JPS58128088A - バイポ−ラ・ランダムアクセスメモリ用の電流ダンプ回路 - Google Patents

バイポ−ラ・ランダムアクセスメモリ用の電流ダンプ回路

Info

Publication number
JPS58128088A
JPS58128088A JP58004310A JP431083A JPS58128088A JP S58128088 A JPS58128088 A JP S58128088A JP 58004310 A JP58004310 A JP 58004310A JP 431083 A JP431083 A JP 431083A JP S58128088 A JPS58128088 A JP S58128088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
transistor
current
level
word line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58004310A
Other languages
English (en)
Inventor
ケネス・ピ−・シヤ−プ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fairchild Semiconductor Corp
Original Assignee
Fairchild Camera and Instrument Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fairchild Camera and Instrument Corp filed Critical Fairchild Camera and Instrument Corp
Publication of JPS58128088A publication Critical patent/JPS58128088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/414Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the bipolar type
    • G11C11/415Address circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、デジタルコンピュータのランダムアクセスメ
モリ回路に関するものであって、更に詳細には、メモリ
のワード線の非選択状態を検知し、それに応答してメモ
リセルを急速に放電させる為の電流ダンプを与える回路
に関するものである。
バイポーラランダムアクセスメモリ(RAM)は、複数
個の行及び列を有するマトリクスから構成され、各々の
行及び列が複数個のメモリセルを有するものである。各
列内に於ける各セルは、1対のビット線に接続されてお
り、各行内に於ける各セルは1対のワード線に接続され
ている。マトリクス内に於いて特定のセルを選択する場
合には、所望のセルに共通の特定の行及び列に対して所
定の電圧乃至は電流を印加させる。
各行に於ける複数個のメモリセルはその行に於ける上部
ワード線に電圧を印加することによってイネーブルされ
、従って選択状態とされ、その様な状態に於いて電流が
セルを介して下部ワード線から流れることが可能となる
。通常、下部ワード線は適宜の電流源を介して回路接地
の様な基準電圧へ接続されており、従ってセルの行を介
して流れる電流を制御乃至は制限する。しかしながら、
複数個のセルを有する行は極めて大きな容−を有し、従
って上部ワーi線から電圧を取去って行が非選択状態に
なると、その行の容量が放電されるまで上部ワード線は
^電圧である選択状態に留まることとなる。この様な容
量放電を行なう為に時間が必要であるということは、明
らかにメモリの動作速度を遅くすることとなる。
本発明は、以上の点に鑑みなされたものであって、上述
した如き従来技術の欠点を解消したRAM1l流ダンプ
回路を提供することを目的とする。
本発明によれば、ワード線が非選択状態であることを検
知して、大電流ダンプ源へのトランジスタスイッチをオ
ンさせ、該大電流ダンプ源が金てのセルの容量を極めて
急速に放電させるものである。
上部ワード線が低レベルである非選択状態から高レベル
である選択状態へ変換された場合には、本回路はRAM
の行の内で何れの行を介しても大きなO,C,電流が流
れることを防止し、従って高ダンプ電流はセルを介して
流れることは不可能となる。
本発明回路は、RAMメモリのワード線スイッチング用
トランジスタを介して流れる電流を検知し電圧信号を発
生して、該電圧信号が処理されてメモリの行に於ける下
部ワード線に接続された通常の低電流スタンバイ電流源
と並列的に高電流ダンプ用トランジスタを制御し、従っ
て行の大きな容量を放電させると共に、上部ワード線上
の電圧を低下させる。上部ワード線上の電圧が非選択状
