
ム可能なメモリ・マトリクス。
(5)  第(3)項に記載したプログラム可能なメモ
リ・マトリクスに於て、各々のピッ!・線の電流のシン
クとなり、前記ビット線からの電流出力を感知する感知
手段と、センスアンプ手段によって制御されて、前記ビ
ット線線から11a記感知手段に電流が出力される時に
第1の電圧を出力するど共に、前記ビット線から感知手
段に電流が出力されない時に第2の電圧を出力する出力
手段とを有するプログラム可能なメモリ・マトリクス。
(6)  第(1)10に記載したプログラム可能なメ
モリ・マトリクスに於て、各々のビット線に接続されて
いて、関連する1つのワード線によつ゛C該ビット線に
接続された関連する1つのメモリ・セルの論理状態を感
知する感知手段を有するプログラム可能なメモリ・マト
リクス。
(1)  プログラム可能なメモリ・チップにある過渡
状態に影響されないプログラム可能なメモリ・マトリク
スに於て、前記チップに電圧を供給するチップ給電線と
、マトリクス供給線と、前記チップ給電線及びマトリク
ス供給線の間に設【プられていて、前記給電線の電圧よ
りも一層低い一定の電圧を前記マ]・リクス供給線に供
給し、前記マトリクス供給線を前記チップ給電線の電圧
過渡状態から隔離する隔離手段と、行及び列に分けて配
置されていて、前記マトリクス供給線の片側に接続され
、夫々関連1”る1つのメモリ・セルの論理状態を決定
する直列ヒユーズ、該関連するヒ」−ズが閏である時に
存在する第1の論理状態、及び前記fil連するヒユー
ズが開である時に存在する第2の論理状態を持つコレク
タ共通のメ七り・ヒルのマトリクスと、夫々前記メモリ
・セルの列に付設されていて、各々の前記メモリ・ヒル
が前記71−リクス供給線と関連する1つの当該ピッ1
〜線の間に電流通路を作る様な複数個のビット線と、夫
々前記メモリ・セルの行に付設されていて、前記関連す
るビット線に接続する為に、前記メモリ・セルの関連す
る行を選択的に作動する複数個のワード線と、各々のビ
ット線を外部電流シンクに選択的に接続して、1つのメ
モリ・セルの選択により、前記マトリクス供給線から前
記選択されたメモリ・ヒルを介して前記ビット線並びに
匍記外部電流シンクに電流が流れる様にする手段とを有
する過渡状態に影響されないプログラム可能なメモリ・
マトリクス。
(8)  第(1)項に記載した過渡状態に影響されな
いプログラム可能なメモリ・マトリクスに於て、前記隔
離手段が電圧調整器で構成されている過渡状態に影響さ
れないプログラム可能なメモリ・マトリクス。
(9)  第(7)項に記載した過渡状態に影響されな
いプログラム可能なメモリ・マトリクスに於て、前記外
部電流シンクが、電流を感知して、関連する1つの選択
されたメモリ・セルを介して前記マトリクス供給線から
電流が通される時に第1の電圧を出力すると共に、前記
選択されたメモリ・セルが第2の論理状態にある時に第
2の電圧を出力するセンスアンプで構成されている過渡
状態に影響されないプログラム可能なメモリ・マトリク
ス。
(10)  第(1)項に記載した過渡状態に影響され
ないプログラム可能なメモリ・71−リクスに於て、各
々のメモリ・セルがエミッタ・コレクタ通路を持つN 
P N +−ランジスタで構成され、該トランジスタの
コレクタが前記マトリクス供給線に接続され、そのエミ
ッタが前記関連したヒユーズと直列に、関連する1つの
ワード線に接続されたトランジスタのベースに接続され
ている過渡状態に彰雪されないプログラム可能なメモリ
・マトリクス。
【図面の簡単な説明】
第1図はメモリ・セルに調整されたコレクタ電圧を用い
るプログラム可能なメモリのセル・マトリクスの回路図
、第2図は電圧調整器の回路図、第3図はセンスアンプ
の回路図である。 主な符号の説明 10:電圧供給線 12.14:メモリ・トランジスタ 16.18:ヒユーズ 32:電圧調整器 vcC:供給電圧 8L  、BL  :ビット線 WLo、WLl :ワード線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  チップの給電線に現われる電圧過渡状態に影響されな
    いプログラム可能なメモリ・チップ上のプログラム可能
    なメモリ・マトリクスに於て、行及び列に分けて配置さ
    れた静止形メモリ・セルのマトリクスと、該メモリ・セ
    ルの各々に接続されたマトリクス電圧供給線と、前記メ
    モリ・セルの列に夫々付設された複数個のビット線とを
    有し、各各のメモリ・セルは関連する1つのビット線に
    出力が接続されており、更に、前記メモリ・セルの行に
    夫々付設されていて、関連する行のメモリ・セルを選択
    的に作動して、その出力を関連するビット線に接続する
    複数個のワード線と、前記チップの給電線及び前記マト
    リクス供給線の間に接続されていて、前記チップの給電
    線上の電圧過渡状態に無関係な一定の電圧を前記マトリ
    クス供給線に発生する隔離手段とを有するプログラム可
    能なメモリ・マトリクス。
JP62007957A 1986-01-17 1987-01-16 プログラム可能なメモリ・マトリクス Pending JPS62189700A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/820,286 US4758994A (en) 1986-01-17 1986-01-17 On chip voltage regulator for common collector matrix programmable memory array
US820286 1986-01-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62189700A true JPS62189700A (ja) 1987-08-19