態とされたワード線ドライバの電圧よりも1個のVBE
分だけ低いレベルへ降下すると、ワード線スイッチング
トランジスタがオンし、処理を行なう本回路は高電流ダ
ンプ用トランジスタをオフさせ、その結果放電されたメ
モリセルからなる行は再度選択される為の準備がなされ
る。
以下、添付の図面を参考に本発明の具体的実施の態様に
ついて詳細に説明す!。図面に示した如く、従来のワー
ド線ドライバ回路(不図示)の出力端がワード線スイッ
チングトランジスタ10のベースへ接続されている。ト
ランジスタ10のエミッタは、例えばセル14の様なラ
ンダムアクセスメモリセルの行の上部ワード纏12へ接
続されている。セル14の様なセルの各々は、上部ワー
ド線12と下部ワード線16との間に接続されており、
下部ワード線16は低電流スタンバイ電流源を介して回
路接地の様な基準電圧へ接続されている。図示例に於い
ては、低電流スタンバイ電流源はNPNトランジスタ1
8を有しており、トランジスタ18のエミッタは適宜の
抵抗20を介して回路接地へ接続されると共にそのベー
スは基準電圧22へ接続されている。基準電圧22は基
準接地電圧よりも1.SV sE分だけ高いレベルに設
定されている。トランジスタ18と直列抵抗20とを有
する低電流スタンバイ電流源は、RAMの行へ小さなス
タンバイ電流を供給し、非選択状態にある場合にデータ
が失われることがないことを確保している。
ワード線スイッチングトランジスタ10のエミッタは、
ダイオード接続させたトランジスタ26とそれと並列接
続した抵抗28とで構成された電流検知回路を介して電
源電圧Vcc導体24へ接続されている。ダイオード接
続させたトランジスタ26のエミッタはスイッチングト
ランジスタ10のコレクタへ接続すると共に導体30へ
接続されており、導体30はトランジスタ32のベース
へ接続されている。トランジスタ32のコレクタは電源
電圧Vcc導体24へ接続されており、そのエミッタは
、2個のダイオード接続させたトランジスタ34及び3
6と直列的にトランジスタ38を有する電流源へ接続さ
れており、トランジスタ38のエミッタは抵抗40を介
して回路接地へ接続されている。トランジスタ38のベ
ースは1.5vBFのレベルにある基準電圧へ接続され
ている。電流源を構成するトランジスタ38のコレクタ
及びダイオード接続させたトランジスタ36のエミッタ
はスイッチングトランジスタ42のベースへ接続されて
おり、トランジスタ42のコレクタはセル14を有する
メモリセルの行に於ける下部ワード1116へ接続され
ている。トランジスタ42のエミッタはトランジスタ4
4のエミッタへ接続されており、トランジスタ44のコ
レクタは電源電圧V=導体へ接続されており、トランジ
スタ44のベースは電圧基準器によって電源電圧Vcc
のレベルより3.5VBE分低いレベルに設定された基
準電圧へ接続されている。トランジスタ42及び44の
エミッタはトランジスタ46のコレクタへ接続されてお
り、トランジスタ46のエミッタは抵抗48を介して回
路接地へ接続されている。トランジスタ46及びそれと
直列接続した抵抗48を有するIil流源は、大きな電
流ダンプを与えるものであって、下部ワード線16と回
路接地との間に電流路を形成し′【いる。
以下、本発明の図示例に於ける回路の動作について説明
する。初期状態として、ワード線ドライバが高レベルの
選択信号をスイッチングトランジスタ10のベースに供
給しており、従ってセル14を有するセルの行を読取り
又は書込みの為に選択しているものと仮定する。従って
、トランジスタ10はオンであり、トランジスタ18と
それとiI列接続した抵抗20とで構成された電流源に
よって与えられる電流を流している。トランジスタ10
がオンしているので、上部ワード線12はトランジスタ
10のベースに印加されているワード線電圧のレベルよ
りも1個のVBE分だけ低いレベルにある。トランジス
タ10を介して流れるコレクタ電流はダイオード接続さ
せたトランジスタ26及び抵抗28を介して流れ、導体
30上に於ける電圧は電源電圧V国からトランジスタ2
6の■8Eを差引いた値のレベルにある。
エミッタホロワトランジスタ32及びダイオード接続さ
せたトランジスタ34及び36はオンである。何故なら
ば、トランジスタ38及び抵抗40によって構成される
電流源によって小さな電流が与えられるからである。従
って、導体30に於ける電圧レベルは低いレベルへ変換
され、その結果トランジスタ42のベースへ印加される
電圧は導体30上の電圧レベルよりもaVBE分だけ低
いレベルであり、即ち電源電圧Vccのレベルより4V
BE分だけ低いレベルである。トランジスタ44のベー
スは電源電圧Vccのレベルより3.5VsE分だけ低
いレベルに維持されているので、トランジスタ44はオ
ンであり、従ってトランジスタ44のエミッタに於ける
電圧レベルは電源電圧Vccよりも4.5VBE分だけ
低いレベルヘクランプされる。
この電圧レベルが導体5oへ印加されると共に、トラン
ジスタ42のエミッタへ印加される。トランジスタ42
のベース−エミッタ接合を横切っての電圧はトランジス
タ42をオンさせるのには不十分なものであるから、ト
ランジスタ42は非導通状態を維持する。従って、トラ
ンジスタ44は、トランジスタ46と抵抗48とを有す
る電amによって与えられる比較的大きなダンプ電流の
全てを流すこととなる。スイッチングトランジスタ42
がオフ状態に維持されていやので、セルの行へのワード
線電流はトランジスタ18と抵抗2oとを有する低スタ
ンバイ電流源によって与えられる。
さて、ワード線ドライバ回路が低状態ヘスイッチされて
セル14を有するセルの行を非選択状態としたものと仮
定する。この場合に、スイッチングトランジスタ10の
ベースは低レベルヘスイッチされる。しかしながら、大
きなセル容量の為に上部ワード線上の電圧は降下せず、
該容量は低セルスタンバイ電流を供給することによって
放電されるに過ぎない。従って、トランジスタ10のベ
ース−エミッタ接合は逆バイアスされ、その結果トラン
ジスタ10はオフされる。抵抗28を介して実質的にエ
ミッタ電流が流れることがないので、導体30上の電圧
レベルは実効的RC時定数によって決定される速度で電
源電圧Vccのレベルへ向かって上昇する。又、エミッ
タホロワトランジスタ32上のエミッタ電圧も上昇して
導体30上の電圧レベルよりも1個のVBE分だけ低い
レベルの電圧を維持し、同様に、ダイオード接続したト
ランジスタ36のエミッタに於ける電圧レベルも上昇し
て導体30上の電圧レベルよりもaVBE分だけ低いレ
ベルの電圧を維持する。導体30上の電圧が上昇すると
共にスイッチングトランジスタ42のベースに印加され
る電圧が上昇するので、トランジスタ42はオンされ、
トランジスタ44はオフされ始める。トランジスタ42
のベース上の電圧が電源電圧Vccレベルよりも3.5
VIIE分だけ降下したレベルと等しくなると、トラン
ジスタ42と44とが等しい電流を有する様になる。ト
ランジスタのベース電圧が上昇すると、そのトランジス
タは一層多くの電流をとることとなり、一方トランジス
タ44は一層少ない電流をとることとなる。この大きな
ダンプ電流が、トランジスタ42のコレクタ電流となり
、トランジスタ18と抵抗20とを有する低電流源によ
って与えられるスタンバイ電流と並列的となる。この大
きなダンプ電流は、極めて急速にセルの大きな容量を放
電させ、上部ワード纏12上の電圧レベルを急速に降下
させることを可能とする。
上部ワード纏12上の電圧レベルがトランジスタ10の
ベースへ印加されている非選択状態とされたワード線ド
ライバ信号よりもV8E1個分のレベルだけ低いレベル
へ降下すると、そのトランジスタは再びオンする。従っ
て、トランジスタ1゜のコレクタ電流は抵抗28を介し
て上昇し、導体30上の電圧レベルを低下させる。スイ
ッチングトランジスタ42のベースへ印加されている電
圧は導体30上の電圧よりも低い一定のレベルにあるの
で、トランジスタ42へのベース電圧を低下することは
トランジスタ42の導通状態を低下させ、トランジスタ
44を導通状態とさせ始め、従ってトランジスタ44は
一層ダンプ電流を流す傾向となり一方トランジスタ42
が流す割合は一層少なくなる。最後に、導体30上の電
圧は電源電圧VccのレベルよりもV8E1個分低いレ
ベルヘクランブされ、トランジスタ42のベースへの電
圧は電源電圧Vccよりも4VBE分だけ低いレベルヘ
クランプされる。トランジスタ42は完全にオフされ、
トランジスタ44がダンス電流の全てを流すこととなる
。この時点に於いて、メモリセルの行は完全に放電され
、再度選択状態とされる準備がなされる。
以上詳説した如く、本発明回路は、ワード線スイッチン
グトランジスタのコレクタ電流に於ける変化を検知し、
それに対応する電圧信号を発生し、該信号は信号変換用
エミッタホロワ32及びダイオード34及び36をhす
る回路内に於いて処理されて電流ダンプ用のトランジス
タスイッチ42の導通量を制御する。ダンプスイッチ4
2は電流分路用トランジスタ44に対してバランスされ
てワード線が非選択状態になると急速に導通状態となり
、又大きなセル容量が放電され且つ上部ワード線上の電
圧がワード線ドライバ回路の非選択状態のレベル以下に
降下すると非導通状態となる。
以上、本発明の具体的構成に付いて詳細に説明したが、
本発明はこれら具体例にのみ限定されるべきものではな
く、本発明の技術的範囲を逸脱することなしに種々の変
形が可能であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
添付の図面は本発明電流ダンプ回路の1例を示した回路
図である。 (符号の説明) 10: ワード線スイッチングトランジスタ12: 上
部ワード線 14: メモリセル 16: 下部ワード線 24: 電源電圧Vcc導体 特許出願人   フェアチアイルド カメラアンド イ
ンストルメント コーポレーション −54’