Family

ID=25230389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62007957A Pending JPS62189700A (ja) 1986-01-17 1987-01-16 プログラム可能なメモリ・マトリクス

Country Status (2)

Country Link
US (2) US4758994A (ja)
JP (1) JPS62189700A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006172660A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5448519A (en) * 1984-10-05 1995-09-05 Hitachi, Ltd. Memory device
US5923591A (en) * 1985-09-24 1999-07-13 Hitachi, Ltd. Memory circuit
US6028795A (en) 1985-09-24 2000-02-22 Hitachi, Ltd. One chip semiconductor integrated circuit device having two modes of data write operation and bits setting operation
US5450342A (en) * 1984-10-05 1995-09-12 Hitachi, Ltd. Memory device
US4758994A (en) * 1986-01-17 1988-07-19 Texas Instruments Incorporated On chip voltage regulator for common collector matrix programmable memory array
KR920006985A (ko) * 1990-09-19 1992-04-28 김광호 스테이틱램의 부하 조절회로
US5103425A (en) * 1991-03-11 1992-04-07 Motorola, Inc. Zener regulated programming circuit for a nonvolatile memory
KR100231393B1 (ko) * 1991-04-18 1999-11-15 나시모토 류조 반도체집적회로장치
US5323353A (en) * 1993-04-08 1994-06-21 Sharp Microelectronics Technology Inc. Method and apparatus for repair of memory by redundancy
JP3725911B2 (ja) 1994-06-02 2005-12-14 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
KR0177769B1 (ko) * 1995-06-09 1999-04-15 김광호 고전압 소비를 최소화한 분산 드라이버
JP3704187B2 (ja) * 1995-07-20 2005-10-05 株式会社ルネサステクノロジ レベル変換回路、内部電位発生回路および半導体装置
FR2748616B1 (fr) * 1996-05-07 1998-06-12 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de production d'une haute tension de programmation
JP3082670B2 (ja) * 1996-06-24 2000-08-28 日本電気株式会社 半導体記憶装置
US5696728A (en) * 1997-01-03 1997-12-09 Programmable Microelectronics Corp. Negative voltage level shift circuit
US6958946B2 (en) * 2002-10-02 2005-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memory storage device which regulates sense voltages
US8085571B2 (en) * 2008-01-09 2011-12-27 Eugene Robert Worley High density prom
CN111083844B (zh) * 2019-12-30 2022-03-25 上海晶丰明源半导体股份有限公司 Led调色驱动电路及调色控制器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753893A (en) * 1980-09-17 1982-03-31 Toshiba Corp Read-only storage device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0013099B1 (en) * 1978-12-23 1982-02-10 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit device including a reference voltage generator feeding a plurality of loads
JPS5780828A (en) * 1980-11-07 1982-05-20 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device
US4441167A (en) * 1981-12-03 1984-04-03 Raytheon Company Reprogrammable read only memory
US4638182A (en) * 1984-07-11 1987-01-20 Texas Instruments Incorporated High-level CMOS driver circuit
US4692903A (en) * 1985-07-15 1987-09-08 Zenith Electronics Corporation Memory loss protection circuit
US4758994A (en) * 1986-01-17 1988-07-19 Texas Instruments Incorporated On chip voltage regulator for common collector matrix programmable memory array

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753893A (en) * 1980-09-17 1982-03-31 Toshiba Corp Read-only storage device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006172660A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5193073A (en) 1993-03-09
US4758994A (en) 1988-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62189700A (ja) プログラム可能なメモリ・マトリクス
EP0090116B1 (en) Cmis semiconductor device with two power supplies
EP0199501B1 (en) Cmos current sense amplifiers
JPS606040B2 (ja) 集積回路
US4338679A (en) Row driver circuit for semiconductor memory
EP0019381B1 (en) Semiconductor memory device with address signal level setting
JPH1097794A (ja) 低電源電圧不揮発性メモリーのセル読み取り方法および回路
US4387449A (en) Programmable memory device having reduced power consumption upon unselection
US4802128A (en) Bit line driver
JPS5856286B2 (ja) 出力バッファ回路
JPS582437B2 (ja) スリ−ステイト出力回路
EP0182305A2 (en) Read only memory
US4709352A (en) MOS read-only memory systems
US4922411A (en) Memory cell circuit with supplemental current
EP0252780B1 (en) Variable clamped memory cell
US5268864A (en) Programmable memory device having programming current absorbing transistors
US6169423B1 (en) Method and circuit for regulating the length of an ATD pulse signal
JPH024078B2 (ja)
US6781891B2 (en) Half power supply voltage generator and semiconductor memory device using the same
EP0092062B1 (en) Voltage balancing circuit for memory systems
US4951255A (en) Memory current sink
JPS58128088A (ja) バイポ−ラ・ランダムアクセスメモリ用の電流ダンプ回路
KR930701816A (ko) 바이(Bi) CMOS 기억장치
JPS6226114B2 (ja)
KR840001460B1 (ko) 반도체 기억장치