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 、1.ワード線ドライバによって行が非選択状態とされ
    た場合に上部ワード線と下部ワード線との闇に接続され
    ているメモリセルの行を急速に放電する為のRAM電流
    ダンプ回路に於いて、メモリセルの行の上部ワード線と
    電源電圧Vccとの藺に接続して設けられておりワード
    線ドライバからの信号に応答するワード線トランジスタ
    スイッチを有しており、 前記ワード線トランジスタスイッチと前記電源電圧Vc
    cとの闇に接続して設けられた電流検知手段を有してお
    り、前記検知手段は前記トランジスタスイッチを介して
    の電流の流れを表わす第1電圧レベルを有する電圧信号
    を発生すると共に前記トランジスタスイッチを介して流
    れるコレクタ電流が存在しないことを表わす第2電圧レ
    ベルを有する電圧信号を発生することが可能であり、前
    記メモリセルの行の下部ワード線とダンプ電流源との間
    に接続して設けられた電流ダンプスイッチングトランジ
    スタを有しており、前記ダンプスイッチングトランジス
    タは前記電流検知手段の電圧信号に応答し、 前記電源電圧と前記ダンプスイッチングトランジスタの
    エミッタとの間に接続して設けられた分路用トランジス
    タを有しており、前記分路用トランジスタのベースは前
    記電流検知手段によって第1電圧レベル信号が発生され
    ている閣は前記電流ダンプスイッチングトランジスタが
    導通状態となることを防止し且つ第2電圧レベル信号が
    発生されている間は前記ダンプスイッチングトランジス
    タが導通状態となることを許容する電圧レベルに前記エ
    ミッタをクランプする電圧源へ接続されていることを特
    徴とする回路。 2、上記第1項に於いて、前記電流検知手段がダイオー
    ドを有しており、前記第1電圧レベル信号は前記電源電
    圧■ωレベルよりもIIiのべ−スーエミッタ電圧降下
    分だけ低いレベルヘクランプされ、i記第2電圧しベル
    信号は前記電源電圧Vccレベルへ近接するものである
    ことを特徴とする回路。 3、上記第1項又は第2項に於いて、前記第1電圧レベ
    ル信号及び第2電圧レベル信号を同層だけ降下させて前
    記電流ダンプスイッチングトランジスタのベースへ印加
    させる信号変換回路を有することを特徴とする回路。 4、上記第3項に於いて、前記分路用トランジスタが前
    記電流ダンプトランジスタスイッチのエミッタを電源電
    圧Vccのレベルよりもベース−エミッタ電圧降下分の
    4.5倍だけ低いレベルにクランプし、前記ダンプスイ
    ッチングトランジスタのベースへ印加される前記第ルベ
    ル信号は前記電源電圧Vccのレベルよりもベース−エ
    ミッタ電圧降下分の′4.0倍だけ低いレベルであり、
    前記ダンプスイッチングトランジスタへ印加される前記
    112電圧レベルは前記電源電圧■αのレベルよりもベ
    ース−エミッタ電圧降下分の3倍だけ低いレベルである
    ことを特徴とする回路。 5、上記第3項又は第4項に於いて、前記信号変換回路
    が前記電源電圧■匡と第1電流源との間に接続して設け
    たエミッタホロワトランジスタを有しており、前記電流
    エミッタホロワトランジスタは前記電流検知手段によっ
    て発生される前記電圧信号に応答し、又前記信号変換回
    路が前記エミッタホロワトランジスタのエミッタと前記
    電流源との間に直列接続された少なくとも1個のダイオ
    ード接続させたトランジスタを有することを特徴とする
    回路。 6、上記第1項乃至第5項の内の何れか1項に於いて、
    前記メモリの行の下部ワード線と基準電圧レベルとの間
    に接続して設けた第2電流源を有しており、前記第2電
    流源は低スタンバイ電流を供給して前記行内に於けるセ
    ルの記憶内容を維持し、前記電流ダンプスイッチングト
    ランジスタと前記ダンプ電流源とが前記第2電流源に並
    列接続されてい菰ことを特徴とする回路。
JP58004310A 1982-01-18 1983-01-17 バイポ−ラ・ランダムアクセスメモリ用の電流ダンプ回路 Pending JPS58128088A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/340,145 US4477885A (en) 1982-01-18 1982-01-18 Current dump circuit for bipolar random access memories
US340145 1982-01-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58128088A true JPS58128088A (ja) 1983-07-30

Family

ID=23332082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58004310A Pending JPS58128088A (ja) 1982-01-18 1983-01-17 バイポ−ラ・ランダムアクセスメモリ用の電流ダンプ回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4477885A (ja)
JP (1) JPS58128088A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0773675A (ja) * 1990-05-31 1995-03-17 Digital Equip Corp <Dec> メモリ選択回路

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4601014A (en) * 1982-03-19 1986-07-15 Fujitsu Limited Semiconductor memory with word line charge absorbing circuit
US4570240A (en) * 1983-12-29 1986-02-11 Motorola, Inc. AC Transient driver for memory cells
US4951255A (en) * 1989-04-14 1990-08-21 Atmel Corporation Memory current sink

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341968A (en) * 1976-09-29 1978-04-15 Hitachi Ltd Semiconductor circuit
JPS5422731A (en) * 1977-07-22 1979-02-20 Hitachi Ltd Semiconductor memory circuit
JPS54106136A (en) * 1978-02-08 1979-08-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor memory device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3765002A (en) * 1971-04-20 1973-10-09 Siemens Ag Accelerated bit-line discharge of a mosfet memory
US4168490A (en) * 1978-06-26 1979-09-18 Fairchild Camera And Instrument Corporation Addressable word line pull-down circuit
US4357687A (en) * 1980-12-11 1982-11-02 Fairchild Camera And Instr. Corp. Adaptive word line pull down

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341968A (en) * 1976-09-29 1978-04-15 Hitachi Ltd Semiconductor circuit
JPS5422731A (en) * 1977-07-22 1979-02-20 Hitachi Ltd Semiconductor memory circuit
JPS54106136A (en) * 1978-02-08 1979-08-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor memory device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0773675A (ja) * 1990-05-31 1995-03-17 Digital Equip Corp <Dec> メモリ選択回路

Also Published As

Publication number Publication date
US4477885A (en) 1984-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4078261A (en) Sense/write circuits for bipolar random access memory
US4168490A (en) Addressable word line pull-down circuit
JPH0316717B2 (ja)
US4198698A (en) Chip select power-down control circuitry
US4651302A (en) Read only memory including an isolation network connected between the array of memory cells and the output sense amplifier whereby reading speed is enhanced
US4424582A (en) Semiconductor memory device
EP0070215B1 (en) Random access memory dual word line recovery circuitry
US4295210A (en) Power supply system for monolithic cells
JPS58128088A (ja) バイポ−ラ・ランダムアクセスメモリ用の電流ダンプ回路
JPS582437B2 (ja) スリ−ステイト出力回路
EP0054853A2 (en) Semiconductor memory device
US4730275A (en) Circuit for reducing the row select voltage swing in a memory array
US4393473A (en) Random access memory preset circuitry
JPS62262295A (ja) ランダム・アクセス・メモリ
US4922411A (en) Memory cell circuit with supplemental current
EP0185156B1 (en) Random access memory
US4570238A (en) Selectable write current source for bipolar rams
GB2135550A (en) Semiconductor memory device
US4413191A (en) Array word line driver system
US4386420A (en) Dynamic read reference voltage generator
US4635231A (en) Semiconductor memory with constant readout capability
EP0037734A2 (en) Semiconductor memory chip, and a memory device including such chips
EP0388119A2 (en) Bipolar random acces memory
JPS6223394B2 (ja)
KR830001005B1 (ko) 데코더 회로